第32回能楽の里池田マラソン コースガイド
 一昨年のコースと比べ、7km〜8kmあたりが距離を稼ぐコースに変わり、その関係で折り返し地点が200〜300mほど以前のコースよりも手前に変わりました。日本陸連公認コースですので、それなりに記録を狙う選手もやってくるのでその配慮でしょうが、全体的に見れば往きは前半は緩い上り、中盤からはだんだん勾配がきつくなる登り一辺倒。折り返し後はその逆となるので、下り一辺倒です。
 記録を狙いに来た人には少々厳しいコースですが、美味しい空気を吸うためにやってきた人には少々のアップダウンは関係ないかもしれませんね。
 

「おこもじ屋」さんの前がスタート地点。全種目共通です。

ENEOSのガソリンスタンドの手前の交差点を右折します。2年前はJOMOのスタンドでしたが、会社の合併の関係で色が変わりましたね。

足羽川にかかる「中大橋」を超えます。

ここが1.5kmコースの折り返し地点。その他の部門は道なりに左の方へ進みます。

2kmコースの折り返し。このコースは、1kmごとに路面に距離表示があります。

3kmコースの折り返し地点は武生高校・池田分校のバス停前。

このコースで唯一の信号交差点は、そのまま直進。交差するのは国道417号線。

国道476号線と交差しますがそのまま直進。手前が3km地点。

林の横を少しずつ登りながら走っていきます。

5km地点は建物の目印は特になし。

6kmを過ぎると新保ファミリースキー場の横を通ります。

スキー場の駐車場の先の国道476号線を突き抜け、そのまま直進します。

川沿いの道をそのまま走っていきます。

7km地点を過ぎたところを左折。ここからが以前のコースと違うところ。

さらに細い道を少しずつ登りながら走ります。

右には田んぼ?が続きます。

ここは右折。まだまだ田んぼが続きます。

今年の稲刈りは終わっていました。

真っ直ぐ走るとその先の三叉路を左折。そこから先が以前コースです。

橋が見えたら橋の方に向かいます。

橋を渡ったらすぐに左折。橋の先は県道201号線。

県道201号線を走るのは100mほど。左の方の細い道に入ります。今度は川を左手に見ながら走ります。

最初のうちは集落がありましたが・・・。

林の中を走るところもあります。

ここが10km地点。まさに林の中。

もうすぐ折り返し地点です。

目印は、コース右に見える「こんにゃく道場」。

ここが折り返し地点。以前のコースはさらにここから200〜300m先に折り返し地点がありました。

折り返し地点から下った先に見えるのは、先ほど通ってきた「こんにゃく道場」
いま来た道をそのまま戻ります。林の中を走るのは爽快ですね。

さらに往路のコースを巻き戻します。県道201号線を100mほど走り・・・

橋が見えたら右折して、橋を渡ります。

渡ったらすぐさま左折する。

以前は、このまま直進していましたが、現コースはここを右折

突き当たりを左へ。

今度は田んぼを左手に見ながら、うねうねと坂を少しずつ下っていきます。

ブラインドコーナーもあります。場所からいって、すれ違うランナーはいないでしょうけど。

旧コースに戻る少し手前に14km地点の表示があります。

再び新保ファミリースキー場前に戻ってきました。交差する国道476号線を横切ります。

しばらく走るとハーフの15km地点。残り6km地点はこの約100m先。

残り5km。赤矢印は往路、青矢印は復路です。

勾配は緩いですが、どんどん下っていきます。

残り約3km。国道476号線と交差しますがそのまま直進。

コース唯一の信号交差点もそのまま直進。交差するのは国道417号線。

ハーフマラソンの20km地点

残り1km

道なりに右へ少しずつ曲がり
、・・・

足羽川にかかる「中大橋」を超えれば残り500mほど

エネオスのガソリンスタンドが見えたら左折。

ゴール前の通り。ここは人が多いですね。左折するとゴールが見えてきます。

ゴール!右奥に能楽の里文化交流会館があります。