第30回中央アルプス駒ヶ根高原マラソン大会 コースガイド
 スタート場所は、駒が池の南の公道です。
 メインの15km部門と6km部門はいずれも10時スタート。にもかかわらず、同時にスタートできるのはスタート場所がずれており、前半のコースがかぶらないからです。

 コースガイドには、私の出場した6kmを掲載しましたが、この6kmコースの特徴は、スタートして軽くひと山を超えてからはしばらくは下り基調。光前寺を過ぎて300mほどしたところで右折してからしばらくは平坦ですが、900mほど直進した後、右折してに家族旅行村へ向かうところで登り坂が始まります。家族旅行村の入口でUターンしてそのまま今来たところを戻ってくるコースですが、後半は光前寺の前から再び登り坂となるわけです。
 6kmコースは前述の900mほどの直線区間と駒が池まわり以外はアップダウンのあるコースなので、前半から飛ばしすぎないように走るのがこのコースの攻め方となるでしょう。

 なお、主催者から説明がありましたが、第31回大会から駒ヶ根市街地を走るコースに変更されるので、このコースガイドを用いて下見は出来ませんので悪しからず。
 

01 6km部門のスタート場所は、駒が池南です。この下の「39」の写真を見るとわかるように、ちょうど駒が池の畔に入る歩道のある前付近です。

02 6km部門のスタート地点から20mほどですぐに左折して坂を登っていきます。大渋滞が発生するところです。

03 参加者の割に道幅が狭く、ランナーを抜いていくのに一苦労するところです。

04 登り切った辺りに宿泊施設があります。この先を左折。

05 6kmのコースはこの辺りは下りで、先頭グループはガンガンスピードを出して下っていきます。

06 少し行ったところでは、ヘアピン状にカーブが一カ所有ります。

07 ホテルなかやま(写真左)の辺りも下り坂

08 光前寺前の土産物屋の前で道路は左へカーブしています。かなり勾配が緩くなりました。

09 右の建物は光前寺入口にあるもの

10 左の09の写真から300mほどで右折します。

11 近づいてみるとこんな感じ。

12 900mほどは直線でほぼ平坦です。

13 朝方駐車した「早実グランド」の西側が2km地点。

14 正面の三叉路を右折。ここから折り返し地点まで登りです。

15 右折してしばらくは直進ですが・・・

16 写真14から150mほどで再度右折。

17 家族旅行村の大きな看板が現れます。

18 家族旅行村の入り口前が6kmコースの折り返し地点。

19 Uターンして先ほど登ってきたところを下っていきます。

20 6kmコースの中間点の看板。左側にはテニスコートも見えますね。リゾート地という感じですね。

21 再び写真16の地点に戻ってきました。ここは左折。

22 写真14の地点を左折。ここで写真の奥の方から15kmコースとここでコースが合流します。

23 900mほど平坦ですが、ここまで下ってきたので登りのように感じます。

24 6kmコース唯一の給水所

25 給水所の先があと2km。15kmコースと共通の表示となります。

26 この辺りから中央アルプスが見えるロケーションは素晴らしいですね。

27 再び写真11の地点が近づいてきました。

28 近づくとこんな感じ。ここを左折します。ここからは再び登り坂。

29 光前寺に向かって登り坂が始まりました。

30 正面の瓦葺きの建物は光前寺への入口。写真の左手には映っていないですが「駒ヶ根高原美術館」があります。

31 土産物屋の前を右にカーブ。この辺りは少し勾配が緩いですが・・・

32 再び勾配が急になっていきます。

33 ゴールまで「あと1km」。疲労困憊ですと、「えっ、まだ1kmもあるの?」という気持ちになるかも・・・。

34 旧竹村家住宅、旧駒ヶ根市役所庁舎前を登ります。もうすぐ坂の頂上付近です。

35 ちょっと右を向けばこんな感じ。見ている余裕ありますか?

36 写真04の宿泊施設の前です。つまりここからは下り坂。

37 一気に下っていきます。

38 三叉路に出たら右折です。

39 20mほど直進するとスタート地点に戻ってきますが、その手前を斜め左に曲がり、駒が池方面へ入ります。

40 あとはこの駒が池を半周するだけです。

41 応援の一番多いところですね。

42 駒が池の畔は芝生のコースです。

43 ゴール前で公道が右に現れます。合流せずにそのまま

44 左手にゴールのゲートらしきものが見えてきました。

45 このゲートの先がゴールです。

46 ここがゴールです。素晴らしいロケーションのコースですね。