第62回公認鹿島祐徳ロードレース大会 コースガイド
 この大会のメイン種目はハーフマラソンですが、私の走った10kmのコースを紹介します。

 スタート場所は鹿島市林業体育館前です。1km過ぎまで0.8%ほどの下り坂です。それ以外は、3km過ぎの中川にかかる橋の前後でわずかにアップダウン、4km過ぎに現れる鹿島川にかかる橋の前後で同様にアップダウンがある以外は平坦なコースです。
 また、国道207号線の泉通交差点〜東町交差点は交通量が多いせいか、復路は右側通行となっている珍しい設定です。

 風さえ無ければ記録が狙いやすいコースですし、公認コースとなっていますので距離も正確。自己ベストを狙うにはとてもいいコースであると思います。
 

01 スタート場所は、林業体育館前です。中央にカラーコーンが並べられていますが、3km部門のレース前に写真撮影したので、ハーフマラソンや10kmのスタート時には中央のカラーコーンはありません。

02 スタート場所には、スプレーでマーキングがしてあります。

03 県道282号線を走ります。最初の約1kmほどは、0.8%ほどの下り坂です。

04 スタートしてから400mほどで信号の無い交差点を左斜めの方向に曲がります。曲がっても県道282号線です。

05 この辺りは建物も無く、風が強いですね。

06 国道207号線鹿島バイパスと交わるところが久保山北交差点。手前の道路案内表示の看板下付近が1km地点です。

07 拡大するとこんな感じです。大会当日は、距離表示看板が備えられています。

08 井手分橋を渡ります。橋の欄干が祐徳稲荷と同じく朱色できれいですね。

09 2kmあたりでは既に平坦。

10 2km地点は、「ふれあいプラザ ララベル」の駐車場からの出口付近です。

11 国道444号線と交差する末光交差点はそのまま直進。

12 国道207号線と交差する泉通り交差点に出たところで左折します。

13 鹿島市民図書館前付近が3km地点です。

14 中川にかかる橋の前は少し登り坂。この橋も欄干が朱色できれいですね。

15 国道207号線の東町交差点を左折。

16 300mほど先の新天町交差点を右折します。奥に見えるのはNTT西日本鹿島ビルです。

17 ここは県道41号線。この辺りは少しあか抜けた感じですね。

18 新天地交差点から最初の交差点はそのまま直進。

19 その次の角に交番(鹿島中央交番)のある交差点を左折します。

20 少し行ったところが4km地点。

21 こんな立派な商店がありますが、走っている間は眼中にないでしょう。

22 鹿島川にかかる「横沢橋」が見えてきました。

23 横沢橋の手前から少し登り・・・、

24 横沢橋を越えると少し下ります。

25 橋を越えて300mほど行ったところの三叉路を右折します。

26 曲がってから150mほど行くと右側に「毘沙門天王」と書かれた神社らしきものがあります。

27 国道207号線バイパスの手前に10kmコースの折り返し地点(5km地点)があります。

28 道路の左側に表示があります。

29 折り返し地点の奥から見たところ。単純往復コースなので、ここからは今来たところを戻っていきます。

30 先ほどの25番の写真の三叉路を右折します。

31 横沢橋を再び越えて・・・

32 街の方に戻ってくると6km地点。

33 鹿島中央交番のある交差点を右折。往路では19番の写真の交差点です。

34 新天町交差点を左折。

35 再び国道207号線の東町交差点にでます。コースは左側通行が原則ですが、東町交差点から国道207号線を戻るところは、交通規制の関係で右側通行となります。

36 こんな感じで右側通行です。

37 7km地点です。右側通行のために距離表示も右側にあります。

38 泉通交差点を右折し、再び県道282号線を走ります。交差点を右折したところから再び左側通行。

39 再び国道444号線と交差する末光交差点。ここはもちろん直進。

40 ふれあいプラザ ララベル前が8km地点。

41 久保山北交差点も直進。

42 久保山北交差点を渡ってすぐのところが「あと1km」地点。この辺りから徐々に登り坂。

43 600mほどで三叉路を右折します。残り400m強の距離です。

44 古枝小学校前を通るとゴールの横断幕が見えてきます。

45 鹿島市林業体育館前がゴールです。概ね平坦なコースなので風さえ無ければ、記録は狙いやすいコースですね。