第28回焼津みなとマラソン 参戦記
 昨年に続き2年連続5回目のエントリーです。
 今回は50歳の大台にのったので、年代別優勝を狙いエントリーしました。しかしながら2月下旬からの連戦の影響などで、脚の張りが強く疲労が回復していません。また、3月は残業が特に多く、まとまった練習が出来ておらず、スタミナに不安が残る状態でのスタートとなりました。

 前日の土曜日は完全休養をしたせいか、張りは少しは回復しましたがバネが戻ったところまではいっていません。最初の1kmで同年代の選手に抜かれ(この選手は34分台で走られたのでバンザイでした)、さらに7km地点でも2人の同年代の選手に抜かれ年代別で4位となり、昨年11月から続いた年代別での連勝も「11」で止まってしまいました。もちろん万全の体調であっても、今日は勝てなかったと思います。

 とはいえ、気持ちをリセット、体もリセットして新たな気持ちでまた次の大会に臨みたいと思います。また、焼津は来年やってきて、体調をあわせて優勝を狙っていきたいと思います。

 
●大会名 第28回焼津みなとマラソン
●開催日 平成25年4月15日(日)
●コース
 /大会要項

 /プログラム
焼津港発着(詳細地図)(静岡県焼津市)

大会要項

プログラム


コースマップ

コースガイドはこちら
(昨年と同じです。)
それぞれクリックすると拡大します
●天 候 晴れのち曇り、17℃くらい
●参加賞 タオル、ポカリスエット(ペットボトル/完走後)、鰹節(箱/完走後)、冷凍カツオ(飛び賞−順位末尾が4,6,8のランナー)
●結 果 36分10秒(17分51秒/18分19秒) (男子総合24位、10km :男子50〜59歳  第4位)
●表 彰 賞状、トロフィー
●過去の戦績
H24.4. 8 第27回 10km 35分46秒 年代別 9位 (49歳)
H16.4.11 第19回 21.0975km 1時間15分57秒 年代別 2位 (41歳)
H 7.4. 9    第10回   5km 15分58秒   総合  9位   (32歳)
H 2.4. 8   第 5回 21.0975km 1時間21分27秒 総合 28位   (27歳)
●交通手段等
徒歩 自宅 5:31 自由ヶ丘駅 5:39
地下鉄 自由ヶ丘 5:40 本山 5:42 (名城線)
本山 5:51 名古屋 6:05 (東山線)
JR 名古屋 6:20 静岡 7:14 (東海道新幹線)
静岡 7:19 焼津 7:31 (東海道本線)
徒歩 焼津 7:31 会場 7:45
【第28回焼津みなとマラソン/10km−9時40分スタート】
徒歩 会場 11:25 焼津駅 11:50
JR 焼津 12:04 西焼津 12:07 (東海道本線)
  徒歩 西焼津駅 12:07 東名焼津西バス停 12:17
高速バス 東名焼津西 13:12 本山 15:42 (JRバス関東)
13:01 15:27
本山 15:48 自由ヶ丘 15:50 (名城線)
徒歩 自由ヶ丘駅 15:50 自宅 16:02
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
 
参加料 3,500円  
地下鉄(名古屋市営)  260円 (自由ヶ丘〜名古屋)
200円 (本山〜自由ヶ丘) 
JR 5,270円 (名古屋〜静岡/新幹線回数券/金券ショップで購入)
230円 (静岡〜焼津)
180円 (焼津〜西焼津)
高速バス 2,350円 (東名焼津西〜本山/ネット割引)
コインロッカー 300円 (会場で荷物預かり)
合 計 12,290円  
●種目、参加者(申込人数、★は加藤が参加した部門)及び各部門の優勝者(10km男子50歳代は8位まで)
【ハーフマラソン−11時00分スタート】
区分 申込者数 優勝者氏名 住所 所属 記録
男子29歳以下 394人 野崎 真 愛知県   1゜07’31”
男子30歳代 886人 深浦 祐哉 東京都 ハリアーズ 1゜08’21”
男子40歳代 870人 平尾 昌彦 富士宮市 旭化成富士 1゜12’26”
男子50歳以上 655人 山本 康夫 島田市 島田陸協 1゜17’47”
大学生 104人 小川 善高 東京都 明治大学 1゜05’58”
女子一般 455人 平田 裕子 岡山県 玉島の森クラブ 1゜26’30”
大学対抗ペアマラソン 78人 松井 智靖   明治大学 1゜04’51”
【10km−9時40分スタート】
区分 申込者数 優勝者氏名 住所 所属 記録
男子29歳以下 481人 平野 純也 浜松市 Honda RC 33’16”
男子30歳代 878人 大森 郁夫 清水町 三島走友会 32’54”
男子40歳代 774人 岩崎 龍也 愛知県 アスカムRC 33’57”
★男子50歳代 561人 細谷 文男 神奈川県 あやせクラブ 34’43”
和田 為蔵 愛知県 小垣江JC 35’53”
岩田 賢一 神奈川県 小田原走ろう会 35’57”
加藤 一郎 愛知県 名古屋市役所走友会 36’10”
久保田 英之 静岡市 TOMOEGAWA 37’18”
深山 孝之 静岡市 ラップタイム 37’21”
田巻 克己 愛知県 ONE PIECE 37’23”
井林 昌己 富士市 ★西原鍼灸院★ 37’36”
男子60歳以上 387人 仙石 光男 東京都 青梅市陸協 37’39”
女子39歳以下 519人 平野 真理 浜松市 平野労務アシスト 38’27”
女子40歳以上 424人 杉浦 美由紀 愛知県 トヨタSC 38’32”
【5km−11時15分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所  所属 記録
男子29歳以下 238人 杉山 慧斗 千葉県 麗澤大学 16’00”
男子30歳代 382人 白鷺 慶介 愛知県 TPAC 16’18”
男子40歳代 330人 長谷部 智隆 愛知県 アスカムRC 16’15”
男子50歳代 212人 吉永 倫英 静岡市   17’00”
男子60歳以上 152人 佐藤 伸一 神奈川県 湘南RC 18’44”
男子中学生 161人 三須 健乃介 沼津市 ★沼津愛鷹中★ 16’32”
女子29歳以下 248人 秋山 由衣 伊豆の国市 豆の国 19’54”
女子30歳代 260人 佐野 亜友美 焼津市 株式会社佐野工業 21’09”
女子40歳以上 358人 伊藤 博美 愛知県   19’27”
女子中学生 67人 油井 あまね 神奈川県 チーム川和 17’51”
【3km−9時50分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所  所属 記録
男子小学生 600人 鈴木 芽吹 熱海市   10’30”
女子小学生 254人 菅田 もも 函南町   10’59”
総合計 10,728人  

昨年に続きエントリー

 昨年は40歳代最後の10kmレースとして何とか35分台で走り、手応えを掴んで終えた。残念ながら入賞は出来なかったが、今年は年代別での優勝を狙ってのエントリー。しかしながら2月、3月の過密スケジュールに加え仕事では残業が多く、せっかく蓄えた貯金を掃き出すような形で最近はレースを消化している。おまけに4月に入ってからはあまり脚の状態がよくなく、なかなか張りが取れない状態が続いている。
 大会前日は完全休養。マッサージでかなりほぐれたものの、戦えるだけの雰囲気にはほど遠い。苦戦しそうな予感がする。

今年は前泊しなかったので、名古屋6:20→静岡7:14のひかり号を利用。

静岡から少し名古屋方面へ戻るような形で焼津へ。在来線を使用・

早朝の在来線は空いていましたが、ランナーが既にちらりほらり・・・。

帰りはビールを飲みながら、のんびりとハイウェイバスで帰宅(東名焼津西バス停にて)

焼津駅の改札口を出ると、大会会場への標識が何枚も設置してあります。まずは1枚目。

2枚目

3枚目

4枚目

5枚目。早朝で会場に向かうランナーはまだ少なかったですね。

6枚目。なかなか親切ですね。これなら道を間違えようがない気がします。

海が現れました。会場は近いですね。

コース紹介(コースガイド) こちらを参照して下さい(昨年と同じです)。

久々の敗戦
 この大会のメイン種目は11時からのハーフマラソン。しかしながら本日エントリーしたのは昨年に続き10km。活動の範囲として5km、10kmのロードレースが多いというのもあるが、走力を確認するには10kmはちょうどいい距離だと思う。
 この焼津みなとマラソンは、先週出場した四日市シティロードレース、3月に出場した静岡駿府マラソンと同様に公認コースであり、コースもほぼフラットなので実力を試すにはちょうどいい大会という位置づけである。ただしこの大会での10kmは、スタート時間が9時40分と早いのがたまにきず。前泊か早朝新幹線でやってこないと間に合わない。

大学対抗ということもあって、いろんな大学の幟が目に付きます。

早朝8時前には、場所取りをしている人は少なかったのですが・・・

お店屋さんもまだ準備中。

ホットドッグ美味しそう・・・

富士宮焼きそばの店屋は、駿府マラソンの時も出店していたような気が・・・

オムレツ焼きそば、からあげ、焼津らしく「まぐろ茶屋」というお店もあります。

ここはスポーツショップ。ランパンが消耗していたので、各店舗で1着ずつ購入しました。

こちらは今回のスポンサーの一つ柳屋本店さんのブース。参加賞の鰹節を提供していただきました。

いちまるグループはバナナを配っていました。

盗難防止にはコインロッカーがいいですね。昨年に引き続き利用しました。

こちらは参加賞引き替え。ナンバーカードなどは事前送付済みなので、プログラムと参加賞のタオルをいただきました。

こちらはトラブルカウンターなどです。

会場にやってきて30分もすると急激に人が増えてきました。

場所取りもいい場所がだんだん無くなってきて、だんだんひどくなってきます。

8時30分頃にはかなり混雑してきました。

記念撮影する人もちらほら・・・

 今日は朝から晴れていたが、会場にやってきたときよりもスタート間際になって風が強くなってきている。昨年が非常にいいコンディションだっただけに、風が気になるところだ。
 スタート時間の20分ほど前に着替えを済ませ、トイレに寄ってからスタート場所へ移動する。最前列には「陸連登録者」のプラカードを持った係員がいるので、ありがたく最前列に並ばせてもらう。ざっと見たところ、このプラカードの後ろに並んでいる選手は、20〜30人ほど。ハーフマラソンは陸連登録者が相当数いるようであるが、10kmは意外と少ないようだった。

スタート地点

ゴール地点

 それにしても昨今のマラソンブームによって参加者が増大。昨年のエントリー全種目で9,158人であったが、今年は10,728人と、とうとう1万人の大台に到達。この大会もマンモス大会となってしまった。
 内訳として静岡県内のエントリーが8,074人と一番多いのはわかるが、愛知県からも771人がエントリーしている。
 また10kmのエントリーは4,024人とハーフマラソンの3,364人を上回っている。静岡駿府マラソンもそうであるが、静岡の人は10kmの方が好きな人が多いような気がする。

本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1km 3’17” 3’17”
2km 6’51” 3’34”
3km 10’22” 3’31”
4km 14’03” 3’41”
5km 17’51” 3’48”
6km 21’33” 3’42”
7km 25’18” 3’45”
8km 28’58” 3’40”
9km 32’41” 3’43”
ゴール 36’10” 3’29”
 さて、レースに話を戻す。
 「10秒前!」の合図の後、スタートの合図のピストルが鳴り響く。今日もロスタイム無くスタートが出来た。ここまではイメージ通り。
 しかしながら、このアドバンテージにもかかわらず、体の動きはあまりよくない。1kmを3分17秒で通過するものの、体感的にはキレが悪い。さらにこの時点で6000番台のナンバーカードの選手(50歳代男子)に抜かれる。静岡県なので私もアウェイであるが、見たことのない走りの選手だった。

 スタートして1km〜2km位は向かい風を感じたが、全体的にはいつも横風が当たっているような感じであった。最初の1kmの通過が13番くらいであったが、少しずつ抜かれ折り返し地点の5kmでは23番目くらいに後退していた。またタイムも5kmですでに17分51秒も要している。疲労がきちっと抜けていないことは明らかだった。1kmを過ぎてからはほぼ単独走であった。

 1km地点で抜かれた同年代のランナーとの差はどんどん広がり、むしろ折り返し地点でUターンしたときに後方10mくらいに同年代のランナーが2人いるのが見える。前を見て走ればならないが、今日の体調からするとこの2人に追いつかれるかもしれないと感じた。

 折り返してから少しペースを上げるものの、軽快さは全く感じられない。足取りの重さばかりが気になっている。
 7km地点でとうとう後方からの2人に追いつかれてしまった。しばらく付いていくものの、脚の状態があまりよくないこともあり、8km地点で無理に付いていくことを諦める。悔しいが故障してしまっては元も子もない。

 ゴールは36分10秒。総合24位、年代別では第4位と昨年11月以来の敗戦となった。今日は万全の体調からほど遠い状態だったので、来年こそは体調を合わせてリベンジしたいと思います。

大漁旗でしょうか。焼津らしくていいですね。
ゴールを目指すランナー

ゴールまで残り100mほど

本日の戦利品

今日はシンプルに賞状とトロフィーのみでした。年代別で第4位でしたので、飛び賞のカツオをいただきました。