第37回富士裾野高原マラソン大会 コースガイド
 この大会の良さは、晴れた日には富士山の雄姿を眺めながらレースが出来るところにあります。静岡県の中部から東、神奈川県の西部でも富士山の雄姿を眺めながらレースを楽しむことは出来ますが、スタート会場の裾野市運動公園陸上競技場から富士山山頂までは直線距離で約20km。トレイルや富士登山駅伝、富士登山競走を除けば、ロードレースで富士山を至近に楽しむことが出来る大会の最右翼の一つかもしれません。

 私が出場した当日は曇っていたため富士山の雄姿を眺めることは出来ませんでしたが、何度か連続して出場していれば必ず雄姿を見ることが出来る日がやってくるでしょう。
 
 それからコースですが、さすがに平坦なところは陸上競技場くらいで、登り坂はカーブをせずに直線的に登っていきます。先が見通せるところが多いので、なかなか辛いといえば辛いコースです。しかしながらどの部門も最後は下って陸上競技場に戻ってきて、全国でも珍しいブルーのタータントラックがゴールなので、気持ちよくゴールが出来ると思います。

 以下は私の出場した5kmのコースガイドです。なお、コース上の距離表示はハーフマラソンと10kmロードレース分はありますが、3km部門と5km部門は距離表示がありませんでした。
 

01 第3コーナーと第4コーナーの中間くらいに5km部門の集合場所があります。

02 スタート場所は3,000m障害レースで使用する水壕にかかるハードルのすぐ横です。

03 スタート後は第4コーナーからメインスタンド前を通って・・・

04 第1コーナーから競技場の外へ出ます。

05 こんな感じでゲートをくぐり・・・

06 ブロックの上を左へカーブ・・・

07 右へカーブし・・・

08 ここから舗装路へ出ます。

09 運動公園の南西側のゲートをくぐり・・・

10 一般公道に出たところで右折します。右折するとすぐに10km部門の1km地点の表示(黄色の〇で囲った部分)があります。

11 これがその10km部門の1km地点の表示。10km部門は、スタートしてから競技場を約650m走ってから競技場外にでますが、5km部門はスタートしてから約150m走って出ますので、5km部門の1km地点はここよりもさらに500mほど先になります。

12 写真ではわかりにくいですが、直線的に坂を登っていきます。

13 こちらはハーフマラソンの1km地点。5km部門の1km地点はこの先約150mほどでしょう。ちなみに

14 これは3km部門の折り返し地点。

15 道路の左側にペイントがされています。

16 富士山の火山灰のせいでしょうか。土が黒っぽいですね。

17 10km部門の2km地点。

18 どんどん登っていきます。

19 ヤクルト本社前もそのまま通過。

20 ハーフマラソンの2km地点。

21 5km地点の折り返しです。

22 道路脇には「”新”5K折返」とありました。以前は違っていたんですね。

23 実はこの5km部門の折り返し地点の少し先には、10km部門の3km地点の表示(写真奥の黄色〇印)が見えています。

24 5km部門の折り返し地点を反対側から見たところ。

25 今登ってきたところをそのまま下っていきます。

26 下り坂の勾配は、道路の右側の土留めの勾配でよくわかります。

27 ハーフマラソンの19km地点。ヤクルト本社前付近です。

28 「ゴールまであと2km」と10km部門の「8km地点」の表示が並んで出されています。

29 先ほど通過してきた3km部門の折り返し地点。

30 どんどん下っていきます。

31 ここでも土留めの勾配で下りの勾配がよくわかります。

32 ハーフマラソンの20km地点表示。

33 「ゴールまであと1km」と10km部門の「9km地点」の表示が並んで出されています。

34 「裾野市運動公園」の案内看板。もちろん左折です。

35 再び運動公園のゲートに戻ってきました。

36 再び舗装路からブロックへ・・・

37 コースは左へ・・・

38 右へとカーブしながら陸上競技場に戻ってきました。

39 あとは残り約350m

40 第2コーナーを曲がって・・・

41 第3コーナーから第4コーナーへ

42 そして第4コーナーと第1コーナーの間にゴールが設けられています。お疲れ様でした。