第8回八ヶ岳縄文の里マラソン大会 コースガイド
 この大会の種目としては、ハーフマラソン、10km、5km、3km、2kmの競技種目があります。今回は、私が出場した5kmのコースを紹介します。

 概略としては、ハーフマラソン以外は単純な往復コースです。最初の1kmは下り坂。つまり最後の1kmはそこを延々と登ってくるわけです。最後の1km分の脚を残しておかないといけないですね。それ以外も平坦なところはあまりなく、ゆっくり登ったり下ったりの繰り返しでなかなかペースメイクをするのが難しいという特徴があります。

 今年は天候もよく、さわやかな高原の雰囲気を味わうことが出来ました。八ヶ岳連峰はこの日は雲がかぶって山頂が見えませんでしたが、蓼科山(2,530m)はきれいに、また、はっきりと見ることが出来ました。
 

01 スタート場所は尖石縄文考古館から少し西へ行ったところ。

02 ここから西へどんどん下って行きます。

03 舗装が若干よくないところもあります。

04 高原らしい雰囲気ですね。

05 850mほど下ったところの尖石考古館西交差点を左折します。ハーフマラソンのみ右折。

06 給水所がありますが復路用ですね。

07 もう少し下って行きますが、その先から登りに転じます。

08 ここは2km部門の折り返し地点。他の部門は1km地点ということです。

09 少し上りながら上場沢交差点を直進します。

10 上場沢大橋(168m)を渡ります。

11 渡り終わる前のところに3km部門の折り返し地点があります。つまりスタートから1.5kmということですね。

12 まだまだ登っていきます。

13 右側に看板がありますが、「あと2km」。つまり往路のこの場所はスタートから2kmです。

14 大根畑があります。このほかにもいろんな野菜が現れてきます。

15 ここが5kmコースの折り返し地点。目印らしきも建物といえば、右手の民家でしょうか。

16 左手にそば畑を見ながら今来たコースを戻っていきます。若干下って行きます。

17 写真13の反対側

18 下りながら右へ曲がっていきます。

19 上場沢大橋の手前に給水所。

20 上場沢交差点を再び直進

21 こちらはトウモロコシ畑ですね。

22 少し下るもののその先から登るが見えています。

23 残り1km地点。既に登り始めています。

24 尖石考古館西交差点に戻ってきました。ここは右折。残り850mほどです。

25 ここからは登り一辺倒。

26 大会駐車場付近まで戻ってきました。

27 ゴールが見えてきました。もう少し・・・。

28 残り1kmは登り坂オンリーです。