第2回北信州ハーフマラソン コースガイド
 今回で第2回目の大会です。(昨年の第1回大会とはコースが違うようです。)
 このコースの特徴は、野沢温泉村役場からJR飯山駅までのワンウエイのコースです。野沢温泉村役場から400〜500mほどは登りますが、その後は一転して下り坂です。この下り坂でペースを上げてしまうと後半が脚にきて、終盤は散々な状態になります。下り坂を走る練習をこなしてもオーバーペースにならないように注意しなければなりません。

 また、この大会は野沢温泉村、木島平村、飯山市が広域連携して開催している大会です。この3市村を結ぶコースから見える景色がいろいろと変わるのを楽しむことができるでしょう。今回は私の走ったハーフマラソンのコースを紹介します。
 

01 スタート場所は野沢温泉村役場です。人口の割には立派な庁舎ですね。

02 役場の敷地内には、いくつかのモニュメントがありました。これは「月の沙漠」というもの。姉妹都市の千葉県御宿町と関係があるとか。

03 こちらは岡本太郎の「乙女」だそうです。どことなく、大阪万博の時の「太陽の塔」に似ていますね。

04 スタート順は、Aブロック(1時間30分以内)、Bブロック(1時間50分以内)、Cブロック(2時間10分以内)、Dブロック(2時間10分以上)に分かれています。
 

05 ここがスタート場所。

06 反対側から見るとこんな感じ。スタート直後に左折します。

11 役場をでるとすぐに登り坂です。前半は下り基調にも係わらず、最初だけは急な登りです。

12 民宿などの間を抜けていきます。

13 「横落」という信号交差点を右折します。

14 ここからは下り坂です。

15 観光地という感じですね。

16 野沢菜発祥の地の碑です。こういう樽で野沢菜を漬けるのでしょうか。

17 写真ではわかりづらいですが、勾配が急なので脚に注意です。

18 遠くまで下って行くのが見渡せます。

19 結構な勾配です。10%とは言いませんがそれに近いような坂です。

20 右側に何やら碑が見えます。

21 野沢温泉村とオーストリアの「サン・アントン村」との姉妹都市提携の記念碑のようです。

22 「笹沢」という看板が見えた先を左折します。ここまでは県道38号線です。

23 ここを左折し、県道38号線に別れを告げます。

24 勾配はやや緩くなったものの、相変わらず下り坂です。

25 左手に「北竜湖スキー場第2ゲレンデ」の看板が見えます。

26 見通しの悪い交差点ですが、ここは直進。

27 左側に変電所があります。

28 地図を見ると「北竜湖変電所」と書いてありました。

29 瑞穂という集落に入ってきました。左は瑞穂駐在所です。

30 今度は右に瑞穂郵便局。名古屋にも同じ名前の郵便局があるような・・・。

31 蔵ですね。何が入っているのでしょうか。

32 この先が7km地点。その先に第1折り返しがあります。戻ってきたところで「蛍舞う、湧水の里」という看板があります。ここを曲がります。

33 これは何をするものでしょうか?

34 左にカーブし・・・

35 道路の下をくぐります。

36 ちょっと道が狭いですが・・・

37 右手に千曲川が見えてきます。

38 畑の間を走ります。

39 少し下っています。

40 ここも下りながら道路の下のトンネルをくぐります。

41 その先は田んぼが両側にあります。

42 民家を抜けて左側から道路が合流してきます。もちろん直進。ここまら再び県道38号線を走ります。

43 木島平村に入りました。

44 一川谷大元神社というそうです。由緒ありそうな感じ。

45 木島平郵便局の横を通過。この辺りは平らですね。

46 木島平スキー場などの案内看板が出てきました。

47 交差点の手前にローソンがあります。ここは中村交差点です。

48 右側に木島平村役場が見えてきました。

49 10km部門はここからスタート。

50 少し登り坂で右に曲がります。

51 やや下り坂です。正面に見えるのはどこのスキー場でしょうか。

52 木島平村に入ると田んぼが多く目につきます。時々行く食事処の米は「木島平産」と表示がしてあるので、この辺りで取れたものでしょうか。

53 大澤橋という橋を越えます。

54 市之割という交差点の先の橋を越えた辺りが第2折り返し。戻って、この交差点を東へ曲がります。

55 やや道が細いです。

56 用水ですかね。

57 正面の三叉路を右折。

58 北の方へ向かいます。

59 再び橋を越え・・・

60 交差点の看板が見えてきますが、この先を右折します。

61 曲がると少し登り坂。

62 木島平中学校の南西角辺りに出ます。

63 中学校のグランドでしょうか。その西側を走ります。

64 デイサービスの施設がありますが、この手前を左折します。詳細写真を撮り損ねたのでご容赦ください。

67 広い道路に出たら右折。

68 突きあたりを左折。

69 やや下りですがもう少しで広い道に出ます。この辺りは中央線をカラーコーンで仕切られ、右側通行でした。

70 ここから広い道へ。この道路に出ても右側通行です。

71 橋を越えて・・・(ここも右側通行です)

72 その先を右折します。

73 右にカーブしながら・・・

74 ここを左折します。ここからしばらくは平坦です。

75 民家が増えてきました。

76 この先、「飯山市街(国道403号線)」の方へコースは続きます。

77 木島というY字交差点は右の方へ。

78 消防署の前を通過。

79 中央橋を渡ります。橋の架け替え工事中で、平成26年11月頃から新しい橋の供用が始まりますので、赤い橋を渡るのは今回が最後ということになります。

80 中央橋を渡り終えたら、すぐさま左折します。

81 千曲川を左手に見て走ります。

82 上町東交差点は直進。右側に飯山の市街地が見えてきました。

83 新町交差点を右折します。奧は平成27年3月開業の北陸新幹線です。

84 右折しても北陸新幹線が見えます。橋を越えると下り坂に入ります。北陸新幹線の下をくぐります。

85 くぐった先の交差点はそのまま直進。

86 道路は道なりに右にカーブしています。再度北陸新幹線の下をくぐります。

87 ここがゴールです。建設中の飯山駅の信号交差点の少し先です。

88 反対側から見るとこんな感じです。2015年3月の北陸新幹線の開業が待ち遠しいですね。