第2回となみ庄川散居村縦断マラソン大会 コースガイド
 昨年から始まったこの大会ですが、コースは全般的に平坦です。往路がやや上り、復路がやや下り気味のコースです。体調がいいとあまりそのことは気にならないかもしれません。
 コースの往復で国道359号線と交差するところが各1回ずつありますが、いずれも国道359号線をくぐる形で越えていきます。特に復路は残り約2kmくらいで地下道を何度か右折を繰り返しながら走るので、少々面倒くさいところであります。

 それ以外は砺波チューリップ公園、庄川水記念公園と砺波市内の2大観光スポットを結び、さらに大会名にある散居村を十分味わいながら、直線的に走るコースで意外と楽しめるかと思います。

 以下は、私の走ったハーフマラソンのコースを紹介します。
 

01 スタート場所は「JAとなみ野南館」の南側です。奥に見える建物は砺波市文化会館です。

02 写真01を反対側から見たところです。

03 「チューリップ四季彩館前」交差点は直進。

04 その先の信号の無い交差点もそのまま直進。

05 北陸自動車道が奥に見えたところで右折します。スタートから約1.2km。

06 北陸自動車道の下をくぐります。

07 北陸自動車道をくぐったあと、最初の交差点を左折します。

08 「庄西中学校前」交差点はそのまま直進。スタートから約1.7kmです。

09 スタート地点から約2.3km地点で右折します。目印になるような建物は特にありません。

10 前日の下見をしていたら、コースを設営している関係者の車に遭遇しました。コースは国道359号線をくぐるようになっています。

11 こんな感じで国道359号線の下を走ります。国道の下をくぐったら、コースは左へカーブします。

12 坂を登ったところで左折します。

13 少し直進して・・・

14 「止まれ」のところを右折。ここも目印の建物は特にありません。

15 交通規制の予告看板が設置してあります。

16 「太田(西)」交差点はそのまま直進。スタートから約3.4kmです。

17 スタートから約4km地点で右折します。ここも目立った目印はありません。

18 そのまま西の方へ進みます。

19 ここにも交通規制の予告看板がありました。

20 スタートから約4.9km地点を左折します。ここから5km近く直線道路が続きます。

21 ここが5km地点。

22 道路にはこのように1kmごとにペイントで距離表示がされています。

23 「新明」交差点は直進。スタートから約5.5kmです。

24 「中野(西)」交差点も直進。スタートから約6kmです。

25 この辺りが散居村でしょうか。

26 道路の両脇に、ところどころ民家が現れます。

27 ここも交通規制予告看板がありました。

28 写真ではわからないですが、緩く登っています。往路は少しペースが落ちるかもしれません。

29 久しぶりに案内表示看板が現れました。その先に交差点があります。

30 交差点には特に名前がありませんが、スタートから約9km地点になります。

31 左側から道路が合流してくるところは直進。少し先に円筒形の白い建物が見えます。

32 コースの右手には中野発電所という建物。水力発電でしょうか。

33 走っていても気がつかないと思いますが、道路の脇に何やらお地蔵さんがあります。「御川除地蔵」といって庄川の治水のために作った堤防の安泰を願って江戸時代に作られたものだそうです。

34 写真33のお地蔵さんの先を左折します。

35 少し下って庄川の堤防道路に向かいます。

36 堤防道路に出たところで右折。

37 庄川を左手に見ながら堤防道路を南下します。

38 右側に庄川中学校が見えてきました。

39 中学校が見えてきたところで、堤防道路から中学校の方へ坂を下っていきます。

40 坂を下っていくと中学校です。中学校の敷地内?を走る珍しいコースです。

41 ここが10km地点。中学校の敷地内です。

42 少し薄くなっていますが、表示は残っています。

43 中学校の体育館(右)と校舎(左)の連絡通路の下を通過します。

44 正面の三叉路を左折。中学校の敷地と敷地でないところの境界がよくわかりません。

45 庄川中学校の校舎を左手に見て進みます。

46 少し坂を登り・・・、

47 舟戸橋の手前で右折します。

48 右折してすぐに信号交差点がありここを左折。「←0.7km 水記念公園」の案内看板があります。折り返し地点が近づいてきました。

49 その先の三叉路は左折します。

50 両側に民家を見ながら走ります。道路も徐々に登っていきます。

51 右側に「庄川水記念公園」が現れました。手前の入口を通り過ぎ直進します。

52 コースはこちら側の入口から右折して「庄川水記念公園」に入ります。

53 「庄川水記念公園」に入るところは少し登っています。

54 大会当日は、黄色のところにカラーコーンが立てられてコースが作られます。「庄川水記念公園」の中は、時計回りに走ります。

55 左側に「庄川水記念公園」のいろんな施設が並んでいますが、大会当日はこの付近に給水所が設置されます。

56 「庄川水記念公園」の象徴の噴水。

57 「水記念公園」というだけのことはありますね。走っているとなかなか視界には入ってきませんが・・・。

58 こちらは「日本箸(橋)」。割り箸で作った橋です。コースからは見えません。

59 「ご自由に自己責任にてお渡り下さい。」とあります。もしかしたら落ちる?

60 もうすぐ「庄川水記念公園」から出ます。ここからコース表示を青色に変えて、往路と復路がわかるように変えます。

61 ここが出口。先ほどの道路に出たところで左折します。

62 しばらく道なり。徐々に下っています。

63 ここは右折。写真49の地点です。

64 復路はここを直進。写真48の地点です。

65 「松川除」交差点は、そのまま直進。スタートから約12.5km地点です。

66 この交差点も直進。写真30の地点です。スタートから約13.5km。

67 再び散居村の中を走ります。

68 5kmほど直進が続きます。微妙に下り坂です。

69 ここが15km地点。特に目印の建物はありません。

70 道路にされた表示。

71 「中野(西)」交差点も直進。写真24の地点です。スタートから約16.4km。

72 「新明」交差点も直進。写真23の地点です。スタートから約16.9km。

73 写真20の地点に戻ってきました。今度は直進します。

74 スタートから約17.7kmで「鞄設」という会社の建物があります。

75 その角を右折します。

76 道がやや細くなりますが、そのまま直進。

77 ここもそのまま直進。

78 角にミラーがあるところを左折します。

79 福井病院の前を通過します。ここも応援の多いところです。

80 そのまま直進し・・・、

81 三叉路に出たところで左折します。スタートから約18.6km地点。

82 少し西の方へ走り・・・、

83 ここを右折します。スタートから約18.7km地点。

84 再び北上します。

85 再び国道359号線が現れました。国道の手前を右折し歩道を走ります。

86 この国道を渡るために、地下道をくぐります。

87 往路の地下道と違って、細かく右折を繰り返します。

88 どんどん下ります。

89 写真88を反対側から見たところ。

90 国道359号線の真下あたりでしょうか。

91 今度は出口に向かって登っていきます。終盤のこの坂は少し辛いですね。

92 写真91を反対から見たところ。

93 ようやく出口。これで国道359号線を越えることが出来ました。

94 さらに右折が続きます。

95 写真93を少し角度を変えるとこんな感じです。

96 庄西中学校の横の「文具の戸田」の前を直進。

97 庄西中学校を過ぎたところで左折。往路のコースに戻りました。

98 再び「庄西中学校前」交差点。ここも直進。

99 ここが20km地点。

100 道路の表示はこんな感じです。

101 大会当日は「1km〜15km」と「残り4km〜残り1km」の距離表示の看板が立てられています。写真07の地点です。復路はゴールまで直進です。

102 北陸自動車の下をくぐり

103 「砺波チューリップ公園」などの案内看板があります。もちろん直進。

104 左に見えるのは「富山県花総合センタ」という施設です。2km部門、3km部門はこのセンター内もコースの一部です。

105 右奥に「砺波市美術館」が見えてきました。もうすぐゴールです。

106 「砺波チューリップ公園」の東口がゴールです。

107 この大会はゴール後の選手の動線がしっかり確保されている野が素晴らしいです。手前でチップの回収。その奧でスポーツドリンクの手渡し。

108 ここで記録証の発行所。

109 そのまま真っ直ぐ走ると、選手の待機場所に開放している「砺波市文化会館」に導かれていきます。

110 「砺波チューリップ公園」の畑です。来年に向けてチューリップの球根が既に植えられているのでしょうか。

111 「砺波チューリップ公園」のシンボルタワー。親が走っている間の子どもの遊び場所にちょうどいいかもしれません。