第17回横濱イヴニングラン・10Kレース 参戦記

 2ヶ月ぶりのこの大会の出場です。
 このところ帰りが遅く、朝も起きられず練習すら出来ない日々が数日続き、コンディション面、体調面ともにレースに出るというレベルに到達していません。今日は欠場しようかとも考えましたが、休み癖が付くのも良くないので、重い腰を上げてレース会場の根岸森林公園に向かいました。

 会場に到着したのは受け付け終了の数分前。ナンバーカードをシャツに取り付け、給水用のボトルにスポーツドリンクを入れてコースに向かいます。足どりも重く今日はどんな結果になるのであろうか全く想像も付かず、とぼとぼとスタート場所に向かいます。前回よりもペースを落として走らなければ、最後まで持たないだろうと考え、スタートからペースをやや落として走ることにしました。

 2周ほどは先頭グループにいましたが、それを過ぎるとあっという間に離されていきます。今日は、追いかけていく元気もなく、このままペースを守ることに専念し周回を重ねました。ゴールをしてみれば40分46秒と前回と比べて+31秒。もっと悲惨な結果になるかと心配しましたが、思ったよりかは何とかまとめられた感じでした。とはいえ、途中では足がパタリと止まったりで褒められることは何もありませんでしたが、次回は「練習してきたなあ〜!」という姿を見せたいと思います。
 

●大会名 第17回横濱イヴニングラン・10Kレース
●開催日 平成28年7月23日(土)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
根岸森林公園内発着(地図)(神奈川県横浜市中区) 

大会要項 

プログラム
(プログラムはありませんが、事前に参加者名簿がメールで送られてきます)

コースマップ
コースガイドはこちら
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 くもり、25℃くらい
●参加賞 Tシャツ
●結 果 40分46秒(10km 総合 第2位、50歳以上男子 第1位)
●表彰 メダル
●過去の戦績
第15回   H28.5.21   10km    40分15秒    男子50歳以上第1位    (54歳)
●交通手段等
【7月23日(土)】
徒歩 マンション 14:13 本八幡駅 14:26
地下鉄 本八幡 14:30 岩本町 14:57 都営新宿線
徒歩 岩本町駅 14:57 秋葉原駅 15:04
JR 秋葉原 15:14 根岸 16:06 京浜東北線
徒歩 根岸駅 16:06 会場 16:26
【第17回横濱イヴニングラン・10Kレース 10km 17:00スタート】
徒歩 会場 18:38 根岸駅 18:51
JR 根岸 18:52 新横浜 19:16 横浜線
JR 新横浜 19:46 名古屋 22:16 東海道新幹線
名古屋市営バス 名古屋駅 22:38 千種台中学校 23:11 基幹2号
徒歩 バス停 23:11 自宅 23:16
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 2,500円  
地下鉄 0円 (本八幡〜岩本町/定期券)
JR 637円 (秋葉原〜根岸)
216円 (根岸〜新横浜)
7,900円 (新横浜〜名古屋/ぷらっとこだま)
名古屋市営バス 210円 (名古屋駅〜千種台中学校)
合 計 11,463円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。10km 50歳以上男子は3位まで (★は加藤が参加した部門
  結果の一覧はこちら
【10km−17時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所または所属 記録
一般男子 17人 水谷 淳 小田原市国府津 39’29”
★50歳以上男子 12人 加藤 一郎 名古屋市役所走友会 40’46”
高城 正 横浜市港南区 45’20”
近藤 正治 横浜市港南区 45’26”
女子 6人 野本 裕美 福岡市南区 48’14”
総合計 35人  

徒歩ルートガイド(JR根岸駅〜根岸森林公園) → こちらを参照してください。

コース紹介(コースガイド) →
 第15回大会と同じです。こちらを参照してください。

我慢だけで終わった10Kレース
 気がつけば今日は7月23日。
 5月以降は毎日帰りが遅く、その日の仕事を片付けるのが精一杯。これの繰り返しで、気がつけばいつの間にか7月も終わりに近づき、8月もそこまでやって来ている。
 相変わらず、飲み会の日の方が帰りが早い日が続き、飲み会があれば仕事が進まず翌日はさらに帰りが遅くなる悪循環。今年1年は特に勝手がわからないこともあり、こういう生活が続くことは何となく想像が出来る。4月こそはそこそこ練習が出来たものの、5月以降の日々の練習状態はなかなか惨憺たるもの。一週間で70km走るのは珍しく、今週などは昨日までたったの20km。練習できる日より出来ない日の方が多くなってしまっている。大会にはエントリーしたものの、練習が出来ていない状態で出場するのは気が重い。とはいえ、この状態で欠場すると休み癖が付いてしまうので、重い腰を上げて会場に向かう。

 会場の根岸森林公園に到着したのは、受け付け終了の数分前。スタートまで35分ほどしかない。シャツにナンバーカードを付けて、ボトルにスポーツドリンクを入れていると、主催者から集合がかかる。主催者の牧元さんが、選手らに注意事項を説明するのがこの大会の恒例だ。したがって、スタート時間の少し前にスタート場所に集まればよいということにはならない。簡単に言えば、午後4時30分までにウォーミングアップしておかなければならないということだ。
 結局、私のウォーミングアップは、スタート場所に移動してからスタート前の5分程度だけだった。スタートラインに立ったときにはレースの半分は見えている。残りは当日のコンディションで決まる。この日は、この時期としては珍しく涼しく、走るには絶好のコンディションと言えるだろう。それにもかかわらず、自分のコンディションとしては最低だった。

本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1周目 5’02” 5’02”
2周目 10’19” 5’17”
3周目 15’38” 5’19”
4周目 21’02” 5’24”
 5周目 26’27” 5’25”
 6周目 31’55” 5’28”
 7周目 37’24” 5’29”
ゴール 40’46” 3’22”
 17時ちょうど、牧元さんのピストルの合図でレースは動き出す。スタート直後、私を含めて3人ほどが集団から抜け出して前に出る。前回もそうであったが、この大会の参加するみなさんは、最初の1〜2周は様子見でけん制する傾向にあるような感じだ。自分が40歳代前半くらいまでの頃は、ピストルが鳴るやいなやスタートダッシュしていき、前半からガンガン走っていったものだ。
 しかしながら年齢を重ねるにつれて、そういう走りをするのが徐々に辛くなってきた。今日などは、もたっとした感じでスタートしたがにもかかわらず、他の選手もガンガン前に出る雰囲気が無い。二人ともナンバーカードからすれば50歳未満の選手。私より若いのだから、もっと前に出て走っていかなければならないと思う。

 1周目のタイムは5分02秒。前回よりも3秒遅れだ。体感的には5分10秒くらいかと思っていたが、意外にも早く1周目が終わる。今日はこのペースでは走れないのは明らかなので、2周目に入り少しペースを落とす。
 するとなぜかわからないが、残りの2人もお付き合いでペースを落とすではないか。1周5分程度は、明らかにけん制をするようなペースではないのは明らか。「えっ、どういうこと?」私より若いにもかかわらず相変わらず消極的だ。ところが、1周半ぐらいのところで1人が脱落?そして、一番若そうな選手が急激にペースを上げてレースは動き出した。
 ペースにもよるが、基本的にはこういうケースであればそのまま付いていって後方待機。終盤、逆転するチャンスが現れるのを待つのが定石だ。
 しかしながらこの日は、自分のペースを守るのが精一杯。凧の糸が切れたようにあっという間にこの選手から離れてしまった。

ゴールに向かう選手たち

この日は、この時期としては珍しく涼しく。頻繁に給水を取ることもなく走ることが出来た。

7周回を終えたら、最後はこの先の分岐を右に曲がっていきます。

RUN☆TMのみなさんが、10人ほど裏方として活躍していただきました。
ゴールする選手。
計測は全て手作業です。

 以降は、完全に単独走。時折、後方から足音が聞こえてきたが、この公園で練習をしている別の団体の人々であった。そちらの人々には二人ほど抜かれたものの、この大会の選手には特に誰かに抜かれることもなくゴールした。3周目では脚がパタリと止まったり、ゴール後は足がヒクヒクするなど、攣りこそしなかったものの練習不足は明らかだった。
 それでもタイムが2ヶ月前と比べて+31秒で留まったのは、前半から自重して走ったせいだろう。来月中旬にはお盆休みが入ってくる。この期間を利用して、練習、体調の立て直しをしていかなければと感じた次第である。

午後6時くらいからは表彰式 兼 反省会 兼 閉会式。少人数の大会なので、ほとんどのみなさんが残っています。

ファミリー的な雰囲気が良いですね。

各部3位までの表彰がされます。こちらは女子の優勝者。遠路はるばる福岡県からのご参加。

前回同様、優勝者はひと言ご挨拶。私も、主催者に大会の開催のお礼と自分のことについて少しお話しをさせていただきました。

3人ほどの方には敢闘賞が渡されました。牧元さんの独断と偏見によるものですが、これが良いですね。理由の説明もキチンとあります。

大会終了後は、新横浜駅に向かいました。明日、京都の2大学のオープンキャンパスに行くために先週に引き続き名古屋へ帰ります。

夕食の時間が無いので、横浜駅の売店で弁当を購入。お土産にシュウマイも合わせて購入しました。

午後10時過ぎに予定通り、名古屋に戻ってきました。右はJRタワーズ、左はミッドランドスクエア。名古屋を代表する名古屋駅界隈の高層ビルですね。

地下鉄は乗りかがあるのと駅から歩く距離が長いので、この日も名古屋駅から市バスで帰りました。

本日の戦利品

前回に続き、優勝してメダルをいただきました。

参加賞のTシャツと今回使用したナンバーカード。Tシャツのデザインも色も前回とは全く違ったもの。この大会のオリジナリティーというか手作りの良さを感じるところですね。