第33回真岡井頭マラソン大会 参戦記

 9年ぶりの栃木県遠征です。
 名古屋から栃木県に行こうとすると、大半が東京乗り換え。9年前は足利市に遠征しましたが、その時は名古屋から栃木県方面に運行している夜行バスでの遠征でしたので、乗り換えの手間がかからず良かったのですがこういうのは実に稀。
 4月からは千葉県市川市に単身赴任しているので、関東一円は少々時間はかかりますが、たいていのところにはストレスなく出かけられます。今回、遠征先に選んだ栃木県真岡市ですが、SLの街をウリにしていること、井頭公園という東京にも同じような名前の公園があるのが気になって、一体どんなところだろうかという興味本位で参加してきました。
 栃木県真岡市は、イチゴの産地として有名なようですが、真岡駅から会場の井頭公園までの送迎バスから見る風景は、田畑が多く、街としてはのんびりとした感じで走る環境としても良さそうな感じのところでした。
 
 ただし、レースの方ですが、来年2月の別大マラソンに向けて急激に練習の質、量ともに増やしてしまったせいか、スタートする前から疲労感が一杯で、10kmレースのうち5kmでレースは事実上終わってしまった感じで、残りの5kmが異常に長く感じました。久しぶりですね。こういう感覚は・・・。無調整ではありますが、あまりにも惨憺たる内容でしたので、来年とは言いませんがまた訪れてもう少しマシな走りをしたいと思います。
 

●大会名 第33回真岡井頭マラソン大会
●開催日 平成28年10月2日(日)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
栃木県営井頭公園発着(地図)(栃木県真岡市) 

大会要項 

プログラム

コースマップ
コースガイドはこちら

10kmコース地図
4kmコース地図
2kmコース地図
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 晴れ、24℃くらい
●参加賞 Tシャツ、豚汁、麦茶(ゴール後)、井頭温泉割引(プログラム持参で100円引き)
●結 果 40分36秒(10km 総合 第86位、男子50歳代 第18位)
●表彰 なし
●過去の戦績 初出場
●交通手段等
【10月1日(土)/1日目】
徒歩 マンション 8:20 本八幡駅 8:32 (途中の朝食購入含む。)
地下鉄 本八幡 8:36 岩本町 9:06 都営新宿線
徒歩 岩本町駅 9:06 秋葉原駅 9:16
JR 秋葉原 9:17 赤羽 9:37 京浜東北線
赤羽 9:41 小山 10:36 湘南新宿ライン快速
小山 11:05 下館 11:28 水戸線
真岡鐵道 下館 12:02 真岡 12:25
【真岡ビジネスホテル/荷物預け・昼食】
東野交通バス 高寺下 13:31 真岡北陵高校前 13:40
【コース下見・試走】
東野交通バス 真岡北陵高校前 17:04 台町 17:15
( 16:43 ) ( 16:51 )
【真岡ビジネスホテル/泊】
【10月2日(日)/2日目】
徒歩 ホテル 8:00 真岡駅 8:03
送迎バス 真岡駅東口 8:15 会場 8:25
【第33回真岡井頭マラソン大会 10km 10:20スタート】
送迎バス 会場 12:00 真岡駅 12:15
真岡鐵道 真岡 12:26 下館 1250:
JR 下館 12:59 小山 13:20 水戸線
小山 13:22 赤羽 14:26 宇都宮線
赤羽 14:32 秋葉原 14:49 京浜東北線
徒歩 秋葉原駅 14:49 岩本町駅 15:00
地下鉄 岩本町 15:02 船堀 15:18 都営新宿線
船堀 15:21 本八幡 15:29 都営新宿線
徒歩 本八幡駅 15:29 マンション 15:39
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 2,500円  
地下鉄 0円 (本八幡〜岩本町/往復/定期券区間)
JR 3,326円 (秋葉原〜下館/往復)
真岡鐵道 1,100円 (下館〜真岡/往復)
東野交通バス 760円 (台町〜真岡北陵高校/往復)
宿泊費 5,190円 (真岡ビジネスホテル)
宿泊補助 −5,000円 (職場福利厚生)
合 計 7,876円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。10km 男子男子50歳代は8位まで (★は加藤が参加した部門
【10km−10時20分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢 住所 所属 記録
男子39歳以下 291人 原田 勝 22 群馬県   31’28”
男子40歳代 263人 永井 誠 42 埼玉県 DNP 34’08”
★男子50歳代 251人 宮古 輝 52 真岡市 385会 36’17”
川崎 忠文 54 大田原市 チームやすよ 37’20”
諏訪 昌幸 51 下野市 結城RC 37’32”
鈴木 茂樹 50 宇都宮市   38’32”
山口 浩司 52 茨城県 ●やまぐち薬局 38’37”
根岸 道昌 50 佐野市 佐野走友会 38’38”
大沼 和久 55 日光市 栃木陸協 38’39”
大塚 政行 55 栃木市 佐野走友会 38’59”
18 加藤 一郎 54 千葉県 名古屋市役所走友会 40’36”
男子60歳以上 255人 野口 朗 63 千葉県 NTTアイレク 38’58”
女子 180人 幸田 昌代 54 茨城県 結城RC 40’23”
【4km−9時55分スタート(中学生)、10時05分スタート(一般)】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢  住所 所属 記録
男子39歳以下 59人 岩ア 翔 21 益子町   12’02”
男子40〜54歳 58人 本間 嘉彦 48 茨城県 I4U 12’55”
男子55歳以上 72人 仁平 淳一 56 真岡市 コットンRC 14’19”
女子39歳以下 54人 鷹崎 晃子 30 真岡市 げっぴ会・鹿島 15’47”
女子40歳以上 77人 桶田 真喜子 42 茨城県   15’34”
中学生男子 295人 富田 陸空   真岡市 中村中学校 12’13”
中学生女子 223人 藤原 唯奈   真岡市 真岡中学校 13’52”
【2km−9時10分スタート(小学生)、9時30分スタート(親子ペア)】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢 住所 所属 記録
小学5・6年生男子 45人 長岡 蓮人 11 益子町 益子西小学校 6’56”
小学5・6年生女子 26人 生井沢優奈 11 茨城県 鉾田市立新宮小 7’30”
親子ペア 168組 青山幸浩・竜太朗 さくら市 熟田小学校 7’16”
総合計 2,485人  

コース紹介(コースガイド) →
 こちらを参照してください。

メモリアル(前日)
 昨年のこの大会での参戦記を書きそびれたので、撮影した写真を元に記憶をたどってメモ書きしておきます。

下見と試走を兼ねて大会の前日から会場に向かいます。まずは赤羽から小山でJR宇都宮線で移動してきました。

水戸線の乗り換えまで30分ほど時間があったので、小山駅構内をうろつくとこんなものがありました。

海老沼さんも小山市出身です。

小山11時05分発の友部行きの列車で、下館へ向かいます。水戸線は本数が少ないので乗り遅れると大変です。

これが水戸線の列車。もちろん乗るのは初めてです。

11時28分、定刻に下館に到着。もちろん初めてやって来ました。

下館で真岡鐵道に乗り換えですが、ここでも30分ほど時間があったので、駅の外に出てみました。

下館から真岡まで550円。乗車時間は20分強なので、異常に運賃が高い感じがします。さすが、JRの真岡線から第三セクターに変わっただけのことはあります。

真岡鐵道は、一番隅の1番線が割り当てられています。

これが真岡鐵道の列車。

下館発12時02分発の列車に乗車します。

のどかなところを走ります。人口密度は余り高くなさそうです。

1両の列車の乗車状況はこんな感じです。

真岡に到着しました。「もおか」と読みます。

真岡駅。真岡鐵道の本社でもあります。鉄道ファンの中では、その奇抜さからちょっとした知られた駅です。

駅を出たところに「ようこそSLと木綿の里『真岡市』へ」と書かれた案内板がありました。

駅の中を線路が走っていたり・・・

SLグッヅを販売したりと第三セクターらしさが出ていますね。

近くに蒸気機関車9600形が置いてあるキューロク館があるとか・・・。

現役でSLを走らせているのが真岡鐵道のウリですので、SLの車両はいろいろと抱えているみたいですね。

左奥が真岡駅、真ん中の建物がキューロク館です。

キューロク館に飾られている「49671」。9600形蒸気機関車は、日本で製造された初の本格的な貨物兼引用の蒸気機関車。国鉄時代に最後まで稼働していた蒸気機関車でもある。

前泊したのは、真岡駅そばのビジネスホテル。荷物を置かせてもらってコースの下見に出かけました。

腹ごしらえをして・・・

お昼御飯を食べたお店の前からバスで移動です。

会場まで行くバスがなく、会場そばのバス停から会場まではジョグで移動。

会場には午後2時過ぎに到着。看板の設置など準備は万端という感じ。

こういう横断幕は嬉しいですね。

会場そばにある、真岡井頭温泉。大会後にパンフレット持参で100円引きで入浴できます。

こちらは公園中央にある管理センター。比較的新しい感じですね。

真岡駅と真岡井頭公園の案内。公園は、市の北の方に位置することがわかります。

公園の案内図。公園内には大きな池があるようです。

男子の更衣室は一万人プールの更衣室。

海のない栃木県では、夏はさぞかし賑わうんでしょうね。
会場もすっかり準備された感じです。明日を待つだけというところでしょうか。

公園内を少し散策すると、良い感じのところもありました。

この奧がスタート位置のようです。

完走証交付場所や・・・

コースごとの受付場所も既に準備されていました。明日を待つばかりです。
メモリアル(前日)

宿泊したホテルの朝食。安いホテルでしたが、朝食は予想以上!

真岡駅にシャトルバスが待機してました。会場まで約10分で到着。利用者は少なかったですね。

受付は左側。思った以上に人が一杯です。

前日のスタンバッた状態と違い、会場は賑わっていました。

ここで選手受付。

会場にはスポーツショップの出店のほか・・・

地元の特産品売り場も出店。

開会式

真岡市のマスコットキャラクター「もおかぴょん」。子どもには人気ですね。

9時55分スタートの4km中学生。もうすぐスタートです。

一斉にスタート
本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1km 3’49” 3’49”
2km 7’38” 3’49”
3km 11’22” 3’44”
4km 14’59” 3’37”
5km 19’06” 4’07”
6km 23’03” 3’57”
7km 27’35” 4’32”
8km 31’52” 4’17”
9km 36’18” 4’26”
ゴール 40’36” 4’18”

ゴールする選手。

ゴール後はここでチップを回収します。

ここで完走証を交付してもらいます。

暑かったのでゴール後の麦茶が売れています。

豚汁も大人気。暑くても熱いものは食べられます。

豚汁配布のスタッフさん、暑い中ありがとうございます。

本日の戦利品

参加賞のTシャツ。バックプリントのみです。ミズノ製で着用して走っている人も何人か見かけました。

こちらは振る舞われていた豚汁。美味しくてお昼も近かったので4杯もいただいてしまいました。

本日使用したナンバーカードと完走証