第37回北海道ロードレース コースガイド
 大会前日と大会当日の2日に渡ってコースの下見をした写真を掲載します。大会前日は、小雨の天候であり、かつ、夕方からの下見のため折り返し地点近くではかなり暗くなってしまいました。写真については、その点を考慮してご容赦願いたいと思います。
 なお、コースですが、概ねフラット、序盤の真駒内公園内に一部のアップダウン、それから9km過ぎの真駒内競技場への道中にアップダウンはありますが、それ以外は概ね平坦と言っていいコースかと思います。
 また、この時期は雪が降ることもあるそうですので、大会前に最低気温、最高気温の予想にもとづいて、服装を選ぶのも重要なポイントかと思います。

 それでは、今回は私が走った10kmコースを紹介します。
 

01 真駒内屋外競技場のバックストレートの真ん中付近がスタート地点です。

02 陸上競技場と違って、直線部分が長いのでその分カーブがかなりきつい感じがします。

03 陸上競技場でいうところの第3コーナーから第4コーナーをそのまま走ります。

04 ホームストレートをそのまま走ります。 

05 第1コーナーと第2コーナーの間から競技場外へ出て行きます。

06 主催者の北海道マラソンクラブの旗。エゾシカでしょうか。

07 真駒内屋外競技場を出たところで右折しますが・・・

08 すぐさま細い道を走ります。

09 突きあたりが三叉路ですので、ここを左折します。

10 真駒内公園内は紅葉が綺麗ですね。

11 ここは右へ曲がっていきます。

12 矢印のあたりが1km地点です。

13 このあたりから登りが始まります。

14 このあたりも登っています。

15 道立の真駒内公園。園内は綺麗に整備がされていますね。

16 この先から下りに入ります。

17 園内のジョギングコースの距離表示でしょうか。

18 どんどん下って行きます。

19 真駒内川にかかる緑橋を渡ります。

20 こちらがその真駒内川。川幅は、それほど広くありません。

21 この先公園内を道なりに走ります。ここは左へカーブ。

22 ここは右へカーブ。

23 自転車で走っている人もいました.。道なりに進みます。

24 ここも右へカーブしていきます。

25 ここはアンダーパスを通ります。

26 アンダーパスを抜けるとすぐさま左へ曲がります。

27 大会当日は撤去されていましたが、ガードパイプのある方面へ向かいます。

28 しばらく走ると右手にグランドがあります。多目的の広場のようです。

29 公園橋という橋の手前にアンダーパスがあります。

30 コースはこのアンダーパスを通ります。

31 アンダーパスを抜けたところで、堤防道路を走ります。

32 左の細い川は、真駒内川です。この先で豊平川に合流します。

33 ここは左側を走り、河川敷の方に降りていきます。

34 藻岩上の橋の下を通ります。

35 さらに藻岩橋を越えたところで左側の舗装路を走ります。

36 往路は写真の左側の舗装路ですが、復路は写真の右側の舗装路を走ります。

37 精進川管理橋という小さな橋を越えていきます。

38 ミュンヘン大橋の下をくぐります。この橋の付近で5kmです。

39 これがミュンヘン大橋。この橋を越えてから500m程度で折り返しがあります。大会前日の下見の時には、暗くて折り返し地点がわかりませんでした。折り返してからは、そのまま往路のコースを戻ります。

40 折り返し地点からは、コースを黄色で表しました。再び写真30の地点に戻ってきました。

41 往路と同じようにアンダーパスを通ります。

42 このあたりは少々狭いですね。

43 この先で往路と異なるコースとなります。

44 写真27の地点です。復路はここを左折します。

45 真駒内屋内競技場が見えてきました。手前を左折。

46 1970年の札幌オリンピックから使用された施設ですね。

47 さらに三叉路に出るのでここも左折します。

48 針葉樹の間を走ります。北海道らしい風景でしょうか。

49 写真41のアンダーパスの上を走り、その先の公園橋を渡ります。

50 公園橋を越えたら道なりに走っていきます。

51 街路灯のあるところは左へ走っていきます。

52 このあたりは歩道走行です。写真は10kmコースの9km地点の看板。大会当日は、このように1kmごとの標識が掲示されました。

53 交差する道路の下をくぐります。

54 このあたりからやや登り気味。

55 突き当たったところで左折します。

56 真駒内屋外競技場のまわりを、時計回りに走ります。

57 このあたりも緩やかに登っていきます。

58 右側に聖火台でしょうか、見えてきます。

59 このあたりから下り出します。

60 競技場の入口が見えてきました。スタート後に出てきたところです。

61 スタンドの下を通り、競技場内に入ったところで右折します。

62 そのまま競技場内を反時計回りにまわります。

63 一旦スタート地点を通過し、・・・

64 スタート地点から100mほどのところで左折します。

65 屋外競技場のリンク(?)内に入っていきます。

66 ちょうど真ん中あたりがゴールです。