第3回いしのまき復興マラソン コースガイド
 平成23年3月の東日本大震災から、石巻市が復興されていることを見てもらおうという企画なのか、それとも復興がまだ途中で継続して全国からの支援の協力をお願いするための大会なのか、それともこれらの複合的な要素で始まった大会なのかは定かではありませんが、個人的には復興が道半ばであれば、何らかの支援ができないかと思いながらエントリーしたのがこの大会です。実際走ってみるとよくわかるのですが、コース沿いには仮設住宅が多く、まだまだこういうところでやむなく生活している人がいかに多いのかがよくわかります。石巻の復興に関心を寄せて、全国からこの大会に参加して、「復興はまだまだなんだな。何かお手伝いできることはないのかな」と感心を持ってもらえればいいかなと思った次第です。

 この大会のメインはハーフマラソンですが、試走では10kmまでを走ってきました。コースは概ね平坦で走りやすいコースです。私は5kmに出場しましたが、試走をしてきた10kmまでのコースを紹介いたします。
 

01 スタート地点は石巻専修大学の正門(南門)の少し南側。このアーチがスタート地点ではありません。

02 スタート地点は、このアーチの少し南西側です。

03 スタートしてからは一旦西の方に向かいます。左側は草が生えた堤防しか見えませんが、北上川が流れています。右側は石巻専修大学のグランドです。

04 右側を見ると木々の合間から石巻専修大学が見え隠れしています。

05 コースは石巻専修大学の周りを囲むように走っている道路を走ります。しばらくは時計回りに道路が設置されています。

06 ここは右へ大きくカーブ。位置的には石巻専修大学の北西角辺りでしょうか。

07 ここが2kmコースの折り返し地点。

08 道路のところどころに看板が設置されています。

09 スタートから1km地点。

10 石巻専修大学の北門です。石巻駅前から乗ってきたシャトルバスが到着した場所でもあります。

11 このあたりが3kmコースの折り返し地点。

12 コース横には、折り返し地点を表す△コーンが置いてありました。

13 この橋の下をくぐります。

14 ここがスタートから2km地点です。右奥に見えるのは仮設住宅のようです。

15 2km地点付近から右側に仮設住宅が団地のように多く現れてきます。

16 ここが5kmコースの折り返し地点。

17 右側に野球のバックネットでしょうか。道路は左へ少し曲がります。

18 ここが3km地点。その先の交差点を右折します。

19 ここがその交差点。よく見ると信号があります。

20 ここからは道が少し広くなりました。

21 ここの交差点は、そのまま直進。

22 4km地点です。

23 金沢川にかかる水貫橋を渡ります。

24 その先の交差点を左折します。その先は道なりに。

25 ここは左へ少しカーブ。

26 折り返し地点の少し前ですが、10kmコースでは初めて給水所があります。

27 ここが10kmコースの折り返し地点。ハーフマラソンのコースはそのまま直進(緑色)です。

28 反対側から見るとこんな感じです。左側に折り返し地点の△コーンが置いてあります。

29 ここはハーフマラソンの16km地点。残り5.1kmなので、10kmコースでは4.9km地点ということでしょうか。

30 写真24の交差点に戻ってきました。ここは右折。基本的に往復コースですので、そのままスタート地点に向かって戻ります。

31 写真24の交差点を拡大したところ。

32 写真23の水貫橋を再び越えます。

33 写真21の交差点に戻ってきました。もちろん直進。

34 ハーフマラソンの17km地点。10kmコースの5.9km地点ということです。

35 写真19の交差点に戻ってきました。もちろん左折。

36 そのまま直進です。

37 10kmこーすでは、2回目の給水です。給水所の先が18km地点。

38 ここが18km地点。10kmコースの6.9km地点。

39 5kmコースの折り返し地点まで戻ってきました。写真16の反対側から見たところ。

40 ハーフマラソンの19km地点。10kmコースの7.9km地点。5kmコースの2.9km地点です。

41 写真13の地点に戻ってきました。もちろんこの橋の下をくぐります。

42 3kmコースの折り返し地点まで戻ってきました。写真11の地点です。

43 石巻専修大学の北門まで戻ってきました。

44 2kmコースの折り返し地点。写真07の地点です。

45 ハーフマラソンの20km地点。10kmコースの8.9km地点、5kmコースの3.9km地点です。

46 スタート場所まで戻ってきました。左折して、アーチをくぐります。

47 石巻専修大学の正門を通り、大学の構内に入っていきます。

48 横断歩道を越えたところで右に曲がります。

49 細い道ですが、直進します。

50 直進するとテニスコートがありますが、その手前で芝生を横切って陸上競技場のトラックに向かいます。

51 陸上競技場の2コーナーと3コーナーの間くらいからトラックに入ります。

52 陸上競技場のフェンスには協賛の河北新報やミズノの横断幕が設置されていました。

53 第3コーナーを曲がって・・・、

54 第4コーナーを曲がって残り100mです。

55 ゴールは陸上競技場の1コーナー。特別なアーチとかはありません。センサーマットが敷いてあるだけです。