第41回塩原温泉湯けむりマラソン全国大会 参戦記

 昨年に引き続きの参加です。
 昨年はGW期間中の開催で、名古屋に帰る前に一汗流してから帰省しようと思っての参加でした。今年はなぜか開催日がGW中からGW明けにずれ、栃木県内の他の大会と日程がかぶったせいか、参加者が昨年に比べ全体で500人ほど減ってしまいました。
 塩原温泉は、栃木県でも北部の方に位置しており、JR那須塩原駅からもそこそこ時間がかかるので、私のように公共交通機関しか利用出来ない人間にとっては、前泊を余儀なくされます。しかしながら山奥の静かなところは居心地がよく、また4月から西船橋発で塩原温泉まで直行するバスが廉価で出たこともあり、昨年に引き続きこの大会に参加することにしました。
 
 大会の方ですが、GW中に練習をサボったこともあり、相変わらずのデキの悪さ。ただし昨年の反省から前半の下りはやや自重気味にし、後半の失速を最小限にするというもの。今回はこれが功を奏したのか、昨年に比べてタイムはわずか5秒ですがアップ。順位も年代別9位→第6位と上がりました。
 栃木県でも北部に位置する塩原温泉。最寄りのJR那須塩原駅からも片道で30分も40分もかかるよな奥まったところにありますが、静かで空気もきれいなので、また来年も参加しようかと考えています。
 

●大会名 第41回塩原温泉湯けむりマラソン全国大会
●開催日 平成30年5月13日(日)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
木の葉化石園前道路発〜塩原小中学校着(地図)(栃木県那須塩原市) 

大会要項 

プログラム


コースマップ
コースガイドはこちら
(第40回大会と同じです。)
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 くもり、15℃くらい
●参加賞 タオル、無料入浴券、スポーツドリンク(ペットボトル)、トマトジュース(紙パック)、温泉まんじゅう
●結 果 20分28秒(5km 総合 第39位、50〜59歳男子 第6位)
●表彰 賞状、カップ
●過去の戦績
第40回   H29.4.29    5km   20分33秒   年代別第9位   (54歳)
●交通手段等
【5月12日(土)/1日目】
徒歩 マンション 7:53 本八幡駅 7:55
JR 本八幡 7:56 西船橋 8:01 総武線
送迎バス 西船橋駅北口 8:25 ホテル 12:37
12:35
【ホテルで荷物預かり】
【受付/塩原もの語り館/14:00〜17:00】
【コース試走】
【大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原/泊】
【5月13日(日)/2日目】
シャトルバス ホテル 7:02 塩原支所 7:06
徒歩 塩原支所 7:06 会場 7:15
【第41回塩原温泉湯けむりマラソン全国大会 5km 8:45スタート】
徒歩 会場 10:15 塩原支所 10:24
シャトルバス 会場 10:30 ホテル 10:46
【大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原/入浴】
送迎バス ホテル 13:45 西船橋駅北口 17:47
17:20
JR 西船橋 17:56 本八幡 18:00 総武線
徒歩 本八幡駅 18:00 マンション 18:05
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 3,000円  
JR 308円 (本八幡〜西船橋/往復)
送迎バス 2,160円 (西船橋駅北口〜ホテル/往復) 
宿泊費 8,550円 (ホテルニュー塩原/一泊素泊まり) 
宿泊補助 ▲5,000円 (職場福利厚生) 
入浴料 0円 (参加賞の券を使用)
合 計 9,018円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。5km 男子50〜59歳は10位まで (★は加藤が参加した部門
【10km−8時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢 住所 所属 記録
男子29歳以下 56人 高津戸 拓実 29 栃木県 MKPJT 32’08”
男子30〜39歳 103人 杉山 欲史 35 栃木県 矢板RC 32’11”
男子40〜49歳 144人 大熊 啓史 40 東京都 町田走友 32’13”
男子50〜59歳 127人 森山 光昭 55 福島県   37’30”
男子60〜69歳 105人 中村 彰利 61 千葉県 ちばぎん 39’57”
男子70歳以上 43人 下工垣 孝行 71 茨城県 石岡公園RC 42’09”
女子39歳以下 50人 黒澤 夏楠 26 茨城県 36’47”
女子40歳以上 87人 君島 由美 42 東京都 TKO-BRC 41’45”
【5km−8時45分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢  住所 所属 記録
男子39歳以下 77人 関根 隆 36 栃木県   16’01”
男子40〜49歳 50人 月井 幸一 40 栃木県   17’14”
★男子50〜59歳 49人 諏訪 昌幸 52 栃木県 結城RC 18’06”
林 幸男 55 群馬県 チチブ生コン 18’21”
小磯 洋四美 56 福島県 中島村チーム 19’07”
竹澤 利之 56 茨城県   19’28”
渡部 良弘 54 福島県 南会津町 20’05”
加藤 一郎 56 千葉県 名古屋市役所走友会 20’28”
黒坂 実 50 埼玉県 矢板RC 20’35”
星野 洋史 54 栃木県   20’43”
渡辺 祐一 52 茨城県 赤津AC 20’56”
10 佐藤 隆 57 茨城県 勝田マを走る会 21’20”
男子60〜69歳 56人 小柴 淳一 63 千葉県 住友化学 19’24”
男子70歳以上 73人 山家 勇一 70 栃木県 上三川RC 21’00”
女子39歳以下 53人 淺賀 亜希子 32 群馬県   21’10”
女子40歳以上 99人 桶田 真喜子 43 茨城県 牛久走友会 21’16”
【3km−9時15分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢 住所 所属 記録
中学生男子 8人 松嶋 峻矢 14 栃木県   10’25”
中学生女子 8人 後藤 莉乃愛 13 栃木県 厚崎中学校 11’08”
【2km−9時17分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 年齢 住所 所属 記録
ファミリー 86組 坂井 伸光
坂井 駿太
48
10
栃木県 住吉町AC
黒磯小学校
7’24”
総合計 1,360人  


コース紹介(コースガイド) →
 こちらを参照してください。(第40回大会と同じです。)

駅前からホテルまでバスで直行
 昨年に引き続き今年もこの大会に2年連続での参加。昨年は、GWの帰省ついでに立ち寄ったが大会である。今年は、なぜか開催時期が変わりGW明けになってしまった。昨年のように帰省ついでに立ち寄ることが出来なくなってしまったので参加についてどうしようか検討したが、昨年のこの時期に出場した北海道の登別マラソンに比べれば旅費も安くつくので、こちらの大会に参加することにした。

 昨年は千葉県市川市からJRを乗り継ぎ、JR那須塩原駅からはホテルニュー塩原の無料送迎バスを利用した。が、今回は西船橋からホテルへの直行バスを利用する。西船橋といえば、私が利用する本八幡から東へ2つ隣の駅になる。ここからホテルまで直行。ただし、往復で2,160円かかるがJRに乗っていくことを考えれば半額以下となる。
 ただし@バスの車内にはトイレがないこと、A車内では禁酒であること−など、若干高速バスとは違うところはあるものの、休憩も2カ所確保。また休憩時間も1回で20分ほどとっているので、ほとんど不自由は無いと言っていいだろう。
 今回はホテルニュー塩原で宿泊し、往復ニュー塩原の手配をしたバスを利用したが、ホテルニュー塩原は宿泊料が高めなので、来年は同じサービスをしている別のホテル(例えば伊東園ホテル塩原)に変えようかと思う。

この日の朝は、本八幡から西船橋へJRで移動。西船橋駅北口からホテルの有料送迎バスに乗るためです。

路線バスとは明らかに違ったバスが、西船橋駅北口に入ってきました。

ホテルへのバス乗り場は、西船橋駅北口の高速バス乗り場です。

3月31日まではJR松戸駅前から走っていましたが、4月1日からはJR西船橋駅北口が始発。途中、松戸を経由していくように運行方法が変わりました。この日の利用者は17名。まずまずの数かと思います。

途中、東北自動車道の羽生PAで20分ほど休憩。これが第1回目の休憩。

第2回目は、東北自動車道の西那須野塩原ICを下車し、観光地でもある千本松牧場で休憩。

西船橋駅北口8:25→松戸駅西口9:20→ホテルニュー塩原12:35分ですから、西船橋から片道4時間。少々かかっている感じはしますが、往復で2,160円。片道あたり1,080円ですから時間がかかるのは少々ガマン

帰りはホテルニュー塩原13:50→松戸駅西口16:40→西船橋駅北口17:20という運行スケジュール。

まず最初に、チーズガーデン塩原珈琲で休憩。ここではチーズケーキをメインに扱っているお店なので、休憩ついでに買っていく人を多く見かけました。

2回目は、東北自動車道に入ってからで、往路と同じように羽生PA。下り線と上り線とPAが別々で雰囲気も違うので面白いですね。

レース
 昨年は4月29日の開催であるが、今年は5月13日と2週間ほど遅い。
 しかしながら大会当日の天候は曇り。塩原温泉付近の標高は550m前後なので、平地に比べると若干気温が低い。また、今年は昨年に比べてスタート時間が30分ほど早まったので、大会会場の塩原小中学校にいてもやや肌寒く感じる。

前日受付は、昨年同様「塩原もの語り館」。

「塩原もの語り館」横には遊歩道があり、昨年同様、横断幕が設置されていました。

ちょっとわかりにくいですが、この「塩原もの語り館」の脇に「足湯温泉」があります。さすがに温泉の街ですね。

受付のときには、まだコースの設営が始まっていませんでした。

箒川(ほうきがわ)のせせらぎが気持ちいいですね。

受付は午後2時〜午後5時でしたが、午後1時過ぎには既に始まっていました。ありがたいですね。

 10kmのスタートが8時30分。私のスタートする5kmがその15分後の8時45分。昨年に比べて参加者がトータルで500人ほど減ったようであるが、スタート場所が狭いので、10km部門がスタートしたらすぐに並ばなければ最前列を確保できない。(昨年の反省を踏まえて)

温泉街をシャトルバスが頻繁にまわって宿泊客を乗せていきます。私もホテルニュー塩原から那須塩原市の塩原支所まで利用しました。

シャトルバスを降りて、遊歩道を歩き箒川にかかる八幡橋を渡ると会場の塩原小中学校があります。午前7選手がたくさん会場に向かっています。時過ぎですが

こちらが会場の塩原小中学校。小学校と中学校が同一の場所にあります。

当日受付は校舎の下です。当日受付の人もそれなりにたくさんいました。

校舎にも「歓迎 第41回湯けむりマラソン全国大会」の看板がありました。歓迎されていると思うと気持ちがいいですね。

こちらは控え場所の体育館。昨年に比べると少し空いているような気がします。

ROMスポーツが1店出店していました。

こちらは栃木県のお土産ブース。

貴重品預かりもあります。

八木節の流れを汲む「上塩原源太おどり」を地元の小学生たちが踊ってくれました。こういうのを見ると、地方に遠征した気分になります。

開会式

 今日の目標は遠慮がちに年代別10位入賞。GW中に家事を優先にあれこれしていたため、まとめて練習が出来るはずが逆に練習不足に陥った。練習が出来ていなければ、当然であるが走りは期待できない。今回は優勝を狙いにいくのではないので、誰かをマークするわけではなく、この5kmをいかに上手に走りきるかが目標。オーバーペースにならないこと、後半の上りで大きく失速しないことがポイントとなる。

8時30分スタートの10kmの選手たちが集まってきます。

スタート地点の脇で、先ほどの小学生らが待機。

スタート前にここでも「上塩原源太おどり」を踊ってくれました。嬉しいですね。

 8時45分、女性のスターターの合図でレースが始まった。
 若い頃と違い、ロケットスタートも出来ず、あっという間に目の前に多くの選手が視界を遮る。こうなることは承知しているが、タイムロスを避けたいがために相変わらず最前列に並ぶ。後ろから押されるほどのろくはないだろうが「もう少し後方にいたら?」と思うランナーも少なくないかもしれない。
 5kmコースは箒川(ほうきがわ)にかかる八幡橋を越えたところで左折する。15分前にスタートした10kmコースは八幡橋を越えたところで右折、約1km先で折り返して再びここに戻ってくる。わずか15分ほどのスタート時間の差なので、八幡橋を左折したところで10kmのランナーたちと合流することになる。その10kmのランナーであるが、見た感じ50分以上かかる感じのランナーばかりなので、同じコースを走るとなると彼らを抜いていかなければならない。ジグザグ走行にもなるし、壁とまではいかないが走るには少々邪魔になる。
 10kmコースの3km地点が、5kmコースのほぼ1km地点となるのでここでタイムを取る。3分46秒。スタート後はここまで緩いながらも下りのため、オーバーペースではないが4分/kmをペースで入る。このくらいのペースになると、あまり選手の出入りもなく10kmコースの選手をかき分けながら、トコトコと前に進むことになる。10kmコースの4km地点では7分33秒。この1kmが3分47秒とほぼイーブンだ。

箒川(ほうきがわ)にかかる八幡橋を走るランナーたち。残り300mほどでしょうか。

これからゴールの塩原小中学校に入っていきます。

標高550mほどの山間の温泉街を走るマラソン大会。こういう浮世離れした風景がいいですね。

 温泉街を抜けて温泉がなくなったところで5kmコースの折り返しとなる。前から来る5kmコースの選手の数が35人、同年代の選手が2人(ゴールしてから気がつくが、どうも数え間違いだったようだ)。参加者が減ったこともあるが、昨年と比べて中間時点の順位もかなり上がっているようだ。
 しかしここからがこの大会の本番。ゴールまではほぼ上り基調となる。10kmコースの7km地点(5kmコースの3km地点)でタイムを取るが11分54秒。この1kmで4分21秒かかっていることになる。上りであるので仕方がないが、昨年同様、脚が動かない。
 このあたりからは、10kmコースのランナーに少しずつ抜かれ出す。タイム的に34〜35分あたりのランナーだろうか。そういえば昨年はゲストランナーできていた猫ひろしに途中で抜かれてしまった。

ゴールするランナーたち。雨が降り出す前にゴールできました。

ゴール後は、バーコードの読み取り。

そしてチップの回収。

記録証の発行と選手の動線がしっかりしています。

ここではゴール後の参加賞の配布。温泉の街らしく温泉まんじゅうを一つずつ手渡されます。

ここではポカリスエットとトマトジュースが配布されました。

ピークの時間帯には、完走証の交付場所で順番待ちが発生してしまいました。

 本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1km 3’46” 3’46”
2km 7’33” 3’47”
3km 11’54” 4’21”
4km 16’12” 4’18”
ゴール 20’28” 4’16”
 4km地点を16分12秒で通過。とうとう、平均で4分/kmを超えてしまった。後方からは、どうも同年代のランナーが近づいているようだ。最後の最後に抜かれるわけにもいかないので、箒川にかかる八幡橋を越える前あたりからペースを上げる。さらに塩原小中学校のグランドに入ってから、もう一段ペースを上げてゴールになだれ込む。最後の2段階のペースアップが効いて、後続から差し込まれることはなかった。

 記録証をもらってタイムを確認するが20分28秒。わずか5秒であるが、昨年のタイムを何とか更新できた。ただし、年代別の順位は6位。折り返し地点の手前での見落としが相当あったことになる。褒められたタイムではないが、とりあえず今日の目標はクリアしたのでヨシとしておこう。

表彰式。各部10位まで表彰ですが、一斉に賞状と賞品を手渡すので、短時間で終わります。

本日の戦利品

昨年に引き続き、表彰状とカップをいただきました。今年は副賞が特にありませんでした。

前日受付でいただいたタオルと入浴券。昨年はTシャツでしたが、帰りに温泉に入ってもらうのであれば、参加賞はタオルの方がいいですね。

ゴール後いただいたスポーツドリンク、トマトジュースと温泉まんじゅう。昨年は野菜スープでしたが、温泉の街らしく温泉まんじゅうでもいいと思います。

本日使用したナンバーカード(左)と完走証。