第5回上野恩賜公園早朝元気マラソン コースガイド
 第4回大会と比べるとコースが大幅に変わっています。理由は聞いていないのでわかりませんが、今年は大会当日イベントがあるようで、本部近くにイベント用の特設ステージが設置されていました。昨年の本部テントの位置あたりが特設ステージになっていたので、そのせいかもしれません。

 コースは相変わらず上野恩賜公園内を走り回るコースで、苦労して設計した感がうかがえます。今年のコースは昨年と打って変わって折り返し地点がありません。昨年は折り返し地点付近の前後が少し勾配になっていたのですが、今年はその折り返しがない分だけ、昨年よりさらに平坦になっています。

 昨年と同様、1周2.5kmのコースを周回する設定です。給水は1カ所とこの時期としては、もう1カ所欲しい感じがしますが、それを除けば、まずまずのコースレイアウトかと思います。なお、コースは狭いところも多いので、スタートは一斉スタートではなく、ショットガン方式という数人ずつを5秒程度の間隔のウエーブでスタートする方式を採用しています。
 

01 スタート場所は、野口英世像のある近くです。大噴水のすぐそばです。

02 スタートして南西方向に走ります。すぐに給水所があります。2周目以降に使用することになるでしょう。

03 ところどころに木が生えているので、左によって走ります。

04 このあたりは少し下り気味。

05 ここを左折します。この先は、しばらくは昨年と同じコースです。

06 ここを右折。ここも昨年と同様。

07 重要文化財の寛永寺の前を通ります。江戸時代、寛永8年に建立されたので寛永寺というのでしょうか。

08 寛永寺の前を通って、西郷隆盛像に向かって走ります。

09 もう少し近づくとこんな感じです。

10 西郷隆盛像は、上野恩賜公園でもほぼ南端に位置しています。目印にはわかりやすいですね。

11 このあたりは少々狭いです。

12 今度は上野の森美術館方面に向かいます。北北東に進路が変わりました。

13 右側の建物が上野の森美術館です。この前を通過します。

14 50mほど先を左へカーブしていきます。

15 ここを右へ曲がっていきます。写真には写っていませんが、少し左側が写真06地点です。

16 正岡子規記念球場の横を直進します。

17 この先、左右に横切る通りは、右に行くとJR上野駅、左に行くと上野動物園に行くので、ここは大会開催中でも一番人が多く横切るところになります。

18 国立科学博物館前を通過します。

19 走っていると気がつきませんが、右側にSLがあります。

20 ここを左に曲がるところまでは、昨年と同じコース。

21 今年は右斜めの方のベンチに向かって走ります。この先は少しの区間、足下が土になります。

22 このあたりは土です。ベンチに座っている人たちからすると、ランナーが大量に走ってくるので落ち着かないかもしれませんね。

23 大噴水の北側に出ます。このあたりは、ラジオ体操をしている人を避けながら走ります。写真には写っていませんが、右側には道路を挟んで国立博物館があります。

24 ぐるりと大噴水の周りを大きく廻ります。

25 ここを右折し、旧東京音響学校の方に向かいます。

26 ここは少し下り気味。

27 左側に見えるのは、旧東京音響学校・奏楽堂。

28 右に交差点が見えるところまできたら、左折します。

29 近くによるとこんな感じ。ここは狭いので走るときはぶつからないように注意。

30 普段は駐車場になっているところを直進。

31 左に見えるのは東京都美術館。ちょうどその裏を走ることになります。

32 ここは道なりに左へ曲がります。

33 微妙に幟気味です。右側には、上野動物園が見えてきました。

34 昨年と入場ゲートのデザインが大きく変わっています。シャンシャンが生まれたせい?

35 上野動物園の入場門前のロータリーを反時計回りにまわります。

36 黄色の○で囲んだのはパンダのポストです。

37 どんどん廻ります。

38 ぐるっと廻ると写真33の地点に戻ってきました。ここから矢印の色を変更します。

39 写真38を拡大。曲がってからしばらく直線ですが・・・、

40 写真26の地点に出てきたところで右折。

41 今度は大噴水の周りを時計回りに回ります。

42 どんどん時計回りで・・・。

43 さらに時計回り。

44 大噴水を右に見ながらエアアーチに向かいます。

45 周回する場合はそのまま直進。ゴールする場合は左側の旗の間を通ります。