第1回神崎発酵マラソン コースガイド
 大会当日のスタート時間が早い(8時20分)ので、前日にコースの下見をしてきました。
 千葉県全体が起伏の少ないところですが、神崎町には山らしい山もなく、コースもそれにならってほぼ平坦でした。風もなければそこそこ記録が出やすいかもしれません。
 ただし、コース上に距離表示はあるものの、実際に走ってみてあまり正確な感じではありませんでした。特に6km地点はわからず。大会当日も6kmの表示がないまま7kmの表示が出ていました。次回の開催までには、このあたりは整備してもらえることを期待します。なお、大会当日は、赤のカラーコーンに距離表示が貼り付けられて見やすくは表示されていました。
 それでは私が出場した10kmのコースを案内します。
 

01 各部共通のスタート場所は、神崎ふれあいプラザの東側道路です。横断歩道の手前の停止線付近でしょうか。大会前日に、会場にいた関係者から場所は訊きましたが、マーキングらしきものは見当たりませんでした。

02 こちらは反対側から見たところ。スタート場所は微妙に上り坂になっています。

03 スタートして100mほどでしょうか登りのピークがこのあたりになります。ここから下り坂。

04 神崎中学校の前を通っていきます。

05 600mほどで右折します。

06 右側は民家、左側は田んぼという風景が少し続きます。

07 このあたりは少し狭くなっています。

08 ちょうどこの狭くなったあたりの右手には、神宮寺というお寺があります。

09 今回の大会のコースの途中にある神崎神社の別当寺(神社を管理するお寺のこと)であったという関係だそうです。

10 ここが1km地点です。

11 道路上にはスプレーで書いたような跡があります。

12 県道107号線と交差する三叉路を右折します。

13 写真12を別の角度から見たところです。

14 ちょうどこの交差点が2km地点となります。

15 この看板と関係なくそのまま直進です。

16 左折すれば「道の駅発酵の里こうざき」の方へ向う交差点ですが、ここは直進。後ほど出てくる写真48の地点です。

17 ここが3km地点。

18 同じように道路上にペイントされています。

19 3km地点の右側には、ちょうど「岳洋接骨院」があるので目印になります。

20 10kmコース最初の給水所です。珍しく右側にあります。

21 この交差点はそのまま直進。

22 神宿交差点を左折します。正面が神崎神社です。スタートして約3.9kmほどになります。

23 国道356号線を少しだけ走ります。

24 このガソリンスタンドの手前を左折します。

25 ここが4km地点です。Yahoo地図ですと4.1kmくらいな感じです。

26 同様にペイントがあります。

27 道なりに走ります。

28 ここを右折。しばらく右側に用水を見ながら走ります。

29 ここは直進。

30 突き当たりを左折します。

31 大会前日ということもあり何やら準備をしているようです。

32 しばらくは左手に田んぼを見ながら走ります。

33 ここは左へ。

34 国道356号線に並行して走ります。

35 こちらが5km地点。

36 薄いですが、5kmの表示です。このあと6km地点の表示を探しましたがありませんでした。また、大会当日も6kmの表示がありませんでした。

37 上を走る道路の下をくぐり、くぐったすぐ先を左折します。

38 左折するところを拡大したところ。

39 田畑の間を走ります。

40 ここを右折します。このあたりが本来は6km地点になるのではと思います。

41 大会前日、このあたりの折り返し地点を探しましたがわからず終い。当日は概ね「」のあたりで折返してきました。写真左側は、10km部門の2箇所目の給水所です。

42 写真40地点を別の角度で見るとこういう感じです。

43 標識がありますが、その先を右折します。

44 写真43を拡大したところ。

45 しばらくは直進です。

46 ここが7km地点。

47 ここは少しはっきりと書かれています。

48 三叉路を右折。写真16の地点に戻ってきました。

49 後は、往路きたところをそのまま戻っていきます。

50 ここを左折。写真12、13の地点です。右側の「黄色の○」は、2km地点の表示のあるところです。

51 しばらくは直進です。

52 ここが8km地点です。

53 このように書かれています。

54 左に曲がると「わくわく西の城」という千葉県の研修をする施設の方に向いますが、ここはそのまま直進です。

55 民家の間が9km地点です。

56 薄くなりつつありますね。

57 もうすぐ左折します。

58 ここを左折します。写真05と同じ場所です。

59 あとは道なりです。

60 再び神崎中学校の前を通ります。

61 このあたりから緩く登りが始まります。距離は短いですけど。

62 このあたりが頂上付近。

63 スタート地点を通過してもう少し先を左折します。

64 左折して神崎ふれあいプラザへ入っていきます。

65 神崎ふれあいプラザにはいってすぐのところがゴールとなります。左奥の方に見えるのは、神崎町役場になります。