第5回とみおか復興ロードレース大会 コースガイド
 富岡町総合スポーツセンターを発着するコースです。コースは、1km、2km、3km、5km、10kmとありますが、いずれも富岡町総合スポーツセンターの発着であることには変わりません。

 富岡町総合スポーツセンターが高台にあるので、どのコースも一度は下っていかなければならないコースなので、帰りは必ず登って戻ってきます。そういうコースレイアウトなので、最後まで余力を残した状態で坂を登ってこないといけません。
 10kmコースは、JR富岡駅の方へ向って走るコースですが、2011年(平成23年)の東北地方太平洋沖地震により発生した津波の被害を受けたところを走ります。道路などは開通していますが、多くは更地のままか、復興途中で工事がまだ行われています。
 被害に遭われたところを走りながら、復興のために何が出来るかを考えるにはいい機会かと思います。

 以下は私の走った10kmコースです。
 

01 スタート場所は富岡町総合スポーツセンタ−内の総合体育館の北側となります。

02 写真01のスタート地点を反対側から見たところ。

03 スタート地点から西へ向って走ります。

04 スタート地点から100mほどで左折し、一般公道へ出ます。

05 一般公道へ出たところで、スポーツセンターを左手に見ながら走ります。写真右側の建物は富岡ハイツという建物のようです。

06 右側の「福島県相双農林事務所双葉農業普及所」の前をそのまま南東方向に向って走ります。

07 このあたりから林の中を走ります。やや下り気味です。

08 ここが1km地点となります。道路上にも表示があります。

09 ちょうど林が途切れるあたりから、下り坂が急になります。

10 この三叉路を右折します。

11 コースは南に向きを変えます。相変わらず下り坂です。

12 富岡川にかかる「子安橋」を渡ります。相変わらず下り坂です。

13 橋から左手を見ると太平洋が見えます。さすがに波が高いですね。

14 標識がありますが、そのまま直進。

15 ここが2km地点です。

16 中央にプラスティック?で出来た紅白の障害物があります。中央分離帯ということでしょうか。

17 ここを右折。前方は道路の工事中です。

18 右折して左手の方を見ると、大きな煙突が見えますが、方角からして「福島第二原子力発電所」のようです。

19 西の方に向って徐々に登ります。

20 左手を見ると、どうも植樹中のようです。

21 この道路の一番高いところに来ました。「汐橋(うしおはし)」という橋で令和3年3月に竣工しています。ということは、3年前の大会の時はこの橋はなく、今回、初めて10kmコースとなったことになります。

22 汐橋から左手(南方面)を見たところ。JR常磐線と富岡駅のホームが見えます。

23 汐橋を少し下ったところでUターンします。

24 反対側から見たところです。折返してからは少し登ります。

25 再び汐橋から左手(北方面)を見たところ。JR富岡駅のホームや跨線橋が見えます。

26 汐橋を越えると再び太平洋に向って走って行きます。

27 こちらも左手に区画を整理して植樹をしているような感じのものが見られました。

28 写真17の地点に戻ってきました。ここを左折します。

29 中央分離帯の左側を走ります。

30 こちらからも植樹をしているような感じに見えます。

31 ここが3km地点となります。

32 右手は太平洋。晴れていても波が高いですね。

33 このあたりから徐々に登っていきます。

34 こちらからは富岡川がよく見えます。

35 徐々に登りがきつくなります。

36 写真10の地点に戻ってきました。大会当日はこの角に最初の給水所が設けられていました。

37 左折するとさらに登りがきつくなります。このコースでの最初の踏ん張りどころと言えるでしょう。

38 このあたりから再び林の中を走ります。

39 ここが4km地点。林の中なので晴れた日には涼しく感じます。

40 右側に建物が見えてきました。富岡町総合体育館のようです。

41 福島県相双農林事務所双葉農業普及所の前を過ぎると道路は右へカーブします。

42 写真04の地点に戻ってきました。ここは左折します。

43 左折するとほどなく5km地点が現れます。

44 右手には人工芝の施設が見えます。

45 5km地点を過ぎると一気に下り、その先をV字のように登るコースとなっています。

46 満開橋はそのまま直進。ここは登っています。下は国道6号線です。

47 桜大橋付近は右へカーブしながらやや登っています。

48 ようやく平坦になりました。

49 コースの左手には「とみおかアーカイブミュージアム」が見えてきます。

50 右手はお米の関係の施設のようです。「富岡町カントリーエレベーター」と書かれてありました。

51 ここが6km地点です。

52 ここは3kmコースの折返し地点のようです。

53 道路は左へカーブ。

54 ここを左折します。

55 この先を左に曲がると富岡町役場に行くことが出来る案内標識があります。

56 ここを左折します。奥に見えるのは「王塚集会所」です。大会当日は、このあたりに第2給水所が設置されていました。

57 ここが7km地点。

58 ここは5kmコースの折り返し。少し先に10kmコースの折返し地点が見えます。

59 ここが10kmコースの折り返し地点。奥の右側に見えるのは「ふたば医療センター附属病院」のようです。

60 10mコースの折返し地点を反対側から見たところ。

61 ここが8km地点。少し先に歳ほど通ってきた「王塚集会所」が見えます。

62 写真56の地点に戻ってきました。ここを右折します。

63 コースの左側には、10kmコースの第3給水所が設置されました。

64 写真54の地点に戻ってきました。右折ですね。

65 写真52の3kmコースの折返し地点に戻ってきました。

66 10kmコースの9km地点です。

67 写真48の地点に戻ってきました。これから桜大橋を渡ります。

68 右手には、富岡町図書館があります。富岡町役場はその向こうにあるようです。

69 少しずつ下っています。これから満開橋を渡ります。

70 この先は一転、上り坂になります。

71 最後の登りがこのコースの最大の難所でしょう。ここが大きなポイントになるかと思います。

72 写真42の地点に戻ってきました。今度はそのまま直進です。ゴールは目の前です。

73 こうしてゴールです。

74 ゴールを反対側から見たところ。