第44回一畑薬師マラソン コースガイド
 コースがユニークな大会としては、間違いなく上位に入ってくるのがこの大会です。大会名は大人しいですが、大会名中に「階段」という2文字を入れてもいいくらい、インパクトのあるコースです。

 スタート場所は一畑薬師の駐車場の一角ですが、そこからは前半は下っていきます。5kmコースは、スタートから約2.73km先の三叉路を左折(10kmは右折)し、一転して上り坂がはじまります。そしてスタートから約4.3kmくらいのところから、この大会のウリの1,138段の階段の登りが始まります。
 
 階段の一段ごとの高さはさほど高くはありませんが、さすがに1,138段ともなると全部を走って登ることが出来る人は限られているでしょう。とはいえ、登り切ったときの感覚は爽快ですね。こういう味のある大会は、いつまでも存在して欲しいと思います。

 それでは私の走った5kmコースを紹介します。
 

01 スタート場所は一畑薬師の南側の駐車場となります。平田生活バスのバス停が比較的近くにあります。

02 スタート場所を反対側から見たところ。

03 スタートして道なりに走って行くと「止まれ」の標識がありますが、その先が一般公道になります。

04 緩く下っていきますが、一旦登ったりもします。

05 視界が開けて、宍道湖が見えるところもあります。

06 このあたりは右側が崖です。

07 さて、ここから急坂がはじまります。道路の脇には急勾配を表す標識があります。

08 汚れてよく見えないので、近くに行って見たところ「9%」という表示でした。

09 下りですね〜。真っ直ぐ下ってキュッと右へ曲がります。

10 このあたりは左へ大きくカーブ。

11 大会当日も距離表示がありませんでしたが、ガーミンによるとこのあたりが1km地点になります。周りには目印らしきものはありません。

12 このあたりは道幅が少し広くなっています。

13 下りながら左へ大きくカーブ。

14 このあたりは宍道湖が見えます。

15 同じくこのあたりがガーミンによると2km地点になります。特に目印らしきものがないですね。

16 ここにも「9%」の急勾配の看板がありました。

 17 どんどん下っていきます。

18 ようやく下りの終わりが見えてきました。

19 下り坂も終わりこの先の三叉路で左折します。この三叉路まで、スタート場所からガーミンでは約2.73kmでした。

20 三叉路を拡大するとこんな感じです。10kmコースはここで右折します。

21 コースは緩く登り始めます。

22 ガーミンによるとこのあたりが3km地点のようです。ここも目印らしきものがないですね。

23 初めて距離表示の看板が出てきました。ガーミンですとスタートからここまで約3.30kmです。

24 このあたりは日影になります。相変わらず登り。

25 ガーミンによるとこのあたりが4km地点になります。右側に建物が見えてきました。

26 コースは登りながら右へカーブします。

27 あと1km地点の看板の先を左折していきます。ガーミンですとスタートからここまで約4.29kmです。

28 写真27で左折してから50mほどは舗装路。その先からいよいよ階段が始まります。

29 ここからですね。階段の一段あたりの高さは6〜7cmくらいでしょうか。さほど高くはありません。

30 ここにゲゲゲの鬼太郎に出てくる目玉おやじがいます。近くには「千三百段の石段」として説明書きがあります。

31 ところどころに踊り場があって登っていきます。

32 このあたりはそのまま休まずに一気に登りがあります。

33 ここも踊り場があります。

34 そしてまた一気に登り。

35 ここは登り終わって、右へ登る方向が変わります。

36 1,300段の階段のうちコース上の階段が1,138段なので、差分が162段です。なので残りも840-162=678段でしょうか。まだ半分も来ていないですね。

 37 ここも真っ直ぐに登っていいます。

38 踊り場が数カ所あって、方向を変えながら登っていきます。

 39 延々と真っ直ぐではないのが救いです。

40 このあたりは民家ですかね。横を通っていきます。

 41 階段もやや痛んだ感じが・・・。

42 このあたりの階段は作り直したのでしょうか。一段の高さがこれまでよりもやや高く10cmほどあります。ただしここだけです。

43 写真42の階段を登り切ると、道路が横切ります。そのまま直進。

44 ここにも目玉のおやじがいます。近くに「一休、一休」という説明書きがあります。

45 目玉のおやじが風呂に入っていますね。

46 あと564段。ということは差分の162段を引くと残り402段。1,138段の階段も3分の2ほど来たということになります。

47 だいぶ近づいてきたので頑張りましょう。

48 ここからはほぼ一直線に登っていきます。

49 最後の踊り場。

50 ここを登り切ったら階段は終わりです。

51 これだけ登ると階段は終わりです。

52 階段を登り切りました。

53 ここからゴールまでまだ400mほど残っています。

54 コースは狭いですが灯籠や幟の間を走ります。

55 ガーミンではこのあたりが5km地点となります。

56 お店屋さんが立ち並ぶところを走ります。

57 このあたりがお店屋さんが立ち並ぶ最後のあたりです。

58 両側が芝生になっている間を走って行きます。

59 橋の間のやや狭いところを走ります。遠くにゴールが見えてきました。

60 左側がスタート地点のエア・アーチ。ゴールは右側の「ゴール」と書いてあるところになります。

61 ここがゴールです。大会前日の下見・試走でガーミンでは5.34km、大会当日で5.29kmでした。

62 ゴール地点を反対側から見たところ。