2022成田POPラン大会 コースガイド
 成田市にある中台運動公園陸上競技場を出発、ゴールとなるコースです。種目はハーフマラソン、10km、3kmの3種類ありますが、いずれもこの陸上競技場が発着点となります。
 コースは私が元々イメージしていた上にアップダウンが多いです。勾配の厳しいところはあまりありませんが、とはいえ全体のうち、平坦なところを走っている区間が少ないような気がします。登っては下っての繰り返しというコースといってもいいかと思います。

 これは、昭和40年代前半に造成が始まり、昭和47年から入居の始まった成田ニュータウンを主に走るるコースのためですね。成田市でのもともとの市街地はJR成田駅の東側です。JR成田駅の西側は畑と山林が混在するところであり、ここを開発したためにアップダウンの多いコースになっているかと思います。
 とはいえ、車道や歩道を上手に利用して、ほぼ一筆書きに出来るようなコースにしているのは素晴らしいですね。

 今回も、私の走った10kmコースを紹介します。なかなかタフなコースなので、事前に下見をされてから臨む方が上手に走れるかと思います。
 

01 ハーフマラソンと10kmのスタート場所は、陸上競技場の国旗掲揚塔の近くになります。3kmはこの写真の左側の方がスタート位置になります。

02 大会前日には、既に準備がされていました。

03 ハーフマラソンと10kmのスタート場所。ここから陸上競技場を時計回りに走ります。

04 写真03を反対側から見たところ。写真の奥の方に見えるのは体育館です。

05 陸上競技場の第2コーナーから第1コーナーに向かって右へ曲がっていきます。

06 第1コーナーの外側に陸上競技場のゲートがありますが、そこに向かいます。

07 トラックからゲートへの最短コースは芝生の上を走ることですが、大会当日は芝生を通るショートカットが出来ないようにカラーコーンが並べられていました。

08 大会当日は、この障害物は撤去されていますが、コースは中台運動公園の出口に向かっていきます。

09 中台運動公園の出口ゲートを出ると一般公道です。ここは左側車線を走ります。

10 少し拡大すると、中央分離帯を超えてハローワーク成田の前を西の方に向かって走って行きます。

11 成田警察署前交差点はそのまま西進。このあたりは片側3車線の広い道路です。

12 この先の成田税務署前交差点を右折します。

13 ここですね。右折します。写真10からここまでは約400m。広い道路を走ることが出来るのはわずかですね。

14 右折してすぐにコースは下り坂になります。

15 今度は左へカーブ。

16 向台小学校の前が1km地点になります。

17 1kmの標識のしたの縁石には、目印の白いペイントが塗られています。

18 コースはまだ下りますが、100mほどでボトムになります。

19 コースからはところどころで公園が見えます。こちらは「松ノ下公園」。

20 この先で3kmコースは左折をします。ハーフマラソンと10kmはそのまま直進。このあたりでは既に登りになっています。

21 ここが2km地点です。

22 同様に縁石に2kmである旨のペイントがしてあります。

23 このあたりから登りがやや急になってきました。

24 右へカーブするあたりでは登りが終わりつつあります。

25 大会当日は、ちょうどこのあたりに最初の給水所がありました。コースはこの先の交差点を右折します。

26 その交差点。交差点を曲がったところに3km地点があります。写真で黄色の○で囲ったところに標識があります。

27 こちらがその3km地点の標識。縁石にペイントがあります。

28 住宅の間をずっと走ってきましたが、このあたりは左手は住宅ですが、右側は森林になっています。このあたりはほぼ平坦な感じです。

29 この交差点は直進。

30 コースは右に曲がります。

31 4km地点の少し前から登りが始まります。

32 4km地点の標識と、実際の4km地点は少しずれているようです。

33 写真32で左に曲がった後は、一転して大きな下り坂となります。

34 左側に成田北高校が見えてきました。

35 下り続けているとコースの案内看板が見えてきました。10kmは左折、ハーフマラソンは直進のようです。このコースガイドは10km用ですので、成田北高校の北にある交差点を左折します。

36 交差点を左折すると一転して登りに変わります。

37 角にミニストップのある交差点は直進。

38 緩やかな登りの途中に10kmコースの5km地点があります。縁石には青いペイントで「5」と書かれていました。

39 10kmコースはこの先の交差点を左折します。

40 その交差点です。

41 このあたりは平坦ですね。この先で先ほど来たコースに出くわすので、色を変えておきます。

42 写真26の交差点に戻ってきました。黄色の○囲いは3km地点です。10kmコースはここを左折します。

43 左折すると下りになります。左側の黄緑の矢印は、この先通るところを表しています。

44 下りながら6km地点が現れました。

45 10kmコースはこの先の交差点を左折します。

46 200mほどでしょうか、直進します。

47 真鍋薬局の手前を左折します。奥の方の赤矢印は先ほど通ったところです。ちょうど角にミニストップのある交差点付近ですね。

48 ここから先は少しコースは狭くなります。

49 突き当たったところでコースは左折します。

50 神宮寺公園の北側を走ります。

51 突き当たりを右折します。

52 大会前日の下見でしたが、コース上には白いテープが貼られて、方向の案内がキチンとされていました。

53 このあたりは少し狭いですね。

54 ここは直進。

55 コースはこの先で登りになっていきます。左側には先ほど走ってきたところが見えてきます。

56 ハーフマラソンの18km地点です。残り約3.1kmですね。右側には神宮寺公園があります。

57 続いて10kmコースの7km地点。

58 ここは直進。

59 このあたりが写真43の地点を反対側から見たところでしょうか。

60 この小さなトンネルを抜けていきます。このトンネルの上も先ほど走ってきたところです。写真42の写真を撮るために立っている場所あたりの下になります。

61 このあたりは少々登りがキツくなっています。

62 ここは右斜め前方に走っていきます。奥は「大山児童公園」という小ぶりな公園があります。

63 コースは狭いところです。

64 左側に先ほど走ってきたところが見えます。ちょうど2km〜3kmの間ですね。

65 ハーフマラソンの19km地点。残りは約2.1kmですね。

66 こちらは10kmコースの8km地点。

67 赤坂公園の入口付近です。そのまま直進。

68 ここは少しくねっています。

69 ここからは立体交差のために登っていきます。

70 相変わらず左側に最初に走ってきたコースが見えます。

71 この橋を越えていきます。

72 橋の上からは、左手に最初走ってきたコースを見下ろすことが出来ます。写真19の少し手前くらいですね。

73 ここは直進。右手にはマンションが見えますね。

74 道なりに走りますが、往路に走ってきたコースと並走するのはこのあたりまで。

75 ここも直進。

76 このあたりから登りになってきます。

77 ハーフマラソンの20km地点。残りは約1.1km。

78 この橋の奥に10kmコースの9km地点があります。

79 橋は、往路で走ってきたコースを跨ぐ形になります。この橋は写真18に移っている橋のようです。

80 橋の終わりがけに10kmコースの9km地点があります。

81 橋を超えても登りは続きます・

82 「中台八号橋」を越えていきます。川に架かる橋ではなくて、こちらも橋の下は道路です。

83 中台八号橋を超えるとコースは左へ曲がります。

84 一気に下り斜め右の方へ向かいます。

85 写真84の拡大ですね。

86 野球場の外周に沿った感じで走って行きます。

87 ここは直進。障害物は、大会当日は撤去されています。

88 ゲートを出たところで左折します。

89 野球場と陸上競技場との間は、一旦公園外に出ますが、ここは歩道がコースになっています。

90 バス停の先を左折して、再び、中台運動公園に入ります。

91 このゲートの先が中台運動公園です。

92 ここから先が陸上競技場ですね。第1コーナ付近から入って右へ曲がります。

93 写真07と同じで、芝生の上を通って最短コースで行きたいところですが、カラーコーンが並び芝生の上は走れず、人工芝からトラックに入っていきます。

94 スタート地点はそのまま通過。

95第3コーナーを曲がっていきます。

96 3,000m障害で使用する水濠が見えてきました。

97 第4コーナー付近ではスタンドが見えてきます。

98 ゴールは正面スタンド前になります。

99 ゴール地点を反対側から見たところです。位置は第4コーナーと第1コーナーの中間くらいですかね。