第17回津シティマラソン大会 コースガイド
 津市産業・スポーツセンター前をスタート、ゴールはセンターの駐車場となる平坦なコースです。コースはシンプルですが、風が吹くと遮るものがなく風向きによっては、、かなり向かい風の影響を受けることになります。当日試走した際には、道路上にはよく見ると1kmごとのマーキングがしてあることがわかりました。あらかじめ試走する場合は、何とか距離感をつかみながら走ることも可能なようです。

 それでは、私が走りました5kmコースを紹介いたします。
 

01 スタート場所は、津市産業・スポーツセンターの東側の道路です。5km、10kmは共通のスタート位置になります。

02 スタートしてから約500m先の「サオリーナ入口」交差点を左折します。

03 左折後は、「サオリーナ入口」交差点から約200mほど先の交差点をUターンします。

04 Uターン後は、県道42号線を南東方向にそのまま走ります。

05 コース上に1kmの看板が寝かせてありました。そのすぐそばには、何やらマーキングが・・・。どうもこれが1kmごとの目印のようです。

06 安濃川にかかる安東大橋の手前に2km地点があります。

07 安東大橋から見た安濃川。

08 安東大橋を下っていくと、右側に「すき家」のある交差点に出ます。このあたりから、カラーコーンが並べられ、コースが規制されます。

09 ちょうどコースの試走の際に、折り返し地点の設営がされていました。

10 「5折」とでも書いてあるのでしょうか。5kmコースの折り返し地点のマーキングのようです。

11 折り返し地点を反対側から見たところ。

12 しばらくは片側2車線を対面通行にする形で5kmコースは設営されています。

13 写真08の交差点まで戻ってきました。交差点の中で中央分離帯が切れるので、ここから先は、反対側の車線に移ります。

14 10kmコースの選手は、カラーコーンの外側、5kmコースの選手はカラーコーンの内側をしばらく走ります。

15 安東大橋の手前でカラーコーンがなくなり、10kmと5kmの選手が一緒に走ることになります。

16 坂を上り、安東大橋にさしかかったところで残り2km(5kmコースは3km地点)となります。

17 再び安東大橋から安濃川を見たところ。

18 残り1km地点。目印らしきものは周りにはありません。

19 歩道には、ペイントによるマーキングがありました。

20 写真03の「サオリーナ入口」交差点まで戻ってきました。今度はここを左折します。

21 津市産業・スポーツセンターが見えてきました。

22 スタート地点を右側に見て、そのまま通過していきます。

23 中央分離帯が途切れたところで右折します。

24 津市産業・スポーツセンターの駐車場内がゴールです。

25 こうしてゴールとなります。奥に見える高架は、国道23号線(中勢バイパス)です。