第10回大田区多摩川新緑マラソン コースガイド
 毎年4月の中旬に開催されるこの大会は、多摩川の左岸、大田区民広場を発着とするコースで開催されます。コースは河川敷を走るため平坦そのものです。ただし、コース上、舗装をしていないところも多いので、ロードを走るような感じでは走れないことをあらかじめ考慮しておかなければなりません。

 今大会では1.5km、3km、5km、10km、ハーフ、30km、フルと7種類の距離があり、コースは3パターンの周回コース(1.5km、2.5km、3.014km)の周回数を変えて行われます。周回のチェックは、各自で行い、あらかじめ配られたゴムを外してカウントしていきます(5km以下はゴムの支給は、無し)。
 
 それでは、この3パターンの周回コースを紹介いたします。
 

01 スタート場所は、大田区区民広場のトラックのホームストレートの端あたり。

02 反対側から見たところ。

03 スタートをして、すぐにUターンをしていきます。周回を繰り返す場合は、ここでも給水がとれます。

04 その後は、河川敷の舗装路を北の方へ向かって走っていきます。

05 少しコース幅が狭いので、前走者を抜いていくときが少し大変です。

06 距離表示はありませんが、このあたりが500m地点。ガーミンで測定しました(以下同じ)。

07 1.5kmの周回コースはここで左へ折れていきます(青矢印)。それ以外は、そのまま直進。

08 こちらも距離表示がありませんが、概ね1km地点。

09 ここで舗装路が終わり、不整地に入ります。

10 砂利より芝生の上の方が走りやすいです。

11 スタート直後の給水所のほかに、ここに給水所があります。2.5kmコースは、この給水所を越えた先で左折します(紫矢印)。3.014kmの周回コースはそのまま直進。

12 左側に園地がありますが、ゲートボール場のようです。

13 ゲートボール場の少し先をUターンしていきます。

14 向こう側には国道1号線第二京浜にかかる多摩川大橋です。

15 不整地が続きます。

16 こちらも距離表示がないですが、概ね1.5km地点。ここからルート表示の色を変えましょう。

17 砂利道でやや走りにくいです。

18 写真11の給水所に戻ってきました。2.5kmコースはこんな感じで3.014kmコースに合流します。

19 先ほど走ってきたコースを左手に見ながら戻っていきます。

20 このあたりから多摩川に寄る形でコースが変わります。

21 このあたりは、狭いながらも舗装路を走る方が良さそうです。

22 芝生の間の獣道を走る選手もいます。

23 距離表示はありませんが、このあたりが概ね2km地点。

24 ここが各部とも周回の「あと500m」地点。

25 多摩川左岸です。多摩川のすぐ脇ですね。

26 ここからコースは左へ移ります。

27 大田区民広場のトラックに戻ってきました。

28 ここで距離調整のUターン。

29 反対側から見るとこんな感じです。

30 トラックを時計回りに走ります。

31 ホームストレートの先にスタート地点が見えてきました。

32 これで各コースとも1周回です。規定の周回を終えた場合は、右の方へ向かいます。

33 反対側から見るとこんな感じです。