2007年新春矢作川マラソン 参戦記
 今年初の大会。今年の第1号は「いちのみやタワーパークマラソン」を予定していましたが、こどものサッカー大会とバッティングしそうだったので回避。12月8日インターネット〆切のこの大会を見つけ、12月8日(金)午後10時過ぎにネットで申し込みました。滑り込みセーフ!
 さて、12年ぶりの出場となったこの大会。風の強いこのコースの攻略はいかに?

●大会名 2007年新春矢作川マラソン
●開催日 平成19年1月3日(水)
●コース JAあいち中央桜井支店横(愛知県安城市)発着 (全国地図詳細地図
プログラムがないのでコースマップがありません。
●天 候 晴、気温9℃くらい
●参加賞 バスタオル、タオル、カップ麺(どん兵衛)、巾着袋、ヨーグルト(明治ブルガリア)
●結 果 34分40秒(10km:男子40歳代 優勝、総合5位)
●表 彰 賞状2枚、たて、米(5kg)
●過去の戦績
H 7.1.3 第27回 10km 32分53秒 (一般男子40歳未満 第 3位) (32歳)
  H 3.1.3 第23回 10km 36分07秒 (一般男子40歳未満 第19位) (28歳)
●交通手段等
(往路) 自宅8:03〜四谷IC〜(名古屋高速)〜大高IC〜(国道23号線)〜会場駐車場8:59〜会場9:05
(復路) 会場13:00〜会場駐車場13:05〜(国道23号線)〜大高IC(名古屋高速)〜四谷IC〜自宅14:09
●費用
参加料 2,000円  
燃 料 1,357円   101.3(km)/10(リットル/km)×134(円/リットル)
高速料金 1,500円  (名古屋高速           750円×2)
合 計 4,857円  
●種目及び参加者(申込人数、★は加藤が参加した部門)
距離   区 分 参加者 スタート時間
ハーフマラソン   男子中学〜49歳 207名 10時03分
男子50歳以上 145名
女子中学以上 58名
10km   男子中学以上〜39歳 84名 10時50分
男子40歳代 69名
  男子50歳以上 106名
女子中学以上 35名
5km    男子中学〜59歳 67名 10時00分
男子60歳以上 32名
女子中学以上 25名
2.5km   ジョギング・ウォーキング 142名 10時05分
    合  計 970名  
●上位成績(上位6位まで)
【ハーフマラソン】
(男子中学〜49歳)
岩月 崇 32 愛知県 館倶楽部 1゜11’38”
小川博史 41 愛知県 天白川走友会 1゜13’09”
栗林公毅 37 愛知県 天白川走友会 1゜13’36”
都築広一 23 愛知県 堤クラブ 1゜13’37”
長谷英孝 26 静岡県 TWRC 1゜15’46”
岸本 寛 27 愛知県 西尾市立花の木小学校 1゜15’54”
(男子50歳以上)
神谷 了 50 愛知県 エヌエスディRC 1゜21’30”
阿部文男 51 静岡県   1゜21’38”
村田秀二 52 愛知県 桜井走ろう会 1゜24’13”
小林新禄 54 愛知県   1゜26’01”
越澤孝雄 51 福井県   1゜26’57”
萩原昌弘 50 愛知県 天白川走友会 1゜27’51”
(女子中学以上)
河合さおり 30 静岡県 Honda−RC 1゜21’22”
岩月美貴恵 30 愛知県 館倶楽部 1゜25’26”
藤岡美保 32 静岡県   1゜31’57”
吉川ひとみ 46 愛知県 佐藤塾 1゜32’06”
片山美奈子 38 愛知県 熱田の森H会 1゜33’10”
加藤千代子 35 愛知県   1゜33’26”
【10km】
(男子中学以上〜39歳)
伊藤 潤 31 愛知県 館倶楽部 31’53”
星野友成 28 三重県 星野ステンレス 32’13”
岩本晃典 36 静岡県 浜松健走会 32’53”
横山正明 36 愛知県 万能工業 33’56”
杉山茂広 37 愛知県 岩塚ランナーズ 35’00”
大谷部秀樹 25 愛知県   35’41”
(男子40歳代)
加藤一郎 44 愛知県 愛知県庁クラブ 34’40”
古田弘孝 45 岐阜県 コパン多治見 35’37”
斎藤謙二 48 愛知県 稲沢走友会 35’56”
出口幸年 42 愛知県 TPAC 36’22”
久野稔夫 47 愛知県 なかいみち 36’27”
徳山佳男 44 愛知県 コニカミノルタ 36’32”
(男子50歳以上)
馬場 哲 57 愛知県 トヨタSC 36’24”
豊川 稔 54 愛知県 東レ 36’36”
松川正昭 52 愛知県 トヨタスポーツマン 37’10”
中島久人 50 愛知県 トヨタRRC 39’19”
杉原睦弘 51 愛知県 高岡塗装部 40’52”
山内正成 58 愛知県   41’35”
(女子中学以上)
竹本沙代 18 愛知県 光ヶ丘女子高等学校 38’23”
大山晶子 43 愛知県   39’09”
杉保由紀 30 静岡県 (有)杉保金物 40’57”
上田美穂 31 愛知県 天白川走友会 44’53”
高橋美恵 48 愛知県 マキタRC 45’37”
渡辺公子 45 愛知県 カリツーRC 46’07”
【5km】
(男子中学〜59歳)
野村真司 21 愛知県 愛知工業大学 15’42”
崎下雅人 26 愛知県 館倶楽部 15’57”
岩本晃典 36 静岡県 浜松健走会 16’00”
久保田光博 29 静岡県 見次クラブ 16’12”
土井 篤 28 愛知県 トヨタ保安 17’00”
蔵居瑟之 20 愛知県   17’01”
(男子60歳以上)
佐野昭二 61 愛知県   18’08”
町屋敷長生 63 愛知県 中央発條 19’40”
大島 強 63 岐阜県 名古屋消防OB 19’46”
坂本清光 60 愛知県 岡崎北斗台 19’55”
中島高樹 63 愛知県 名古屋市役所 20’28”
後藤健介 68 岐阜県 大垣市役所OB 20’28”
(女子中学以上)
稲垣一子 46 愛知県   23’57”
岡田裕子 41 神奈川県   25’31”
伊藤祥子 13 神奈川県 横浜市立市場中 25’50”
山田ゆき江 31 愛知県 岡崎中総RC 26’44”
板倉美智子 69 愛知県 一色走ろう会 27’23”
千葉敦子 51 愛知県   27’38”

生まれ変わった大会

受付の様子。JAの倉庫の軒の下で行われている。雨降りの日は少々心許ない・・・。
 かつては安城市が主催する30年の伝統ある大会であったが、地元の走友会がこの大会を引き継ぎ開催するようになった。どのような経緯でそうなったかは知る由もない。
 しかし新春早々、相も変わらず1,000人近いランナーが集まってくることからも「走り初めは"矢作川”から!」というリピーターも多いに違いない。
 今回12年ぶりの参加で、スタート場所こそ”安城市立桜林小”から”
JAあいち中央桜井支店”に変わったものの、この大会の名物「矢作川左岸の向かい風コース」は健在。わざわざこの強風を浴びるため集まったサディスティックなランナーが1,000人もいると思うと面白い!

 それから走友会が主体として運営していることから、前回参加時と運営が大きく変わったところがある。その一番の違いは、プログラム(参加者名簿)のないところだ。今回、インターネットで申込をした

受付の左隣ではおにぎり、豚汁、甘酒の販売。決して無料ではない。
こともあって大会要項も手元にない。従ってコースマップもない。まあ、行き当たりばったりとまでとはいわないが、リピーター向けの大会になっているような感じだ(ただし、参加者の氏名・所属等の一覧は会場に掲載してあります)。
 次に、受付会場がJAの駐車場。走友会のメンバーにJAの関係者がいるのであろうか?ただし、テントもなく雨が降ったら受付も大変な感じがする。女性向けには、近くに更衣場所を確保していたが、男性向けには無く雨降りの開催時にはどうするの?という疑問符が付く。
 プラスの部分もある。
 参加者が1,000人程度の大会にもかかわらず、ナンバーカードの裏に装着されたトルソー・タグによってタイム・順位の集計を実施している。これによって、集計や記録証の交付がスムーズになったところは嬉しい。ただし、表彰式が終わったのが13時過ぎというのはちょっと遅すぎるのでは?
 そして大会名も「新春安城矢作川マラソン」から”安城”が取れて「新春矢作川マラソン」となった。安城市には関係がないという意味合いだろうか?

名物の突風は吹かず

ハーフマラソンのスタート風景
 以前、市が主催の時にはハーフマラソンは無かった。今回のエントリーは10km。40歳代での表彰があることもあるが、あの突風が吹くコースでハーフマラソンを走るのはちと厳しい。
 ハーフマラソン、5km、2.5kmジョギングが10時過ぎに次々とスタートしていった。10kmのみスタートが10時50分と少し遅い。ハーフマラソンが10kmのコースを一部周回するようになっているので、ハーフマラソンの先頭ランナーと交錯しないように時間の配慮がされているようだ。

 10kmの40歳代のエントリーは69名。名簿を見る限り、強豪選手はいない。こういう時は30歳代以下の選手と切磋琢磨するに限る。30歳代の選手の中には31〜33分台の選手が数人いる。31分台の選手は今となってはちょっとついていけないが、33分台の後半の選手ならある程度はついていけるはずだ。

 10時50分。今年初の大会の火ぶたが切って落とされた。
 年末、沖縄に旅行に行ったりで練習不足で体調は今ひとつ。スタートはやや控えめ、今日は全体をイーブンで走ることを心がける。

 スタートをして約1kmで選手は概ねばらけたようだ。先導の白バイの後ろに2人。その後ろに20mほど離れて1人、さらに30mほど離れて3人。その更に後ろにポツリポツリとランナーがいて、自分は概ね10番目くらいだ。先頭から3人くらいはペースが違いすぎるのでちょっと追いつくのは無理そうだが、4人目からは既に息が上がりかけている選手もいるのでこちらは食って行くにはちょうど良さそうだ。

 スタートから約1kmは東進するがその後向きを南に替え、矢作川にかかる小川橋の北の測道を南東に走り、その後矢作川の堤防道路に入るために土手を登っていく。このあたりで、後方からひとりのランナーに追いつかれ抜かれる(40歳未満、万能工業・横山さん)。その後しばらく付いていくが、徐々に離されていく。

 スタート地点においてはほとんど無風であったが、さすがに堤防道路に上がると向かい風になる。とはいえ、このコースにしては風はかなり弱い方といっていい。10kmの選手はちりぢりばらばらになっているので風除けがいない。まあ、皆条件が同じだから仕方がない。
コースの大半は田んぼの中と堤防道路。風を遮るものがほとんど無いのがこのコースの特徴だ
 ところで、さきほどから後ろにぴたりとくっついて走るランナーがいる。完全に風除けにされているようだ。今日は風が弱いので、これくらいならば風除けにされてもあまり影響はない。


ゴール付近。いかにも手作りらしい大会だ。150m先がスタート地点
 4kmくらいになると、さきほど後ろにつけていたランナー(40歳未満、岩塚ランナーズ・杉山さん)が我慢できなくなったのか前に出る。徐々に離されるが、一定の間隔のままだ。しばらくはこちらも我慢だ。

 5km−17分14秒。距離表示が正確かどうかはわからないが、向かい風の分だけペースが遅いかもしれない。それと堤防道路を川の上流に向かって走っているので、気持ち登り勾配のはずだ。

 6kmを過ぎ正面に県道78号線にかかる美矢井橋が見えてきた。ここを左折して堤防道路とはお別れ。少し西進したあと、進路を南向きに変える。ここからは風も追い風になる。
 しばらく民家の間を走り抜けるが、先ほどから前を走っている岩塚ランナーズ・杉山さんとの距離が近づいてきている。どうやら、堤防道路で少しオーバーペースだったようだ。
 

副賞の米5kg
 7km手前で再び追いついて、一気に抜いていく。こういう場合は、一気に勝負をつけて気落ちさせるのが効果がある。しばらくはついてきたようであるが、やがて足音は聞こえなくなった。
 廻りにいるのは、47分前にスタートしたハーフマラソンを走るランナーがポツリポツリだ。追い越しざまに必死に付いてくるランナーもいるが、10kmとハーフマラソンではちょっとペースが違いすぎる。ここから先は平坦コース。イーブンでペースを刻んで頑張るだけだ。

 11時24分。スタートから34分40秒で今年の走り初めは終わった。
 天候には恵まれ、40歳代でも何とか優勝でき、いいスタートが切れた。表彰式まで知らなかったが、今日の優勝賞品(副賞)は産地厳選の米5kg(作手産ミネアサヒ)。やはり食べ物はいい。家族に喜ばれる。
 ちなみに2位は米3kg、3位は米2kgと3位までに入れば米がもらえる。脚自慢の方はチャンスですよ〜!