栃木県
 

令和4年12月11日 佐野駅の南口には、素敵な噴水があります。中央は、佐野市の鳥となっている「おしどり」のつがいがいます。佐野市には絆が強いおしどりのつがいの故事があり、市内黒袴町にはおしどりのつがいを祀る「おしどり塚」もあり、その故事の中では、雌おしどりが詠んだといわれる歌「日暮るれば さそいしものを 阿曾沼の まこもかくれの ひとりねぞうき」(日が暮れたら夫が誘ってくれたのに、その夫はもういない。阿曾沼のまこもにかくれてひとりで寝るのはとても悲しく、さびしい。(佐野市史民俗編))が伝えられ、浅沼八幡宮境内にはこの歌碑があるそうです。詳しいことを知らなくても、ここは憩いの雰囲気が素晴らしいと思いました。(栃木県佐野市)

令和4年12月11日 佐野市のゆるキャラの「さのまる」です。平成23年に登場した犬型のゆるキャラで、佐野の特産品をまとった侍という設定。笠は佐野ラーメンのお椀、前髪は佐野ラーメンの太麺の縮れ麺であり、剣は佐野名物のいもフライということだそうです。(栃木県佐野市)

令和4年12月11日 こちらはご当地ラーメンの佐野ラーメン。人口規模の割にラーメン屋が多いのが佐野市の特徴。佐野ラーメンは独特の縮れ麺に醤油スープ。共通のトッピングは、チャーシューと細切りのメンマのようです。癖のあるラーメンではありませんがオーソドックスな感じが好きな方にはオススメ。写真のものは佐野市役所の西に店舗を構える「精養軒」さんのものです。(栃木県佐野市)

令和5年9月23日 東北自動車道(上り線)・那須高原SA リゾート地のSAらしくお洒落な感じにリニューアルしたのが印象的です。(栃木県那須郡那須町)

令和5年9月23日 東北自動車道(上り線)・那須高原SA トロリーバスの休憩場はお洒落ですね。(栃木県那須郡那須町)

令和2年12月6日 日光の玄関となっている東武日光駅。(栃木県日光市)

令和3年4月11日 東武日光駅は終着駅。行き止まりに哀愁がありますね。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 東武日光駅前にある路面電車。昭和43年まで日光駅前〜馬返まで走っていたそうです。(栃木県日光市)

令和3年4月4日 東武日光駅前で咲いていたアカヤシオ。きれいですね。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 こちらはJR日光駅。1890年に開業。現在の駅舎は2代目で1912年のもの。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 日光市内を走るラッピングバス。紅葉にぴったりな感じですね。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 日光東照宮(栃木県日光市)

令和2年12月5日 重要文化財の「神厩」。見ざる言わざる聞かざるの三猿は有名ですね。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 国宝の陽明門。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 国宝・東回廊の「眠り猫」。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 いろは坂を終えて二荒橋前交差点に出ます。後方は男体山(2,486m)。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 この先が中禅寺湖畔になります。(栃木県日光市)

令和3年10月2日 二荒山神社の鳥居と男体山(栃木県日光市)

令和2年12月6日 男体山の稜線が中禅寺湖に繋がっています。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 中禅寺湖畔のホテル群も観光地らしい感じですね。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 天気がいいと、中禅寺湖は本当にきれいです。(栃木県日光市)

令和3年10月2日 眩いばかりの中禅寺湖(栃木県日光市)

令和3年10月2日 半月山そばの中禅寺湖展望台からの男体山と中禅寺湖(栃木県日光市)

令和3年10月2日 半月山から見た中禅寺湖(栃木県日光市)

令和3年7月31日 こちらが「中禅寺」。初めてやってきました。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 中禅寺湖半にお洒落な感じのカフェがありました。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 言わずと知れた「華厳の滝」です。(栃木県日光市)

令和3年4月4日 サーキットのヘアピンカーブのようなカーブが連続する第一いろは坂。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 第一いろは坂(下り専用)。つづら折りが続きます。路線バスの車中から撮影(栃木県日光市)

令和2年12月6日 明智平から見た第一いろは坂(下り専用)。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 明智平ロープウエイ。最近はコロナの影響もあって、不定休だそうです。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 中禅寺湖と華厳の滝。明智平にて。(栃木県日光市)

令和3年8月1日 奥日光の中心となる湯元温泉。日本では4番目に濃いというだけのことはあって、硫黄臭が漂っています。(栃木県日光市)

令和3年4月11日 同じ場所でも季節によってかなり雰囲気が変わりますね。(栃木県日光市)

令和3年8月1日 おおるり山荘の3階から撮影。残念ながら令和3年8月いっぱいで閉館になってしまいました。(栃木県日光市)

令和3年8月1日 この日は湯ノ湖で釣りをしている人を見かけました。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 こちらは湯ノ湖。日光白根山の雪解け水の他、湯元温泉のお湯も流れ込んでいる。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 湯ノ湖の周りには、散策用の遊歩道が整備されています。夏は涼しくて気持ちがいいですね。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 湯元温泉付近の湯ノ湖。リゾート感たっぷりですね。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 湯滝近くから見た湯ノ湖。素晴らしい景色ですね。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 鏡のような湖面で、ひっそりと一人で釣りをしている方がいらっしゃいました。(栃木県日光市)

令和3年8月22日 ホテルの敷地に現れたと思ったら、今度は湯ノ湖そばへ移動(栃木県日光市)

令和4年7月31日 湯滝のそばに木製の橋があります。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 湯ノ湖の南端からは「湯滝」となって水が流れ落ちます。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 湯滝を遊歩道から見たところ。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 滝壺付近から見上げた湯滝。落差が凄いですね。(栃木県日光市)

令和3年4月3日 戦場ヶ原から湯元温泉に向かう国道120号線の道端で数匹の猿に出くわしました。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 国道120号線の左右は戦場ヶ原です。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 同じを夏に見ると雰囲気が変わりますね。(栃木県日光市)

令和3年4月3日 奥日光にある「戦場ヶ原」。地名の由来は、当時下野国(現在の栃木県)の二荒神(二荒山(男体山))と上野国(ほぼ現在の群馬県)の赤城神(赤城山)がそれぞれ大蛇(男体山)と大ムカデ(赤城山)に化けて戦った戦場であるという。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 戦場ヶ原は約400haの面積を有するが、このうち約175haが奥日光の湿原としてラムサール条約登録の湿地となっている。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 戦場ヶ原も夏に見るとかなり雰囲気が変わりますね。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 戦場ヶ原付近から見る男体山。(栃木県日光市)

令和3年8月22日 早朝、戦場ヶ原に霧が立ちこめました。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 戦場ヶ原から見た男体山。夏は夏でいい感じですね。(栃木県日光市)

令和3年8月1日 戦場ヶ原付近(栃木県日光市)

令和3年4月10日 国道120号線「竜頭の橋」からみた「湯川」。傾斜が激しく、川の流れが速いですね。竜頭の滝の始まりのようです。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 竜頭の滝の入口にやってきました。(栃木県日光市) 

令和3年4月10日 竜頭の滝。全長210mの渓流瀑。奥日光の三名瀑の一つ。(栃木県日光市)

令和4年7月31日 同じ位置でも夏に見るととても清涼感があります。(栃木県日光市)

令和3年4月10日 竜頭の滝の滝壺。中央の岩によって二分され、二本の滝を竜の髭に中央の岩を竜の頭部に見立てたようです。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 「ゆば御膳」。東武日光駅前の「あずま」にて。(栃木県日光市)

令和3年8月22日 「日光ゆば定食」。中禅寺湖そばの「なんたい」にて。えび天のころもも「ゆば」とのこと。(栃木県日光市)

令和3年4月11日 同じく「あずま」さんの「ゆばラーメン」。(栃木県日光市)

令和3年4月11日 同じく「あずま」さんの「揚げゆば餃子」。パイみたいな感じでした。(栃木県日光市)

令和3年4月3日 「ゆばカレー」。中禅寺湖そばの「つるや」にて。(栃木県日光市)

令和3年8月1日 この日は「ゆば丼」。中禅寺湖そばの「つるや」にて。(栃木県日光市)

令和3年4月4日 東武日光駅前で「あげゆばまんじゅう」を販売している「さかえや」さん。いつ見てもお店の前には人が並んでいます。(栃木県日光市)

令和2年12月6日 東武日光駅前の「さかえや」さんの「揚げゆばまんじゅう」。1個220円(税込)。(栃木県日光市)

令和2年12月5日 お昼ご飯で食した「ヤマメの塩焼き」。中禅寺湖そばの「なんたい」にて。(栃木県日光市)

令和3年7月31日 お昼ご飯で食した「ヒメマスの塩焼き」。中禅寺湖そばの「なんたい」にて。(栃木県日光市)

令和3年10月2日 レイクサイド日光の中が改装され、LIFE SON NATURAL PARKというレストランになりました。イタリアンな雰囲気です。女性のシェフで東京でお店を持っているのでとってもお洒落な料理を出していただけます。(栃木県日光市)

令和3年10月1日 この日のディナーです。イタリアンでまとまっています。もちろん美味しかったですよ。(栃木県日光市)

令和3年10月2日 朝食は朝食で、とっても素敵なブレックファーストでした。(栃木県日光市)