NO.1375のNewsへ
 
令和6年4月15日(月)
~ No.1376 新倉山浅間公園、河口湖に行ってきました(その1) ~
 今年は暖冬ということもあり、桜の開花が遅かったですね。都内の開花も例年に比べると遅く、先日の雨で少し散ってしまいましたが、未だまだ残っているところであります。

 4月14日(日)は大会の参加予定もなく、高尾山でのトレイルの練習も考えましたが、「そういえば河口湖に近い新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園の桜はどうなったかな?」とふと思い出しました。新倉山浅間公園といえば、『富士山、五重塔、桜』を一緒の楽しむことができるという、インスタ映えのスポットで近年有名になったところです。関東からも比較的近いので、今回時期的にラストチャンス。天気もいいので、急遽、行ってみることにしました。

 河口湖に行くのであれば、東京駅やバスタ新宿から高速バスが出ているのでそれを利用すればいいのですが、新倉山浅間公園に公共交通機関を利用して行くには、富士急行の「下吉田」駅で下車して徒歩で向かうのが一番良いようです。高速バスで、「河口湖駅」または「富士山」駅まで行って「下吉田」に戻る方法もありますが、おそらくインスタ映えする「展望デッキ」は行列待ちができるはずなので、なるべく早く「下吉田」に到着するためには、鉄道を乗り継いでいくのが一番早いことが分かりました。
  【往路の行程】 
本八幡  5:00   →    笹 塚   5:48   都営新宿線
笹 塚 5:52     北 野 6:27   京王線
北 野 6:28     高 尾 6:38   京王高尾線
高 尾 6:42     大 月 7:19   JR中央本線
大 月 7:24     下吉田 8:04   富士急行線
 
5時ちょうどの始発の地下鉄に乗るために、4時半起きでした

笹塚、北野で京王線内の乗り換え。ここ高尾では、京王線→JR線への乗り換えです。
 
JR高尾では、わずかに4分の乗り換え時間で、松本行きの普通に乗り換え。乗客は案外多いです。

大月では富士急行線に乗り換え。富士急行線の乗るのは、今回が初めてでした。
 
こちらは今回、大月から下吉田まで乗った富士急行線の列車(大月駅にて)。

下吉田には8時04分に到着。本八幡を出発してから3時間が経過しています。
 
予想通り、下吉田ではごそっと乗客が降りていきます。

改札に向かう乗客ら。駅舎の向こうには富士山が見えますね。
 
下吉田駅は、立派な駅でした。駅舎は昭和4年(1929年)6月に開業したときのものですが、2009年(平成21年)に工業デザイナー水戸岡鋭治のデザインによるリニューアル工事が完成し、現在のようになっています。駅舎の天井が高いですね。終戦当時の名古屋駅を模したものと言いますから、親しみがわいてきます。

 本八幡を5時ちょうどの地下鉄・都営新宿線で笹塚へ。笹塚、北野で京王線に乗り換え、さらに高尾ではJR線に乗り換え。最後に大月で富士急行線に乗り換えし、下吉田駅には8時04分に到着。ここからは徒歩になりますが、事前にルートは調べておいたものの、トコトコ先に歩いて行く人がいるので、分からなければ付いていけばいいです。
 5分ほど歩くとテキ屋のお店などが現れ、富士浅間神社の入口に来ました。ここから先は階段をトコトコ登っていかなければなりません。前を歩く人がたくさんいましたが、ここは一段飛ばしでどんどん先へ行きます。
 ところが、階段の途中で「展望デッキ 最後尾」の看板を持った人に出くわします。予想通り、順番待ちの行列がすでにできていたようです。ここは並んで待つしかありません。

駅舎を出て、すぐ右手に「⇒ 新倉山浅間公園」の看板があります。地図がなくても迷うことはなさそうです。
 
しばらく線路と並行して歩いて行きます。

踏切では、さきほど乗ってきた列車が通過していきました。
 
中央自動車道の下にも、案内看板がありました。

神社も近いようですね。テキ屋のお店も現れ出しました。
 
2ルートありますが、右側の階段を登ることにしました。

しばらく登ると、赤い鳥居が見えてきます。
 
このあたりからは階段も急勾配。

こちらは、冨士浅間神社です。お参りの順番待ちができています。
 
近くにこんな看板がありましたので、軽くお参りをしてから登ることにしました。

「順路」という看板があったので、真面目にそれにならって歩いて行くと・・・
 
「展望デッキ 最後尾」の看板を持った人が現れます。ここからが我慢の戦いの始まりでした。

 上の方を見ても、五重塔らしきものも見えず、どのくらい待つのか皆目見当も付かない状況でした。とはいえ、ここまで来たら待つしかありません。(諦めるという選択肢はなかった!)
 列は少しずつですが前に進みます。待っている間でも、桜と富士山のいい感じのスポットが何カ所も出てくるので、デッキに行く前にも結構楽しめました。

上の方を見上げると、順番待ちの行列がつづら折りになっています。
 
順番待ちの間に、ほかの桜を見て時間をつぶしました。

ちょっとずつですが、行列が進みます。
 
天気だけはよかった
 
行列が少しずつ動いている間に、富士山を背景に「桜+富士山」の写真を撮ってみました。
 
新倉山浅間公園は、桜の木が多いのでいろんなショットで写真が撮れます。

桜も満開

少しずつですが、列は動いていきました。

いろいろな角度で楽しめます。「桜+富士山」だけの写真でも十分に楽しめます。

 そして並び始めてから約1時間。ようやく、展望デッキに入ることができました。
 そこには、ネットで何度も見ている「富士山、五重塔、桜」の組み合わさった素晴らしい景色が広がっています。ただし、この日は富士山の野焼きのため、私がデッキに上がる15分ほど前から富士山周辺に煙が上がり、きれいな形でも写真撮影はできませんでした。とはいえ、1年に1回の野焼きの珍しいタイミングの写真が撮れたという見方もあります。デッキでの滞在は1回あたり50人で5分のみという短いものでしたが、なかなか素晴らしい景色を堪能できて今回は満足しています。

予告はありましたが、富士山の麓で野焼きが始まりました。写真の左下の方で煙が上がっています。
 
ようやく五重塔が見えてきました。展望デッキはもうすぐでしょうか。

だんだん野焼きの煙がひどくなり、気が気でなくなってきました。

ようやく順番待ちの先頭へ
 
待つこと約1時間。ようやく展望デッキに上がれます。

何枚か撮りましたが、どうしても野焼きの煙が入ってしまいました。これも珍しい風景ということにしておきましょうか。

係員さんが「こちらから撮影するのもいいですよ。みなさん帰りがけに気がつくんです」というので、こちらも一枚パチリ。野焼きの日だったので、こちらの方が良かったかもしれません。 
令和6年4月18日(木)
~ No.1377 新倉山浅間公園、河口湖に行ってきました(最終回) ~
 新倉山浅間公園での写真撮影を終えて、富士急行の下吉田駅に戻ってきたのが9時43分。この後の予定は、河口湖で気分転換のジョグと「ほうとう」を食べることです。河口湖にやってくるのは久しぶりです。

 下吉田駅を9時45分に出発する列車で、まずは河口湖駅へ。途中の富士山駅では向きを変えるんですね。知らなかった。9時58分に河口湖駅に到着。とりあえず、これで富士急行線も完乗です。
 コロナ禍も収束して、訪日客も相当多くなっているので、河口湖周辺も相当いるだろうと思いきや、駅前のバスターミナルは、まさにあふれんばかりの人、人、人です!  「う~ん、多過ぎ!」と思うほどの人です。日本人よりも外国人観光客の方が多いかもしれません。

下吉田駅に戻ってきました。たしかに昔の名古屋駅の雰囲気はありますね。それから、これから新倉山浅間公園に行こうという相当数の人とすれ違いました。順番待ち大変ですよ・・・。
 
河口湖駅には10時前に到着。朝が早かった分、時間的には余裕があります。

富士急行線で河口湖駅に来るのは初めてです。待避線に留置している車両は多いですが、ホームは、この島式のホームのみ。
 
ホーム側から見た駅舎です。
 
こちらはバスターミナル側から見た駅舎。私にとってはこちらの方が馴染みがあります。それにしても朝からすごい人です。

 この後の予定は、「湖波(こなみ)」でまずは「ほうとう定食セット」を食べることですが、時間が10時過ぎと中途半端なので、コインロッカー(なんと700円!)に荷物を預けて、河口湖駅から2kmほど先の「湖波」までゆっくり歩いて行くことにしました。営業時間が11時~ですからね。歩いていたり、レンタサイクルに乗っている人も、外国人ばかり目に付きます。遊覧船もぎっしりですし、ロープウエイも順番待ちの行列が、湖畔道路まで続いています。ただし、遊覧船乗り場を過ぎると、観光客もかなり減り、気持ちよく桜を楽しめるようになってきました。

 「湖波」には11時前に到着しましたが、すでにお店はオープンしていたので早速入店。先客が2組ほど入っていましたが、すぐに注文。団体さんがその後入店してきたので、私の注文したものが遅れてくるかと心配しましたが、手際よく10分ほどで「ほうとう定食セット」が出てきます。このセットメニューは、ほうとうのほかに河口湖のわかさぎのフライも一緒に味わえるので、私のおすすめです。

河口湖畔で土産物屋などが建ち並ぶ、一番賑やかなところです。コロナ禍は閑散としていましたが、人出が戻ってきた感じです。
 
遊覧船も満員の感じです。

湖畔の道路脇にも桜が多く植樹されていますね。
 
富士山パノラマロープウエイも、順番待ちの行列が湖畔道路まで続いています。

東京からも比較的近いリゾート地の河口湖。コロナ禍を経て再び賑わいが戻ってきています。

河口湖の桜もちょうど満開です。
 
いろんな種類の桜があって心が癒やされます。

富士山と桜は本当にマッチングしますね。

この桜はとても密度が高いです。

湖波に到着しました。
 
河口湖あたりでほうとうを美味しくいただけるお店の一つで、私はお気に入りです。

こちらがメニュー。もちろん「ほうとう定食セット」を注文。しばらく来ないうちに、税込みで1,980円になっていました
 
こちらがその現物。ほうとうのほかに、河口湖のわかさぎのフライも一緒に食べられるのがいいです。

 久しぶりに河口湖に来たので、ゆっくり味わいたいところですが、帰りに予約したバスが河口湖駅前を14時40分に出るので、そうそうのんびりもできません。11時20分過ぎには「湖波」を出発。反時計回りに河口湖を一周します。歳をとったせいかジョグのスピードも遅くなってきたので、時間にはなるべく余裕をもって行動するようにしています。

 河口湖音楽と森の美術館(旧河口湖オルゴールの森)や、河口湖猿回し劇場あたりは相変わらずの渋滞。そこを過ぎると人出が減ります。河口湖自然生活館付近で賑わいはあるものの、そこを過ぎれば人も自動車もパタッと居なくなり、走るのには絶好の条件になります。
 足和田あたりが、河口湖のほぼ最西端。ここを過ぎて方向を東に変えて、道の駅「かつやま」を通過、河口湖大橋の下をくぐり、河口湖南東の温泉街を抜けて河口湖駅に戻ってきたのは、14時少し前。締めは、河口湖ステーションインでの日帰り入浴。夏場の登山シーズンでもないので、こちらはガラガラ。帰りの高速バスは、中央道の渋滞でバスタ新宿まで所要時間1時間45分のところを3時間46分ととんでもなく時間がかかったものの、久しぶりの河口湖を楽しむことができました。

河口湖の湖畔道路脇には、桜が多いですね。
 
こちらは、河口湖猿回し劇場そばから見た富士山。

足和田ホテル
前のBBQ施設?桜満開で最高ですね。
 
こちらは「道の駅かつやま」付近。自動車が多く賑わってますね。

河口湖南東の温泉街に来ました。以前宿泊した「花水庭おおや」さんは、写真中央の施設。
 
河口湖駅前に戻ってきました。写真の「河口湖ステーションイン」で日帰り入浴をしましたが、入浴料が750円とこちらも値上げ

午後になっても河口湖駅前のバスターミナルは大混雑。
 
復路の高速バスは、河口湖駅14:40⇒バスタ新宿16:25の運行予定でしたが、中央自動車道の慢性的な渋滞で、実際には河口湖駅15:07⇒バスタ新宿18:53ととんでもない遅れ
令和6年4月26日(金)
~ No.1378 今シーズンの野球観戦開始!(中日2-3巨人) ~
【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
4月25日 東京D ●中日2-3巨人○
4月29日 バンテD  中日-DeNA
5月6日 バンテD 中日-巨人
5月18日 横浜 中日-DeNA
6月14日 ZOZO 中日-ロッテ
 さて、昨日、東京ドームに行ってきました。もちろん試合はドラゴンズ戦です。
 一昨日、中日3-2巨人という勝利で気持ちよくなったので、急遽、試合前日にチケットを購入しての観戦です。

 試合は、5回まで柳が四球一つのみのノーノーピッチング。ドラゴンズも5回表に岡林のタイムリー2塁打、6回表は細川のソロホームランでコツコツと1点ずつ積み上げ、わずかながらリードしていましたが、6回裏の巨人の攻撃で吉川のフェンス直撃の2塁打の後、佐々木への不用意な四球を与えた後、坂本に逆転3ランを浴びて柳はKO。終わってみると、わずか2安打の巨人に負けてしまうという思い出すだけで腹立たしい負けを喫してしまいました

 今シーズンは、日にちの巡り合わせが悪く、オープン戦の観戦はなく、昨日の公式戦が私の今シーズンの観戦初戦となりました。GW中に名古屋で2試合、その後、5月中に横浜で1試合。6月は交流戦でZOZOマリンでの観戦を今のところ計画しています。
 4月の上旬は好調だったドラゴンズ。最近は5連敗と貯金をかなり吐き出してしまいましたが、「今シーズンはちょっと違ったなぁ」と思わせる試合を期待しています。

この日は仕事の帰りに、神谷町→日比谷(メトロ日比谷線)、日比谷→水道橋(都営三田線)と乗り継いでやってきました。
 
都営三田線の水道橋駅で降りるのは初めてです。職場からも1回乗り換えで来ることができるので、割と近いですね。

夕方の東京ドームは、UFOが降り立ったような感じですね。

ビジターショップに寄ってみました。大半は名古屋で入手できるものばかりでしたが、東京ドーム限定商品がいくつかあったので、カミさんへのお土産に買っていきました。
 
この日の入場は3塁側の41番ゲート。試合がすでに始まっているので、ゲート前は混雑していません。

前日、ネットで席を押さえておきました。当日の朝、職場の1階にあるセブンイレブンでチケット発券してもらいました。2,000円の一番安い席です。
 
ちょうど入ったときには4回表の中日のチャンスでした。2アウト満塁までいって、加トちゃんが三振であえなく0点ここで1点でも入っていれば、展開は変わっていたかもしれません。

この日の観戦場所からの風景。上の方は安いです。

レフトのビジターチーム応援席。ドラゴンズブルー一色ですね

5回は岡林のタイムリー2塁打で1点

6回は細川のソロホームランで1点追加このまま雨でも降れば雨天コールドでドラゴンズの勝ちでしたが、東京ドームでは無理ですね~
令和6年4月30日(火)
~ No.1379 今シーズン最多得点で大勝!(中日11-1DeNA) ~
 さて、GWに2回バンテリンドームに出掛ける予定のうち、最初の試合の観戦を昨日行ってきました。笑いが止まらないというのはこういう試合でしょうか。松葉の8年ぶりの完投、細川のプロ入り初の満塁ホームランなど見所もたくさんあって充実したゲームでした 毎日こうだと嬉しいですね。

この日も基幹バスで萱場へ。ここからは徒歩でバンテリンドームへ。

バンテリンドームの手前にユーストアがあるので、毎度ここで食料品を買いだし

ゲームの直前ですが、プリズマクラブに立ち寄りました。一番空いている時間帯です。

今日は第8ゲートから入場。

17番通路が最寄りです。

通路から入ったところでのバンテリンドーム内。

カミさんが頑張って8列目の席を取ってくれたので、グランドには近いです。

今日は少しずつ得点を重ねて安心してみることができました。

応援も盛り上がりますね

ライト側スタンドの応援も賑やか!

今シーズン初の2桁得点で大勝!

ビクトリーショーも盛り上がりました!

今日のヒーローは9回を完投した松葉(左)と満塁ホームランを含む5打点の大活躍の細川(右)

お立ち台のインタビューの後は、場内を一周して廻ります。ちょうど席の少し前を通っていきました。

ライトスタンドの応援団席へ、サインボールを投げ込んでいます

帰りは、ドラゴンズロードを見て帰ることにしました。2024になってから、私は初めてになります。

ここを通るのは気持ちがいいですね。

今シーズン、新しく加入した選手が心機一転となって活躍している選手が多いのがいいですね。

今日も大活躍!ドラゴンズに来てくれてありがとう!

同性ということもあって、加藤一族で応援しています。

昨年から、推しています。今年の活躍も期待しましょう!

うちの近所の愛知高校出身。カミさんと同じ中川区の出身ということもあり応援しています

長女・ゆかこの大学の先輩ということで応援しています!

中日の将来を背負ってくれると期待を込めて応援しています。

入団したときから推している選手。今年はケガからの回復で大活躍してくれるでしょう!

こちらも同性ということもあって応援しています。加藤バズーカの肩は惚れ惚れ

今年こそは優勝でお願いします!

このドラゴンズロード。毎年変わっていくのがいいですね。
【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
4月25日 東京D ●中日2-3巨人○
4月29日 バンテD ○中日11-1DeNA●
5月6日 バンテD 中日-巨人
5月18日 横浜 中日-DeNA
6月14日 ZOZO 中日-ロッテ

とりあえず、ここまでの観戦結果は1勝1敗
 
NO.1391のNewsへ