NO.1360のNewsへ
 
令和5年9月21日(木)
~ No.1361 今シーズンの野球観戦終了(中日0-3広島) ~
【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月11日 横浜 ○中日9-5DeNA●
3月26日 バンテD ○中日8-2ロッテ●
4月1日 東京D ●中日0-2巨人○
5月5日 バンテD ○中日8-3巨人●
5月20日 東京D ●中日2-6巨人○
6月11日 仙台   中日-楽天(中止)
8月13日 バンテD ○中日2-1広島●
9月17日 バンテD ●中日0-3広島○
今シーズンの観戦結果は、4勝3敗1雨天中止でした。観戦時の勝率は.571で、ドラゴンズの勝率からすると非常に高いものでした。
 昨日(9月20日(水))のvsヤクルト戦は、5-2からの逆転負け。神宮でのヤクルトとの2連戦に勝てば、何とか最下位を脱出し、5位に上がる可能性がありましたが、この日の敗戦で逆にゲーム差が2.5に広がり、2年連続の最下位が近づいてきました(今さらですが・・・)

 さらにその前の9月18日(祝・月)のvs広島カープ戦は、延長で8-7でサヨナラ勝ちをしたものの、途中6-0でのリードから6-7に逆転されるという考えられないくらいのまずい戦い。
 今シーズン初先発の根尾が6回途中まで好投し、勝ち投手の権利を持ちながら交代したにもかかわらず、根尾の勝ち投手の権利を消してしまう無様なゲームでした。勝つことには勝ったのですが、釈然としない勝利。今シーズンの戦い方を象徴しているようなゲームだったと思います。

 さて、私の野球観戦は、そのもう一日前の9月17日(日)です。
 先発はドラゴンズはサンデー柳で、最近の5試合くらいは非常にいいピッチングをしています。打線の奮起があれば、勝ちが付くはず。そういう期待を持ちながらバンテリンドームに向かいます。

 途中までは九里との投手戦の様相でしたが、6回に2点取られて撃沈。湿りっぱなしの打線には、たった2点が重くのしかかり、終わってみれば散発5安打の完封負け。全然面白くないゲームでした。
 あまりにも面白くない試合だったので、8回裏の攻撃が終わって、バンテリンドームを出てプリズマクラブお土産をあさっていました。

9月17日(日)のカープ戦のチケット。予約はいつもカミさんにお願いしています。
 
この日もバスでバンテリンドームへ向かいます。最寄りは「萱場(かやば)」のバス停。

萱場のバス停から住宅地を抜けていくとバンテリンドームが見えてきます。
 
近くで見るとUFOというかメロンパンというか、そういう形ですね

この日は試合開始の14時ちょうどに到着。
 
1塁側の内野席ですので8番ゲートから入場です。

 つい最近、来年も立浪監督の続投が決まりました。他球団と比べても大きく戦力が劣ってるわけでもありません。優勝した阪神も決してホームランの数が多いチームではありません。投手は四死球を出さないこと、野手はエラーを減らすこと、打者は四死球を増やすこと、ランナーは盗塁を増やして、走塁ミスを減らすこと。こうやってチームの状況を少しずつ底上げしていけば、1点差2点差負けが減って、逆に1点差2点差勝ちが増えていくでしょう。来年こそは期待したいですね。

 今日も1塁側で観戦。ファールボールは残念ながら飛んできませんでした。
 
1杯だけ買いました。750円な~り~ 東京ドームが900円なので安く感じますが、冷静に考えると750円でも高いなぁ

6回にドアラがバズーカで丸めたTシャツを観客席に向かって打ちます。手を振るお客さんが多いですね。
 
 この日はチアドラの他に、ジュニアも出てきて踊りを披露していました。

7回はもちろん「燃えよドラゴ~ンズ」です。
 
今日も撃てずに完封負け。勝てる見込みがないので、8回裏の攻撃が終了したところでこの日の観戦は終了。ドームから出てきました。

 大島の2,000本安打は、今年の話題の一つでしたから達成できてよかったですね
 
 今シーズン、中盤以降の活躍が目立った松山。育成契約からのスタートなので、掘り出し物でしたね。
令和5年11月13日(月)
~ No.1362 ドラゴンズ秋季キャンプ見学 ~
 11月の名古屋への帰省を利用して、中日ドラゴンズの秋季キャンプ(11月1日~11月20日)の見学をしてきました。一般公開が、バンテリンドームで11月4日(土)、5日(日)、ナゴヤ球場が11月12日(日)、18日(土)、19日(日)ですが、このうちバンテリンドームの11月5日(日)とナゴヤ球場の11月12日(日)の回に出かけてきました。
 どちらも入場が無料なので、11月5日(日)は5,000人ほど、昨日の12日(日)は3,900人ほどが訪れたそうです。

 バンテリンドームは野手組、ナゴヤ球場は投手組という振り分けと聞いていたのですが、11月5日(日)のバンテリンドームは、野手が中心でしたが実践形式のシート打撃も行った関係で投手も梅津、福島、森等が登板。髙橋ヒロトは投げないものの練習に加わっていました。野手組は、細川、鵜飼、田中、三好、ブライト健太、宇佐見、村松、福永といったところが、攻守にわたりずっと練習をしていました。
 それにしても、鵜飼はポンポンボールをスタンドにぶち込みますなぁ。当たれば飛んでいくパワーはあるので、課題はやはり変化球対応ですかね。
 守備練習では新米コーチの福田がファーストに入っていましたが、同じく新米コーチの直倫(堂上)や大野奨太は、てもちぶたさにしているのが印象的でした。

11月5日(日)は、前日に引き続き秋期練習の一般公開日です。
 
開場の午前10時を少し過ぎたところですが、試合のある日と同じように長蛇の列です。

最初はキャッチボールから開始。この日は内野S席付近で見学。
 
 

私のイチオシの高橋ヒロトも練習に参加。シート打撃での当番はありませんでした。投球フォームのチェックをしていたようです。
 
シート打撃後は、個々人のフリーバッティング。出場試合数は少なかったですが、パワーヒッターの鵜飼が軽々とスタンドインするのが印象的でした。

練習の見学後は、イオンナゴヤドーム前店の矢場とんへ。
 
 この日注文したのは「わらじかつ」。2種類のソースが楽しめます。

 さて11月12日(日)は、場所が変わってナゴヤ球場。
 午前中に関ケ原に行っていた関係で、ナゴヤ球場に到着したのは午後1時前。練習は投手組のはずでしたが、行ってみると先日の野手組と同じ面々。私の見た時間帯は打撃練習のみで、バンテリンドームと同じサイズのナゴヤ球場のフェンス上のネットに、相変わらず鵜飼いがポンポン飛ばしているのが印相的でした。
 また、14時までの公開練習は少し時間が延長され14時20分頃まで公開されましたが、行ったのが遅かったこともありますが、もう少し見たかったなと思いました。

11月12日(日)の公開練習は、ナゴヤ球場です。
 
ナゴヤ球場すぐそばの、ラーメン専科「竜」は、今月22日をもって閉店とのこと。お昼時ともあって、かなりの行列が出来ていました。

とりあえず、中に入りましょうか・・・。ナゴヤ球場の中に入るのは、バンテリンドームが出来る前の公式戦の観戦以来となるので約29年ぶりです。

通路には昨年のドラフト指名の選手の写真が飾ってありました。育成からスタートし支配下契約、そして大事な8回を任せられるようになった松山。昨年、密かに推していましたが大ブレイク。給料も4倍となりました。
 
 こちらも推していた田中。オープン戦中にケガで離脱してしまいましたが、守備、走塁は他の選手とは一段レベルが違うと思います。今年の活躍を期待したいですね。

ナゴヤ球場もスタンド狭しとばかりに、多くのファンが見学に来ていました。

この日は3塁側から見学。
 
ソフトボール?も打ったりしていましたが、あれは何の練習でしょうか?

時々、外野へ球拾いに出かけます。
 
ドアラを背負ったファンの方でしょうね。結構目立ちました。

ボールを拾って戻ってきます。
 
3塁側のベンチ前のマウンド。整備をしていたので、これからピッチャーの練習が始まるのでしょうか。

14時20分頃、公開練習は終了。観客は追い出され始めました。

この日はバッティング練習が主のようです。一日中練習漬けというのもなかなか大変ですね。

 2年連続最下位から優勝を狙うのはかなり厳しいとは思いますが、選手個々人は自分のレベルを5%でも上げると全体では大きなレベルアップになるので、オフの間に課題の克服に取り組んで欲しいと思いました。急には上手くはならないと思いますが、コツコツと積み上げですね。
令和5年11月18日(土)
~ No.1363 プリンターの買い換え ~
 平成28年4月に千葉県市川市での単身赴任生活が始まりましたが、その際に揃えたものの一つにインクジェット式のプリンターがあります。名古屋での生活スタイルをある程度引き継ぐためには必要な電化製品の一つでした。

 数ヶ月前、「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」という表示が現れました。どうやらこの廃インクパッドなるものを交換する必要があるようです。ところがプリンターは動くので、そのまま引き続き使っていました。ところが、11月14日(火)に印刷を始めたところ、一枚印刷をした後「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」という表示がでてとうとう動かなくなってしまいました。調べたところ、エプソンの修理センターに送らないと交換が出来ないようです。

 送って戻ってくるまでの時間がかかるし、7年前と今とではプリンターの性能も上がっているので、思い切って買い換えをすることにしました。

 家電量販店で買ってもよかったのですが、今は通販全盛なので早速通販を利用して購入することにしました。11月15日(水)の朝発注。翌日配送(連絡が来てから時間指定で19~21時に変更)なので、11月16日(木)には新しいプリンターが到着しました。セットアップも完了して利用開始!
 前のプリンターは、千葉県市川市で7年7ヶ月ほど使用しましたが、今度のプリンターは千葉県市川市の単身赴任生活を終えて名古屋に持って帰れるでしょうか?どちらにせよ、大切に使用したいと思います。

佐川急便の配送員さんが運んでくれました。以外と重いです。
 
とりあえず箱から出して、セットアップすることにしました。1時間程度でセットアップ終了。普段の状態に戻ってホットしました。
令和5年11月25日(土)
~ No.1364 灯油の買い出し ~
 11月に入って寒くなったと思いきや、最高気温が20℃を越える日もあって、なかなか冬が近づいてくる実感がわきませんね。

 午前中は、単身赴任先の部屋のエアコンの調子が悪いので、大家さんの了解を得て修理業者に点検してもらいました。点検の結果「ルーバー(エアコンの吹き出し口の可変する蓋板のこと)を駆動させるモーターが弱っているので、ルーバーが開きにくくなっている」とのこと。製造年が2005年らしいので、すでに18年が経過。エアコンとしては、よく頑張っている方ですね。冬場でしばらく使用しないので、修理はお任せとなります。

 さて、そのエアコンの代わりに冬場の主役となっているのが石油ファンヒーターです。
 11月上旬に押し入れから取り出し使っていますが、灯油のポリタンクが1缶カラになったので、久しぶりに買い出しに出かけました。単身赴任先では自動車がなく、また、この地域では灯油の巡回販売がないので、ガソリンスタンドまで買い出しに行かなければなりません。
 単身赴任先のマンションから一番近いガソリンスタンドが、ヤブサキ産業・京葉市川インター店で距離にして約900m。片道12~13分ほど。給油時間を含めると1回の買い出しで30分ほどは係るので、天気のよい日に余裕を持って買い出しに行かないといけません。
 この日は今シーズン初めての買い出しでしたが、とうとう灯油も100円/Lを超えており、ずいぶん高くなっていました。楽天ポイントを1,000ポイント使ったので実質の支払いは836円でしたが、もう少し安くならないですかね。

 いずれにせよ、徒歩で灯油の買い出しをしなければならない季節が到来しました。冬の間の、私の最大の苦行であります。

単身赴任先のマンションから一番近いガソリンスタンドが、ヤブサキ産業・京葉市川インター店です。距離にして900mほどあります。
 
セルフサービスのガソリンスタンドです。灯油の給油機は事務所のすぐ隣にあります。

小さなカートに灯油のポリタンクをゴム紐で縛って、歩いてやってきます。往きはカラなので軽いですが、帰りはゴロゴロと重いポリタンクを曳いて帰ります。
 
灯油の値段は買う人によって変動します。私の場合は楽天カードと出光と提携している関係か、102円/Lで購入です。
令和5年12月11日(月)
~ No.1365 パソコンも買い換え ~
 先月はプリンターを買い換えしましたが、今月はパソコンを買い換えです。

 先週の福島県の遠征の帰り(12月3日(日))に、パソコンがバッテリー駆動で動かなくなりました。どうもパソコンの内蔵バッテリーも限界に来た感じで、まずはバッテリーの交換を考えました。新橋のパソコン修理のショップで見てもらったところ、バッテリーもさることながら、電源ケーブルのジャックも接触不良で、両方の交換で5万円ほどかかるとのこと。(なんとこのお店は、この診断を無料で受けてくれました。ありがとうございます!)

 5万円もかけて修理しても、使っているうちにさらに調子悪くなるならば、お金をかける意味もあまりないので、思い切ってパソコンを買い換えることにしました。ちなみに前のパソコンは、3年と4ヶ月ほど使いました。

本八幡のヤマダ電機で買ってきました。ここ3台続けて富士通のノートパソコンです。FMV UH90H1Hという機種で、CPUはIntel Core i7-1360P、メモリ16GB、ストレージはSSDで512GB、重量は約848gと軽量です。高性能だけあって高かったですが、何とか20万5,000円(税込み)で手打ちしてきました。
 
12月10日(日)のほぼ一日かけて、セットアップとデータ転送をしました。データ転送は16GBのUSBしかないので、結構時間がかかりました。

 12月6日(水)、仕事を定時で切り上げ、ヤマダ電機へ。機種の選定は先にしていたので、あとは値段だけ。パソコンの値段は3年前と比べても高騰しているのでなんとか抑えたいところ。元々、税別で24万円ほどのものを何とか、税込みで20万5,000円にしてもらったところで手打ち。さすがに、セットアップやデータの移行は時間がかかるので、昨日、ほぼ一日がかりで行いました。

 動作も少々不安定だった旧パソコンですが、これで当分の間は安心して使えそうです。(ただし、出費が多すぎ!
令和5年12月12日(火)
~ No.1366 今年の漢字(その1) ~
 今日、「今年の漢字」が(公財)日本漢字能力検定協会から発表されました。今年の漢字は「税」だそうですね。個人的にはちょっとピンとこない感じですが、とりあえず得票数の1位が「税」だったということになります。「税」が第1位となるのは、平成26年(2014年)に続き2回目だそうです。

 今年の漢字ですが、公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、平成7年(1995年)から始まっています。以降、毎年12月12日の「漢字の日」の午後に京都市の清水寺で発表することになっています。発表時には、清水寺の奥の院舞台にて、日本漢字能力検定協会の理事も務めていた、清水寺貫主の森清範により、巨大な和紙に漢字一字が揮毫されます。毎年、注目を集めているものなので、書くときは緊張しないでしょうか(笑)。

 情報によりますと1位の「税」が5,976票、2位の「暑」が5,571票、3位の「戦」が5,011票といったところ。5,000票以上集めたのがこの3文字で、「税」が圧倒的大差での1位というわけではなさそうです。
 なお、漢字は山ほどあるにもかかわらず、同じ漢字が繰り返し出てくることを鑑みますと、想像の範囲が身近なところにあることがうかがえますね。

 わが家も、ここ3年くらいは、「今年の漢字」をみるために、年末には京都・清水寺に出かけていっていますが、今年も年末には京都に出かけて観る予定にしています。わが家の年末の風物詩になっています。
 なお、清水寺に展示されるのは12月21日までのようで、それ以降は京都市内の漢字ミュージアムのようですので、今年は清水寺ではなく漢字ミュージアムでの見学になる予定です。

【2023年の今年の漢字ベスト10】
第1位 5,976票
第2位 5,571票
第3位 5,011票
第4位 4,674票
第5位 4,653票
第6位 3,485票
第7位 3,468票
第8位 2,955票
第9位 2,711票
第10位 2,472票
  今年の漢字一覧】
2023年 2013年 2003年
2022年 2012年 2002年
2021年 2011年 2001年
2020年 2010年 2000年
2019年 2009年 1999年
2018年 2008年 1998年
2017年 2007年 1997年
2016年 2006年 1996年
2015年 2005年 1995年
2014年 2004年  

毎年12月12日の漢字の日に、清水寺の森住職により揮毫されます。
 
こちらは令和4年(2022年)の漢字「戦」。

こちらは令和3年(2021年)の漢字「金」。
 
こちらは令和2年(2020年)の漢字「密」。いずれも私が直接撮影してきた写真です。
令和5年12月13日(水)
~ No.1367 今年の漢字(その2) ~
 昨日は、(公財)日本漢字能力検定協会の発表した2023年の漢字「税」についてお話ししました。「税」は投票結果での第1位ですが、みなさんの今年の漢字はいかがでしょうか?

 私は、ここ一年を振り返ってみて、走ることに関しては故障が多かったこと、また、単身赴任先のエアコンの故障、7年前に買った洗濯機は壊れかかり、自宅のエコキュートは故障、プリンターもパソコンも故障と、いろいろなものが壊れて不自由をしたこともあるので、私の今年の漢字は「壊」としました。あまりいい漢字ではないですが、私の身の周りを象徴した文字かもしれません。

 先般、LINEを使って家族でその話をしたところ、長男・かずたかは「今の職場はの労働環境もダメ、人間関係もダメ、使っている洗濯機も壊れかけ、中学校の同級生の鼻も折れ、音楽フェスの行き過ぎで喉がガラガラ、自分も職場を離れる(予定)だったりで、いろんなものが壊れたから『壊』が今年の漢字」とか。まあ、私と同じですね(笑)。長女・ゆかこは「『痛』かな。頭痛いし、肩痛いし腰痛い」といいます。かみさんは「『忙』かな。貧乏暇なし」とか。4月から新しい職場に変わっているので、定時に帰れるはずなのに何が忙しいのかよくわかりませんが・・・(笑)。まあ、一年を振り返ってみて、一文字にまとめるのはいいことかもしれませんね。

 さて、一年を振り返ったところで、来年について少し考えてみたいと思います。
 若い頃は、節目節目が生活の中にあり、記憶もそれに伴い残っていると思います。卒業、進学、就職、結婚、出産などがそれに当たるかと思います。しかしながら、歳をとってくると節目の行事が徐々に減ってきて、平凡な生活の繰り返しになってしまいます。

 私の場合、53歳(平成28年)で転職をし今年で8年目となりますが、単身赴任の生活となってからは大きな変化はないように思えます。あるとすれば、加齢に伴う体の衰えが徐々に発生して、パフォーマンスが徐々に低下していることでしょうか。ここらは少し抗うにしても、避けるのは難しいですね。
 基本的には、変化のない生活を好むタイプではないので、来年は記憶に残る変化(成長とか進歩)のあったと感じる一年にしたいと思っています。そのためには、自分からアクションを起こさなければならないわけですが、今の時点で「これだ!」という変化(成長とか進歩)をさせるネタがあるわけでもないの、とりあえず漢字だけは「進歩」から一文字もらって「進」にしておこうかと思います。年末に、進んだことの報告ができるように来年一年を過ごしたいと思います。
令和5年12月20日(水)
~ No.1368 今年最後の「壊」?(デジカメ購入) ~
 ちょうど一週間前に、今年の漢字についてお話しをしました。その中で、私の今年の漢字は「壊」としました。なんとなく、いろいろなものが壊れた一年でしたが、まだ続きがありました。


新しく買い換えをしたデジカメ。RICOH WG-80という機種ですが、見るからに頑丈そうな感じです。
 先日の日曜日(12月17日)、今年の目標の未達成がいくつかありましたが、そのうちの一つ「パワースポット巡り」が「3」で目標の「6」に対しては、まだ「3」が未達だったので、埼玉県の秩父方面へ出かけて、その「3」を消化し、こちらは達成となりました。特に、関東屈指のパワースポットである三峯神社には15年ぶりに行き、樹齢の高い杉から「氣」をいただいてきました。お守りも買い、運気がよくなるはずでしたが、なんと帰りの電車の車中で、デジカメを30cmほど落下させてしまいました。これまでもデジカメを落としてしまったことは度々ありましたが、今回は電源を入れても撮影モードになりません。とうとう壊れてしまったようでした。

 購入してからすでに4年以上が経過。とりあえず同じ機種のカメラを買おうと思いましたが、すでに廃版
帰りに家電屋で商品を見定め、ネットの通販で購入することとし、昨日、新しいカメラが配送されてきました。
 今回購入したのは、RICOH WG-80というモデルで耐衝撃性には優れているようで、私にはぴったりのようです。

 スマホでもカメラ機能があるので「デジカメなんでいるの?」という方もいるかと思いますが、気楽にいろいろ撮影するのであれば、デジカメの方がいいですね。今日は取説を見ながら使い方を覚えているところです。今回こそは長持ちしてほしいところです。
令和5年12月25日(月)
~ No.1369 年賀状準備 ~
 12月22日(金)の夕方から12月25日(月)の朝まで、短期の帰省です。

こちらは昨年の年賀状。今年の4月から長女・ゆかこも就職し、生活拠点が4カ所に分散したので、全員揃う機会が少なくなりました。
 今回の目的は、年賀状の裏面の印刷及び宛名書き(もちろん両方ともパソコンとプリンターを使用して)です。年賀状は、カミさんがあらかじめ購入しておいてくれたので、あとは印刷するだけのはずでしたが、先日、パソコンを変えたばかりなのでプリンタードライバを入れたり、新しく入れたソフトに宛名書きの機能が削除されていたりと、予想外のところで苦戦しましたが、何とか12月23日(土)には事なきを得て無事終了しました。年々、年賀状を出す枚数は減ってはいますが、行う手間はほぼ同じ。出す枚数が減ると相対的に労力が増えるような気がします(笑)ちなみにカミさんと私で、合計170枚弱です。

 さて、その年賀状ですが、昨年いただいたものを整理して気がついたのですが、写真入りの年賀状って意外と少ないこと。親しい関係の方というのも、ほぼ同年代ですから「孫ができました!」という写真はありますが、ご本人の写真は数えるほどしかありません。大半は、ご自宅で印刷しているはずなので、ちょっとご本人の写真を入れても良さそうな気がしますが、大半は「文字+絵」というパターンでした。

 わが家は、相変わらず前年の写真をピックアップして年賀状の製作というスタイル。今度の年賀状はどんなものでしょうか。年賀状が届く、届かないにかかわらず、1月1日には、このサイトでアップしたいと思います。
令和5年12月25日(月)
~ No.1370 グルマンディーズ閉店 ~
 今年の2月、わが家の近所で火事がありました。長男・かずたかと長女・ゆかこのそれぞれ同級生が住んでいた家です。現在は、夫婦2人の家のようですが、土曜日の昼間に出火。不審者による放火でもなく、原因はわからなかったようです。火事になった家は取り壊され、同じ場所に現在新築中です。年明けくらいには住めるような感じですが、復旧までにほぼ一年くらいかかっています。

令和5年11月20日に中央のクリーニン屋さんから出火。真夜中の出来事で、近所は騒然としていたそうです。
 
一番右は、わが家もよく利用させてもらっていたグルマンディーズさん。今月で開店から15年となるはずでしたが・・・

わが家の行きつけのお店のうちの一つ。こんな形で閉店してしまうと思うととても悲しいです。 
 火事など滅多に起きないものと思いきや、先月、こちらも同じ町内の長屋で出火。火元は、3軒の長屋の真ん中のクリーニング屋でしたが、両隣も延焼。そのうちの1軒が、開店当初から利用させてもらっていたケーキ屋のグルマンディーズさんです。こちらの火事は真夜中での出来事。建物の内側からの火災のようなので、こちらも原因はよくわからず(漏電?) 一昨日、帰省して初めてその様子を見てきましたが、見るからに再開は厳しそうな感じでした。

 カミさんからも、「ここでは再開できないって、看板に書いてあったよ」という報告は受けていましたが、地域に馴染んできたお店だけにとても残念です。近くにいい空き店舗があれば、そちらで再開してほしいと思う人はたくさんいるのではないでしょうか。人気のお店だけにとても残念に思います。

 行きつけのお店が一つ無くなってしまったこともあり、私の中の「壊」の一つに加わるかと思います。本当に残年です。
令和5年12月31日(日)
~ No.1371 一年お世話になりました ~
 今日は大晦日。一年、皆さんにはお世話になりました。
 わが家の今年の一番のニュースといえば、長女・ゆかこが就職し、子育てもようやく終わったというところでしょうか。私が単身赴任をしていることもあり、四六時中同居をしていたわけではないので、離れてしまったという実感は乏しいですが、金銭的な支援がなくなったので、ようやくまともな貯金ができてきたというのが実感ですかね。
 あとは、12月13日付けのニュース「今年の漢字(その2)」でもお伝えしたように、今年は「壊」というのが多かったですね。来年は、いい年になりますように。よいお年をお迎えください。

長女・ゆかこ(写真右)ですが、今年の4月から京都市内の病院で看護師として働いています。12月30日(土)の夕方、勤務を終えて滋賀・京都観光をしていた私とカミさんと一緒に自動車で家に帰ってきました。
令和6年1月1日(月)
~ No.1372 あけましておめでとうございます ~
令和6年1月11日(木)
~ No.1373 2023年の反省と2024年の目標 ~
 早いもので、平成6年もすでに10日以上が経過してしまいました。遅くなりましたが、昨年の反省と今年の目標についてお話ししたいと思います。

【2023年の目標の達成度の検証】
 まずは、昨年の反省から。昨年は、以下の5つの目標を立てました。合わせて達成度合いも見てみましょう。
 (1)年間でパワースポットを6カ所以上廻る ⇒ (116%→7箇所/6箇所)
 (2)大会での優勝(年代別優勝を含む)を出場大会の30%以上
    ⇒ 
(35%→11大会/31大会)
 (3)大会での入賞を出場大会の70%以上 ⇒ 
(81%→25大会/31大会)
 (4)故障・ケガ ゼロ ⇒ 
×(ヘルニア、肉離れ、練習中の転倒)
 (5)年間で12冊以上の読書 ⇒ 
×(50%→6冊/12冊)

ということで、昨年に比べて達成具合は向上したものの、完全な達成には到達できませんでした。

 未達成のうちの一つ、「(4)故障・ケガ ゼロ」ですが、不注意もありますが、故障の起きにくい体作りができていなかったのではないかという反省があります。また、「(5)年間で12冊以上の読書」ですが、こちらも時間的に慌ただしく達成ができなかったものですが、もう少し時間の使い方というか、生活にゆとりを持たせる工夫が必要かと思います。
 これらの未達の原因の一つには、大会の出場回数の過多があります。昨年は、故障等にる欠場も「14」大会ありましたが、それでも完走が31大会あり、このあたりがゆとりの圧迫の原因の一因になっているようです。

【2024年の目標】
 昨年の反省を踏まえ、今年は生活にゆとりを持たせ、「充電」できる体質に改善することにより、生活の質の向上を、目指していこうかと思っています。現在、働いているとはいえ、今年の5月には62歳になります。年齢も年齢ですので、量より質的な面を優先して一年を過ごしていきたいと思っています。

 以上を踏まえて、具体的に目標に落としてみることにしました。
 (1)年間でパワースポットを6カ所以上廻る
 (2)大会のエントリー、年間で30大会以内
 (3)大会での優勝(年代別優勝を含む)を出場大会の30%以上
 (4)大会での入賞を出場大会の70%以上
 (5)山トレ 10回以上
 (6)年間で12冊以上の読書
 (7)新しいことへのチャレンジの糸口

 (1)、(3)、(4)及び(6)については、昨年と同様に、目標に入れ込みました。(2)と(5)については、生活の質の向上を具体的に数値化したものです。(7)は数値化できませんが、何かは決めてはいないものの、とっかかりをまず作ろうというものです。「充電」でもあり、生活の質の向上の改善でもあると考えています。

 来年こそは「目標を100%達成しました!」と胸を張って報告できるようにしたいものです。

1月8日に今年最初の山トレに出かけてきました。写真は小仏城山からみた富士山です。きれいですね~!
 
パワースポットの一つである高尾山も、私の山トレルートにあります。目標達成には一石二鳥ですね。

薬王院も賑わっていました。こちらもパワースポットですね。
 
私の好きな駅のうちの一つ、京王・高尾山口駅。低山の登山、ハイキングをするには、非常に便利な駅です。

ここ数年で、高尾山口駅のそばもおしゃれになってきました。こちらはサロモンのショップ。
 
こちらも最近できたお店です。

夏・冬関係なく、山トレの際にはお世話になっている京王高尾山温泉・極楽湯。
 
休日の入浴料は1,300円。回数券は10枚綴りで9,000円なので、今回久しぶりに購入しました。
令和6年2月13日(火)
~ No.1374 三連休&梅開花しました ~
 2月10日(土)から2月12日(月・祝)までの3連休ですが、約一ヶ月ぶりに帰省しました。
 2月10日(土)は、フリードの一年点検で、販売店に自動車を持参して点検を。その間、昼食はカミさんの昔の職場の関係で、アイリス愛知に出かけて、エゾシカの肉を食べてきました。ステーキですがちょっとくさみがある感じですかね。ジビエ流行なので、うまく調理してあるだろうと思いましたが、限界はあるものですね。

 2月11日(日)は「第17回津シティマラソン」へ。10年ぶりの三重県の大会に出掛けましたが、思いっきり向かい風にやられた感じでした。帰りにはせっかく津まで来たので、亀山の「むかい」さんで「松阪牛」を食べたり、旧東海道の宿場町である「関宿」にも行ってきました。休日ということもあって、関宿は賑わっていましたね。

 そして昨日は、滋賀県の石山寺へ。ちょうど大河ドラマで「光る君へ」を放送していますが、石山寺は紫式部が参詣中、源氏物語の起筆したという伝説があるお寺です。ちょうど、今、大河ドラマ館も石山寺にあるので、合わせて見学をしてきました。その脚で、京都・大谷祖廟へ。父母の喉仏が納骨してあるので、ついでにお参りもしてきました。京都はあいかわらずすごい人ですね。

 さて、わが家の話に戻りますが、梅がほぼ満開状態です。この時期が、一番ピークですかね。もうしばらくすると、実が突き出しますが、今年もカミさんの手で梅の実が梅酒?梅干し?として処理されます。マラソン大会の参加賞でもらったものが、こうしてずっと定着するのはうれしいですね。
令和6年4月5日(金)
~ No.1375 東京の桜も満開 ~
 先週末の3月29日(金)に名古屋に帰省。3月30日(土)は、京都府宇治市に日帰りで出掛けていました。宇治市では、平等院などの見学をしましたが、桜の開花はやや遅れている感じでした。日曜日は名古屋市内にいましたが、桜の名所である平和公園の桜も今年は出遅れ感がたっぷりです(笑)。

 そして4月1日(月)、名古屋から東京の職場に直行しましたが、先週の金曜日には全く開花の雰囲気のなかった職場近くの桜がみごとに開花していました。わずか数日で大きく変化するものですね。以下の写真は、その桜の様子です。ビルの谷間に咲いているところがいいですね。関東界隈は、今週末が見頃かもしれません。
 
NO.1376のNewsへ