第12回東京サマー&イブニングマラソン(東京お台場シティマラソン) 参戦記

 正午から多摩川河川敷(神奈川県川崎市)を10km走る「第9回多摩川季節のめぐみマラソン」に参加してから、お台場へ急いで移動です。一日に2会場をハシゴして大会に参加するのは、平成29年9月23日の「第46回南房総市ロードレース千倉(千葉県南房総市)」⇒「第24回横濱イヴニングラン10Kレース(神奈川県横浜市)」以来、約4年ぶりになります。このときは、シリーズ戦となっている「横濱イヴニングラン」に出場しないとポイントの加算がなくなるので、タイムは二の次で急いで現地に向った記憶があります。このときは館山から横浜までアクアラインを通る高速バスで移動しましたが、アクアラインの活用方法を改めて感じた次第です。

 今回は、そういう明確な目的があるわけではありませんが、昨今のコロナ渦で大会の中止や延期もあるので、出られる場合はバッティングしないようにエントリーするという主旨、まあ自分にタフさを追求するという理由もあります。
 今回始めていった会場でしたが、すぐそばにパレットタウンもあり、大観覧車のすぐそばを走るという珍しい光景の中の大会でした。
 
 4時間ほど前に10kmを走ったので、こちらでの出場種目は2.5kmと短めにしました。
 4時間前とは違い、スピードを出すレースです。この大会のコースは片道1.25kmを往復するようなコースですが、途中は短いながらもアップダウンが多く、意外とスピードを出しにくいコースでしたが、午前中とはまた違った雰囲気で楽しむことが出来ました。

●大会名 東京お台場シティマラソン
●開催日 令和3年10月30日(土)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
シンボルプロムナード公園発着(地図)(東京都江東区) 

大会要項 

プログラム

コースマップ
コースガイドはこちら
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 晴れ、18℃くらい
●参加賞 Tシャツ(選べる参加賞から選択)、水・お菓子(ゴール後)
●結 果 10分40秒(2.5km 総合 第4位)
●表彰 賞状
●過去の戦績 初出場
●交通手段等
【10月30日(土)】
徒歩 マンション 7:30 本八幡駅 7:40
地下鉄 本八幡 7:45 九段下 8:17 都営新宿線
九段下 8:22 二子玉川 8:45 メトロ半蔵門線
東急電鉄 二子玉川 8:48 二子新地 8:49 田園都市線
徒歩 二子新地駅 8:49 会場 9:04
【第9回多摩川季節のめぐみマラソン 10km 12:00スタート】
  徒歩 会場 13:19 二子新地駅 13:38
東急電鉄 二子新地 13:53 二子玉川 13:54 田園都市線
二子玉川 13:56 大井町 14:13 大井町線
東京臨海高速鉄道 大井町 14:22 東京テレポート 14:31 りんかい線
徒歩 東京テレポート駅 14:31 会場 14:35
【東京お台場シティマラソン 2.5km 16:05スタート】
徒歩 会場 16:52 パレットタウン前 16:56
都営バス パレットタウン前 16:59 亀戸駅通り 17:39
( 16:56 ) ( 17:32 )
JR 亀戸 17:47 本八幡 18:00 総武線
徒歩 本八幡 18:00 マンション 18:05
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 4,180円 (第9回多摩川季節のめぐみマラソン)
2,500円 (東京お台場シティマラソン)
地下鉄 576円 (本八幡〜二子新地)
東急電鉄 220円 (二子新地〜大井町)
東京臨海高速鉄道 272円 (大井町〜東京テレポート)
都営バス 210円 (パレットタウン前〜亀戸通り)
JR 220円 (亀戸〜本八幡)
合 計 8,178円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。2.5km 男子総合は第6位まで (★は加藤が参加した部門
  結果の一覧はこちら
【42.195km−12時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
駅伝 9組 藤井一樹RC 千葉県 2゚26’47”
【20km−12時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名  住所 記録
男子総合 48人 小原 陸 東京都 1゚14’40”
女子総合 6人 中村 正子 東京都 1゚28’26”
男子19〜29歳 7人 小原 陸 東京都 1゚14’40”
男子30〜39歳 9人 Thomas Keir 東京都 1゚32’29”
男子40〜49歳 10人 長藤 健太   1゚34’10”
男子50〜59歳 17人 本司 博 埼玉県 1゚35’50”
男子60歳以上 5人 坂本 玄 岩手県 1゚42’10”
女子30歳以上 6人 中村 正子 東京都 1゚28’26”
駅伝 13組 にぶくり男子A 東京都 1゚05’18”
【10km−17時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子総合 59人 大瀧 武史 山形県 38’20”
女子総合 18人 加藤 翔子 東京都 50’52”
男子19〜29歳 12人 岩澤 恵史 千葉県 41’01”
男子30〜39歳 14人 原田 慎也 埼玉県 39’17”
男子40〜49歳 18人 大瀧 武史 山形県 38’20”
男子50〜59歳 11人 藤田 富美雄 東京都 47’00”
男子60歳以上 4人 大道 武儀 静岡県 57’15”
女子19〜29歳 6人 明 真理亜 東京都 52’51”
女子30〜39歳 6人 加藤 翔子 東京都 50’52”
女子40歳以上 6人 鳴海 美雪 東京都 58’11”
ペア 11組 熟年カップル 東京都 58’32”
【5km−16時05分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子総合 31人 宮竹 利史哉 埼玉県 18’02”
女子総合 15人 川田 ちひろ  東京都 26’12”
男子高校生 2人 宮竹 利史哉 埼玉県 18’02”
男子19〜39歳 6人 永山 法幹 東京都 18’10”
男子40〜49歳 10人 三上 英一 東京都 19’04”
男子50歳以上 13人 秋沢 貴雄 埼玉県 21’24”
女子19〜39歳 6人 川田 ちひろ  東京都 26’12”
女子40歳以上 9人 佐藤 直美 神奈川県 28’48”
ペア 12組 ペンギンランナーズ 東京都 27’49”
【ハロウィンラン 3km−18時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子総合 2人 表彰なし
女子総合 9人
【2.5km−16時05分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
★男子総合 16人 宮竹 南央哉 埼玉県 7’59”
原田 慎也 埼玉県 8’23”
萬木 義範 東京都 9’47”
加藤 一郎 千葉県 10’40”
内藤 等 埼玉県 10’53”
原田 知輝 東京都 11’00”
女子総合 8人 清水 楓菜 東京都 12’56”
男子小学生 8人 原田 知輝 東京都 11’00”
★男子19歳以上 8人 宮竹 南央哉 埼玉県 7’59”
原田 慎也 埼玉県 8’23”
萬木 義範 東京都 9’47”
加藤 一郎 千葉県 10’40”
女子小学生 4人 清水 楓菜 東京都 12’56”
女子30歳以上 4人 浦山 千里   13’09”
ペア 5組 あおき 東京都 12’43”
【1.5km−15時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
ファミリー 54組 表彰なし
総合計 − 人  

お台場
 今さら説明する必要もないかと思うが、東京の臨海副都心。港区、品川区、江東区に跨がるこの地区には、多くの商業施設の他、最近は企業の本社も引越しをしてきている。
 昨年とはコロナ事情がやや変わってきたこともあり、ハロウインイベントもやや復活気味となっている。このお台場でもハロウインイベントがいろいろ行われることもあり、この日の東京テレポート駅は賑わっている。どうやらこの大会もその賑わいの一つとして、この日この場所で開催をしたようだ。

12時スタートの第9回多摩川季節のめぐみマラソン(10km)を終えて、二子新地→二子玉川→大井町→東京テレポートと移動。鉄道での移動時間は40分弱とさほどかからず。

東京テレポート駅からも、パレットタウンの大観覧車がどーんと見えます。なおパレットタウンは再開発のため、令和3年12月末から順次施設の営業を終了していくとか。この大観覧車も令和4年8月いっぱいで営業終了とのこと。

会場を探しましたが、トラックなどに張られた横断幕ですぐにわかりました。

カラーコーンもあちこちに置かれているので、受付場所もすぐにわかりました。

こちらが受付。

午前中に1本走っているので、この日のエントリーは2.5kmと短め。

この日は非常に天気のいい日でした。

芝生の上に、それぞれ気持ちよく陣取って、スタートまでの時間を過ごします。

コース紹介(コースガイド) →
 こちらを参照してください。

レース
 午前中は川崎市での10kmレース。そして場所を移動して、夕方、この日の2本目のレースが今回の大会となる。午前中の疲労も考慮して、エントリー種目は短めの2.5km。距離が短いから楽という問題ではなく、短ければ短いだけペースが速くなるので、走り方も変わるので体に対するダメージも変わってくる。

 2.5kmのスタートは16時05分。5km部門も16時05分スタートなので、両方の参加者を合計すると70人くらいとなる。今回はショットガンスタート方式なので、2人ずつが数秒間隔でスタートをしていく方式だ。70人を2列に並ばせれば、ざっと35組となる計算。前の方に並んでもよかったが、ギリギリまでウォーミングアップをしたいので、スタート時刻くらいにスタート場所へ移動する。今回もほぼ最後尾に近いところからのスタートとなった。

ショットガンスタート方式のため、スタート場所の前には長い行列が出来ます。

こういう感じで、数人ずつ、間隔を開けながらスタートをしていきます。

 小学生やペア部門もあり、スタートしてからしばらくの間は抜いていくのに少々手こずる。夢を食うバクのオブジェをぐるっと回り夢の大橋まで来たところでコースは急激に広がり、このあたりからようやくペースがつかめるようになる。今日すでに1本走った影響があるかと思っていたが、思いのほか脚は動いてくれている。ただし、このコースはアップダウンが思いのほかあるのでオーバーペースには要注意だ。

 少しずつ前を走る選手を抜いて折り返し地点付近までやってきた。最後尾からスタートした割には、前を走る選手が少なくなっていた。目標となっていくランナーが少ない場合は、自分のペースを守るしかないが、少し前の方に小学生らしきランナーが見えたので、とりあえず目標とする。

 往路のコースをほぼ戻るような感じでゴールを目指す。
 夢の大橋の真ん中あたりまで来ると、コースは下り。ここから先は登りはない。一気にペースを上げてゴールを目指していく。夢の広場が右手に見えてきたが、下りきったところでUターンするようにコースは作られている。最後は再び芝生の上を走ってゴール。タイムは10分40秒。久しぶりの一日2本のレースであったが、何とか無事に終えることが出来た。
 昨年一年間は全く走れなかったので、今年は「復帰」という位置づけでレースに参加しているが、タイムはまだまだではあるものの、レース勘は徐々に戻ってきていると感じた次第。

夕方になって陽がかなり傾いてきました。とはいえまだまだ暑く、ゴール後は給水場所には人が集まります。

そして記録証の交付をしてもらいます。

10kmのスタートは17時ちょうど。

夕暮れになっても、まだまだ会場には多くの人が残っていました。

本日の戦利品

本日使用したナンバーカード(左)と記録証(右)

賞状(左)と選べる参加賞からTシャツを選択。今回は紫色で新しい色だったのでカミさんのおみやげとしてMサイズを選択しました。