NO.1256のNewsへ
 
令和2年12月26日(土)
~ No.1257 収穫開始 ~
 昨日、今年の仕事を終えて東京から帰ってきました。
 ボチボチ食べ頃となってきたわが家の柑橘(推定「はっさく」)を収穫しなければ・・・と思い、今朝方、今季初の収穫を開始しました。まずは1個。さっそくわが家の朝食で試食・・・。「う~ん・・・、酸っぱい」と私。まあ、はっさくというのは、そもそも酸っぱいので大して気にはなりません。

 カミさんは、「お隣のK藤さんにお裾分けしようよ」と提案。お隣のK藤さんは、もともとフルーツショップの経営をしていたので、フルーツのことは詳しいはず。
 さっそく、6個ほど切って、カミさんが持って行ったところ「切ってから一ヶ月ほど寝かしておくと甘くなる」とのこと。「なるほど。そうか。ならば残りの分も切っておこうか」と私。
 
 とりあえず、今日は合計7個を切りましたが、明日のうちに全部を切る予定。合計の収穫はいくつになるのでしょうか。楽しみですね。
 
 
令和2年12月30日(水)
~ No.1258 今年の収穫は31個 ~
 とりあえず、全部切り取って収穫しました。その数、何と31個!肥料もせずに摘果もせず、特に手を加えませんでしたがこんなに出来るんですね。1月の中下旬の甘くなった頃に食べてみたいと思います。

収穫したハッサクを並べてみましたが、なかなか壮観です。名古屋市千種区産ということですね
令和2年12月31日(木)
~ No.1259 令和2年を振り返って ~
 今日は大晦日。一年を振り返って反省をしてみたいと思います。

 今年の私の感じは「滞」だったかと思います。コロナの影響もありますが、いろいろなことが思うように進まなかった一年だったかと思います。
 年をとったせいもあるんでしょうか、何かにつけてやることが遅くなったような気がします。来年の干支は「丑(うし)」、そして再来年の干支は「寅(とら)」。私もカミさんも寅年なので、再来年にはいよいよ「還暦」を迎えます。精神的には30歳代ですが、体は正直ですね。このところ、いろいろなことが辛くなってきています・・・。が、来年は自分に厳しく、前向きに若々しく生きていきたいと思います。

 今年も残り少なくなりましたが、皆さんも良いお年をお迎えください。

今年の干支の「鼠(ネズミ)」、一年お世話になりました。
 
来年の干支の「丑(うし)」。一年間よろしくお願いします。

清水寺に掲げられた今年の漢字は「密」。私は「滞」。来年はいい漢字の報告が出来ますように・・・。

来年もよろしくお願いします。(年越しそばを食べながらじゃれる親子)
令和3年1月1日(金)
~ No.1260 あけましておめでとうございます ~
令和3年1月1日(金)
~ No.1261 続・あけましておめでとうございます ~

遅い時間に、氏神の城山八幡宮に初詣に行ってきました。恐ろしいくらい空いていました。
令和3年1月30日(土)
~ No.1262 今年の目標 ~
 気がつけば、もはや一月も終わろうとしています。昨年の目標の検証もしていなければ、今年の目標もまだ立てていません。2月になる前にこの2つについて急いで実行に移して見ました。

【昨年の目標の検証】
 昨年の目標は、次の5つでした。その結果については右に記しています。
 (1)朝練を忠実に実行 ⇒ ×
 (2)大会のない休日は、山トレの実行 ⇒ △
 (3)月に1回の帰省 ⇒ ◎
 (4)優勝は5回以上、入賞は10回以上 ⇒ ×
 (5)月に1冊以上の読書 ⇒ ×

 この計画を立てた当初とは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生活パターンのみならず仕事のパターンまで大きく変わってしまいました。(4)は大会がほぼなくなってしまったこともあり、全くをもって未達。(1)は故障と大会がなくなったことによるモチベーションの低下で未達。(2)も(4)につられた部分が大きかったですね。
 (5)の読書に関しては、これは言い訳無用で、全然出来ませんでした。こちらは自分に原因があるので、改善しなければなりません。(3)はテレワークの機会が増えたこともあり、予定以上に名古屋で過ごす時間が増えました。という結果です。

【今年の目標】
 新型コロナに対するワクチンは出来たものの、接種時期も未定ですぐにコロナの感染が治まるとは到底思えません。私の活動のフィールドとしているマラソン大会についても、自治体が運営しているもののも多く、一昨年並み大会の開催に容易に戻るとは思えません。したがって、こちらに関しては目標の設定にしないことにします。
 私も、今年の5月になれば59歳。嬉しくはないですが、来年は還暦です。マラソン大会があれば、60歳のカテゴリーで転戦することになります。今年一年は、そのための準備期間で、なまった体を元に戻すことに精力を注ぎたいと思います。
 ということで、今年は目標数を減らして次の3つにしてみました。
 (1)月に1冊以上の読書
 (2)大会のない休日は、山トレの実行
 (3)月間走行距離300km


 とりあえず、60歳になったときに、戦闘モードになって全国各地を行脚できるような体にしておきたいと思います。
令和3年2月1日(月)
~ No.1263 もうそろそろ梅ですかね・・・ ~
 1月は緊急事態宣言が出たこともあって、かなりの時間を名古屋の自宅でテレワークで過ごしました。
 先日、朝、平和公園(名古屋市名東区)をぷらぷらしていたところ、梅の花が少しばかり咲き始めているのを見つけました。1月下旬に梅というのは早いですね。
 わが家にも、マラソン大会の参加賞でもらった梅がありますが、現在はつぼみが固く、まだ開花までは時間がかかりそうです。

 しかし毎年疑問に思うのが、梅の開花の時期。
 多くの植物は、夏に開花するのですが、梅はわざわざ寒い2月頃に開花します。この寒い時期を好んで開花するのはどういう理由なのでしょうか?不思議ですね~。梅と会話できたら、一度聞いてみたいとも思っています。
 
 
令和3年2月21日(日)
~ No.1264 わが家の梅は三分咲き ~
まだまだ寒い日が続きますが、なぜか梅の木のつぼみは少しずつ開き、この時期に見事なばかりの美しい花を開かせます。場所によっては満開のものもあり、わずかに場所が違うだけで開花の時期に大きな違いが出るのは不思議で仕方がありません。
 この謎はいつになったら解決できるかわかりませんが、わが家の梅もこのところ毎日開花が進み現在のところ三分咲きのような感じとなってきました。

 話は変わりますが、昨年つけた梅酒がイマイチで原因を調べているところです。ネットでの情報をまとめると、①梅の実が小さく、種の苦みが出てきている ②氷砂糖の量が少ない・・・あたりが原因のようですが、私以外にもうまくいかずに悩んでいる人が多いことがわかりました。今年はもう少し梅の実を大きくしたところで収穫して漬けてみようと考えています。
令和3年2月21日(日)
~ No.1265 蝋梅(ろうばい) ~
 平和公園で咲いています。一本しかなく背丈も小さいので気がつく人が少ないようです。白梅や紅梅と比べてあまり見かけないせいでしょうか。これはこれで味わいがあるような気がします。
令和3年3月27日(土)
~ No.1266 神谷町の桜 ~
 今年の桜の開花は、全国的に早いそうですね。ちょうど一年くらい前からコロナ渦が始まりましたが、桜は何事もなかったように、例年のごとく見事に開花しています。お花見の自粛などで盛り上がりはありませんが、ワクチンが出回って早くコロナが終息することを願うばかりです。

 写真は、私の職場(最寄駅が東京メトロ・神谷町駅)のそばで咲いている「ソメイヨシノ」です。一年のうちこの時期だけは、みんなにチヤホヤされていますね
令和3年3月29日(月)
~ No.1267 名古屋城の金シャチを間近で見てきました ~
 16年ぶりに地上に降臨した名古屋城の2匹の金シャチ。
 名古屋城の二の丸広場で3月20日(土)から4月2日(金)まで公開されるというので、期間中の3月28日(日)にカミさんと見に行ってきました。

 天候としては、土曜日の27日の方がよかったものの、土曜日は自動車の12ヶ月点検のため午前中はディーラーへ。「昼からは混んでいるから止めよう」ということで、翌28日(日)の8時半頃出かけました。開門は午前9時ですが、私たちが行ったときには既に100人ほどが並んでいました。さすがに一大イベントなので関心の高さがわかります。
 開門は午前9時でしたが、並んでいる人の多さを考慮してか、この日は5分ほど早めに開門です。入場券を買って、東門からそそくさ~と入っていきますが、遠くからもすぐに金シャチが見えてきました。「あれだー!」と歩く速度も自然と上がります。名古屋城のサイトで事前に見学コースも示されていたので、迷うことなく「レギュラーコース」に並びました。
 遠くから見ていると大きさがよくわかりませんが、近くで見るとやはり「デカい!」。重さも、1匹が約1.2トン。金は45kgほど使われているとのこと。最近の金の相場が6,700円/gなので、45,000g×6,700円/g=301,500,000円。何と1匹あたり3億円!2匹で6億円もの金が使われていることになります!

 雄は、砂山で光輝く「山シャチ」。雌は、水盤に優雅に浮かぶ「海シャチ」という設定ですが、この2匹が並んで視界に入ってくるのはなかなか壮大な感じがしました。滅多にない機会なのでとてもよかったというのが感想です。

 このほかに、「名古屋城春まつり」も合わせて開催されており、名古屋城内は多くの観光客で賑わっていました(感染予防をしっかりしなければ)。本丸御殿や金シャチ横町も立ち寄って午前中を名古屋城で楽しみましたが、500円で結構楽しめるので、観光としても名古屋城はオススメですね

午前8時半過ぎに行ったところ、既に100人以上が並んでいました。さすがに話題性があるだけのことはありますね。
 
入場券(大人500円)を買って、急いで二の丸広場へ。イベントの雰囲気たっぷりですね。

これが砂山に光り輝く「雄(♂)のシャチ」。大きいだけに迫力があります。
 
こちらは水盤に優雅に浮かぶ「雌(♀)のシャチ」。

2匹を遠くから眺めるとこんな感じです。このデカい2匹が通常は、屋根の上に載っているんですよね。ほーっ!

生まれも育ちも名古屋のカミさんもにんまり
  再建された鯱の概要
区分 雄(♂) 雌(♀)
高さ 2.621m 2.579m
重量 1,272kg 1,215kg
金板の種類 18K 18K
金板の厚み 0.15mm 0.15mm
うろこの枚数 112枚 126枚
金量 44.69kg 43.39kg

二の丸広場には、イベントのコーナーの他に、東日本大震災で名古屋市が職員を派遣している岩手県陸前高田市のブースもありました。
 
せっかくなので、本丸御殿も立ち寄りました。名古屋城の一角を占める本丸御殿は、尾張藩主の住居かつ藩の政庁でした。昭和20年の名古屋空襲で焼失。平成21年から復元工事を開始。現在も復元の途中のようです。
 
 
 

御殿の内部は障壁画や飾金具などで絢爛豪華に飾られ、江戸時代の先端技術を注いだ近世城郭御殿の最高傑作とたたえられるほどでした。
 
1930年(昭和5年)には、城郭では天守閣とともに国宝第一号に指定されていましたが、先に説明したように昭和20年の空襲で消失。

こちらは名古屋城の天守。シャチホコが降ろされてしまっているので、何となく頭が涼しい感じになっています。天守は耐震性が低いということで、現在は閉館中。また、現在の名古屋城は、コンクリートで復元されたものですが、木造で再建するという計画が中断しているところです。

名古屋城は内堀も広いです。
 

lこの写真ではわかりにくいですが、拡大してみると、シカが2匹いるのがわかります。
 
中央やや右に1匹、奥の方にも1匹います。

正門付近では、シャチホコと記念撮影できるところが人気で順番待ち。もちろん有料です。なお、金シャチはもちろんニセモノ。
 
こちらは名古屋城春まつりの飲食用のイス。桜もちょうど満開でいいですね。

屋台やキッチンカーもたくさんでていました。名古屋らしい食べ物ばかりでいい感じです。
 
とりあえず一通りの見学が出来たので、正門から外に出ました。なお、名古屋城へのアクセスは、地下鉄名城線の市役所駅から東門へ行く方が便利です。

天気はイマイチでしたが、さくらは満開です

帰りに「金シャチ横町」に立ち寄りました。
 
正門近くにあるのが、金シャチ横町の「義直ゾーン」。義直とは、徳川家康の九男で初代の尾張藩の藩主の徳川義直のこと。

義直ゾーンは、映画のセットのような雰囲気のお店が並びます。矢場とんをはじめ、いわゆる「名古屋めし」の店が多く並びます。ここでの食事はオススメ。
 
この日はカミさんと山本屋総本家で味噌煮込みを食べることにしました。

こちらは金シャチ横町店限定の「金シャチ煮込みうどん」。山本屋総本家らしい味でした。
 
こちらは東門に近いところにある金シャチ横町の「宗春ゾーン」。宗春とは、尾張藩第7代の藩主徳川宗春のこと。

宗春ゾーンは、義直ゾーンと比べると、価格はリーズナブルです。
 
記念に売店でやや大きめの金シャチをお土産に購入しました。
令和3年5月7日(金)
~ No.1268 ドラゴンズバッグを購入しました ~
 コロナ渦で遠出を控えている今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。かくいう私も、4月29日(木)から5月9日(日)まで11連休にしていますが、この間は、旅行にももちろん出かけず、目立った行動としては空家となっている愛知県蒲郡市内の実家の掃除に4回(4/29、5/1、5/6、5/7)ほど出かけたこと、バンテリンドームナゴヤで野球観戦に3回(4/29、5/4、5/8)ほど出かけたくらいですかね。まあ、大してお金は使っていないです。

 ということで、少々お金に余裕もあることから、今回、通販でビジネスバッグを買ってしまいました。それも中日ドラゴンズのロゴ入りのものです。ライセンス生産のようで、バンテリンドームナゴヤに併設されている「Prisma Club」には置いてありません。定期購読している月間ドラゴンズの広告に載っていたので、早速購入してみました。

 色は、まあ地味な感じですがまずまず。大きさもノートパソコンが入るくらいですが、もう少し横幅が欲しいところ。主に使用するのは、通勤のときになろうかと思います。関東では使う人は少ないでしょうね。ちなみに値段は5,000円(送料が別途1,000円)。中国製です。なおEMDというサイトで注文をすることが出来ます。
令和3年5月9日(日)
~ No.1269 根尾の満塁ホームラン ~
 5月9日(日)の中日vs広島戦を何とか勝ったものの、36試合を終了し14勝18敗4分けで現在4位。借金が4ありイマイチ投打がかみ合っていない感じ。また、この日エースの大野雄大がコンディション不良で登録抹消とわがドラゴンズとしては暗雲が立ちこめる状態です。

 しかしながら嬉しい話題もありました。
 このGW中に、バンテリンドーム名古屋へは3回(4月29日、5月4日、5月8日)足を運びましたが、このうち、5月4日のvs横浜戦では、根尾のプロ入り初ホームランがありました。おまけにそれが満塁ホームランで試合を決定する一打となっただけに、スタジアムは超大盛り上がり!
 しばらくは興奮覚めやらぬといった感じで、なかなかスタジアムのざわつきは収まりませんでした。わたしも嬉しくて思わずホロッとしてしまいました。
【4月29日(木)】 
 
阪神
中日
勝 : チェン(1試合1勝)
敗 : 福谷(5試合1勝2敗)
本塁打 : 大山5号(3回3点福谷)
 【5月4日(火)】
 
横浜
中日 X
勝 : 大野雄(6試合2勝2敗)
敗 : 大貫(6試合1勝3敗)
本塁打 : 根尾1号(3回4点大貫)
 【5月8日(土)】
 
広島
中日
勝 : 九里(7試合4勝3敗)
S : 栗林(15試合9S)

敗 : 福谷(6試合1勝3敗)
本塁打 : 羽月1号(4回1点福谷)

 3年目となる根尾。大阪桐蔭高校から鳴り物入りで入団してきたものの、速い速球やアウトコース低めへの変化球の対応に苦戦していることもあり、打率はやや低迷状態。ただし、今年は与田監督が辛抱強く使っているせいか、いいところで打てています。一言でいえば「オイシイところで打順が回ってくる」。まあ、持っているものが違いますからね。私も含めファンの期待は大きいです。

 それにしても根尾という選手は、みんなに好かれますね。インタビューが堅く優等生感がありますが、嫌みがなく子どもにもおばちゃんたちにも好かれていますね。みんな自分の息子にしたいんでしょうね(笑)何となく、球場全体が根尾の保護者になったような感じとでもいいましょうか。三振するとみんなガッカリし、ヒットを打てば自分のことのように嬉しくなってしまう・・・。今後も根尾の活躍に期待しましょう!
5月4日(火)は14時からのデーゲーム。ネーミングライツの関係で、今シーズンから「バンテリンドームナゴヤ」となりました。  
観客の上限を1万人としていることもあって、目立った混雑はありません。

入場する前に、新製品がないかプリズマクラブに立ち寄ります。根尾グッズの売れ行きは凄まじいですね。
 
この日は来場者全員にユニフォームプレゼントの日。私も一着いただきました。スタンドでは着用している人が多かったですね。

この日は3塁側ですが、カミさんが内野S席を取ってくれました。3塁ベースの真ん前で、7列目なので3塁の守備がよく見えます。
 
シャオロン人形も連れて行きました。ビールを買うときには目立つので好都合

わがドラゴンズの先発は大野雄大。この日はホームラン2本打たれて本調子からはほど遠い出来。
 
この日の根尾は4打数2安打。8回裏は、続く代打・福田のセンター前ヒットで一気に3塁へ。英智コーチと何やら話をしています。

4点差でも、最後はR・マルチネスですね。
 
この日も目の前で快速球をミットに投げ込んでいました。

久しぶりにとっても気持ちのいいゲームでした。
 
与田監督をはじめ、コーチ、選手一同がファンの皆さんへ試合後のご挨拶をしました。

試合終了後、バンテリンドームナゴヤはいつものごとくショータイム。
 
アバのダンシング・クイーンが流れ、あたかもコンサートのごとく演出が始まりました。
令和3年5月17日(月)
~ No.1270 4月、5月のアニバーサリー ~
 週末の5月15日(土)、翌日の専門学校の入試のために長女・ゆかこが帰省したことに合わせて、私・カミさん・長女・ゆかこの3人で「4月、5月のアニバーサリー」のお祝いをしました。長男・かずたかは大阪府堺市にいますが、土日の勤務が大半なので、なかなか家族4人が揃うことはありません。

 今回の4月、5月のアニバーサリーは、
  ①4月生まれの長男・かずたかの誕生日祝い
  ②5月生まれの私の誕生日祝い
  ③同じく、5月生まれの長女・ゆかこの誕生日祝い
  ④5月の私とカミさんの結婚記念日
  ⑤5月の第二日曜日の母の日
と盛りだくさんです。一週間前に、近所のグルマンディーズさんにケーキの特注をお願いしましたところ、今年も上手にケーキを作っていただきました。アイデアの引き出しが多いんでしょうね。いつもその出来映えに惚れ惚れしますね。

 長女・ゆかこの受験した試験の合格発表がしばらくするとあるので、またそれをネタにお祝いをしましょうか。

いろんなことをお願いしたので、ごちゃごちゃ感はありますが、ケーキは最高に美味しいです。
 
NO.1271のNewsへ