NO.1270のNewsへ
 
令和3年5月24日(月)
~ No.1271 厚底シューズ ~
ミズノのウエーブ・クルーズというシューズ。私は主にフルマラソン用にかつては使用していたシューズですが、走力が落ちてきてからは5kmでも使用するようになりました。ソールの減り具合は少なかったものの、経年で接着材が劣化してソールの一部が剥がれてしまいました。
 一昨日、1年10ヶ月ぶりにマラソン大会に参加しました。成績はともかく、レースの直前にシューズのソールが剥がれるというハプニングが発生。
 この日は天候もはっきりしないこと、コロナ渦で大がかりな更衣室もないこと(主催者から事前アナウンスあり)などから荷物を少なくするために、珍しくこのシューズ一足で会場に向かったため、代えのシューズはありません。ソールの減り具合はさほど進んでいるシューズではありませんでしたが、さすがに古くなってくると、シューズの接着剤の方が先に劣化してくるようですね。
 レースの方は、ソールの剥がれたことが大きく影響するようなことはありませんでしたが、いわゆる勝負シューズが無くなってしまいました。

 ご存じかと思いますが、ここ2年くらいマラソン界で話題になっているのはナイキを中心とした「厚底シューズ」です。1,500mくらいからフルマラソンまで使用する選手が増えています。先日の練習会のような大会でも数人が使用しているのを見かけました。道具で成績が左右されるのは本意ではありませんが、市民マラソン大会では使用にかかる制限などほぼありません。
 ということで、急遽、私もこの厚底シューズを探しに「三井アウトレットパーク幕張」のナイキショップに出かけました。

この日、本八幡からは西船橋、南船橋と2回乗り換えて海浜幕張に到着。所要時間は30分程度と意外と近いことがわかりました。
 
列車からはごそっと人がたくさん降りていきます。全部が全部アウトレットに行く人ばかりではないでしょうが、さすがに幕張新都心の最寄駅ですね。なお、この日はZOZOマリンスタジアムでロッテvs楽天が14時から行なわれたので一部はその応援の人たちかもしれません。

南口は、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、幕張海浜公園などがあるようです。幕張には、平成14年のトライアスロン大会以来、やってくるのは約19年ぶりです。
 
南口を出てすぐ左手に三井アウトレットパーク幕張があります。ジャズドリーム長島と同じ、三井系のアウトレットですね。

 幕張のこのアウトレットに出かけるのは初めてです。単身赴任先の本八幡からですと、JRで西船橋に行き武蔵野線に乗り換え、南船橋経由で海浜幕張下車と乗り換えは必ず1回はしますが、時間にして約30分。運賃はわずかに片道220円。昼から出かけて夕方には帰宅が出来るほど近くでしたのでこれからちょいちょい出かけたいと思います。
 さて、話を戻しますが、アウトレットではナイキショップは人気ですね。コロナ渦ということもあり、入場制限があり順番待ちに行列が出来ていました。とはいえ15分ほどで入れたので、見た目ほど待ち時間はありません。入場前にナイキのアプリをダウンロードして会員になるようにしつこく言われましたが、なるほど30%OFFなら当然かもしれません。
 さすがにアウトレットだけあって、仕入れがたくさん出来る商品は置いてありますが、私のように「厚底シューズ」を買いたい人は少ないようで、バリエーションは全然ありません。メンズで置いてあったのは「エアズーム テンポ ネクスト%」という練習用(トレーニング用)のシューズのみ。とはいえ、早速履いてみましたが、バネのような感じは初めて。「なるほど、こういうものか」という感じ。また、つま先の方に重心をやや移すような走り方になるのでしょうか、これまでのシューズと違った感覚でした。とりあえず、しばらくは練習でも使って慣れていきたいと思います。

ナイキショップは、どこのアウトレットでも順番待ちが多いですが、幕張でも順番待ちでした。
 
ナイキエア ズーム テンポ ネクスト%ですが、15,999円のところを30%引きで11,199円。ネットの価格comを見ても、13,000円程度が一番安いので、この日購入したナイキショップが一番安いということがわかりました。ナイキのサイトでは、24,000円程度ですが、ネットではこれ以上の値段で売っている店舗もありますが、なぜ?
令和3年5月25日(火)
~ No.1272 AO入試に合格しました ~
 わが家の長女・ゆかこですが、現在大学4年生で、京都の大学で看護を学んでいるところです。1年留年はしたものの、単位の取得が出来て、看護師の国家試験に合格すれば、当初の目標が達成できます。

 さて4月以降は・・・ということになりますが、本人が看護師ではなく保健師を目指したいというので、大学を卒業してから保健師になるための勉強が出来るところを探していたところ、関東や関西の他に名古屋でも受け皿があることがわかりました。名古屋駅前にある専門学校で1年コースです。入学の手続きを調べたところ、AO入試で合格すれば入れることがわかりました。

 先日、そのAO入試(SPI試験と面接)がその専門学校で行なわれました。SPI試験は、慣れるために準備期間がいるので、3ヶ月ほどでしょうか、傾向と対策を私と二人三脚で準備をしてきました。
 結果からすると、その成果があらわれたのか、昨日、長女・ゆかこのところにAO入試の合格通知がきていました。先日の試験の日には会場には多くの受験生がいたので、本人はあまり受かる自信がなかったようですが、何とか合格することが出来ました

 スケジュール通りに行けば、京都での学生生活は残り10ヶ月。その後は名古屋に戻ってきて、自宅から通うことになろうかと思います。とりあえず目の前の目標はクリアしたので、あとは何とか無事に卒業し国家試験に合格できることを祈るばかりです。
令和3年6月1日(火)
~ No.1273 厚底シューズ(その2) ~
 先月、三井アウトレットパーク幕張のナイキの店舗で購入した「エア ズーム テンポ ネクスト%(以下「テンポ」とします。)」ですが、練習で数回使用しましたが、厚底シューズ独特の履き心地には満足していますが、いかんせんこれは究極のレース用ではありません。もちろん3分30秒/km位のレベルのレースには対応しているようですが、やはりもう一ランク上のシューズが欲しくなってきました。

 調べたところ、4月に新発売となった「ズームX ヴェイパーフライ ネクスト% 2(以下「ヴェイパーフライ」とします。)が、レースモデルのようです。市中のお店には置いていないようで、現時点では通販でしか手に入らないようです。
 週末(5月29日)の川崎イルミネーションマラソンに何とか間に合わないかと思いつつ、幕張のアウトレットで”テンポ”を購入したすぐ翌日の5月24日(月)に通販で”ヴェイパーフライ”を注文しました。シューズを購入するのは履いてみてからが鉄則ですが、最近はサイズが合わないなど無料で交換が出来るのが普通になっているので、到着して一度履いてみればいいと割り切って注文しました。平日は在宅していないので、配達は5月29日(土)の午前中に指定です。

9時40分頃、佐川急便さんが配達してくれました。思いのほか早い時間帯の配達で助かりました。
 
こちらが開封して、紐を通した状態の”ヴェイパーフライ”。かかとの形状が特徴的ですね。早速履いて8kmほど試走してきました。

 実際に配達されたのは、5月29日(土)の午前9時40分頃で、思いのほか早い時間の配達でした。その後、シューズに紐を通して、外で8kmほど試走をしてきました。感想としては”テンポ”と比べるとクッション性は劣るものの、スピードを出して走るには”ヴェイパーフライ”のが適しているというところ。そうなると急に欲が出てきて、早速ですが、夕方の川崎イルミネーションマラソンでこの”ヴェイパーフライ”を使うことにしました。
 結果からいえば、走力が落ちているのを道具で十分にカバーしてくれたというのが実感です。

こちらは先日購入した”テンポ”(奥)とこの日届いた”ヴェイパーフライ”(手前)。よくみるとデザインも異なっていますね。

 今シーズンは、距離が短い場合(概ね10km程度)は”ヴェイパーフライ”、ハーフマラソン(を走るかは未定ですが)以上は”テンポ”というように使い分けしようかと思っています。もし、買われた方がいらっしゃいましたら、会場などで情報交換をしませんか。
令和3年6月10日(木)
~ No.1274 西友で流れるBGMの正体 ~
 私の単身赴任先の千葉県市川市には西友・本八幡店があります。単身赴任先の住居から目と鼻の先なので、ほぼ毎日利用しています。この店舗は24時間営業ということもありますし、安くて利便性がいいのでコンビニで買い物をすることはほぼ無くなってしまいました。
 支払はウォルマート・セゾンカードを使っていますので3%引きですし、月に数回、5%引きの日もあるので、コンビニなどでは馬鹿らしくて買い物が出来ません。

 いいことずくめの西友ですが、買い物をしていると1時間に2回ほど軽快なBGMが流れます。名古屋のスーパーでもBGMはかかっていますが、いかにもスーパーの主婦向けのやわらかい音楽という感じのものが多いのですが、西友のこのBGMは軽快な感じで思わず聞き入ってしまいます。
 いろいろ調べたところ、歌手は矢吹高音さんという人で歌声は矢井田瞳さんに似ています。ただ、難点は歌詞がうまく聞き取れないこと。ネットで調べてもなかなかわからなかったので、西友に「歌詞を知りたい!」旨のメールを先月送りました。その結果、しばらくすると西友お客様相談から、ちゃんと返事が来ました。その回答は以下のとおりです。

加藤 一郎 様

いつも、弊社本八幡店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。また、西友本部にメールを頂戴し、ありがとうございました。

この度は、矢吹 高音さん歌唱の弊社オリジナル曲に大変ありがたいお言葉をいただきまして、感謝申し上げます。

せっかくお問い合わせをいただきましたのに誠に申し訳ございませんが、こちらの楽曲に歌詞につきましては、都合により、公開がかないません。恐れ入りますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

今後とも、西友本八幡店をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

 ということで、結局、歌詞は教えてもらえなかったのですが、どうも以下のような歌詞のようです。やっぱり西友向けに作ったというところですね。いい歌だと思いますが、みなさんはいかがですか?
うぉおおーお↑  おぉぉぉー↓  おいしいを毎日にー  うぉおおーお  おいすぃーいせいゆぅー!
  (ババーン!)  鮮度バッチリ  食材たち  自慢のお惣菜  出来立てです  
とびきり豊富な  ラインナップ  いつでも驚きを  今日も明日も  溢れる笑顔に  幸せいっぱい
いいものお得  私の西友  うぉおおーお  うぉおおーお  お、おーおー  美味しさを食卓に
うぉおおーお  うぉおおーお  お、お、おー お、お、おいしいせいゆー
うぉおおーお  うぉおおーお  お、お、おー おいしいを毎日に  うぉおおーお うぉおおーお  
お、お、おー おいすぃーいせいゆぅー
令和3年6月13日(日)
~ No.1275 メットライフドームで西武vs中日戦の観戦 ~
 今日はセパ交流戦の最終日。
 先月末から、週末は関東でマラソン大会も続いていたので名古屋には帰省せず、週末は関東界隈での生活が続いています。交流戦でドラゴンズも関東へ遠征してくるので、「ならば応援に行こう!」と日程を調整していたところ、6月13日(日)のチケットが取れたので、メットライフドーム(西武球場)で応援してくることにしました。

 メットライフドームで野球の観戦をするのは初めて。ただし、平成9年1月に当時の通産省の高圧ガス研修で一週間ほど東京都東村山市に滞在していたとき、早朝、東村山の研修所から多摩湖方面に毎日ランニングしていたときに、偶然にも西武球場まできてしまいました。そのときに「西武球場ってこんなところにあるんだ」と思っていましたが、24年後に野球の観戦にわざわざくるとは・・・というのが率直な感想。

この日は、本八幡を9時46分の列車で出発!
 
本八幡9:46→新宿三丁目10:24、新宿三丁目10:32→練馬10:47、練馬10:50→西武球場前11:24で到着。定期券区間もあるので、運賃は片道653円。

西武球場前で降りるのは初めてですが、平成9年1月の高圧ガス研修で東京都東村山市からジョギングしてこの駅に偶然きて以来、24年ぶりにやってきました。
 
埼玉西武ライオンズと書いてありますね。ちょっと読みにくいですけど・・・。

入場の際には、ここでチケットと会員証の提示が必要です。全部、バーコードを読み取って管理していました。
 
こちらが今日のチケット。セブンイレブンであらかじめ発券してきました。

球場に入ったというよりか、動物園にでも入ったような感じ。広い敷地の中にいろいろなものがあるというか・・・。
 
こちらはビジターチーム用のショップ。今日はユニフォームの持ち合わせがなかったので、急遽、購入することにしました。ホームチーム用のショップがすぐ隣にありますが、そちらよりもはるかに賑わっていました。

 メットライフドームは初めてで勝手がよくわからないので、最寄の西武球場前駅には11時30分前に到着。この日の試合開始は13時と少々早めなので、1時間半前に到着しても決して早いということはありません。
 単身赴任先には、応援用のユニフォームも置いていないので、ビジターグッズ売り場で「22 OHNO」のユニフォームを購入したり、カミさんは「山川と平良のキーホルダーが欲しい」というので、ショップに探しに行ったりとしているうちに、あっという間に開始時間になってしまいました。

ユニフォームは、先ほどのビジターショップで急遽購入。カンフーバットとタオルは単身赴任先から持参。応援らしくなりました。
 
こちらは「球弁」。選手がプロデュースしたお弁当を売るお店です。値段はやや高め。
 
こちらはガチャガチャ。1回500円とか。バンテリンドームにもあります。

西武の選手ばかりですね。当たり前か・・・。
 
今年活躍している選手を前に出していますね。

こちらは「Lチーム ストア フラッグ」。バンテリンドームでいうところのプリズマクラブみたいなモノですね。
 
1階のほか2階もあります。プリズマクラブよりお洒落な感じになっていますね。

かみさんが山川と平良のキーホルダーが欲しいというので、中村剛也も含めた3つ分を買ってきました。
 
さすが鉄道会社の経営だけあって、こういうものもありますね。

 今日は先発の福谷が初球をホームランされてどうなることやらと思っていましたが、西武の投手がニール→宮川に代わったところで反撃し同点に追いつき盛り上がります。その後、ピンチになって当たっていない栗山を申告敬遠。呉との勝負が裏目に出て再びリードされます。こうなると、開幕から31試合連続無失点中の平良が出てきて万事休す。チャンスをモノにしきれず負けてしまいました。トホホ・・・
 交流戦は優勝も狙える位置にいたものの終盤に失速してしまった感じですね。

メットライフドームは、2009年からホームチームが3塁側に構えるようになりました。つまりビジターチームが1塁側。
 
ライト側にドラゴンズファンがたくさんいたので不思議でしたが、理由はそういうことだそうです。

一般的には、ホームチームが1塁側ですが、メットライフドームは主要な施設が3塁側にあるそうで、選手が使いやすいように2009年から現在のように変えているそうです。
 
ということで、私の確保したバックネット裏のやや3塁側の方の席へ移動していきます。

メットライフドームは、ドームといいながらも、後付けで屋根を付けたもの。隙間から場外ホームランが出るという珍しい球場。また、風が強い日にはその隙間から雨が降り込んでくることもあるので、ドームといえども雨に濡れることがあるそうです。
 
今日の私の席からみたグランド。ホームチーム側の席なので、周りはライオンズファンばかり・・・

さすがにバックネット裏だけあって、イスにはクッションが入っています。
 
こちらはお店で買った辻監督プロデュースの「獅子リアンライス」。「佐賀」のご当地メニューであるシシリアンライスを佐賀出身の辻監督がアレンジし、現役監督によるプロデュースグルメ「獅子リアンライス」。ご飯の上に、レタス、甘辛のソースで炒めた牛肉、パプリカ、きのこをのせ、フレッシュトマトとチーズをトッピングし、最後にマヨネーズをたっぷりかけてたものだそうです。930円

この日はせっかく同点に追いついたものの、最後にまた離され4-3で負け。オマケに平良の開幕から32試合連続無失点の記録を打ち立てるお助けをしてしまいました。
 
応援に駆けつけたものの、残念ながら負けてしまいました。本八幡までもそこそこ距離があるので、早々と退散します。

ライオンズファンは余韻に浸っていますが、ドラゴンズファンはそそくさ~と駅に向かっています。
 
またもや動物園の入場ゲートのようなところを通過。

この日の観客は13,060人だそうですが、もっと入っていたような感じ。野球終了後の西武球場前駅は混雑しますね。
 
野球終了後は臨時列車も増発されるので、そこそこ便利になっています。帰りは16時10分発池袋行きの急行という臨時列車に乗りました。本八幡には17時49分に到着。

 来週からは、交流戦も終わり再びリーグ戦に戻ります。
 月末には、東京オリンピックの関係で横浜スタジアムが使えないので、神宮球場では「DeNA vs 中日」戦という珍しいカードが行なわれます。懲りずに神宮に出かけて応援してくる予定です。まずは借金生活を止めないといけませんね。
令和3年6月18日(金)
~ No.1276 さよならバズーカ加藤 ~
 先日わがドラゴンズの加藤匠馬・捕手と、ロッテの加藤翔平・外野手の加藤同士のトレードが発表されました。シーズン中のトレードで、驚いたのは私だけでしょうか。加藤匠馬・捕手はご存じの通り、その肩の良さから「バズーカ加藤」の愛称で親しまれていました。

 2014年にドラフト第5位で中日ドラゴンズに入団。2019年にはキャリアハイの92試合に出場。昨年から、木下拓(キノタク)が台頭してきたこともあり、出場機会に恵まれなくなってきていました。
 現在、ロッテでは正捕手の田村がケガをしているなど、キャッチャーが手薄な状態です。チームは変わりますが、出場機会が増えるチャンスがまさにめぐってきました。このチャンスをロッテに行って掴み取って欲しいと思います。

 なお、加藤家では同じ名字の加藤匠馬・捕手を同姓ということでえこひいきしていましたが、ロッテからやってくる加藤翔平・外野手も、これまた「加藤」姓ですので、同姓ということでこちらもこれからえこひいきして応援していきたいと思います。
令和3年6月21日(月)
~ No.1277 アジサイいろいろ ~
 先週の土曜日、久しぶりに名古屋の自宅に帰ってきました。特別、何か用事があるわけではありませんが、6月20日(日)は父の日でもあるので、「多少は何かあるかも・・・」と少しだけ期待をしましたが、カミさんから少しばかりプレゼントをもらいました。子どもたちは「ありがとう!」のラインの連絡で終わりです(笑)

 さすがに一ヶ月ほど家を空けていたこともあり、アジサイはぐーんと成長し大輪をいくつか咲かせていました。毎年この時期になるとアジサイの話題になりますが、「平成22年6月13日(日)の三ヶ根山あじさいまつり」でいただいたアジサイの苗木が大きく成長したものです。わが家は、鉢植えではなく地面に植えたせいか、成長が凄まじいです。幹だけみると素晴らしく太くなってしまいました。地中深く根が生えているんでしょうね。
 葉っぱはたくさん出来ますが、花はさほど出来ず。手入れが出来ていないんでしょうね。

わが家のアジサイは、いわゆる「アジサイ」または「西洋アジサイ」と言うそうです。「ガクアジサイ」が西洋に渡り品種改良を重ねて出来たものだそうです。
 
高さもゆうに1mを超えるほどに成長しています。通路にもかかっているので、少し枝葉を切りました。

 さて、夕方、バスを待っていたところ、そのバス停のそばにもきれいにアジサイが咲いていました。国産種の「ガクアジサイ」は、わかりますが。白いのはアナベル?マンションの下に植えてあったので、植えた人に訊かないとわからないですね。アジサイに詳しい人がいらっしゃいましたら、また教えてくださいね。

こちらは「ガクアジサイ」。日本原産のもの。ガクアジサイは額縁のように花の周りに装飾花があるのが特徴です。
 
これは、アナベル?という品種でしょうか。
令和3年6月30日(水)
~ No.1278 神宮球場に行ってきました(DeNA vs 中日) ~
 昨日、神宮球場に野球観戦に行ってきました。
 神宮球場といえば、ヤクルトスワローズの本拠地ですが、昨日はDeNA vs 中日という珍しいカード。DeNAベイスターズの本拠地の横浜球場が、東京オリンピックの関係で使用できないため、神宮球場でDeNAの主催試合が行なわれたということになります。主が居ない間に抜駆けしたみたいなものですかね(笑)

 さて中日ドラゴンズは、エース大野雄大が先発。娘の大学の先輩でもあるので、かなり贔屓にしています。この日も大野雄大の背番号「22」のユニフォームやスポーツタオルを持参して3塁側から応援してきました。

この日のチケットは、職場のDeNAファンのN井さん(yと横浜市在住)にお願いして取ってもらいました。N井さんは1塁側、私は3塁側で観戦。
 
職場からは、神谷町→霞ヶ関→赤坂見附→外苑前と頻繁に地下鉄を乗り換えて移動。

外苑前駅から神宮球場までの通りは、ヤクルトスワローズの選手の横断幕がいくつも出ています。そういう通りなんですね。
 
神宮球場が見えてきました。令和元年年6月16日の全日本大学野球選手権の準決勝「佛教大学vs東海大学」を観に行って以来の神宮球場が見えてきました。

東京オリンピックの関係で、DeNAベイスターズの本拠地の横浜スタジアムが使用できないため、DeNAベイスターズの主催試合がヤクルトスワローズの本拠地である神宮球場で行なわれるという珍しいことが発生しました。
 
ドラゴンズ用のショップも出ています。

バンテリンドーム横のプリズマクラブでいつもみているグッズなので、私にとっては珍しくありません。
 
ただし、このグッズは名古屋では売っていないものなので買おうかどうか迷いましたが、今回はちょっと堪えて買いませんでした

こちらはもう一つのブース。

名古屋では見慣れたものばかりでした。

試合開始までの時間もなくなってきたので、チケットを見せて球場の中へ入りました。まずは腹ごしらえするための食料の調達です。

どうしても贔屓して買いたくなってしまいます

こちらはその現物。一本の串カツが大きく、みそだれも美味しくてこちらは「グッド!」でした。
 
じんカラ&じんポテ」とかいうヘルメット付きのものが面白そうなので買ってみました。値段は少々高いです。

こちらがその現物。じんカラ=「神宮球場からあげ」、じんポテ=「神宮球場ガーリックポテト」ということだそうです。ポテトは、ガーリックオイル、ガーリックマヨネーズがかかっています。
 
今日はDeNAベイスタースの主催試合なので、ベイスターズのヘルメット(300円)もお土産として買いました。

 17時45分にプレイボール!
 初回に、DeNA先発の坂本の立ち上がりを上手に攻めて2点を先取。「もう1点くらいは取れていたなぁ」と思いつつも、「中盤で少しずつ加点をしていけばいいだろう」くらいに思っていました。

 しかしながら3回くらいでしょうか、ポツポツ雨が降ってきます。雨雲レーダーをみると近々降ってきそうな勢い。こういうこともあろうかと、あらかじめ名古屋のドラゴンズショップで「ドラゴンズポンチョ」を買っておきました。さっそく役に立つとは・・・。雨が強くなり出して、雨具を持っていない人はすぐさまスタンド下の通路などに避難。私は、ポンチョの威力を試すためにスタンドにそのまま残りましたが、ポンチョの威力は絶大!上から降る雨には効果が非常に大きいことがわかりました。

 その試合ですが、中断はなんと合計4回で75分
  ・1回目 17分(18時30分~18時47分)
  ・2回目 20分(19時19分~19時39分)
  ・3回目 13分(19時56分~20時09分)
  ・4回目 25分(20時30分~20時55分)
 うち3回は、中日ドラゴンズの守備の途中ですからね~。かばうわけではないですが、大野も相当投げづらかったのではないかと。

17時37分。試合開始まであと8分。空は曇っていますが、最後までもってくれるのでしょうか・・・。
 
DeNAベイスターズの主催試合なので、DeNAベイスターズのチアガールが神宮にやってきて応援です。

前の方は、販売していないのでしょうか。ずっとガラガラでした。
 
試合に先立って国歌斉唱がありました。

この日は福田が6番で先発出場。1回の表にタイムリーヒットを打ちました。
 
斜め前の席のおじさん、試合開始から少々経ってやってきましたが、何とスコアブックを付けていました。草野球か何かの練習なんでしょうか?

18時29分。急に黒い雲が空を覆い、雨が降ってきました。
 
ピッチャーマウンドなどに覆いを掛けて18時30分から試合は中断。

私は用意してきたポンチョをまとって、試合再開を待ちます。ポンチョは名古屋で購入してきたものですが、神宮球場のドラゴンズショップのブースでも同じものが売られていました。屋外の試合には必需品ですね。
 
18時42分。雨がやんできたので試合再開の準備のために先ほどの覆いを取ります。

18時47分に試合再開。
 
攻守交替の合間に、先ほどのDeNAベイスターズのチアガールが出てきました。

2回目の中断は19時19分。
 
19時39分までの20分間が2回目の中断。雨雲レーダーをみていると、まだ雨雲がやってくるような気配・・・。

3塁側のドラゴンズサイドのブルペンもシートが外されました。
 
19時56分に3回目の中断。またまたピッチャーマウンドなどにシートがかけられました。

20時02分、再び雨がやんだので、試合再開に向けてまたシートが外されました。
 
ブルペンには、山本拓、藤嶋、橋本、祖父江、福、ロサリオが順に投球練習をしていました。3回目の中断明けには又吉が投球練習を始めました。又吉については、この日の出番無し。

 私も17時30分くらいから20時30分くらいまでは、スタンドで動かずに我慢して観戦していましたが、さすがに腰も痛くなってきました。雨降って、逆転負けで、もー涙、涙(T_T)
 7月7日(水)の東京ドームの巨人vs中日は、何としても勝って!

20時55分、4回目の試合中断の再開をしない放送がありました。写真はこれから帰路に向かう観戦客のみなさん。外は激しい雨のため、出るのにも躊躇しています
  今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月21日 バンテD ○中日9-2日本ハム●
4月29日 バンテD ●中日2-6阪神○
5月4日 バンテD ○中日8-4DeNA●
5月8日 バンテD ●中日3-4広島○
6月13日 メットライフD ●中日3-4西武○
6月29日 神宮 ●中日2-3DeNA○
7月7日 東京D 中日?-?巨人
令和3年7月8日(木)
~ No.1279 東京ドームに行ってきました(巨人 vs 中日) ~
 昨日(7月7日・水)、予定通り東京ドームへ「巨人vs中日」戦を観に行ってきました。東京ドームへ行くのは約30年ぶり。東京ドームで開催されていた地方の物産展の視察以来です。もちろん野球の観戦は初めてです。

 東京ドームでの野球中継はテレビで何度も見ているので、初めてという感じはなかったですね。ショー的な要素でいえば、バンテリンドームの方がひいき目なしにいいような気がします。まt東京ドームの方が、バンテリンドームと比べると10年弱早く造ったこともあって、バックスクリーンのビジョンもやや古い感じがしました。ひいき目でもなく、バンテリンドームの方が見やすいですね。

 さて、試合いの方ですが、わが中日ドラゴンズは7安打、一方の巨人はわずかに3安打ですが、得点は逆で中日はわずかに1点、巨人は3点で、いずれのチームの得点もホームランによるもので、一発に泣かされました。バンテリンドームと比べると、球場が狭いのでホームランバッターが少ないチームには不利ですね。

 これで今年の観戦の成績は2勝5敗(オープン戦を含む。)。なかなか波に乗れないですね~(T_T)
 次回の観戦予定ですが、オリンピック期間中にバンテリンドームで開催されるエキシビジョンマッチの中日vs西武戦(8月8日(日)、8月9日(月))の予定です。

いつもは通勤で使用している東京メトロ丸の内線。定期券の乗車区間は、淡路町~霞ヶ関ですが、この日は淡路町で降りずにその少し先の後楽園まで乗車。
 
東京ドームへの最寄駅の一つがこの「後楽園」です。

案内看板も多く、すぐに行き方がわかりました。
 
改札口を出るとすぐに2番出口。

先ほど乗ってきた東京メトロ・丸の内線の電車が見えます。このあたりは地上走行区間。
 
デッキのすぐ向こうにはエア・ドームである東京ドームが見えています。

東京ドームのすぐ隣には、「東京ドームシティ アトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)」があります。中学校の修学旅行で後楽園ゆうえんちにきた記憶があります。
 
東京ドームの周囲の通路にはなぜか石が多数置かれています。この石には、プロ野球球団のロゴが入っていました。「D」はもちろんわが中日ドラゴンズ。

球場の周囲には、グッズショップや飲食店が多数ありました。
 
こちらは野球殿堂博物館。時間があるときに一度ゆっくり観てみたいと思います。

ここはオープンテラスですね。
 
この日は巨人vs中日ということで、中日のグッズ専用のお店がありました。名古屋で売っているものとほぼ同じでした。

こちらが東京ドームの正面ですかね。テレビでよく映るところですね。 

私は3塁側なので、24番ゲートからの入場です。
 
コロナ関係のチェックが厳しいですね。私は事前に登録をしていたのですんなり

この日は入場者全員にユニフォームプレゼントとか。うーん、もらっても着ることはないのでどうしましょうか。
 
ドーム内にも飲食店はいくつも建ち並んでいます。巨人の選手プロデュースの弁当もありましたが、今ひとつ買う気にならず。

当たり障りのないところで、崎陽軒の「チャーハン弁当」を購入しました。
 
こちらがその現物。

うーん、なかなか美味しそうです。(実際に美味しかった
 
私の席は3里側の一番後ろ(47列目)。間違って座っている人が居たので、どいてもらいました。

座ってグランドを見た感じは、こんなところです。
 
内野の方はこんな感じでした。

レフトスタンドの一角だけがドラゴンズファンが密集しているところ。3塁側の内野席も大半が巨人ファンでした
 
攻守交代の時に、巨人のチア(何ていうんですかね?)が踊ってました。ドアラの代わりに、1人女の子が連続でバック転をしていました。テレビで時々映っているやつですね。

この日の先発は福谷。ホームラン2本打たれて3点献上。7回は祖父江が、8回は福がそれぞれ登板。ぴしゃりと抑えましたが・・・、
 
残念ながら逆転ならず。7安打でもソロホームランの1点しか取れず、3安打3点の巨人に負けてしまいました。

試合が終わった頃には、すっかり暗くなってしまいました。今シーズンはこの日以外には東京ドームに来る予定はありません。次回は来シーズンでしょうか。

この日のチケット。自分でプリントするなどして持参です。入場口でQRコードを読み取るというシステムでした。
  今シーズンの観戦結果】

 日付 場所  対戦成績 
3月21日 バンテD ○中日9-2日本ハム●
4月29日 バンテD ●中日2-6阪神○
5月4日 バンテD ○中日8-4DeNA●
5月8日 バンテD ●中日3-4広島○
6月13日 メットライフD ●中日3-4西武○
6月29日 神宮 ●中日2-3DeNA○
7月7日 東京D ●中日1-3巨人○
8月8日 バンテD 中日?-?西武
8月9日 バンテD 中日?-?西武
ちょっと負けが込んでいるので、ボチボチ挽回して欲しいところです。
令和3年7月14日(水)
~ No.1280 クアーズフィールド ~
 本日、クアーズフィールドで、MLBのオールスターゲームを行なっています。詳細は報道されているとおり、エンジェルスの大谷翔平がピッチャーでかつ1番バッターとして先発出場。歴史を塗り替える大きな出来事でしたね。
 このクアーズフィールドは、コロラド州デンバーにある球場で、標高1,600mの高地にあることからホームランが出やすい球場ということで有名ですね。普段はコロラドロッキーズの本拠地です。

 たまたま今から3年前(平成30年11月6日)に海外出張でコロラド州デンバーに行った際に立ち寄ってきました。シーズンオフなのか試合のない日だったかはわかりませんが、球場は選手も観客もいなくいたって静かでした。お土産に「CR」のロゴの入ったポロシャツを買ってきていますが、まさか大谷翔平の活躍で日本でも大きく取り上げられる球場になるとは思っていませんでした。当分の間は、大谷翔平からは目が離せないですね。
令和3年7月16日(金)
~ No.1281 忘れ物(明大前) ~
 久しぶりにやらかしてしまいました。通勤電車の網棚に上着を置き忘れてしまいました。
 都営新宿線と京王線が繋がっているので、取りに行く先は必ず明大前駅そばの「京王線・井の頭線お忘れ物取扱所」です。今回でお世話になるのは3回目(過去は、平成29年6月13日平成30年6月2日)。いずれも無事、届いていてよかったです。今回も大変お世話になりました
令和3年7月24日(土)
~ No.1282 珍しいセミの羽化の瞬間 ~
 一昨日、京都から帰省していた長女・ゆかこが夜の10時過ぎに見つけました。
 もともと、わが家にはあちこちにセミの抜け殻があるので、地中はセミが住むには居心地のいいところになっているだろうとは思っていましたが、今回、そのセミの羽化する瞬間を見ることが出来ました。夜の暗~い時間にしているんですね。鳥などに襲われないためでしょうか。調べてみると羽化は数時間かかるとのこと。地中で何年も暮らして、地上で生きるのは一ヶ月くらいですか。神秘的な生き物ですね。
 しばらくは「ジージー」うるさいですが、我慢しましょうか。短い命ですので・・・。

夜の暗い中、ウッドデッキでちょうど羽化中のセミを見つけました。
 
クマゼミっぽいですね。羽の色がまだ緑色ですね。時間が経つと変わっていくのでしょう。

朝、同じ場所をみると、抜け殻だけがそこにありました。
 
わが家ではあちこちに、抜け殻があります。

木の根元あたりに住んでいるのでしょうか。
 
セミにとっては加藤家は居心地がいい場所かもしれませんね。
令和3年7月25日(日)
~ No.1283 ワクチン接種(第1回) ~
 昨日、名古屋市立大学(以下「名市大」といいます。)・北千種キャンパスに新型コロナウイルスワクチンの接種にカミさんと一緒に出かけてきました。

 名古屋市の私の年齢(55~59歳)のクーポン(接種券)の発送は7月19日(月)。翌日の7月20日(火)には自宅に届いていたので、カミさんに「券番号」を教えてもらい早速予約をしました。
 帰省中の7月24日(土)の夕方に空きがあったこと、3週間後の同日(8月14日(日))に2回目の接種が出来ること(現時点ではこの日も帰省中)がわかったので、迷うことなくすぐに予約をしました。そして、第1回目が昨日の7月24日(土)です。名市大・北千種キャンパスの接種は「ファイザー製」のワクチンです。

 会場の名市大・北千種キャンパスですが、市バス「萱場」バス停の真ん前。いつもは、バンテリンドームへ行くときに利用するバス停ですが、この日は初めて反対側の名市大へ。もちろん中に入るのは初めてです。
 バスからは数人が下車しましたが、見るからに同じような年代の人。予想通り、全員が名市大・北千種キャンパスへ。正門には2人の係りの方が、施設の前にも同様に係の方が立ってるので、何も迷うことはありません。
 
 
 

 私は16:45~17:00という時間帯の予約で、16:40頃に到着したので待つこともなく、次から次へと進みました。問診票の確認、予約の確認、問診票のチェック、問診という段取りを経て接種です。接種はものの5秒ほど。利き腕と反対側の腕(私は左腕)に注射して終わりです。接種後は、15分ほど現場に待機してから帰宅という手順でした。16:58まで待機していましたが、すんなりと終わったというところです。
 会場でも、みなさん静かに接種を受けていましたが、見た感じ特に混乱も無く接種は進んでいる感じでした。ワクチンも無料ですし、安心して生活できると思いますので、早く2回の接種を終えたいですね。
令和3年8月14日(土)
~ No.1284 ドラホット+(東海テレビ)で取り上げられました ~
 東京オリンピックも終わり、昨日からプロ野球も再開しましたね。東京オリンピック期間中は、エキシビションマッチをしていたこともあり、全くプロ野球の試合が無かったわけではありません。

 8月1日(日)、中日vs日本ハムのエキシビションマッチの前に、バンテリンドームで「後半戦に向けたドラゴンズの戦い方」というテーマで東海テレビが取材をしていたようです。ちょうどこの時、カミさんも長女・ゆかこもこの取材を受けていたそうです。後日、放送されかもしれないと思っていましたが、8月14日(土)の東海テレビのドラ・ホット+(毎週土曜日17:00~17:30)で、一瞬でしたが何と!取り上げられました。

 「ドラホット+(プラス)」というのは、東海地方だけで放送している中日ドラゴンズのファン向けの30分番組です。ドラゴンズファンの峰竜太が司会、鈴木孝政などの中日ドラゴンズOB等がゲストで出演して、OBとしていろいろと意見を言うという作りの番組で、この地方の人には馴染みの番組です。

 この日は「後半戦に向けたドラゴンズの戦い方」というテーマなので、実際にファンの意見として取り上げられたのは「打線の奮起」「若手の起用」等の厳しい意見。首位から10ゲーム差の4位ですから、ファンであっても厳しい意見が多いのは事実。甘やかすだけがファンではないという感じでした。
 
 さて、その取材の結果ですが、採用されたのは長女・ゆかこのみ。それもCMの前の映像の一瞬だけでした。二人とも期待していたみたいですけど、上手に話が出来ないとコメントはなかなか採用されないということですかね。

メッセージは不採用。若そうな女性もファンがいるというところで映像のみの採用ですかね。
 
こちらはメッセージも映像も不採用
今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月21日 バンテD ○中日9-2日本ハム●
4月29日 バンテD ●中日2-6阪神○
5月4日 バンテD ○中日8-4DeNA●
5月8日 バンテD ●中日3-4広島○
6月13日 メットライフD ●中日3-4西武○
6月29日 神宮 ●中日2-3DeNA○
7月7日 東京D ●中日1-3巨人○
8月8日 バンテD ○中日3-2西武●
8月9日 バンテD ●中日2-7西武○
8月28日 バンテD  中日?-?巨人
令和3年8月16日(月)
~ No.1285 ワクチン接種(第2回) ~

「会場には駐車場がありません」と言われ、近くのコインパーキングに車を止めて会場に向かいました。
 一昨日の8月14日(土)、2回目のワクチン接種のために、3週間前と同じ名古屋市立大学・北千種キャンパスにカミさんと一緒に行ってきました。指定の時間は16:45です。
 前回は、市営バスを使って会場に向かいましたが、この日は自家用車で会場へ行ったところ「接種者の駐車場はありません」とつれない返事しかたなく、近くのコインパーキングに車を止めて再び会場へ。

 2回目で、前回と同じ手順の繰り返しのために、何もトラブルもなく終わりました。ただしカミさんは、問診票をかなり前に書いていたので、中身の間違いを指摘されて修正させられていましたが(笑) 

 さて、気になる副反応ですが、ワクチンを接種したのが16時50分頃でしょうか、その日の22時頃になると打った方の腕が重く少し痛み出します。前回より、少し副反応が始まるのが早い気がします。
 その日はゆっくりして寝ましたが、翌日も一日中、腕が重く少し痛みました。カミさんは、熱が出てくるのをここぞとばかりに待ち構えていましたが、何度体温を測っても35.8℃~36.5℃の間。これは副反応とはいわないですね(笑)私もお付き合いで体温を何度か計りましたが、まあだいたいカミさんと同じくらいの体温です。
 来年5月で私も60歳になりますが、年寄りにはワクチンが効きにくいんですかね。腕の痛み程度の副反応で、2回目の接種も終わってしまいました。これで少しは安心ですかね。皆さんは、接種はお済みでしょうか・・・。

3週間前と打って変わって、天気の悪い日でした。暑くないのはよかったですが・・・。
 
会場は前回と同じ名古屋市立大学・北千種キャンパス。15分ごとに接種する人が分けられているようで、目立った混雑もありませんでした。
 
NO.1286のNewsへ