第5回上野恩賜公園早朝元気マラソン 参戦記

 昨年に引き続き参加してきました。会場が上野恩賜公園ということで、電車を乗り継いでいっても1時間とかからない距離なので、気軽に参加できます。スタートが6時47分(当初の予定は6時30分)と少し早いですが、遅くなればなるほど気温が上がるので、この時期、早い時間にスタートをするのに越したことはありません。

 今年は昨年と違って公園内で野外イベントがあるせいでしょうか、昨年とは大幅にコースが変わっていました。ただし、今年の方が昨年と比べて平坦だったので、走るには楽だったような気がします。コースは狭いこともあり、昨年と同様、ショットガン方式(数人ずつのウエーブスタート)でした。今回も直前までアップしていたせいで、前の方に並べず。ほぼ最後尾に近いところからのスタートでした。さすがに1周目は人を掻き分けるように走らなければならず、少々、蛇行することもありましたが、2周目にもなるとそのあたりは落ち着きましたが、ペースは練習不足でガタ落ち。前を走る女性2人にゴールまで追いつけず、苦しい2周目でした。

 とはいえ、総合第5位と年代別1位のダブル入賞。タイムは今回ももちろんサッパリですが、9月以降の大会に弾みが付ければいいなと思いました。
 

●大会名 第5回上野恩賜公園早朝元気マラソン
●開催日 平成30年8月5日(日)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
上野恩賜公園発着(地図)(東京都台東区) 

大会要項 

プログラム

コースマップ
コースガイドはこちら
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 くもり、29℃くらい
●参加賞 Tシャツ(選べる参加賞から)
●結 果 20分13秒(5km 総合 第5位、55〜64歳男子 第1位)
●表彰 賞状、メダル
●過去の戦績
第4回   H29.8.5    10km   41分14秒   年代別1位    (55歳)
●交通手段等
【8月5日(日)】
徒歩 マンション 4:50 本八幡駅 4:55
JR 本八幡 4:59 秋葉原 5:20 総武線
秋葉原 5:28 上野 5:31 山手線
徒歩 上野駅 5:31 会場 5:38
【第5回上野恩賜公園早朝元気マラソン 5km 6:47スタート】
徒歩 会場 7:38 上野駅 7:43
JR 上野 7:45 秋葉原 7:49 山手線
徒歩 秋葉原駅 7:49 岩本町駅 7:57
地下鉄 岩本町 8:01 本八幡 8:27 都営新宿線
徒歩 本八幡駅 8:27 マンション 8:37
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 3,000円  
JR 302円 (本八幡〜上野)
133円 (上野〜秋葉原)
地下鉄 0円 (岩本町〜本八幡/定期券使用)
キャッシュバック券 ▲1,000円 (キャッシュバック券使用)
合 計 2,435円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。5km 男子総合及び男子55〜64歳以上は3位まで (★は加藤が参加した部門
【10km−7時10分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子総合 (147人) 前田 脩宇 東京都 35’43”
男子24歳以下 6人 松崎 拓巳 三重県 42’36”
男子25〜34歳 14人 前田 脩宇 東京都 35’43”
男子35〜44歳 47人 山本 裕一 東京都 38’35”
男子45〜54歳 70人 藤田 淳   37’05”
男子55〜64歳 41人 越智 克爾 東京都 41’23”
男子65〜74歳 10人 吉岡 則重 埼玉県 47’57”
男子75歳〜84歳 3人 渡部 勝司 千葉県 57’02”
女子総合 (91人) 岡本 幸子 埼玉県 42’32”
女子24歳以下 3人 林 寧々花 東京都 1゜02’00”
女子25〜34歳 13人 岩澤 渚 東京都 56’15”
女子35〜44歳 28人 本間 里佳 東京都 43’54”
女子45〜54歳 27人 岡本 幸子 埼玉県 42’32”
女子55〜64歳 18人 森 恵美子 埼玉県 50’29”
女子65〜74歳 2人 石井 由美子 東京都 1゜15’07”
ペア 15組 ノグチズム 埼玉県 42’16”
【5km−6時47分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名  住所 記録
★男子総合  (54人) 林 広志 千葉県 17’02”
小原 秀暁   17’52”
黒田 眞生 神奈川県 17’54”
加藤 一郎 千葉県 20’13”
男子24歳以下 1人 該当なし
男子25〜34歳 3人 林 広志 千葉県 17’02”
男子35〜44歳 11人 黒田 眞生 神奈川県 17’54”
男子45〜54歳 20人 中村 正行 埼玉県 20’28”
★男子55〜64歳 17人 加藤 一郎 千葉県 20’13”
古澤 真樹 東京都 21’16”
守屋 義広 埼玉県 22’00”
男子65〜74歳 2人 齊藤 敏幸 埼玉県 20’25”
女子総合 (45人) 山田 結心 千葉県 21’22”
女子24歳以下 2人 山田 結心 千葉県 21’22”
女子25〜34歳 3人 奥村 桃子 神奈川県 24’12”
女子35〜44歳 14人 辻山 久美子 千葉県 22’47”
女子45〜54歳 16人 大平 裕美子 東京都 21’23”
女子55〜64歳 9人 東 郁子 富山県 22’52”
女子65〜74歳 1人 若松 真智子 東京都 25’43”
ペア 15組 Team K2 埼玉県 21’39”
【2.5km−8時10分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子総合 (31人) 須藤 慎也 栃木県 8’13”
男子24歳以下 14人 佐藤 空神 茨城県 9’22”
男子35〜44歳 5人 須藤 慎也 栃木県 8’13”
男子45〜54歳 9人 北口 敬一   8’44”
男子55〜64歳 2人 石渡 正美 東京都 10’19”
男子75〜84歳 1人 阿部 孝夫 福島県 14’41”
女子総合 (18人) 天宮 咲恵 東京都 9’55”
女子24歳以下 9人 天宮 咲恵 東京都 9’55”
女子35〜44歳 4人 毛利 磨衣子 東京都 12’11”
女子45〜54歳 4人 上野 裕子 東京都 12’32”
女子65〜74歳 1人 戸田 みよ 東京都 19’19”
ファミリー 35組 チームたいが 千葉県 11’42”
総合計 533人  

上野恩賜公園は、文化施設の塊
 昨年も説明したが、上野恩賜公園はもともと宮内省の御料地だったものが下賜(恩賜)されたもの。上野恩賜公園は、1924年(大正13年)に東京市へ恩賜されている。面積は53万mなので東京ドーム(約4.7万m)の11〜12個分の広さということになる。名古屋には庄内緑地公園というマラソンのイベントが多く開かれる公園があるが、こちらの面積が約44万mなので、いかに上野恩賜公園がいかに広いということがわかるだろう。
 この公園の敷地の中には、上野動物園をはじめ国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館、東京文化会館といった各種文化施設がある。とはいえ、一番人気は上野動物園。昨年6月に生まれたパンダのシャンシャンも1歳。現在は並べば誰でも見られる状態になっている。最初は大会が終わってから見ていこうかとも考えたが、開園まで待たなければいけないこと、走った後で疲れていることもあって、早々に本八幡に戻ることにした。

本八幡を4時50分の電車に乗り、秋葉原で乗り換え上野に到着したのは5時31分。

大会に参加するらしき雰囲気の人が何人か降りていきました。

会場には、上野駅の公園口が最寄り。

上野恩賜公園にはかなりたくさんの文化施設があります。

少し歩くと文化施設の行事案内があります。

パンダのシャンシャンで人気の上野動物園は、9時30分の開園。さすがに6時前に来ている人はいませんでした。

大会が終わり、私が上野駅に向かっていく頃(午前7時半過ぎ)には、上野動物園に向かっていくらしき家族連れがたくさん動物園に向かっていました。開園までまだ2時間近くあります。

コース紹介(コースガイド) →
 こちらを参照してください。

レース
 昨年と違って、今年は10kmよりも5kmの方が先にスタートする。その5kmのスタートであるが、予定は6時30分。昨年と同様、コースの設営に手間取ったことと、6時半から公園内のあちこちで体操が行われているので、スタート時間が6時45分に繰り下げられる(実際にはさらに2分遅くなって6時47分だった)。

受付は5時40分から。到着したのが5時40分少し前でしたが、会場の設営は急ピッチという感じ。

スタート、ゴールのエア・アーチも空気を入れている途中。

午前6時半に近づくと受付をする人が急激に増えてきました。10kmにエントリーの選手でしょうか。

公園の噴水の周りに座って準備する人が多かったですね。

西日本豪雨災害のチャリティーでスポーツドリンク1本につき10円以上の募金をしていました。私も100円払って1本購入。

6時25分から5km部門の競技説明会が行われました。


ショットガンスタートでスタートする10kmコースの選手(左)。右はゴールする5kmコースの選手。
 この日のスタート方式は、昨年と同様「ショットガン方式」。コースが狭いので一斉スタートにせず、4〜5人ずつを並ばせるスタート方式。スタート場所にセンサーマットがあるので、スタート時間とゴール時間を差し引きすれば走った時間を計算できるというものだ。
 昨年はスタート時間から1分くらいしてスタートをさせてもらったが、この日は直前までアップしていたのでほぼ最後尾からのスタート。スタートして100mも経たずに、前で立ち止まっている人とゆっくり走っている人にコースを塞がれ、一時的にペースダウン。少々先が思いやられると思いながらもピッチが落ちないように気をつけて走る。
 今日は一斉スタートではないので、片っ端から前を走る人を抜き、見えないライバルと戦うということになる。相手に左右されずに自分ペースを守るのが一番大事であるが、やはりペース維持は辛かった。

 1周目は、前を走る選手を片っ端から抜いて走り気持ちいい感じで走る。そこそこのペースということもあって9分39秒で通過。ただし、1周走ってきたところで既にいっぱいいっぱいという感じになってしまい、2周目は全然ペースが上がらずもたつく感じになってしまった。

本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1周目 9’39” 9’39”
ゴール 20’13” 10’34”
 2周目に入って、まずは給水。このコースにおいては給水箇所は、周回チェックポイントのすぐ先の一カ所のみ。ここで給水をしないとパフォーマンスが著しく低下するのは見えている。コップ1杯の水とスポンジを一つだけもらう。やや生き返った感じがした。
 2周目に入って、序盤の西郷隆盛像の付近までは、よたよたしながらも前を走る選手を抜いていったが、上野の森美術館を過ぎてから、前を走る女性ランナー2人に追いつきそうで追いつかず、追い抜いていくランナーもぐっと減ってしまった。このあたりからは前を走るこの2人の女性の選手を目標に置いていかれないように走る。上野動物園の前を過ぎると残り500mほどであったが、暑さと疲労で脚は前に進んでくれなかった。

 ゴール前の直線でペースを上げるつもりも、体はオーバーヒート寸前。まったくペースが上がることもなくそのままゴールとなってしまった。タイムは20分13秒。全然褒められるようなタイムではないものの、総合第5位、年代別では第1位で来月以降の大会に向けて弾みにだけはなった気がする。

JR上野駅から上野動物園に向かう人と、今回のコースが交差するところ。ご協力ありがとうございました。

このあたりは直線区間。

こういう看板も出ていました。

10kmコースは2.5kmコースを4周回。

早朝7時10分スタートとはいえ、気温29℃の中での大会はなかなか厳しいものがありました。

ゴールに向かう選手たち。

ゴールする選手と、集会する選手はカラーコーンで仕切られています。

ゴール後は、他の大会と同様にチップの回収。

記録証の発行ですが、スタートがショットガン方式のため即時発行とはならず、少々時間がかかったようです。

参加賞はTシャツなどから選べる参加賞です。

本日の戦利品

左上から右へ、本日いただいた賞状、メダル、選べる参加賞からTシャツ。左下から右へ、記録証、本日使用したナンバーカード、そしてチャリティーで購入したスポーツドリンク。