NO.481のNewsへ
平成21年5月5日(火)
〜 NO.480 義母の入所 〜

今回入居することになった介護付き有料老人ホーム。全国に164箇所あるチェーン店のようです。
 GWの初日、妻・ゆきこの母が有料老人ホームに入居することになりました。我が町の地下鉄の駅のすぐ隣の駅「茶屋ヶ坂」駅に至近のホームです。

 ことの発端は、昨年末、自宅で動けなくなって親戚にSOSを出したところからでした。
 体調についていろいろと調べたところ、血糖値はやや高いもの目立った病気があったわけではありません。3年ほど前に義父が亡くなってからは一人暮らし。あまり外出もしなくなって足腰が弱ってしまったようです。

 その関係で昨年末から2つの病院を渡り歩き、二つめの病院ではリハビリで多少は回復してきました。
 しかしながら、自宅に戻って一人暮らしを再開するのは困難と判断し、老人ホームで生活を出来る環境を探しました。このたび運良く空き部屋が出たこともあって、入居することに至りました。

 老人ホームというとどういうイメージでしょうか?
 今回、私自身が、妻の実家から義母の使用していたベッドを解体し、5月2日の午前中にその施設で組み立てた関係で、その施設の中をいろいろと見てきました。まあ、ひと言で言えばビジネスホテルかワンルームマンションかといったところです(進化してるなあ〜)。次の写真を見てください。

部屋は個室。入口はビジネスホテルのような感じですね。

入って左側にはユニットバス。ホテルと違うのは、あちこちに非常呼び出しが付いていること。

こちらはトイレ。ここにも非常呼び出しがあります。

トイレの横には洗面台。

簡単な調理も出来る電気式のコンロもあります。写真には写っていないですが、このすぐ左側には洗濯機も置けます。

こちらは、義母の自宅から持ってきたベッド。1時間ほどで組み立てが終わりました。

部屋が南西角ですので2面窓があります。これは西側の窓

こちらは南側の窓
 どうですか〜。ここは有料老人ホームで、月々の払い込む金額が高い分だけサービスもいいようですし、施設そのものが出来てからの年数が新しくきれいです。
 ちょっとくらいイメージのあった老人ホームでしたが、この部屋なら満足できるかと思います。余生をここで楽しんで欲しいなと思います。
平成21年4月26日(日)
〜 NO.479 13歳の誕生日 〜
 ちょっと遅いレポートになりましたが一週間前の4月19日(日)に、長男・かずたかが13回目の誕生日を迎えました。中学生になっての初めての誕生日です。

 大人になると、あまり誕生日というのはあまり嬉しくなくなる人が増えてきますが、13歳くらいというのはまだ嬉しい頃でしょうかね。ケーキを前にしてニコニコしていました。
 また、妻や妹から誕生日プレゼント(化石など)をもらって喜んでいました。

 今回の誕生日ケーキは、わが家のそばのグルマンディーズさんのではなく、従前よく購入していた「ぷれじゅーるちとせ」のものです。
 たまたま誕生日の前日の4月18日(土)に、予約に行ったところマロンクリームのものがセールで安く買えました。したがって、誕生日も18日のイブに開催でした。

 これから人生の最初の分かれ目になる中学校生活が本格的に始まります。荒波に揉まれながら大きく成長していくことを願っています。
 
平成21年4月26日(日)
〜 NO.478 寒かった潮干狩り 〜
 今年の5月のゴールデンウィークは、潮の加減が潮干狩り向きではないため、例年より早く本日潮干狩りに出かけてきました。例の如く蒲郡の実家を拠点に竹島へ出動です。

 今年の竹島の潮干狩りのため入漁料は、値上がりして小学生以上が一律1,000円(2kgまで)。
 帰りに立ち寄った幸田町のコンビニでは、東幡豆での潮干狩りのチケットを売っていました。そちらは中学生以上が1,350円(4kgまで)、小学生が650円(2kgまで)。ともに正規料金の50円引きで前売り券が売られていましたが、たくさん獲りたい人は東幡豆へ行った方が良さそうですね。

 さて、心配された天候ですが、前日までの雨もあがったところまではよかったのですが、強風が吹き荒れる天候で、ブルブル震えながらの潮干狩りでした。ぽかぽかしていたらもうちょっとゆっくり採るんでしょうけど、今日は寒くて退散というところでした。

 ここ数年竹島ばかりでしたが、来年あたりは同じ蒲郡市内でも、コストパフォーマンスの良さそうな三谷海岸のアサリ採りなどに出かけてみようかと思います。

前日から蒲郡のおばあちゃん家にお泊まり。むにゃむにゃ・・・。

おばあちゃんの味噌汁は好評!おかわり〜!

竹島のそばの駐車場には、長野県からの潮干狩りツアーのバスも多く来ていました。

蒲郡市の市の花は「つつじ」。4月の下旬から5月の上旬までは市内のあちこちでこのつつじが咲き乱れています。

今年から潮干狩りは1,000円に値上がり。ちょっと高いレジャーになってきましたね。

潮干狩りが始まるまでは、この屋台でちょっと腹ごしらえ。

魚の形のから揚げ発見(左)。チェロス(右)ってどんな味かな?350円もします。たかっ!

今日の干潮は12時40分。11時過ぎ頃からみんなそわそわ・・・。

正午頃には多くの客が潮干狩りを楽しんでいました。

今日は風が強くて寒かったね。

潮干狩り後は、おばあちゃんの家でお風呂。そして温かいうどんを食べに出かけました。

今年も大粒です。帰宅してから近所のお友達のところにお裾分けの準備。
平成21年4月12日(日)
〜 NO.477 ゴールド運転免許証 〜
 今日、5年ぶりに運転免許証を更新しました。
 何と初めてのゴールド運転免許証!もちろん5年間無事故無違反ですが、前回の平成16年の更新の時も以前であればゴールドだったのですが、運転免許証の更新が誕生日の前後一ヶ月からよくなったせいで、平成11年4月中旬の駐車違反がカウントされてブルー運転免許証になってしまいました。今回は堂々のゴールドですよ〜!(通勤で使っていないので、一年間での走行距離は8,000km程度です)

 さて、久しぶりに平針(名古屋市天白区)に行きました。
 今回真面目に講習会を聞きましたが、この5年間の間でも道路交通法がいろいろと改正されていますね。教本にはいろいろと改正事項についての記載がありましたが、口頭で説明があったのが
 (1)運転免許証のICチップ化
 (2)中型免許の登場
の2つです。

 今回の運転免許証には、ICチップが埋め込まれているそうです。触ってもわかりません。また、戸籍が記載されなくなりました。ICチップは偽造防止のためでしょうね。おかげで、4桁の暗証番号を2つ再交付申請書に書かされました。どこかにメモっておかないといけないですね。

 また、自動車については普通免許と大型免許しかなかったのが、平成19年6月2日から中型免許が設けられました。
中型免許は、車両総重量が5トン以上11トン未満、最大積載量3トン以上6.5トン未満、乗車定員が11人以下の場合車両の運転が出来ます。
 過去に普通免許を持っている人は、中型車の運転も出来るそうですが、車両総重量が8トン未満、最大積載量が5トン未満、乗車定員が10人未満に限定されるために、「免許の条件等」に「中型車は中型車(8t)に限る」の条件を書かれてしまいました。昔のオート三輪限定の免許証みたいでちょっと格好悪いですね。

 話は戻りますが、ようやく手に入れたゴールド免許証。ちょっと自慢げに見せることが出来そうです。

5年ぶりの平針運転免許試験場。建物も相当年代物になってきました。

午後3時までが受付。日曜日は混雑するとハガキには書いてありましたが、受付すれすれに行ったせいで駐車場はそれほど混んでいなかったですね。

日曜日はここで愛知県証紙を買うようです。空いていました。

Aで視力検査の後、Bで古い免許証を提出します。そのあとEで写真撮影・・・。

平針に到着してから約50分で新しい運転免許証が交付されました。帰りに「IC免許証内容確認装置」で早速、ICの内容を確認してきました。

運転免許証を所定の場所に載せて、画面のガイダンスに沿って作業をします。

といってもさきほど登録した4桁の暗証番号を2つ入力するだけ。

すると今回の運転免許証には記載が無くなった本籍が表示されました。

本日回収された運転免許証

本日交付された運転免許証。思ったほど老けて写っていなくてホッとしました。
平成21年4月7日(火)
〜 NO.476 中学校入学式 〜
 今日は長男・かずたかの中学校の入学式。義務教育も残すところあと3年です。
 午前8時過ぎに初めて制服を着用。体が大きいのでとてもよく似合っていると思いました。親子3人でいざ出陣。

 「選挙時の投票」と「小学校の校舎建て替え中の運動会の開催場所」として訪れたことしかなかったこの中学校に、初めて関わりのある者として親子共々足を踏み入れました。
 この中学校は、地下鉄・自由ヶ丘駅を作る際にバスターミナルを併設するために、その場所から現在の場所に移転新築された中学校です。したがって、現在の場所で開校してからは8年程度しか経過していないので、校舎は比較的きれいです。

 中学校の1年生は一クラスは30名で全部で5クラス。一学年が150名の中学校です。
 体育館では親も子どものクラスと同じように分かれて着席しました。校長先生も教務主任の先生も新任ということで、何と「国歌斉唱」を忘れてしまうというハプニングがあったものの、落ち着いた入学式でした。

 本人も不安と期待とが入り交じった顔をしていましたが、同じ小学校からの持ち上がりの子が多く、卒業式以来久しぶりに顔を合わせるとホッとしていました。わずか3年ですが、充実した中学校生活を過ごして欲しいですね。

初めて制服を着ました。今日から中学生の第一歩

ちょっと緊張していますね。

新一年生が入場してきました。

開校して8年ほどの新しい体育館です

新しいクラス。今日からこの30人で中学校生活がスタートです。

中学校の脇の桜も満開。中学生生活の門出を祝うようでした。
平成21年3月28日(土)
〜 NO475 野球観戦 中日vs楽天 〜
 久しぶりにナゴヤドームへ足を運びました。
 本来ならば明日29日(日)が、小学校の卒業記念でもらった招待券の観戦日(詳しくは3月3日付けニュース「卒業記念野球観戦」を参照してください。)でしたが、今晩から私が東京に遠征に出かけるため、別にチケットを予約して見てきました。

 今回取れた席が内野A。8ゲートの前から9列目です。ちょうど攻守交代の時にドアラが出てくるあたりです。大人が2,000円、子ども500円です。オープン戦なので公式戦に比べると値段も安いですね。

 試合は残念ながら3−1でドラゴンズの負け。
 ウッズ、中村紀、福留の抜けた打線は迫力がないですね。今シーズンがちょっと(かなり?)心配でした。
 楽天はWBC組の田中まーくんが先発。ストレートも145〜150km/hというスピード。あれじゃあなかなか打てないですね。次回はいつ応援に行きましょうか。

久しぶりのナゴヤドーム

今日は前から9列目。ファールボールがよく飛んできました。

応援もこの通り。

3−1でドラゴンズの負け。すごすごと帰る人たち。

ドアラは人気者ですね。子どもたちがたくさん寄ってきました。
平成21年3月27日(金)
〜 NO.474 制服到着! 〜
 4月から中学校に進学する長男・かずたかの制服ができあがってきました。
 上着は丁度いい大きさでしたが、ズボンの方はすそが明らかに長すぎ・・・。明日、注文した服屋にすそ直しに出かけなければいけないですね。

 それにしても、思ったよりよく似合っていましたね。入学式は4月7日(火)。本当にもうすぐですねー。
平成21年3月22日(日)
〜 NO.473 進学祝い  〜
 19日に小学校を卒業し、4月から中学校に進学することになった長男・かずたかが、蒲郡の祖母(私の母親)のところに報告に行ってきました。

 いつもながらニコやかに対応してくれた祖母。進学祝いに長男・かずたかには、2万円ほどお祝いをいただきました。ありがとうございました。長男・かずたかは、お小遣いを頻繁にくれるわが母親のことがとてもお気に入りのようです。(誰でもそうでしょうが・・・)これからも長生きしてくださいね。

卒業しましたよ。ほれこの通り・・・。

お昼はお気に入りの「マルナカ(蒲郡駅前)」で

食後は「福寿軒」でケーキセットを・・・。
平成21年3月21日(土)
〜 NO.472 ネッシーに進級 〜
 一昨年の11月にホエールに進級したものの、タイムの壁にあたりネッシーへの進級がなかなか出来なかった長女・ゆかこが、昨日、ついにネッシーへの進級を果たしました。おめでとう!

 昨日は朝から犬山の日本モンキーパークへ遊びに出かけ、ちょっと疲れてしまい、帰宅する前には「スイミングに出かけるのは・・・」と言っていましたが、何の何の、進級すればそんなこと関係なし。嬉しそうな顔をしてスイミングから帰ってきました。

 ちなみにネッシーへの進級の条件は、100m個人メドレーで1分54秒以内だそうです。ただし、その上の「選手・育成」への標準タイムをクリアしても行きたくなければ、そのままネッシーでも過ごせるとか。本人も「ここらあたりで・・・」とあまり欲もなさそうです。

 しかしながら平成15年10月に通い始めたスイミングで、辞めずにここまで頑張れるとはね。今日はおめでとう!(母ちゃんからご褒美に小遣い1000円を貰っていましたよ〜!)
クラス名 泳力基準 かずたか
進級日
ゆかこ
進級日
月曜日〜金曜日
(土曜日)
グッピー 水なれ・平浮き・基本動作 H15. 6 H15.10 16:00〜17:00
(15:00〜16:00)
ローチ 25m板キック・7m面かぶりキック H15 .8.30 H16. 2.21
トラウト 25m背面キック H15.12.19 H16. 6.26
カープ 25mクロール H16.10.22 H17. 4.22 17:00〜18:00
(16:00〜17:00)
サーモン 25m背泳ぎ・25mクロール H17. 3.18 H17. 9.23
ブルーフィン 50mクロール(スタート・ターン) H18. 3.24 H18. 2.24
ドルフィン 25mバタフライ・50mクロール H18 .6.30 H18. 6.30 18:00〜19:00
(17:00〜18:00)
シャーク 25m平泳ぎ(標準タイム設定) H19. 6. 1 H19. 3.23
ホエール 100m個人メドレー(標準タイム設定) H20.7.25 H19.11. 2
ネッシー 200m個人メドレー(標準タイム設定) 上記日
で退所 
H21. 3.20
選手・育成 200m個人メドレー(標準タイム設定)   問い合わせ
平成21年3月21日(土)
〜 NO.471 卒業式 〜
 そして、3月19日(木)、ついに卒業の日がやってきた。
 学校への集合時間が遅く、いつもより少し遅めの朝の食事を家族でする。とはいえいつもと変わりない朝だ。

 長男・かずたかは、途中で友達と待ち合わせて行ってしまった。授業参観の時とは違い、学校の近くに行くまでフォーマルな恰好をしている中年夫婦は見あたらなかった。

 小学校へ到着すると、体育館(2階)と同じフロアーの1年生の教室が親の控室になっていた。
 見慣れた6年生の親たちがそこにはいる。卒業までの6年間のことよりも中学生になってからのことに既に関心が行っている人たちが多い。わがかずたかの6年1組では、私立中学受験者が10名もいるから無理もない。

 時間になり体育館へ案内される。
 中央部は卒業する6年生138名の席。そのサイドに場所指定の親の席が用意されていた(各家庭1席が指定。子どものすぐ近くに記名)。そして6年生の後方には在校生の5年生が待機。その5年生の両側には、親の自由席が与えられているという配置。

 卒業式が始まると、何と中央のステージから2人ずつ入場して来るではないか・・・。予想外の演出!
 そして、一人一人が主役となる「卒業証書授与」の瞬間が・・・。
 6年1組で名字が「か」とうですので、順番としてはすぐに回ってきました。校長先生から卒業証書を上手に受け取っていました。
 
 保育園の6年間は、ほぼ毎日送り迎えに出かけていたので、私の方も卒業した気分になりましたが、それに比べると小学校に出かけるのは授業参観くらい。頻度としては激減しましたが、その代わりに学童保育所にはよく関わりました。
 思えばこの小学校の6年間の方が早かったなあと思いますね。だんだん育児に手がかからなくなってきたからでしょうか。

 6年間でどのくらい成長したか以下の写真で見てください。今日は卒業おめでとう!
小学校の6年間は給食を中心に楽しかったようです(平成21年3月20日撮影)
6年前の入学式の写真(平成15年4月7日撮影)

在校生らに祝福され小学校をあとにします。しばらく無職?

就学通知書。4月からは家の近所の公立中学校に通います。
平成21年3月18日(水)
〜 NO..470 ランドセル登校最後の日 〜
 ついにランドセルを背負って小学校に登校する最後の日が訪れた。

 入学するときから黄色の帽子が似合わなかった長男・かずたかであったが、小学校6年生の現在では身長も既に169cmと中学生とまさに遜色のないほどに成長してしまった。当然ランドセルを背負っている姿は不似合いだ。

 とはいいうものの戸籍上の年齢は12歳。一応今日現在,、まだ小学生だ。

 しかしながら、意外にも本人はそのランドセルを背負っている姿は不似合いと思っていない。小学生であることをむしろ楽しんでいるくらいだ。

 そうであってもいつかは訪れる「最後の日」。もう二度と背負って登校することのないランドセル。

 子どもの成長が嬉しいような寂しいような・・・。長男・かずたかはあっけらかんとして家を出て行きましたが・・・。そして明日はいよいよ卒業式・・・。

特別な日という感じでもなく、いつもと同じように登校していきました。
平成21年3月10日(火)
〜 NO.469 新トライアスロン雑誌 〜
 今朝方メールをチェックしたところ、登録しているメーリングリストから以下のようなメールが届いていました。

 トライアスロンJAPAN誌が休刊になって悲しんでいる貴方にビッグニュースです。このたび、トライアスロン専門誌創刊の情報をGETしました。転送可能ということですので、メーリングリストで流します。
−−−−−−−−−−
新雑誌創刊のご案内を関係各社にしてから、多くのご支援、激励、応援のメッセージをいただきありがとうございました。全国各地から、これほどまでに多くの反響があるとは予想もしておりませんでした。トライアスロン界に紙媒体がないという枯渇感がどれだけ大きいかを実感しているところです。身の引き締まる思いでいっぱいです。
新雑誌創刊の発行時期が決定しましたので、お知らせいたします。

4月17日(金)0号 創刊準備号 無料
6月19日(金)1号 創刊号 ワンコイン500

 この発売日は、宮古島とIMジャパンのレースの二日前です。なんともトライアスロン的発想ですが、今後も、変則的トライアスロン・タイムで発刊していきます。(年4回) 二人で立ち上げを決意して、わずかに10日あまり。われわれが今まで関わってきた実際的な雑誌作りの作業だけでなく、創刊に付随する必要不可欠な事務的、社会的な作業が山積みで、そのひとつひとつを粛々とこなしている日々を送っております。さまざまな発想が浮かんで、眠れない夜もありますが、こんなに興奮する機会を与えてくださったことに感謝せずにはおりません。
 今後もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
 尚、突然の立ち上げでしたので、われわれが把握しておりますメールアドレスは限られているため、ご案内が届いていないところが多々あると思います。トライアスロンに携わる方々に、お知らせいただけると幸いです。(転送どんどん可能です!) 

2009年3月7日
本多ジェロ
謝 孝浩
Gentle Breeze 

追記
 創刊号立ち上げに向けての多大なるご支援の動きの中のひとつなのですが、BODY TUNEの阿部George様から、以下のご依頼がありましたので、ご紹介いたします。14日までに編集部の方にデータをお送りいただければ、編集部からもデータを転送いたします。
/////////
★ロゴを募集中!
 ただいま、トライアスロン新雑誌を応援する「応援ギア」(布媒体)を製作中!!!!
新雑誌を応援する企業やショップ様、メーカー様のロゴをデザインして「応援ギア」にプリントしますので、ロゴを広く募集しています。
COOLなデザインにさせて頂きます!!
/////////
期限:3月14日(土)
なるべく鮮明なデータを、以下のアドレスまでお送りください。
送付先:新雑誌編集部 sha@t3.rim.or.jp

 待ち遠しいですね〜!
平成21年3月3日(火)
〜 NO.468 2分の1成人のお礼の手紙 〜
 2月18日(水)に長女・ゆかこの通っている小学校の4年生全体で「2分の1成人式(10歳)」を行い、私も参観しました。とても良かったですね。10年後の本当の成人式が楽しみです。

 そして本日、長女・ゆかこから10歳の記念の手紙を貰いました。生まれてからもう10年かあ・・・。早いものですね。これからも元気に育って欲しいと思います。
平成21年3月3日(火)
〜 NO.467 卒業記念野球観戦 〜
 今日、長男・かずたかが「お父さん、ナゴヤドームへ行こう!」と誘います。
 何と3月29日(日)にナゴヤドームで行われる「中日ドラゴンズVS楽天イーグルス」のオープン戦の観戦チケットを貰ったと言います。よーく見ると「名古屋市内小学校卒業記念招待券」と書かれています。荒木雅博のサイン印刷入りです。いいですね〜。

 でも当日は、私は国盗りをかけて東京遠征。本当は一緒に行きたいところですが・・・。
平成21年3月3日(火)
〜 NO.466 ひなまつり’09 〜
 今日はご存じ雛祭り。女の子のお節句ですね。
 わが家では、日頃から勢力の強い女性陣がさらにパワーアップしていましたね。

 さて、今年の雛祭りの楽しみに、「グルマンディーズ」さんの”ひなケーキ”があります。
 注文したのは、昨日の午後7時30分過ぎ。店は閉店して明日の準備をしている最中でしたが、嫌な顔をするどころかニコニコして注文を聞いてくれました。お得意さん(長女・ゆかこ)のお願いは断れないですね。

 ということで、今年のひなケーキは非常に創作性の高いものでみな満足でした。とっても手が込んでますよ。みなさんも食べた気になってご覧下さい。もちろん味の方もグー、グー、グーッ!です。

サイズは直径15cm

「ひなまつり」はクッキー

お雛様、お内裏様はクレープの皮

後ろはひな壇を見立てて垂直にカット

ケーキの箱もお雛様らしく

上から見たところ

パティシエになるぞ〜!

ケーキをカットしたところ。中はイチゴがたくさん

10歳になりました(左側のみ!)
平成21年2月21日(土)
〜 NO.465 ありがとうの会 〜
 そして昨日・2月20日(金)、今度は小学校6年生の授業参観がありました。こちらも同じく会場は、体育館。

 来月卒業を控えた6年生らしく「ありがとうの会」、そしてサブタイトルが「〜わたしたちの6年間〜」です。
 本当に早いもので、この前まで保育園に行っていたと思っていた長男・かずたかも、もうすぐ小学校を卒業です。

 最初に、6年生全員で「U&I」を合唱してくれました。昨年も聞きましたが、一年経ってさらに上達していたように思います。その後は、6年生の4クラスがそれぞれ出し物を見せてくれました。長男・かずたかの1組は、6年生になってからの出来事(運動会、修学旅行、学芸会など)を短い劇でおもしろおかしくまとめてくれました。

 そのあとは、サプライズタイム。何と、子どもたちから参観にきてくれた親にプレゼント。私も、子どもから”クッション”をもらいました。本人をはじめ、男子は照れが入っていましたが嬉しいものですね。

 そして最後に全員で「マイバラード」を合唱して締めくくりです。しかし、長男・かずたかの小学校生活はあっという間でした。中学校の3年間もきっと短いことやら。それにしても6年間でとっても体だけは大きくなりましたね。

前日に招待状を渡されました。当日、受付でハンコを押してもらいました。

体育館入口での6年生の親たち。

オープニングは「U&I」の合唱

6年1組は、劇の出し物。最後に学芸会で行った「セロ弾きのゴーシュのエンディングテーマ」を合唱

サプライズタイムでクッションをもらいました。

長男・かずたかからの手紙

最後は6年生全員で「マイバラード」の合唱

もう既に身長が170cm近い長男・かずたか
平成21年2月21日(土)
〜 NO.464 2分の1成人式とパティシエ 〜
 2月18日(水)、小学校で4年生の授業参観がありました。
 今回の授業参観は、4年生になり10歳になったことから日ごろの感謝の気持ちを現そうという企画で「2分の1成人式」といいます。2年前、長男・かずたかの時もありました。(平成19年3月3日付けニュース NO.266「授業参観と2分の1成人式」を参照)

 2年前に一度こちらも体験しているので、流れは何となくわかっていました。
 ところが、2年前と今回で大きく異なるのは、一人ずつ大人の前で「どんな大人になりたいか」を発表する機会が出来たことです。

 発表する子どももドキドキでしょうが、事前にそんなことを聞かされていない大人の方もドキドキです。
 わが娘の発表に順番は7番目です。「獣医さんになりたい」「薬剤師になりたい」「料理人になりたい」「プロ野球選手になりたい」・・・。発表は続きます。

 そしてわが娘の順番。
 「わたしは大きくなったらパティシエになりたいです!」
 「うおー!大きく出たー!」
 そして続けて
 「やさしい大人になりたいです」と発表。
 「ふーむ、そうだったのか。近所のケーキ屋さんは、わが娘の憧れの存在だったと・・・。」

 日頃、自分が何をするとかしないとか、口数が決して多い娘ではありませんが、行動は実に顕著です。
 保育園時代も、自分の大好きな担任の先生が、髪を左右に二つちょんぼりをしてくると、同じようにまとめて保育園に通っていました。そのころのあこがれは、その保育園の先生でしたね。確か当時は、「大きくなったら保育園の先生になる」といっていました。

 そして保育園を卒園してからもうすぐ4年。
 わが娘のあこがれは、昨年12月に近所に出来たケーキ屋さん「グルマンディーズ」へ。男性がケーキを作っていればそうは思わなかったかもしれませんが、このお店はたいていは30歳くらいの女性2人で切り盛りしています。憧れるのは、わからないでもないですね。帰りに、グルマンディーズさんへ行ってこの話をしたところ「いつでも遊びに来てね」といって嬉しそうでした。

 親が商売をする事が少なくなった最近、子どもが街で見かけるところの仕事にヒントがあったんですね。

4年生はちょうど10歳。まずは、誓いの言葉

リコーダーの演奏が終わるとステージから降りてクラスごとに分かれ「どんな大人になりたいか」を発表しました。

ステージの中央・最後列の長女・ゆかこ

リコーダーの演奏。曲は「♪風のアレグロ」

「大きくなったら”パティシエ”になりたい」ということ。「やさしい大人になりたい」ということをはっきり宣言しました。

今日のご褒美に、近所のパティシエ(グルマンディーズさん)が作ったケーキを食べました。
平成21年2月16日(月)
〜 NO.463 草むしり 〜
 正月以来、久しぶりに蒲郡市の実家に長男・かずたかと一緒に出かけてきました。取り立てて目的はありません。

 実家に行くと、たいていは実母がご馳走してくれるので、「一宿一飯の恩義」ではありませんが、実家の庭の草むしりをしてきました。若い人間にはたいした作業ではありませんが、高齢者にとっては意外と手間な作業です。
 30分ほどですが、少しばかりきれいになりました。

 「こんなこと簡単だよ」とわが息子。これからも定期的に連れて行かねば・・・。

大量の草が取れました

実家の庭。決してきれいではありませんが・・・。

LPガスを使用しています
平成21年2月13日(金)
〜 NO.462 ケーキを頂きました 〜
 昨日、夕方、近所に住む長男・かずたかと同級生の母親とその息子さん(小6)が一緒にわが家に来ました。息子さんは見るからにおとなしそうな子です。

 「また、かずたかがいじめたりしてその苦情か・・・。」とちょっと構えていたところ、「いつもかずたかくんに、あちこち出かけられたときのおみやげを頂くんですよ。もらうばかりで申し訳ないので・・・」と。

 「(ふ〜む、そうだったのか。)かずたかが好きでやっていることですから・・・。」
 「ほんの気持ちだけですが・・・。」ということで何とケーキを頂きました。かずたかは塾に行って不在です。

 しばらくすると、かずたかが帰ってきたので事実関係を尋ねると、
 「うん、よくやるよ〜!」とあっけらかん。どうも仲が良さそうですね。あまり家ではそんな話しはしないのですが・・・。

 ということで、長男・かずたかのおかげで家族みんなでケーキにありつくことが出来ました。ありがたや〜!かずたか様!

4人家族で6個のケーキ。ビミョーな数だ・・・。

ありがたや〜!かずたか様
平成21年2月13日(金)
〜 NO.461 勤続25周年表彰 〜
 今週の火曜日、妻・ゆきこが嬉しそうに帰ってきました。
 何と、勤続25周年で表彰されたそうです。

 短大を卒業してから団体職員として採用されて、はや25年。表彰状の他に、ご褒美として5万円ほどの旅行券を頂いたようです(ただし、この旅行券は今年限りとか・・・)。

 「トライアスロンやマラソン大会以外で賞状などもらったことがない」と本人は謙遜していました。実母が現在入院中で、病院通いも多くあまり明るい顔がなかったのですが、今日は久しぶりにニコニコしていました。

 さあて、この5万円でどこに旅行に行きましょうかね。もちろん、金券ショップへの横流しは禁止だそうですよ。
NO.460のNewsへ