NO.911のNewsへ
 
平成28年11月24日(木)
~ No.910 連休を終えて ~
 先週の土曜日(19日)から昨日(23日)まで5連休で名古屋に戻っていました。この時期の5連休は長いものですが、いざ過ごしてしまうとあっという間に終わってしまいました。

【11月19日(土)】
 午前中は、12月2日(金)に開催されるセミナーの原稿チェック。原稿の作成は自分ではないけど、法令に不慣れな職員が作成しているだけにチェックは必要不可欠。修正箇所を片っ端から赤書きし、スキャナーで読み取りpdfファイルに変換してメールで送信。原稿は月曜日に印刷にまわすということで、結構ギリギリの作業となってしまいました。
 午後3時過ぎからは、手帳とカレンダーを買うために名古屋駅のJR高島屋にある三省堂に出かけました。あれだけ手帳が店頭に並べてあるにもかかわらず、気に入った手帳が入手できず、この日はカレンダーだけにとどめて諦めました。

 その後、午後5時から某所で5人ほどの飲み会。メンバーは高圧ガスの仕事に係わる人々らです。
 私は主に東京での仕事の内容を、また他の人からは名古屋近辺の状況についての情報交換が主でした。11月1日に高圧ガス保安法の省令、通達などの改正がかなりありましたが、経済産業省に助言をする立場としての仕事ぶりの説明などもしました。一次会が午後5時始まりだったので時間に余裕があり、午後9時頃から二次会を開催。私も久し振りに帰ってきたので、話が尽きることがありませんでした。また新年会でもやりましょう!なお、写真を撮るのを忘れてしまいました。スミマセンm(__)m

滅多に新幹線に乗らないので、JR名古屋駅には久しぶりに行きました。ここは名古屋駅の待ち合わせ場所で有名な金の時計。

東京では高島屋は珍しくありませんが、名古屋では一番儲かっているデパートがこのJR高島屋です。用事は、ここの11階の三省堂書店。

名鉄にも久し振りに乗りました。ここは名鉄・名古屋駅。2線のホームで数分間隔の電車をさばくことで有名です。相変わらず発車合図のベルをけたたましく鳴らしています。東京では見られない光景でした。

こちらは名鉄金山駅。中部国際空港と名古屋を結ぶミュースカイも見たのは久し振り。

【11月20日(日)】
 昼中は年賀状の準備のため、住所録のチェックです。今年1月にいただいた年賀状を整理し、引越をした人の住所を入力し直すなどチマチマした作業で結構時間が潰れます。また、12月2日(金)のセミナーの原稿のチェックも大詰め。とりあえず、一通りチェックを済ませ、スキャナーで修正箇所を職場の同僚へ連絡します。全部の作業が終わったのは午後11時頃となりました。

 夕方からは久し振りに外食に出かけました。一昨日くらいから、長男・かずたかも戻ってきたので、この日は私がご馳走することとして、奮発して「鰻」を食べに行くことにしました。私は、近所の「仁王すし」の鰻丼の方が美味しいと思うのですが、家族は「なまずや(名古屋市名東区)」の方が好みのようです。「鰻丼」「中詰め(いわゆる鰻重」「ひつまぶし」と頼んだほか、奮発して「長焼き」も注文。鰻三昧のリッチな夕食でした。
 夕食後は、スーパー銭湯へ出かけました。千葉県市川市の単身赴任先には、徒歩で出かけられるところにスーパー銭湯がないので、久し振りに大きな浴槽に浸かりました。気持ちがいいですね。

なまずや・名東本店で鰻三昧

こちらは続いてスーパー銭湯へ。

風呂上がりに、久し振りにかき氷をいただきました。

こちらは長男・かずたかの頼んだもの。なかなかのボリューム感です。

【11月21日(月)】
 この日は、帰省していた長男・かずたかが早朝のバスで京都に戻るとのことで、家から近所の地下鉄・自由ヶ丘駅まで送っていきました。名古屋駅新幹線口(7:30)から大阪USJ行きの高速バスで、途中の京都深草(9:28)で下車して徒歩5分ほどで下宿先に戻れます。授業は2時間目からということなので、午前7時30分のバスで余裕で帰れるとか。土日は家族4人が久し振りに揃って賑やかでしたが、一番うるさい奴がいなくなり家の中が静かになりました。

 またこの日は長女・ゆかこの体調が悪く。学校をお休み。明日、明後日と受験なので、明日は大丈夫だろうかと心配になります。
 天気が悪くなると頭痛が発生するようで、調べてみると気圧の低下により、血管が膨張するためこめかみなどが痛くなる人がいるそうです。対処方法としては、患部を冷やす、暗い部屋で安静にする、お茶やコーヒーなどのカフェインを摂取する、栄養のバランスをよくすること等、ネットでいくつか調べたところどこも同じようなことが書かれていました。女性に多いようですね。
 昼間は、少しばかり練習に出かけ、午後からはアピタへ手土産(11月22日の記事参照)を買いに行ったり、手帳を買いに行ったりで、さらに夕方からは実母の居る施設に出かけて、面会及び諸手続に出かけました。雑草を取ったり、紫陽花の手入れをしたりいろいろと雑用が多いこの日でした。晩ご飯は長女・ゆかこが少し元気になったこともあり鍋パーティ。こちらも写真を撮るのを忘れてしまいました。スミマセンm(__)m

【11月22日(火)】
 この日は休日ですが、実際には仕事の日になりました。
 東京では忙しくて、なかなかアポ取りができなかったので、やむを得ず私の休みの日にJ社さんに東京から愛知県に来ていただき、水素スタンドの写真撮影の立会をお願いしました。午前中は、岡崎市内の「羽根」のスタンド、午後はみよし市の「三好ヶ丘」のスタンドです。いずれも私が許可申請に携わったスタンドです。運営が始まって約2年半ほど経過し、日々の運営も状況が掴めつつあるところである一方、トラブルもそれなりに発生していて、机上通りに進んでいないことがいろいろとわかりました。予想していた部分もあり、また予想できなかった部分もあり、生の情報をいろいろと聞けたことは非常に意味がありました。写真撮影も順調で、年度末に発行する冊子に十分使えそうなものばかりでした。ご協力いただいた、J社のN岸様、各スタンドの皆様ありがとうございました。
 なお、三好に出かけたので、写真撮影後に、久し振りに三好池のまわりを4周(約17km)ほど走ってきました。自動車も来ずノンストップで周回コースが取れるところで、練習環境としては相変わらずいいところと感じました。

 J社の運営する岡崎羽根ステーション。ガソリンスタンドと併設。

 こちらはJ社の運営する三好ヶ丘ステーション。こちらもガソリンスタンドと併設。愛知県内ではまずまず車が来ているそうです。

三好に行ったので、帰りに三好池のまわりを4周ほど走ってきました。手前はグランド。「三好池」と石が並べて置いてあります。三好池はこの向こうにあります。

 夜は自宅に戻って、長女・ゆかこの受験の状況の報告&対策会議です。この日は、京都のB大学の受験で、名古屋で受験が可能ということで、名古屋駅前の「ウインクあいち(愛知産業労働センター)」で受験してきました。翌日もまだ残っているので、あまり刺激をしない程度に話を聞いてやりました。夕食は餃子パーティー。

【11月23日(水・祝)】
 練習の最終日です。昨日に引き続き、長女・夕香子は京都のB大学の受験で朝から出かけました。カミさんも付き添いで一緒に出かけました。私は、特にすることもなく、昼に東山公園のクロスカントリーコースに出かけました。名古屋の東部は緑が多いところですが、紅葉が綺麗ですね~。単身赴任先の本八幡には街路樹が少なく、こういった季節感があまり感じられないので、気持ちがよかったです。しかしながら、驚くべきことにスズメバチの巣がコース上に何と10箇所も!先月走ったときよりもさらに巣が増えています。まだ寒くなっていないので巣の駆除ができないのでしょうか。東山公園を管理している事務所さんは、巣のある木の周りをカラーコーンと柵で仕切っているだけでした。刺されたら大変ですからね。それにしても年々スズメバチの巣が増えていくような気がします。
 昼ご飯は、近所の「ながた屋」さんで味噌煮込みうどん。定休日の水曜日にもかかわらず営業。ありがたかったです。

 夕方、ヤマダ電機に用事があったので、東京へ戻るついでに市バスで星ヶ丘へ。星ヶ丘にやってくるのも久し振りです。星が丘テラスや三越・星ヶ丘店を中心に相変わらずおしゃれ感が出ている街ですね。10分ほど高速バスは遅れてきましたが、予定通り星ヶ丘から高速バスで東京に向かいました。あっという間の5日間でしたね。

 バスの車中ではカミさんからは、長女・ゆかこの受験の報告を聞きました。第二志望のB大学ですが、出来は微妙な感じみたいです。第一志望のK大学の発表が11月25日(金)、第二志望のB大学の発表が12月5日(月)。受かっているといいですけどね。次回の帰省は12月24日、25日のクリスマスを予定しています。26日には東京に戻ります。

わが家の近くの鹿子公園の銀杏の木も鮮やかな黄色に紅葉。秋らしいですね。

東山動物園横の一万歩コースの並木も良い感じに紅葉しています。

一万歩コース上には、落ち葉が絨毯のように敷き詰められています。

 この付近が東山一万歩コースの見晴らしのいいところです。

東山公園の一万歩コースから名古屋市の東部かr瀬戸市方面を眺めたところ

案内看板もあります。

このあたりも落ち葉が凄いです。

このあたりは、一万歩コースが道路と並行しているところ。このあたりも走っていて気持ちのいいところです。

久し振りに星ヶ丘のヤマダ電機に行きました。ここは比較的品揃えが豊富です。単身赴任先の本八幡にもありますが、なかなか行っている時間がないので、行けるときに行くことにしました。

名古屋市の東部の商業地「星ヶ丘」。三越星ヶ丘店、星が丘テラスなど人気スポットが多いところです。

この日は高速バスに星ヶ丘から乗車をしましたが、浜名湖SA、日本平PA等で休憩していきます。

最後の休憩場所は足柄SA。

何といっても、高速バスは安いのが魅力です。
平成28年11月18日(金)
~ No.909 名古屋帰省 ~
 約一ヶ月ぶりの帰省です。
 今回も旅費を安く上げるために、東京駅を17時ちょうどの高速バス「スーパーライナー67号」で帰省です。毎度都内で渋滞に合いますが、そこは我慢。

 気がつけば、11月の半ば。単身赴任生活には慣れましたが、あっという間に時間が過ぎていきます。
 今回の帰省の主な目的は、年賀状を書くこと、長女・ゆかこの受験相談、飲み会、マラソン練習、愛知県内の水素ステーションの写真撮影etcと盛りだくさんです。
 この前の日曜日は国家試験の試験監督を1日したので、週明けの21日(月)が振替休日となります。22日(火)は1日休暇、23日(水・祝)の夕方に単身赴任先の千葉県市川市へ戻る予定です。

帰省の際は、金曜日の東京駅17時ちょうどのスーパーライナー67号を利用することが多くなりました。

今日は満席ではありませんでした。珍しいです。

足柄SAで休憩。このほか浜名湖SAが指定の休憩場所です。

足柄SA到着時点で既に40分遅れ。10分の休憩中にトイレとファミマで弁当を買うのがお約束ごとになっています。
平成28年11月13日(日)
~ No.908 試験監督 ~
 今日は一年に一度の高圧ガス製造保安責任者試験の日です。11月の第2日曜日の実施という暗黙のルールも定着していますね。
 さて、ひと通りの受験も終わって枯れるばかりの私ですが、本日は大崎の立正大学に試験監督として出かけました。私が担当するのは甲種機械の受験者の”ある部屋”です。読者の中で「あの人?」と思った方もいるかもしれませんね。
 本部への集合は午前8時30分(時間に余裕を持っていったので8時前には到着しましたが)、試験は9:30から15:30まで。休憩30分と昼休み1時間を挟んで6時間(実質4時間半)の長丁場です。相当前ですが、受験生だったので受験する側の大変さはわかりますが、監督の方も問題の配付、回収、受験生の不正のチェック、出欠の確認など意外と忙しく、やってみると大変でした。

 私のいた部屋では大きなトラブルもなく、平穏無事に15:30を迎えました。受験者の不正も困りますが、急病人や地震などの天変地異などのイマージェンシーな対応も、いざ発生すると大変です。
 マークシート分の正解答の発表は。明日ですかね。知事試験分の合格発表は年明け、大臣試験分の合格発表は1月末頃の予定と聞いています。受験されたみなさんが合格されることをお祈りしています。

JR大崎駅から徒歩で10分ほどのところにある立正大学。高圧ガス製造保安責任者試験の大臣試験分の会場です。もちろんやってくるのはこの日が初めて。

試験とは関係ありませんが、立正大学から今年はドラフトにに乗っかった選手が2人もいたんですね。知らなかった・・・。

正門から少し入ったところに看板が設置してありました。やや控えめでしょうか。
平成28年11月5日(土)
~ No.907 福岡日帰り出張 ~
 昨日は、慌ただしく福岡市へ日帰りで出張してきました。目的は事故調査です。
 発生中の事故調査ではなく、昨年発生した事故の内容の確認というものですので、時間的には2~3時間程度の比較的短時間のもの。ただし、現地でヒアリングや現地調査をしないとわからないこともありますので、当然、現地まで行かなければなりません。

 事故調査に関しては、目的が達成されたのでそれはそれでよかったのですが、諸般の事情で日帰りです。東京-福岡は直線距離で片道890kmほど。往復で1,780kmです。日帰りとなると慌ただしいですね。ただしこの日は天候もよく、座席からは富士山や名港トリトンや中部国際空港も眼下にきれいに見えました。名古屋への帰省は今月中旬過ぎの予定です。

東京(羽田)9:15→福岡11:20のANA3843便。スターフライヤーと共同運行とかで搭乗口から機体横までバスで移動。

こちらがスターフライヤーの機体。黒くてちょっと変わった感じの機体ですね。

スターフライヤーの機内。シートには、一つずつモニターが付いていて、案外、高級感がありました。機内の飲み物サービスあります。

機内から見た富士山。天候がよく、綺麗に山頂が見えました。山梨県側を飛行機は飛んでいきましたので写真は北側から撮影したものです。

こちらは名古屋付近。左下に連続している橋は伊勢湾岸道にかかる名港トリトン。右上に見えるのはセントレアこと中部国際空港ですね。名古屋の上空を飛んでいきました。

帰りは福岡18:40→東京20:20のANA266便。行きも帰りも満席ではなく空席が所々目立ちました。LCCに押されている感じですね。

20:20に到着予定ですが、5分ほど早く20:15分に東京(羽田)に到着しました。福岡を日帰り出張というのは慌ただしいですね。
平成28年10月25日(火)
~ No.906 三菱航空機の技術講演 ~
 10月21日(金)、わが職場から徒歩で10分ほどのところにある、ANAインターナショナルコンチネンタルホテルにおいて、「高圧ガス設備担当者会議」が開催されました。この会議は、違う部署の主催ですが、主に高圧ガス保安法の特定設備を製作しているメーカさんがお客様となってご出席いただいている会議です。私も愛知県職員時代に数回出席したことがありますが、メインは特定設備検査を受けるメーカさんに対し、審査のポイント、気づき、審査の改正内容を伝達するところにあります。もちろんこれ以外にも、経済産業省から最近の高圧ガス保安行政の動向などの講演もしていただいておりますが、何と言っても毎年楽しみなのが午後3時から約90分間の技術講演であります。

 この会議における技術講演は、最近の話題性のあるものであって聴講者の関心の高いものを中心にその話題の主に講演を依頼するというシステムを取っているようです。ところが今年はその講演者からなかなかよい返事がもらえず、7月中旬まで講演者が未定でした。
 7月のとある日にその責任者が「加藤さんって三菱航空機さんと付き合いがあるって聞いたけど本当?」と尋ねてきます。「昨年、MRJに搭載する設備の関係で、法令上の取り扱いなど三菱航空機さんとは、いろいろと相談やら指導などを年間通じてお付き合いがあったので、特に先方の広報の方はよく知ってますよ」と私。「それなら申し訳ないけど、設備担当者会議の技術講演について、三菱航空機さんに加藤さんの方から講演を頼んでもらえないだろうか」と。何人も講演を断られ、少々、お疲れモードで話されます。
 「とりあえず、聞いてみますよ。こちらから会議の概要、講演時間、過去の講演者と演題などの資料は用意して下さい」とお願いして、三菱航空機さんと繋ぐことにしました。

こちらが今回の会議の会場であるANAインターコンチネンタルホテル。昔は全日空ホテルと言っていましたが、格式の高いホテルであることには変わりません。わが職場から徒歩で10分程度。

会場はこのホテルの地下1階のプロミネンスという大ホールです。

午後3時からの三菱航空機・佐倉氏の技術講演の風景。飛行機には約100万点の部品が使用されていることなどの説明があり、開発には膨大な時間とコストがかかっていることなども説明していただきました。


単身赴任先の私のマンションの壁に飾られている三菱航空機のカレンダー。カレンダーの写真は、昨年11月11日のMRJの初飛行時に撮影したものばかり。カレンダーは昨年三菱航空機さんにいただいたもので、単身赴任先に持ってきました。
 早速翌日、先方さんに連絡すると私のことをよく覚えてくれていたようで、すぐに思い出してもらえました。
 講演の依頼についても簡単に説明し、別途メールで資料を送りました。数日後に連絡をいただきましたが、やはり講演が殺到しているそうで、「社内でも優先順位を付けるのが大変」と言っておられましたが、何とか滑り込んで講演をしていただけることになりました。
 さすがに3ヶ月前になっても講演者が決まらなかったこちらの責任者は、講演の受諾の報告を受けて安堵の表情を浮かべていました。貸しが一つできましたね。そしてその講演の当日が、先週の金曜日です。

 午前中から午後2時くらいまで経済産業省で打ち合わせ。その後一旦職場に戻って、少し雑用を済ませ、講演が少し始まってからですが、会場で講演を聴かせていただきました。東京に比べれば、名古屋はMRJの故郷ですので、情報は多く入ってきます。しかしながら、新聞などのメディアでは入らないことまでいろいろと熱心にご講演をいただきました。日本初のジェット機が世界を飛びまわるという夢のような出来事が近い将来近づいていると思えば、どこまでもその話の続きを聞きたいと思ったのは私だけではなかったことでしょう。講演の依頼の窓口となった私としても、非常に鼻高々でした。最後にご講演をいただきました、三菱航空機の佐倉様には、多大なる感謝を申し上げたいと思います。
平成28年10月19日(水)
~ No.905 東京講師デビュー ~
 今日は東京都大田区にある「大田区産業プラザ」というところで、16:10~16:55の45分間、高圧ガス保安法規制に関しての講義をしてきました。オーディエンスの場でお話しをするのは久し振りですね。

 会場の大田区産業プラザは、今年の8月にわが職場が主催のセミナーを開催した会場でもありますが、昨年までは名古屋からそのセミナーに聴講に訪れていた場所です。確かに4月から単身赴任で都内で仕事をしているので、こういうことが発生するのは珍しくないことかもしれませんが、昨年までは私がこの会場で講師をすることなど「微塵」にも考えたこともなかったのです。そう思うと何となく不思議な気がします。

 今日の受講者は140人と小振りな感じ。時間も45分ですので、あっという間でした。今回が、東京での講師デビューということになります。質問が無かったですけど、理解していただけたでしょうか?

会場の大田区産業プラザの最寄駅は京急蒲田。走友のN村さんが単身時代に住んでいた場所、セミナーの会場で度々訪れた場所、また、東京での下宿先として一時期候補に挙がっていたことなど、蒲田界隈は馴染みがありますね。

京急蒲田駅から大田区産業プラザへ行く道中の跨線橋から国道15号線を撮影。あと2ヶ月半で箱根駅伝。来年もここを選手がタスキを一生懸命繋ぐために走っていきます。

大田区産業プラザ。駅から近いという立地がいいですね。JR品川駅へ出れば新幹線に、また羽田空港方面も至近ですの、遠方からの受講者を対象にしたセミナー、講演会会場には最適かもしれません。

今日の講習会の看板。右側の看板が、私の講義したもの。今日は雇われ講師です。

講習会の会場。施設も綺麗でいいですね。みなさん熱心に聴講されていました。

講習会後は、職場に戻ってきてあるイベントの慰労会です。写真は、得意のマジックを披露するT田さん。シロウトっぽくてなかなか楽しかったです。ありがとうございました。
平成28年10月15日(土)
~ No.904 名古屋からのお客様 ~

遅くまで待ってもらってしまったので、申し訳なく私が2軒とも支払っておきました。また遊びに来て下さい。
 昨日、一昨日と2日続きで社内で外部の有識者を交えた委員会がわが職場で開催されました。2日続きといっても、委員会の内容が違うので大半の委員は異なる方です。このうち数名は2日続けての出席でそのうちの一人が愛知県のS本委員です。愛知県のS本委員というと、たいそうに聞こえますが、平たくいえば以前の私の職場の同僚です。自宅も近所であり、他にもいろいろと繋がりはあります。
 2日続きでの委員会ですので、「名古屋に帰るのも面倒なので(わがマンションに)泊まっていったら?」ということで、事前に話をつけておきました。ここまでは、お互いに「いいだろう」という思いでした。

 ところが、一昨日の委員会の後の、外部との人間の打ち合わせが非常に長引き、打ち合わせが終わったのが午後10時30分。S本さんには申し訳ないですけど、テキトーに時間を潰してもらっていました。都内で飲んでいると終電に乗り遅れるおそれがあるので、まずは私のマンションのある本八幡へ。そして本八幡界隈で飲むことにしました。
 本八幡に到着したのは、午後11時半過ぎ。いくら遅い時間の商売の居酒屋でも、この時間からオーダーを受けてもらえる店屋は限られています。
 1軒目は「ラストオーダーまであと15分です。」というのであきらめ、2軒目はもう少し遅くまでイケそうなわがマンションそばの「しちりん」というホルモン焼きの店屋に行きました。ここは0時30分までオーダーOK。ところが閉店が午前1時なので、滞在時間が思ったより短く。もう一軒ハシゴをして串カツやに行きました。もちろんここも、わがマンションから視界に入る近さです。石を投げれば届くような・・・。 午前1時からわざわざ店にやって来るような珍客は当然いません。店内には従業員以外はおらず貸し切り状態。

平日、私が帰る時間と閉店時間が似たり寄ったりの「しちりん」。初めて入りましたが、美味しかったですね。

こちらの「串カツ田中」も遅くまで営業しています。こちらも初めて入りましたが、まずまず。

 こんな遅くまで時間まで飲んだのも久しぶりです。といっても、スタートが午後11時半過ぎですからね。時間的には2時間程度。S本さんお疲れ様でした。翌日、S本さんが少々お疲れモードになっていたのはいうまでもありません。
平成28年10月12日(水)
~ No.903 KGS ~
 一週間ほど前、わが職場に韓国からお客様が2名お越しになりました。相手は、KGSといいまして、韓国版KHKというところだそうです。私は始めて対応させていただきましたが、日本よりも官庁的な色合いが濃い組織とのこと。似ているようで異なるところもいろいろとあるらしいです。
 なお、会議は午後1時過ぎから2時間半ほど開催しましたが、通訳さんを交えてで、韓国語は何を言っているのかサッパリわかりませんでした。が、とりあえず、こちらから伝えたいことはそれなりに伝わったような感じでした。帰り際には、お土産で韓国ノリをいただきました。

 お互いに国内に唯一存在するレアな組織としての交流(情報交換)です。毎年、交互に行き来して交流しているようですので、近いうちに私も韓国に行くことになるかもしれませんね。

左から3人目の女性と4人目の男性がKGSのお客様です。
平成28年10月11日(火)
~ No.902 名古屋帰省を終えて~
 土日に体育の日の月曜日の祝日を加えた3連休を終えて、今朝方、東京に戻ってきました。3日間はあっという間。慌ただしく過ごした限りです。

【10月8日(土)】
 午前中は2ヶ月に一度の定期検診で、実母を入所している施設そばの眼科に連れて行きました。今回も異常はなく、次回は2ヶ月後で良いとのこと。結局、原因がわからず手術で治ってしまったようです。

 昼食は、20年以上通い続けている「ながた屋」さんに行きました。先月(先々月?)の帰省の際は、お店がお休み(「しばらくお休みします」の貼り紙)で心配しましたが、この日は無事開店。夫婦経営ですので、どちらが欠けても立ちゆかなくなるのでヒヤヒヤです。とはいえ、ここの味噌煮込みうどんは東京や千葉では食べられない絶品なので、帰省の際は欠かさず通っています。

地下鉄名城線・自由ヶ丘駅から徒歩数分の「ながた」さん。和食が落ち着いた雰囲気で食べられるので気に入っています。

こちらが毎度お馴染みの「デラックス味噌煮込みうどん」。鰹だしがよく効いていて、思わず最後の一滴まで飲み干したくなる旨さ。ノリ、しそ、海老の天ぷらに半熟玉子、ネギ、白菜、鶏肉が具材として入っています。

 昼食後は、足早に港区東海通のホンダカーズ愛知・港店へ向かいます。今日は6ヶ月点検。昨年4月に購入して以来の走行距離は約16,000km。今年の4月以降は乗る機会がめっきり減ったので、走行距離はあまり増えていません。点検の結果は特に異常もなく、タイヤへの空気を少し足したくらいでした。カミさんの車庫入れ、車庫出しが出来ないので、私が留守にしている間は、1cmも動くこと無くN-BOXは車庫に鎮座しているだけのようです。

 夕方、休日出勤をしていたカミさんも帰ってきて、長女・ゆかこと3人で夕食です。夕食は「鍋」です。単身赴任先には、一人用の鍋も無く(というか買う気もないのですが・・・)、やはり鍋はあーでもない、こーでもないとみんなでつつきながら食べるのがいいですね。
 そして、この日は18時~21時の間に、佐川急便がカミさんの誕生日プレゼントを運んでくる日です。そう早くは来ないだろうと思って待っていましたが、待てど暮らせど佐川はやって来ません。21時を廻って「いい加減遅いね」と言っていた頃に外でトラックの音が・・・。すぐさま「ピンポ~ン」と。運転手さんが「遅くなってすみませんね」と申し訳なさそうな感じで商品を玄関まで運びます。こんな風に言われると怒ることもできず「ご苦労様」とねぎらってあげました。
 娘が「おかーさーん、エア・ウイーブだよ~!」というとカミさんが「エア・ウエーブ?」と呆けます。といいながらも、大きな買い物だけあって梱包をほどくのはワクワクでした。包装を解くと、そこには白い新品のマットレスが・・・。先日、新宿の高島屋で体感した通りのもの。適度な反発感があって気持ちよさそうです。腰痛持ちのカミさんにはピッタリのプレゼント(と思っています)。すぐには良さがわからないので、「しばらく使って感想を聞かせてね」と私。さっそく、二階の寝室に持って行って寝心地を楽しんでいました。

午後9時過ぎ。ようやく佐川急便のトラックがやって来ました。少々待ちくたびれました。

佐川さんには玄関まで運んでもらい、後は、長女・ゆかこが居間まで運んでくれました。

早速梱包を開けて・・・、「おーっ、これがかの有名なエア・ウイーブかぁ。感動で涙が・・・」。浅田真央ちゃんのCMで有名になりましたが、錦織圭さん、石川佳純さんも使用しているそうです。

「ふむふむ、いい寝心地じゃあ~!お父さんありがとう」「いやいや、大したことはありませんよ。ハハ。」

【10月9日(日)】
 この日は、午前11時過ぎから来年2月のフルマラソンに向けてロードワークに出かけました。ロードワークといってもまだ体が出来ていないので、ジョグを長時間することで基礎的な体力をつけることが目的です。わが自宅からは国道153号線を東に走り、三好池を2周ほど走って戻って来ると40数kmとなりますが、今日は三好のイオンまで行って帰ってくるだけにとどめておきました。とはいえ、往復で約35km。脚が出来ていないだけあって復路はなかなか大変でした。コースの途中には、TガスのN進エコステーションがあります。ここは、保安検査、完成検査そして水素スタンドの審査も私が行った事業所。現在、東京で水素スタンドのマニュアルなどを作成しているところですが、いつかは再びここに何らかの形で訪れることになるだろうと、チラ見しながら通り過ぎました。

コース途中にあるTガスN進エコステーション。ガソリンスタンドの他、LPガス、天然ガス、水素と4種類の燃料を提供出来る全国的にも珍しいステーションです。

写真左は、三好にあるイオン。この先の交差点をUターンして戻ってきました。久しぶりの長時間のロードワークで、結構へとへとになりました。

 夜は、長女・ゆかこの提案で「鰻ちゃん&温泉」に出かけました。長女・ゆかこの大学入試がいよいよ来月から始まります。低気圧がやって来ると頭痛を起こし、勉強が停滞するという難題を抱えていますが、何とか受験当日は高気圧におおわれたいい天気となりますように・・・。

この日訪れたのは、なまずや・名東本店。幹線通り沿いにあるので、いつも混んでいます。

カミさんは鰻丼、私と長女・ゆかこは「中詰め(いわゆる鰻重)」を注文しました。うなちゃんはいつ食べても美味しいですね。

【10月10日(月・祝)】

幼少の頃から、ココスの包み焼きハンバーグが大好物の長女・ゆかこ。この日も相変わらず同じものを注文していました。
 いよいよ連休最終日、この日は午前中にドコモショップに行って、料金プランの見直しをしてきました。直近のパケット通信量が、私0.3GB、カミさん2.2GB、長男・かずたか7.2GB、長女・ゆかこ5.0GBです。長男・かずたかは4月~6月は2.3~2.7GBくらいでしたが、7月以降は5.5→6.9→7.2GBと急上昇。夏休みなどの帰省、旅行で、パソコンの無い環境に多くおかれたせいか、この間は急に増えています。9月分の家族合計が14.7GBなので、家族で15GB(+2GBおまけ)のサービスに変更。これで計算上は、スマホの使用料が月額で5,000円ほど安くなるとのこと。予想通り上手くいくか、11月以降のお楽しみとなりました。

 そして遅めのお昼御飯は、近所のココス・よもぎ台店へ、そして夕食は家族でお好み焼きを食べました。この日はいつも予備校で勉強している長女・ゆかこですが、どういう風の吹き回しか一日中家で勉強していました。私が帰ってきて少し賑やかな方がいいのでしょうかね。そして本山から23時47分の東京駅行きの夜行バスで東京に向かいました。3連休は早かったですね。遠出もしなかった3連休ですが、気を使わないわが家はいいですね。次回の帰省は11月中旬の予定です。

最後の夜は、お好み焼きパーティー。山芋たっぷりのもっちりしたお好み焼きです。

23時47分発の夜行バスで東京に向かいます。この日は連休最終日のせいか、本山から乗る乗客が多くいました。
平成28年10月8日(土)
~ No.901 名古屋帰省 ~
 昨日は、都内でオリンピックのメダリストらの凱旋パレードが行われました。スタート地点の銀座は、毎日地下鉄での通り道。職場の神谷町からもさほど離れていないところです。単身赴任で東京で働いているメリットを生かしてこのパレードを見に行きたかったところですが、あの沿道の人、人、人!に一緒に入る勇気も無く、結局ニュースでみることになってしまいました。仕事をさぼって見に行くわけにも行きませんからね。

 さて、昨日(10月7日(金))は、午後から今度は休暇を取って、いつものごとく東京駅を17時ちょうど出発のハイウエイバスで帰省のしました。ところが、この日の都内の渋滞がひどく、本山には1時間ほどの遅れての23時30分ごろの到着。片道2,280円だから文句も言えないけど、さすがに6時間もバスに乗っていると疲れますね。とはいえ、この時間を利用して、遅れている仕事の挽回など、別の意味で時間の活用ができました。

 今日は、実母を眼科に連れていくこと、また、午後からは定期点検のため自動車を港区のディーラーに持って行くことなどの用事があります。10日(月)の夜には戻りますが、3日間エンジョイしたいですね。
 そうそう、バスから地下鉄に乗り換える際に、先月一緒に飲み会をしたQさんに本山の駅でばったり会ってしまいました。相変わらず(互いに)帰りが遅いですね。

東京駅を17時ちょうどに出発するスーパーライナー67号。秋分の日も過ぎて日が短くなってきましたが、東京駅で乗車するときはまだ明るかったです。

東名・足柄SAに到着の時点で約1時間遅れ。東名の集中工事の影響はほとんど無く。都内の渋滞の影響が大きかったですね。
平成28年10月3日(月)
~ No.900 おっぱいメロン到着 ~
 今日は会社の創立記念日でお休み。のんびり過ごしています

 一昨日の10月1日(土)午前8時過ぎから2日(日)午後3時半頃まで遠征のため不在にしていたため、パソコンや携帯メールに宅配業者からの『不在通知』が来ました。帰ってみると確かに郵便受けに不在票が入っていました。「はて、単身赴任先に何か注文した記憶はないけれど・・・」と思い、差出人を見ると「おいらせ町いちょうマラソン大会実行委員会」とあります。「ああ、なるほど。思い出した。遠来賞で後日発送するとか言っていたおっぱいメロンかぁ」と思い出しました。再配達の依頼をして待ちます。午後9時少し前に再配達のクロネコのお兄さんが品物を持ってやってきました。二度もやって来てもらってすみませんね。

 その到着したおっぱいメロンですが、見るからに箱がデカイです。自慢ではないですが、過去にトライアスロン伊良湖大会(愛知県田原市渥美町がメロンの産地)サンライズイワタ竜洋大会、フレンドリーデュアスロンin竜洋(静岡袋井市がメロンの産地)で何度も優勝、入賞でその副賞にメロンをいただいているので、商品のメロンの大きさも知ってはいますが、今回送ってきた「おっぱいメロン」は異常にデカイ!(゜Д゜)今週末に帰省をする予定なので、名古屋まで持って帰ろうかとも思いましたが「お召し上がり目安 10月5日頃~(※ 硬めをお好みの方は1~2日早くお召し上がりください。)」とあるので持ち帰りも難しいです満員電車で職場に持って行くわけにも行かず・・・。メロンは大好きなので、今回は自分で少しずついただくことにします。

メロンは商品でもらい慣れていましたが、とにかく箱がデカイ。一辺が22cmもあります。

開けてみたところ、こんな感じでメロンが鎮座。直径が19cmもあります。単身赴任の私が食べるのに何日かかることでしょうか。
平成28年10月1日(土)
~ No.899 二人の退職 ~
 気がつけば早いもので10月に入りました。私の千葉県市川市での単身赴任生活も4月から数えて半年が経過したことになります。感想としては、あっという間に半年が経過したのかなという気がします。
 東京都港区虎ノ門にある職場までの約1時間の通勤も慣れてきて、通勤区間についてはまあ何と言いますか、目を閉じていても歩けるというか、違和感なく過ごせるようになりました。

 都内の通勤というと満員でぎゅうぎゅう詰めのイメージがありますが、通勤時間約1時間のうち最初の30分は都営新宿線の本八幡(都営新宿線の終点)からの乗車ですので必ず座れます。小川町で東京メトロ丸ノ内線に接続、淡路町から乗車しますが、次の大手町でかなり人が降りますので、「大手町~霞ヶ関」もかなりの確率で座れます。さらに霞ヶ関で乗り換えた後の東京メトロ日比谷線も、運がよければ「霞ヶ関~神谷町」でも座れます。「都内の地下鉄は空いてるの?」と勘違いされると困りますが、4月からなるべく座れる車両を探してウォッチングした結果ですので、足で稼いだ情報と思ってください。

 今日の本題から大きく話が逸れましたが、先月末でわが職場から二人の方が退職されました。一人は女性のE藤さん、もう一人は巨匠のA塚さんです。
 E藤さんは、正規の職員さんでなく、週3日勤務の「特別ナントカ職員」という身分だそうで(最後まで理解出来ませんでした)、私の席からは一番遠いところに座っていたのであまりお話しをする機会が無かったのですが、電話の取り次ぎで私のところによくやって来てくれました。非常にテキパキ(チャキチャキと言った方が感じが出る)と仕事をする人で、「こういう人の家は綺麗にいろんなものが片付けられていているだろうな」と想像してしまうような、そんな感じの素敵な女性です。退職理由は存じませんが、私とは半年間一緒に働いたことになりますが、ありがとうございました。また、お疲れ様でした(どら焼きご馳走様です)。
9月末で退職された女性のE藤さん(左)と巨匠のA塚さん(右)。どちらも長い間、お疲れ様でした。

 もう一人は、わが職場というかわが社の巨匠・A塚さんです。
 A塚さんは、この高圧ガスの業界では「事故」のことを語らせたら右に出る人がいないという、歩く「事故情報事典」です。もちろん、私が今の職場に来る前からA塚さんのことは存じており、前の職場のイベントでも講演をお願いしたことがある関係でもあります。
 A塚さんは、定年退職(63歳)ですが、どうも体調が今ひとつすぐれないようで、退職後も別の身分で残られることを選択されなかったので、昨日で完全に退職となってしまいました。余人を持って代え難き大きな存在でしたので、10月以降徐々に職場内に歪みが出てこないか心配ではあります。私も歳をとりましたが、A塚さんもそんな歳なんだなあとしみじみ感じた次第であります。しばらくはゆっくりして、奥さんとエンジョイしてください。長い間ご苦労様でした。また、いろいろとお世話になりました。
平成28年9月26日(月)
~ No.898 新宿へお出かけ ~
 昨日は、買い物のために新宿に出かけました。私の単身赴任先の千葉県市川市の本八幡から新宿までは都営新宿線が走っていますので、普通で約40分、急行ですと29分で到着しますので、それほど遠いというところではありません。乗り換えなしで行くことが出来るのがいいですね。(ちなみに本八幡~小川町は定期券区間ですので、小川町~新宿の片道あたり216円が交通費です)
 とはいえ、専ら私が新宿に行く用事といえば、バスタ新宿を発着とする高速バスや夜行バスに乗るくらいで、普段の生活では縁のないところです。

 今回新宿に出かけたのは、来月誕生日を迎えるカミさんへの誕生日プレゼントを探しに行くのが目的です。今年の4月からは私が単身赴任で名古屋の自宅にはほとんどいないので、日常生活の様子はよくわかりませんが、昨年までは時々、腰が痛いと言っていました。ここで誕生日プレゼントに何を考えているか、ピンと来る人は凄いですね。

新宿にやってくるのは、今月11日に岡谷(長野県)からバスタ新宿行きのバスに乗ってきて地下鉄に乗り換えるため以来です。

本当に人が多いですね、新宿は。

今日の目的地の高島屋新宿店。構えがデカイ!

 浅田真央ちゃん、錦織圭、石川佳純さんなどが愛用しているというエアウイーヴを今回誕生日プレゼントで送ろうと考えたのですが、ホームページを見ると「9月17日(土)~9月25日(日)高島屋 新宿店 10階にて「エアウィーヴ 体圧分散測定会を開催」とあるので、体験を兼ねて新宿まで脚を運んできました。(よく見ると、「9月14日(水)~9月20日(火)名古屋三越 星ヶ丘店 7階にて「エアウィーヴ 体圧分散測定会を開催」とあるので、先日の帰省の歳に、カミさんと一緒に名古屋で見に行ってもよかったと気がつきました

 都営新宿線の新宿駅から高島屋新宿店までの行き方がわからず少しウロウロしましたが何とか10階へたどり着くと、そこには「airweave」と書かれたパネルがドーンとあります。午後4時過ぎに行ったせいか、店内は空いていました。(午前中は測定会で凄い人だったらしいです。遅い時間に行ってよかった

 aiweaveのマットレスの上に寝ると、モニターに荷重の分散状態が映し出されます。私の場合は、全体的に青く、腰のあたりだけ少し赤くなっています。青は荷重が分散されていることを現し、赤は集中しているとか。係の女性によると「比較的いいですね」とのこと。私の今使っている寝具など、愛知県蒲郡市の空き家となっている実家から使っていなかった布団をそのまま持ち出して使っているだけ。フローリングの上にこの敷き布団を一枚敷いているだけですけどね(笑)。
 そして係の女性の説明を山ほど聞いて、カミさん向けのプレゼントをどれにするか概ね決めることが出来ました。エアウイーヴのマットレスは、ネットの方が送料無料になるとのことで、結局こちらはネットで購入することにしました。エアウイーヴの用事はこれでおしまい。

高島屋新宿店10階のエアウイーヴのブース。9月25日(日)まで体圧分散測定会を開催するということで、実際に脚を運んで測定してもらいました。何となく寝心地が良い感じが体験出来ました。

お店の方でカタログもいただきました。注文は、マンションに帰ってからネットで注文。こちらの方が送料が無料になります。(と、お店の人から説明がありました)

 それからせっかく高島屋新宿店まで来たので、併設している東急ハンズ新宿店にも立ち寄ることにしました。
 こちらでは、自分用に健康器具の購入が目的です。ハンズは、この手の商品の品揃えが凄いですね。思った通り、いくつかの商品から二つほどをピックアップして購入することにしました。
 「高島屋」も「東急ハンズ」も名古屋にも店舗がある(高島屋はJR高島屋ですが・・・)ので、あまり新宿で買い物をした雰囲気がありません。雑多なところは苦手で、この手の買い物はネット通販でたいてい済ましてしまいますが、たまには都心までお出かけしての買い物も悪くはないと思った次第です

高島屋と東急ハンズが併設されているので、自分用の買い物もついでにすることにしました。

この日自分用に購入したもの。走力回復に以前から欲しかったものです。左は腰をほぐすためのもの、右は足の裏をほぐすためのものです。
平成28年9月23日(金)
~ No.897 わらしべ長者? ~
 9月1日付けNo.891ニュース「暑気払い」で、いろいろと賞品をいただいたことは既報ですが、その賞品をプレゼントした隣の職場の女性から「明日いただきものが届くんです~!」と今朝出勤したところ報告をいただきました。「そうですかー」と私。ところが、その女性が「そのお礼で・・・」と、何とプレゼントをいただいてしまいました。わらしべ長者になるつもりはありませんが、ありがたく受け取らせていただきました。

 早速開封させていただきましたが、中には非常に品の良いハンドタオルが・・・。毎日私が、このくらいの大きさのハンドタオルを使っているのを見られていたのかなあ・・・と妙に納得。仕事と同様にプレゼントも非常に気が利くなあと感心してしまいました。さすがですね。デキのいい人は。
平成28年9月19日(月・祝)
~ No.896 9月帰省まとめ ~
 連休を利用した帰省でしたが、慌ただしく3日が過ぎてしまいました。次回の帰省は10月の上旬の連休です。

【9月17日(土) 伊勢神宮へ】
 カミさんの社労士の試験も終わり、合否はともかく平和な日々となったので、久しぶりに旅行に出かけることにしました。とはいえ、長女・ゆかこが受験生なので夫婦二人での日帰り旅行が関の山です。
 今回は、伊勢神宮とおはらい町、おかげ横丁で遊んでくることにしました。昨晩遅くに帰ってきて、午前6時過ぎの出発で少々眠い目をこすりながらの運転でしたが、天気も大きく崩れることなく、楽しんできました。

「伊勢神宮への参拝は外宮から」というので、その通りに外宮から参拝することにしました。

24時間参拝出来ると思っていたら、参拝時間というのがあるんですね。驚き!それからペットの持ち込みはダメだそうです。

外宮は「豊受大神宮」というそうです。天照大神のお食事を司る神の豊受大神をお祀りしているのがこの外宮です。衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。この橋は、表参道火除橋といいます。外宮は左側通行です。

ここで手を洗い、口をゆすいで参拝に向かいます。

荘厳な雰囲気ですね。

神楽殿。祈祷のお神楽を行う御殿。お札や御守りも授与(販売)しています。

ここが「正宮」。この先は写真撮影が禁止されています。しっかりお参りしてきました。

こちらは古殿地。伊勢神宮においての新築とは、建物(社殿)を取り壊して、一旦、更地にしてから新築するのではなく、現在の建物の横に、もう1つ敷地があり、その敷地に新しい社殿を建ててしまいます。したがって、現在の社殿を維持したまま、新しい社殿を「隣の土地」に、もう1つ建てることになります。これを「遷宮(せんぐう)」と呼びます。遷宮後の以前、社殿が建っていた旧土地を「古殿地」と呼びます。

外宮にあるパワースポット「三ツ石」。式年遷宮をする時はここで神宮祭主が祓い清めます。手をかざすと暖かく感じると言われています。みなさんよくご存じで、このまわりには人だかりができていました。

こちらは「土宮」。大土乃御粗神(おおつちのおみやのかみ)を祀る別宮です。

この石段を登っていったところに「多賀宮」があるそうです。

これが「多賀宮(たがのみや)」。豊受大神の荒御魂(あらみたま)をおまつりする別宮。

荒御魂とは、荒ぶる魂のこと。神でも二面性を持っていて、そのうちの荒々しい面のことを指しているそうです。これで外宮はひと通り参拝しました。次は内宮へ。

公営駐車場は高いので、民間の一日500円の駐車場に自動車を停めて、歩いて内宮に向かいます。駐車場からは、おはらい町を通っていくのが最短です。

赤福本店。できたての赤福を食べられるそうです。まずは内宮へ行きましょうということでパス。

赤福本店の前からおかげ横丁が始まります。こちらもあとで行きませう。

朝早く出かけたので、まだ空いていますね。平成25年12月に「2013中日三重お伊勢さんマラソン」の前日に訪れたときは、夕方でしたが凄い人出でした。

おはらい町の誘惑を断ち切りながら、何とか内宮の入口「宇治橋」前にたどり着きました。2年9ヶ月ぶりです。

夫婦で伊勢神宮に来たのは初めてです。

宇治橋から眺める五十鈴川がいいですね。

内宮は、外宮と違って右側通行です。間違えないように。

ここは「五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)」。参拝をする前に心身を清める場所だそうです。

徐々に正宮に近づいてきました。

カミさんは親に連れられて、正月によく参拝に来たそうです。さすが近鉄沿線に住んでいただけのことはあります。この先は撮影禁止です。家族の健康や、長女・ゆかこの大学受験の合格祈願などおまいりしてきました。

こちらは内宮の神楽殿。ここで御守りを買ってきました。すんなり合格するといいですね。

これは「空勇号(そらいさむごう)」。1993年3月26日生まれ。神宮には内宮と外宮にそれぞれ2頭ずつの神馬がいるが、内宮の「晴勇号(はれいさむごう)」が2011年年4月に、外宮の「路進号(みちしんごう)」が2010年7月に退落(死亡)した。1988年生まれ鹿毛(かげ)の「国春号(くにはるごう)」(内宮)と、2001年生まれ芦毛の「草音号(くさおとごう)」(外宮)のそれぞれ1頭ずつとなったため、2011年に皇室から、内宮に空勇号が外宮に笑智号が贈られた。神馬は「神様が乗る馬」として奈良時代から神前に牽進されてきた。1869年以降は、退落ごとに皇室より牽進されている。

「内宮」の説明がしてあります。皇室のご祖人天照大神をおまつりする、日本で最も尊いお宮やであるということですね。

参拝が終わったので、目的のおはらい町やおかげ横丁に繰り出すことにしました。

少し早めですが、午前11時頃にお昼御飯にしました。ちょっと欲張りに、松阪牛、伊勢うどん、手こね寿司など三重県を丸ごと食べられるものがありそうなお店を選びました。今回入ったのは「ゑびや」さんというお店。

ちょっと奮発して「お伊勢さんのご馳走定食(3,500円税別)」を頼んでみました。松阪牛のローストビーフがたまらなく美味しかったです。

カミさんは、太らないようにと「まぜそば風伊勢うどん」。

お店を出て、やっぱり松阪牛を食べたくて、串焼きを食べることにしました。

1本800円ナリ。ということは、一切れ160円。

おかげ横丁は凄い賑わいです。

射的もありました。見ていましたが、当たっても景品はなかなか倒れませんね

奧の方は「おかげ座」

浜焼きのいい匂いにつられます。

焼きガキ2個を注文。熱くて、殻を開けるのが少々大変でした。

片一方は、少々カキが小さかったなあ・・・。
とまあ、こんな感じで日帰りで遊んできました。今回も食い倒れの感じ。

【9月18日(日) 運転の練習~アピタで買い物~飲み会】
 この日は午前中、カミさんが自動車の運転の練習をするというので、自動車の少ない瀬戸方面に出かけました。前に進むのは、それなり出来るのですが、如何せん、車庫入れが全然ダメです。この日は、瀬戸から少し足を伸ばして多治見まで出かけました。
 多治見では、休日で閉庁の多治見市役所の来客用の駐車場を利用して車庫入れの練習をしてみました。バックしながらハンドルを切るタイミング(位置)が定まらないので何度も繰り返しやりました。久しぶりに乗ったこともあり、なかなかこの日は上達せず

 お昼になったので、名古屋に戻り近所のアピタ・千代田橋店で昼食を兼ねて、明日の敬老の日のプレゼントを探してみました。「食べ物?帽子?何にする?」と、いろいろ悩んだ結果、ちょっとお洒落な感じのブラウスを購入することにしました。派手な色にすると着なくなるので、エンジにしてみました。一人で来ると決まらないので、カミさんと来て助かりました。

 夕方からは、前の職場の同僚と本山の「風来坊」で飲み会。東山通から一本入ったところにあるお店で、飲み屋街でもなくやや場末な感じですが、いざ店内に入ってみると日曜日にもかかわらず満員の様子。S本さんが、予約しておいてくれたおかげですんなりと始めることが出来ました。

 今日の話題の中心は「転職」でした。この日集まったのは、元同じ職場で、家も比較的近い3人(私を入れて)。かつては、同じ県職員住宅に住んでいたというのも共通点ですね。歳もアラフィフですから、あと10年程度の職場生活をどうやって送るかという心配というかグチというか。私が転職したこともあり、その辺の動きが加速しそうな感じが無きにしも非ずです。私が転職したことが、分切りを付けるきっかけになる人もこれから出てくるかもしれませんね。身分的には公務員はしっかりしているところはありますが、仕事の内容や、昇格となると「???」ですかね。
 私の場合は、今のところ楽しくやっているし、給料もそこそこもらっているので、今の段階では不満は全く無いですね。いずれにしても50歳過ぎてからの転職は、相当計画的でないと難しいような気がします。

風来坊・本山店。手羽先が美味しいですね。

S本さん(左)とQさん(右)。アラフィフで職場のキャリアも近いので、話が合いますね。この日は、少しお金に余裕のある私がご馳走しました。

【9月19日(月・祝) 敬老の日の御祝い~自動車の運転練習~東山公園~東京へ】
 今日は敬老の日です。わが実母も7月に90歳の大台に乗りました。ここまで長生きするとは思っていませんでしたが、今のところ足が弱っている以外は健康的には問題がないようで、この日実母の入所している施設を訪れた際に、施設長さんからもそのように説明をしていただきました。

 午前10時頃、私とカミさん、長女・ゆかこの3人で施設を訪れました。この日は比較的記憶がはっきりしていて、私のこともカミさんも長女・ゆかこのことも覚えていたみたいです。昨日用意したプレゼントを気に入ってもらえたようで一安心でした。天候が心配でしたが少し晴れていたので、施設から200~300mほど離れたデニーズにおやつを食べに連れて行きました。たまには甘いものもいいでしょう。ただし、すぐに入れ歯を外してしまうので、せっかく頼んだパフェのコーンフレークや四角く切ったサツマイモを噛めずに口から出してしまう始末。カミさんたちは一生懸命仕分けしてくれましたが、自分の咀嚼力を把握していないですね。これも呆けのうちでしょうか。

朝ご飯を終えて少しくつろいでいたところでお邪魔しました。

長女・ゆかこが開封してプレゼントの中味をご披露。まずまず気に入ってもらえて「ホッ!」

施設の職員さんに撮っていただきました。

近所のデニーズに出かけ甘味を賞味。

おやつの後は、再び施設へ。長女・ゆかこは、もうすぐ試験が始まるので、ラストスパート。このあと河合塾に自習に出かけました。


本山17時28分の最終のハイウエイバスで東京へ。新幹線と比べて運賃が相当安いので、頻繁に利用します。概ね定時通りの運行でしたが、首都高で渋滞。乗り換え場所の霞ヶ関には25分ほど遅れて到着。終電には何とか間に合い本八幡へ。
 昼くらいからは、昨日の続きで、カミさんの自動車の練習です。この日は車庫入れに特化し、近所のアピタの屋上の比較的空いている駐車場で練習しました。勘の悪さは相変わらずですが、少しずつコツを覚えてきて1時間くらいするとようやくまともに入れることが出来てきました。夕方、私が東京に戻ってしまうので、今回の自動車の練習はこれでおしまい。続きは10月の帰省時になりました。

 午後3時過ぎからは久しぶりに東山一万歩コースに練習に出かけました。このところの雨で、足元はぬかるんでいましたが、それ以上に「スズメバチ注意」の看板と、カラーコーンとバーによる立入制限がかかっているところが、コース上に何と5箇所も 次回戻って来るまでに、巣の駆除が出来ているのでしょうか。

 そして、夕方、本山からハイウエイバスで東京に戻りました。3日間と短い帰省でしたが今回もいろいろと用事を詰め込んで慌ただしく過ごしてきました。次回の帰省は、10月7日(金)の夕方から10月10日(月・祝)の予定です。 
平成28年9月16日(金)
~ No.895 今日から帰省 ~
 お盆休み以来、約一ヶ月ぶりの名古屋への帰省です。現在、東京駅から名古屋へ向かって高速バスで移動中です。
 以前は名古屋まで夜行バスも利用していましたが、あまり眠れず翌日が眠いので、最近は昼行便で移動し帰宅してから寝ることにしています。

 明日はカミさんと伊勢方面へ日帰り旅行。明後日は、以前の職場の同僚らと飲み会です。敬老の日もあるので、90歳になる母親の御祝いもしなければ・・・。9月19日(祝・月)の夕方のバスで東京へ戻りますが、週末も慌ただしくなりそうです。

新東名経由の直行便の安い席が取れなかったので、今日も東名高速経由での帰省。都内で渋滞のため、足柄SAの時点で40分遅れ。

名古屋まで足柄SAと浜名湖SAで休憩があります。ただし休憩時間が10分なので、慌ただしいです。
平成28年9月8日(木)
~ No.894 東京大学 ~
 少し前のことになりますが、都内文京区本郷にある東京大学に行ってきました。もちろん出張です。要件としましては、東京大学をはじめ旧7帝大+αの大学で、安全衛生にかかる先生方が、高圧ガス保安法の改正動向について勉強会を開きたいということでうかがった次第です。

 東京大学に行くのは、初めてなのでどんなとこかと。まあお上りさんですね。
 「せっかく来たのだから、赤門に行きましょう」とわが職場の長老が言うので、少し遠回りになりますが、赤門を見がてら構内に入っていきました。

 この「赤門」ですが、正式には「加賀屋敷御守殿門」というものだそうで、旧加賀藩主・前田家上屋敷の御守殿門であり、1827年に第12代藩主前田斉泰が第11代将軍徳川家斉の第21女、溶姫を迎える際に造られたというものです。左右に唐破風造の番所を置いている国の重要文化財です。大学にこういう重要文化財があること自体が珍しいですね。

これが「赤門」。確かに赤いです。写真を撮っている人が多かったですね。受験の下見でしょうか。

こちらが赤門の解説。戦争中の空襲でも焼けずに残ったんですね。重要文化財。

東大の本郷キャンパスは広いですね。紛争の起きた安田講堂など歴史的建造物が他にもあります。

こちらが私と同姓同名の「加藤一郎」さん。昭和43年11月~昭和48年3月まで総長をされています。

 会議の内容はさておき、通された部屋が結構、重厚な雰囲気の部屋で、そこには歴代の総長の写真が飾られていました。明治時代からの歴代の方々の写真ですが、さすがに明治時代ですと時代の流れを感じます。

 その中に実は私と同姓同名の民法の権威である「加藤一郎」さんの写真がありました。この方は、昭和43年11月から昭和48年3月までの間、東京大学で総長をされています。私が6歳~10歳の頃ですね。死んだオヤジに「東大の総長は、お前と同姓同名。お前も偉くなれ」とさんざん言われました。当時は「そんなこと知ったこっちゃないよ」と思いつつも、そんなことがあったなあと、懐かしく思い出しました。
平成28年9月5日(月)
~ No.893 4大都道府県会議(9月バージョン) ~
 本日、福岡県から要人が上京されるということで、東京駅付近で4大都道府県会議(愛知、山口、福岡、大分)が行われました。今後の高圧ガス保安行政のあり方を検討すべき予定でしたが、会議の主要議題が「家のあり方」「カミさんが墓に入るか」「親の介護」など、高圧ガス保安行政と全く関係のない議題で終了しました。アフターファイブらしき会議ですね。次回こそは、キチンと議論しましょう(できないよなぁ・・・)。

左から山口県、大分県、福岡県の首脳です。
平成28年9月4日(日)
~ No.892 Aグループ飲み会(9月バージョン) ~
 暑い日が続きますが、気がつけば9月ですね~!
 一昨日も、わが職場で私がかつて属していた委員会の分科会がありました。夕方からは、定例の飲み会。私もOBとして出席しました。

 前回は、場所を変えて行いましたが、静かすぎるのか上品な場所なのか、どうもみなさん落ち着かない様子。今回は、定例の場所に逆戻り。気兼ねなく何倍でもお替わりのビールを注文出来る、わが職場の近くのK特急の方が落ち着くのでしょうか?
 今日もとりとめのない話で盛り上がってお開き・・・。アフターファイブの会議も大切ですね~。

左は4月からのこのサイトの登場回数ナンバーワンのS師匠。右はこちらも登場回数の多いレジェンドYさん。

Yさん(左)と私が愛知県職員時代の先輩のHさん。遠くからご出席ありがとうございました。
平成28年9月1日(金)
~ No.891 暑気払い(恵比寿) ~
 昨日、職場の「暑気払い」が、恵比寿ガーデンプレイス内のビヤステーションで開催されました。8月の最終日の開催ですので、ちょっと遅いような気がしないでもないですが、日程調整に手間取ったのでしょうか。
 「ビヤステーション」の2階を貸し切っての開催ですので、なかなか盛大ですね。ビール党の私にはピッタリの場所で、雰囲気料理とも満喫しました。

 暑気払いの中で、クイズや抽選会もあり、どちらも当たらない人がいる中で、私は両方で大当たり!(日頃の行いのたまものですですね~)いただいた賞品は惜しげも無く、お隣の部署の女性陣にプレゼントしました。縦割りの部署間の垣根が取れるいい行事だと思います。幹事様、いろいろとお疲れ様でした。

地下鉄日比谷線で恵比寿へ。そこから恵比寿ガーデンプレイスまでは少し歩きますが、途中には、何と動く歩道が!愛知県では中部国際空港くらいしかありません。さすが東京です。

恵比寿ガーデンプレイスに到着。お上りさんですので、どこもお初。「これがかの有名な・・・」ということで初めて来ました。

今回の暑気払いの会場ビヤステーション。

100人ほどの参加ですので、2階を貸しきりです。

抽選会やクイズの成績によって賞品が渡されます。

お馴染みのSさん(右)。お隣は「顔写真はちょっと・・・」ということで、かわいらしくしました。

私が抽選会でいただいた賞品(左)とクイズの成績でいただいた賞品(右)については、惜しげもなくお隣の部署の女性陣にプレゼントしました。これからもお付き合いよろしくお願いいたします。
 
NO.890のNewsへ