NO.1300のNewsへ
 
令和4年3月8日(火)
~ No.1301 郵貯の利用再開 ~
 先日、「第26回国境マラソンIN対馬」の大会要項が郵送で手元に届きました。平成30年、令和元年と2年続けて出場した大会ですが、昨年、一昨年とコロナの影響で大会が2年連続で中止となっています。過去の参加者あてに大会要項を郵送してきたものだと思います。
 今日現在で、長崎県は「まん延防止等重点措置」も出ていないようなので、今年はおそらく開催されることでしょう。

 ということで、本日、郵便局のATMで参加料を払ってきました。参加料は3,000円ですが、払込手数料は152円でした。今日のテーマはこの”手数料”です。

 銀行や郵貯も経営が厳しくなってきたせいか、この”手数料”の取り方も世知辛くなってきています。郵貯についても今年の1月17日から手数料の取り方が改正され、現金を使用する場合は負担が多くなるという「改悪」です。先ほどの参加料3,000円に対する手数料は152円ですが、こちらはカード又は通帳を利用して口座から引落をした場合の手数料です。これを現金で行った場合には、110円が加算され手数料は262円になるようです。
 以前は、払込手数料が80円程度だったので、郵貯のATMを利用しての払込も結構多かったのですが、さすがに現金利用で262円ともなると、ランナーズのmoshicomなどがおおよそ220円なのでわずかですが安くなります。
 郵貯の口座やカードはあるものの、ここ5年ほどは使うこともなく、最近は寝かせている状態でした。しかしながら通帳またはカードで口座から引落で払えば152円で済むので、久しぶりに通帳を使うことにしました。
 参加料から見れば大した金額ではありませんが、やはり安いに越したことはありません。今日は110円に抵抗した1日でした(笑)
令和4年3月24日(木)
~ No.1302 みどりの窓口の廃止(JR本八幡駅) ~

本八幡からみどりの窓口のある西船橋または市川駅まで行く場合は、運賃を払い戻すとはあるが・・・
 すでに昨年から始まっているJRのみどりの窓口の閉鎖。単身赴任先の最寄駅であるJR本八幡駅にもとうとう及んだ。令和4年2月28日をもってこのみどりの窓口は廃止。人口約50万人の商業の中心地である本八幡のみどりの窓口が廃止され、必要ならば東の二つ隣の「西船橋」か西隣の「市川」を利用して欲しい旨の貼り紙がされていた。

 みどりの窓口がどんどん廃止されている理由は、調べたところ
  ①自動券売機の性能向上
  ②座席指定券のネット予約の普及
  ③人件費の高騰
  ④オンラインサービスの利用推進
などがあるようだ。
 まあ、理由はわからないでもないが、複雑なルートで切符を買ったりすることが時々ある私のような人間にとっては、みどりの窓口は非常に重宝する。自動券売機の性能が向上しても、あらゆることに対応できるわけではない。おそらくこれからもみどりの窓口を使うことはあるだろうが、わざわざ隣の駅まで出かけて利用するのは面倒な感じだ。
 コロナの影響もあるだろうが、今回のみどりの窓口の廃止。鉄道会社もあぐらをかいて経営が出来ない時代に突入した象徴かもしれない。

閉鎖されたJR本八幡駅のみどりの窓口
 
券売機を使用して欲しい旨の案内もあるけれど・・・
令和4年3月25日(金)
~ No.1303 ワクチン3回目の接種 ~

ワクチン接種会場でいただきました。
 先週の土曜日(3月19日)、名古屋に帰省中に3回目のワクチン接種を受けてきました。
 ワクチン接種に関しては、ファイザーの方が副反応が少なく人気があるようですが、モデルナのワクチンは不人気なせいか予約も余裕があり、すぐに接種の出来るモデルナのワクチンを選択。集団接種会場の一つである千種区役所に行ってきました。

 この日の午後はバンテリンドームで野球観戦。一旦自宅に帰り、自動車で千種区役所そばの駐車場へ。18時15分からの枠でしたが、会場は混雑することもなく、問診票などを提出しすぐに接種。接種後は15分ほど待機させられ18時33分には会場を出ることができるなど、ホントにスムースに終わりました。

 私の場合はファイザー(1回目)、ファイザー(2回目)、モデルナ(3回目)といういわゆる「交互接種」です。翌日と翌々日は、少し腕が痛くなった程度で、熱も出ることなく終わってしまいました。「モデルナだから多少はひどい目に遭うのかな?」と思っていましたが、結果的には大したこともなく終わってしまいました。年寄りは副反応が出にくいということなんでしょうか。マラソン大会でも参加要件に「ワクチン3回接種」というところもあるようですので、これで堂々と参加が出来ますね。なお、今回は帰りがけにポカリスエットを1本いただきました。

3回目の接種会場は千種区役所
 
会場は2階の講堂でした。
令和4年3月25日(金)
~ No.1304 オープン戦はまずまず。今日プロ野球開幕 ~
今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月19日 バンテD △中日2-2楽天△
3月20日 バンテD ○中日4-2ロッテ●
3月27日 東京D  中日?-?巨人
5月15日 東京D  中日?-?巨人
 さあ、プロ野球も本日が開幕。解説者らの下馬評を覆して優勝をして欲しいわがドラゴンズです。
 昨年のドラフトで、打撃中心の選手を何人も指名。うち、ドラフト2位指名の鵜飼航丞(中京大中京高→駒澤大出身)は開幕一軍登録されました。持ち味の打撃が炸裂すると嬉しいですね
 4年目の根尾(大阪桐蔭高出身)もオープン戦では打撃好調。3年目の岡林(菰野高出身)もレギュラー取りに成功。同じく3年目の石川昂也(東邦高出身)もそろそろ暴れて欲しい存在に。2年目の高橋宏斗(中京大中京出身)も開幕3連戦の次の3連戦で登板予定など、非常に明るい話題が多くて期待が出来るといえるでしょう。

 オープン戦ですが、名古屋に帰省したついでにバンテリンドームで2試合ほど観戦してきました。オープン戦の終盤だけあって、ほぼ公式戦用のメンバーで戦っていました。相手チームも同じように公式戦メンバーで戦ってくるので、なかなか点が取りづらいですね。今年も打撃が課題でしょうが、鵜飼、石川昂のどちらかがホームランを20本打てるようになるとがらっとチームの雰囲気が変わるかな。今年は、この2人に期待したいですね。

 昨年はオープン戦を含め12試合を観戦。今年はすでに2試合の観戦済。明後日の東京ドーム開幕第3戦も観戦予定。アウェイでも頑張って欲しいなぁ

カミさんが2試合のチケットを取ってくれました。
 
3月19日のvs楽天戦は3塁側ですがベンチのすぐ後ろのいい席です。バンテリンドームも人工芝を張り替えてきれいになりました。

ルーキーの鵜飼も登場。今年の新人選手で一番期待しています。
 
この日は中盤に追いつかれ、結果、引き分け

翌日も市バスで萱場下車。徒歩で向います。
 
バンテリンドームの新名所の金のポスト。東京オリンピックの野球チームの金メダルの記念。中日ドラゴンズの大野雄大のゆかりのある場所としてバンテリンドーム前が選ばれました。

この日は一塁側から観戦。ライトのポジションの近くだったので岡林がよく見えました。
 
この日は3回のキノタクのスリーランが効いて4-2で快勝
令和4年3月27日(日)
~ No.1305 立浪ドラゴンズ、大逆転で初勝利! ~
 今日は東京ドームで、立浪監督の初勝利を見届けてきました。良い試合でしたね。連敗していたので、思わず溜飲が下がる思いでした。今シーズンも楽して勝てる試合は少ないと思いますが、立浪監督を盛り上げて優勝を目指して欲しいと思います。

 さて開幕3連戦ですが、今年の開幕戦(3月25日・金)はエース大野を立てて臨みましたが、2-1からの逆転負け。大野に少し冷静さがなかったのかなあ。コントロールも少々甘かったような気がします。
 第2戦は勝野が頑張ってくれました。オマケに自分でホームランまで打って。私も勝利を確信しました。岩嵜の降板で緊急登板の田島、福、山本と打たれ5-2からのまさかの逆転負け

今日は単身赴任先の本八幡から水道橋まで、JR総武線で27分。乗換なしなので楽ちんです。
 
JR水道橋駅から東京ドームへ歩いて行く人がたくさんいるので、そのまま付いていきます

屋外ではドラゴンズグッズの販売店が出ています。関東のファンはここで調達するのでしょうか。
 
今日は3塁側の4階席なので41番ゲートから入ります。

東京ドームの入場ですがQRコードでの入場も可能です。今回は3塁側指定席Dで2,000円。システム利用料220円が加わり料金は合計2,220円。コンビニで発券するとさらに110円が加算されるので、この方法が一番安く入れます。
 
今日の観戦場所からの風景。さすがに4階席だけあって、全体がよく見えます。チケット料金2,000円なら、まあいいかなと思います。

東京ドームでは、今シーズンから横幅約125mの大型ビジョンに改修されました。バンテリンドームの「106ビジョン」の真似ですなあ。でも、まあいい感じです。

【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月19日 バンテD △中日2-2楽天△
3月20日 バンテD ○中日4-2ロッテ●
3月27日 東京D ○中日7-5巨人●
4月29日 バンテD  中日?-?広島
5月6日 バンテD  中日?-?阪神
5月15日 東京D  中日?-?巨人
 そして今日の第3戦は、柳の先発で3連敗だけは出来ません。ドラファンなら誰もがそう思って観ていたことでしょう。しかし、いきなり吉川に3塁打、坂本に2塁打であっさり1点。ポランコは三振でしたが、岡本の大きなレフトフライが何とスタンドに入ってしまうという2ラン。続く中田にもソロホームランで、ここまで1アウトだけでいきなり4点を取られてしまう柳の不出来。防御率もこの時点で108点と見たことのないような数字で「今日はいったい何点取られるのだろう・・・」とまったくビールを買う気にもならないオープニングでした。
 途中、阿部のソロホームランで1点返したものの、7回に坂本の2塁打、岡本のタイムリーで1点追加されこれで5-1。3連敗がチラチラし始めましたが、8回に巨人のピッチャーが変わってきてから流れが変わったような気がします。8回に2点、9回に2点を取ってまさかの同点。巨人ファンはまさにお通夜状態。流れはドラゴンズに完全に傾きました。
 延長10回、ビシエドのヒット、阿部、平田の四球で満塁。バッターは溝脇。こういうチャンスにやや役不足感はあってあまり期待は出来ませんでしたが、見事に期待を裏切ってしぶとくヒット!最大で5-1からの逆転であり、立浪監督の公式戦初勝利となる非常に印象深い試合でした。今年も月に1回くらいは応援に行きます。ドラファンのみなさんも一緒に盛り上がりましょう!

最後はライデルが登板。一安心ですね。
 
見事な逆転勝ち。午後2時に始まったゲームは、終われば午後6時、4時間の激戦。立浪監督としての記念すべき初勝利です。

本日は勝利チーム!選手、監督、コーチも出てきて挨拶をしてくれました。よかったよかった!
 
レフト側、3塁側に残っているのはドラファンばかり。連敗していただけに溜飲が下がる思いです。

ヒーローインタビューはもちろん決勝タイムリーの溝脇。おそらく初のヒーローインタビューではないでしょうか。
 
ヒーローインタビューに不慣れな溝脇の言葉に時々失笑も。ドラファンは気持ちよく家に帰れたのではないでしょうか。
 
5月15日(日)も巨人vs中日の観戦に再び訪れる予定です。次も勝って欲しいですね~!
令和4年4月4日(月)
~ No.1306 最後の入学? ~
 長女・ゆかこが、先週の土曜日から名古屋市内の専門学校に通い始めました。1年コースで保健師の資格を取得するためです。
 その保健師の資格を取得するためには、看護師の資格が必要らしく、こちらは今年の2月の国家試験を受験、3月25日合格発表があったばかりで、こちらはクリアできました。
 大学院で2年学ぶようなコースもあるそうですが、自宅から通えるメリットを活かして学んできて欲しいですね。

 おそらく「入学」と名の付くものはこれが最後かと思います。遡って、入学の様子を調べました。身長だけはずいぶんと大きくなったものと思いました。

平成17年4月、小学校入学。
 
小学校では保育園の友達と一緒にパチリ。

平成23年4月、中学校入学。
 
平成26年4月、高校入学。

平成29年4月、大学入学。
 
そして令和4年4月、専門学校入学。
令和4年4月25日(月)
~ No.1307 N-BOXからフリードへ ~
 先月の19日、N-BOXを車検に出しました。長男・かずたかが予備校に通い出した頃に、ステップワゴンから乗り換えたので、ちょうど7年となります。車検としては3年目、5年目、7年目ということで3回目の車検となります。走行距離はわずかに44,000km弱。いたって快調です。

 年間で6,000km程度しか乗っていない計算になるので、当分買い換えすることもなく乗ろうと思っていました。ただし、次の乗り換えする自動車としてはどうしようかと考えていたので、車検の際に「フリード」の試乗をお願いしていました。フリードは今時珍しい「5ナンバー」の自動車です。わが家の車庫は狭いので、車幅の広い「3ナンバー」の自動車では、車庫に入れることが出来ても扉がきちんとあけることが出来ません。
 ステップワゴンもとうとう「3ナンバー」となってしまい、わが家の車庫には入れることの出来ない車になってしまいました。
 試乗をお願いしていた「フリード」ですが、「代車でもいいですよ」と担当のセールスさんがいうので、お言葉に甘えて1日代車で借りることにしました。とはいえ、この日は午後からバンテリンドームで野球観戦、夕方からは千種区役所で3回目のワクチン接種と大して距離を乗ることもなく、夜には車検の終わったN-BOXと交換ということになりました。

 ただし、車検時にディーラーのトイレで見た「試乗車売ります!」の貼り紙が気になり、年式と値段がいくらのものがあるか調べてもらっていました。すると、令和2年2月登録で、走行距離が9,800kmの黒のフリードがあるとのこと。値段は199万円。ガソリン車ですがフル装備。新車で買うと300万円弱ですが、諸費用込みで220万円程度。ただし、中古車を扱っている店舗でも商談が既に4件あるので、「順番が回ってくるかどうか・・・」ということでした。

①カローラレビン(70)、②スプリンタートレノ(86)、③④スターレットディーゼル×2台、⑤ライトエース、⑥ステップワゴン(初期モデル)、⑦ステップワゴン(3代目)、⑧N-BOXと乗り継いできたので、フリードは9台目のマイカーとなります。(ホンダカーズ愛知・瑞穂店にて)

 ところが数日すると「順番が回ってきました!」と連絡があるではないですか。予想外の展開でしたが、契約をするために4月2日(土)に再びディーラーへ。ちょうどこのとき、現物のフリードも回送されてきて見ましたが、まあまあいい感じでした。N-BOXが52万円で下取り、また諸費用も計算し直したところ少し下がり、結局157万円の追金でフリードを手に入れることが出来ました。そして4月24日(日)が納車日。
 私の帰省に合わせて「GWでいいですよ」と言っておいたのですが、ディーラーさんが4月27日(水)から休みになるので、その前にお願いしますと・・・。GW前に再び、急遽、帰省。

 N-BOXに7年乗っていたこともあり、車内が非常に広く感じます(笑)。あと10年くらいはガソリン車は乗れるでしょうから、その間はフリードで楽しみたいと思います。
令和4年4月26日(火)
~ No.1308 大会中止時の参加料の返金について ~
 コロナの第6波が収まりつつある昨今ですが、ここ2年間はマラソン大会はかなりの大会が中止に追い込まれてしまいました。
 これまでの大会中止の定番は、天候不良です。一番多いのは台風の接近と降雪でしょうか。「天気ばかりは仕方がない」と思いますが、いつぞやかから大会中止の理由に「口蹄疫」、「新型インフルエンザ」なども加わりました。とはいえ全体から見れば中止の回数も少なく、概ね、大会の開催が出来ていました。2年くらい前まではです。

【筆者がエントリー後に中止となった大会(令和4年)】
日付 大会名 距離 参加費 中止理由 参加料の
返金の
有無 
その他の措置 
2/11 柏の葉 10km 4,080円 降雪 なし 他大会へ振替 
3/13 フロストバイト  5km 4,500円 コロナ  なし 参加賞送付 
3/20 川根桜まつり  5km 2,500円 コロナ あり - 
4/23 多摩川清流 10km 4,280円 主催者
申請不備
あり 他大会への
振替も可
 ところがご存じの通り、令和元年の末頃に中国・武漢で新型コロナウイルスの感染が確認され、さらに令和2年に日本国内で感染者の確認がされると、たちまち日本国内でのマラソン大会が中止になり出します。
 日本国内の市民マラソンの多くは、自治体が主催する大会。マラソン大会が感染のクラスターとなることを嫌がるからでしょう。まあ、わからんでもないです。

 令和2年の3月から夏くらいまでは、大会の開催を前提に参加者を募集したにもかかわらず、大会開催の直前で中止というパターンが多かったのですが、それ以降は、参加者の募集もせずに大会の開催中止を発表するケースが増えました。準備をして中止にするくらいなら、経費もかかるので最初から中止にしておこうということであろうかと思います。
 その後は、コロナの感染状況にも波が出て、一縷の望みを持ちつつも「緊急事態宣言」や「まん延防止等措置」等の発令により、開催の計画はしたもののやはり大会が中止となるケースが目立ちます。

 また、開催するとしても現地開催を行わずに、オンラインマラソンなるものが、コロナとともに生み出されました。オンライン飲み会と同様、一時ははやされましたが、オンラインマラソンだらけではやはり面白みがありません。同じコースを同じ気象条件で走るのがやはりマラソン大会の醍醐味ですね。
 今年になって少しずつ、コロナと付き合いながらのマラソン大会の開催のあり方もわかってきたような感じがします。それでも参加者の募集をせず、相変わらず「今年度は中止」という大会はもちろんありますが、一度開催をすると決めた大会は感染対策を十分に講じながら開催の方向に向っているような感じに見えます。

 しかしながら、この時期になっても参加者を募集した後に、開催を中止にする大会が若干あります。今年になって私がエントリーした中で、2つの大会がそれに該当します。一つの大会は、「開催の可否の判断は●月●日に行います」とあらかじめ断った上で、結局中止。後日、参加料の返金がありました。開催中止は残念でしたが、かなり良心的な対応だったと思います。

4月7日(木)に宅配で参加賞が送られてきました。
 
開封すると手紙とトレーナーが入っていました。

表面は胸にプリントが・・・
 
背面は結構派手な図柄です。

胸の部分の拡大したもの。
 
こちらは背面の拡大したものです。結果的に4,500円でトレーナーを買ったような感じになってしまいましたが、来年に持ち越すとか他の方法はなかったのでしょうか。

 もう一つの大会は、ある日突然開催中止の連絡が舞い込んできます。「参加賞のトレーナーは後日送付、参加費用の返金はなし」というものでした。この大会は米軍基地内を走ることが出来るというのがウリの大会で、結構人気があるようです。私も単身赴任をしている間に一度くらいは参加しておこうと思い、今回初めてエントリーをしたのです。
 参加申込期間が12月25日~1月26日で、開催中止の連絡が2月10日です。エントリーをさせるだけさせておいて、なるべく大会を赤字にさせないようにあとから中止の発表をしたのではないかと一部のランナーのつぶやきもありましたが、私も全くの同感です。
 コロナの感染拡大を考えての中止をするのであれば、参加募集そのものを最初から控えるように出来ないのでしょうかね。人気のあるという大会だけに非常に残年に思います。
令和4年5月7日(土)
~ No.1309 新しい洗濯機到着! ~
 ちょうどGWで帰省したところ、カミさんから「洗濯機の調子が悪い」とのこと。現在の洗濯機は、平成23年9月11日に搬入されたもので10年7ヶ月使用したものです。横ドラムの洗濯機で75,000円ほどしたものです。
 過去に2回ほど修理をしました。今回の不調は「すすぎ」が上手くいかず、水が貯まらずにエラーが出て止まってしまうというものです。私の見立てでは、すすぎの際に水を入れる開閉バルブが消耗して「閉→開」にキチンとならず半開き状態のため、水が貯まるのに時間を要しているのではないかと。今回は年数も年数なので修理の依頼をしても部品(おそらくその開閉バルブ)が現存するかわからないので、修理に見切りを付けて新しい洗濯機を購入することにしました。
 
 さっそくヤマダ電機で製品も探しに行きましたが、11年前と比べてずいぶん値段も高くなっていました。家電製品についてもインフレの影響が出ていると感じました。5月2日(月)には、据え付け場所の確認等で業者がわが家へ、そして5月6日(金)に11年間使用した洗濯機の搬出と新しい洗濯機が搬入されました。家を新築して3代目の洗濯機となります。今回は、横ドラムではなく、昔使っていた縦ドラムですが、壊れずに長く使い続けられることを祈っています

見た目はきれいですが・・・。11年お世話になりました。

搬出してもらったあと、急いで掃除をしました。11年動かさなかったので、かなりゴミがたまっていました。

新しい洗濯機が鎮座。フタが透明なので、洗濯の様子もわかります。
令和4年5月10日(火)
~ No.1310 GW総括・・・幻の完全試合 ~
 長い長いと思っていたGWもとうとう終わってしまいました。私といえば、4月28日(木)も休暇を取って東京→名古屋の移動に充てたので、GWは4月28日~5月8日までの11日間がお休みと世間一般よりも長い休暇とさせていただきました。単身赴任者なので、これくらいはいいかなと思っています。

 そのGWですが、東京→名古屋(星ヶ丘)の移動のほか、①運転免許証の更新、②洗濯機の下見、取替えの立ち会い(各1回)、③生命保険の外交員との保険更新等の打合せ、④自宅の庭木の剪定(2日)、⑤蒲郡の実家の庭木の剪定・草むしり(2日)、⑥バンテリンドームでの野球観戦(2回)-と、1日中、ぼーっとすることなく,結構慌ただしく過ごすことになりました。やはり長期間家を空けるので、いざ戻るとやることはそれなりにたくさんありますね。

4月28日(木)は、東京→名古屋(星ヶ丘)まで高速バスで移動。思ったよりも乗客が少なく空いていました。
 
 5月1日(日)に名古屋市内の運転免許試験場(平針)で運転免許証の更新。施設が新しくてきれいになっていました。

名古屋から60kmほど離れた蒲郡の実家には、2回ほど出かけて庭木の剪定と草むしり。昨年かなり放置していたので、かなり樹木が生長してしまいました。
 
11年使用した洗濯機も更新

【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月19日 バンテD △中日2-2楽天△
3月20日 バンテD ○中日4-2ロッテ●
3月27日 東京D ○中日7-5巨人●
4月29日 バンテD ●中日0-1広島○
5月6日 バンテD ○中日1-0阪神●
5月15日 東京D  中日?-?巨人
 この中で印象深かったのは、5月6日(金)の中日・阪神戦の、大野の幻の完全試合ではないでしょうか。
 この日は、1塁側の内野席で前から4列目で観戦。3イニングを終了した時点で、パーフェクトになっているのは気づいていました。相手の阪神・青柳も好投でなかなか点をとれる雰囲気ではありません。
 あれよあれよという間に9回までイニングは進み、大野は27人を一人も累に出さずにパーフェクトを達成したものの、味方打線が点を取れずに延長戦へ。ここから先はご存じの通り、30人目のバッターの佐藤に2塁打を打たれここで完全試合は途切れました。とはいえ、打たれたヒットはこの1本で、1安打完封という見事なピッチングでした。決勝タイムリーも若手の石川ダガヤということもありバンテリンドームは大いに盛り上がりました。毎日こういう試合ですと、楽しいですよね

5月6日(金)はナイトゲーム。1塁側の内野席で前から4列目で観戦。
 
9イニングを27人でぴしゃり。延長になって唯一佐藤にヒットを打たれましたが、それでも1安打完封は素晴らしい出来映えです。

先月のロッテ・佐々木朗希投手に続き、今度は目の前で完全試合が見られるかと回を追う毎に期待感が高まりました。ホントに惜しかったですね。さすがわが娘の大学の先輩!

試合後はまさに縁日のような賑わいでした。
 
翌日の中日スポーツももちろん大野フィーバー
令和4年5月15日(日)
~ No.1311 昨日のリベンジ。今日は快勝ドラゴンズ ~
 昨日のまさかの大逆転負け。見てて、とても悲しくなるほど、苦しい敗戦でした。それだけに今日は何としてでも勝たねばと・・・。
 今シーズン、私が東京ドームに観戦に出かけるのは、開幕の第3戦目以来2回目です。このときも柳が先発でしたが、初回にいきなり4点を取られて苦しい始まりでしたが、見事に逆転して7-5での勝利。立浪監督に就任しての初勝利となった記念すべきゲームです。
 今日の柳は立ち上がり苦しみましたが何とか0点で乗り切ると、その後はドラゴンズの見事な打撃で追加点を重ね、今日は9-3と全く危なげなく見事な勝利でした。特に、ビシエド、アリエル(マルティネス)の連続ホームランは見応えがありましたね おかげさまで、今日は東京ドームで安心しきってビールも4杯飲んじゃいました 月に1回くらいは観戦に行く予定ですが、私が観戦する試合は負けないで欲しいですね

 柳のヒーローインタビューで「今日も東京ドームでしたけど、たくさんのドラゴンズファンのみなさんの応援が力となりました。ありがとうございました」はよかったなぁ~。応援のし甲斐があります。

本八幡から水道橋まで27分。アクセスはいいです。
 
東京ドームが見えてきました。

ドラゴンズ関係のグッズ販売のワゴンは2箇所。
 
ビジターチームなので肩身が狭いですね。

今日はビジターチームの内野席、外野席の応援用の席の購入者には特典があるということで、22番ゲートそばの引換所に行きました。
 
観戦日限定ですが、東京ドーム内の飲食店で500円引きで購入できるクーポンをもらいました。もともと4,820円もする高い席だったので、500円引きはありがたいです。

試合は少し前に始まっていました。
 
今日は内野席といってもほぼ外野席に近いところ。前から2列目ですが・・・。

レフト側のポールのすぐそばです。
 
食料が切れたので、8回にアメリカンソーセージを買いましたが、ヘルメットに入ったわずかな数量で何と770円

大差になってきたので、レフトは途中でアリエルから加藤翔平に交代です。脚も速いし動きがいいですね。
 
今日は9点も入っての大勝でした。旗も誇らしげに何度も大きく振られていました。

ラッキーセブンではお気に入りの選手のタオルで応援です。やはりビジターチーム用の応援席だと心細さがなくていいですね。名古屋にいるときと同じような居心地
  【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月19日 バンテD △中日2-2楽天△
3月20日 バンテD ○中日4-2ロッテ●
3月27日 東京D ○中日7-5巨人●
4月29日 バンテD ●中日0-1広島○
5月6日 バンテD ○中日1-0阪神●
5月15日 東京D ○中日9-3巨人●

今日は17安打で9点と非常に爽快なゲームでした。ドラゴンズにとっては東京ドームバッティングセンターという感じでしたね。

これで私の今年の観戦成績は、4勝1敗1引分。東京ドームはアウェイですので、いけるときはなるべく脚を運んで応援に行きたいと思います。
 
初回は不安定でしたが、その後は立ち直り7回2失点とまずまずの出来だった柳。打線はみんなで打ちまくったこともありヒーローインタビューは柳のみ。
令和4年5月18日(水)
~ No.1312 還暦祝い ~
 このサイトでもところどころで話題としていますが、先日、誕生日を迎えとうとう60歳になってしまいました。いわゆる「還暦」ですね。誕生日を迎えてお祝い事をするのは、私の経験上、学生時代までですかね。就職してからは、わざわざ誕生日を公表することもないので、ひっそりと誕生日を迎えるのが普通でした。

 先日、その誕生日の日に職場の後輩からお祝いをいただきました。彼は、私のサイトを時々見ているようで、年齢をきちんとカウントしていました。驚き、うれしさなど複雑な心境ではありましたが、ありがたく受け取らせていただきました。

 なお、いただいたものは、彼の高3の娘さんの手作りだそうです。高3といえば大学受験で忙しくなる時期。親の命令で作らされたのでしょうか(笑)。受験の方も上手くいって欲しいですね。折りをみてお礼をしたいと思います。いただいたものは、ありがたく単身赴任先の部屋に飾らせていただきます。わざわざありがとうございました。あまりにも素晴らしい出来映えでしたので、このサイトで紹介させていただきました。

きれいにラッピングまでしてあります。
 

明るい色合いが素晴らしいですね。部屋の中がぱーっと明るくなります。
 
こちらは上から見たところ。センスもいいし、とにかく上手ですね。ありがとうございました。
令和4年6月8日(水)
~ No.1313 痛恨の逆転負け(ロッテvs中日) ~
 ただいま交流戦のまっただ中ですね。ここまでわがドラゴンズは、12試合を終えて7勝5敗で3位に付けています。昨日からの3連戦は、ZOZOマリンスタジアムでロッテとの3連戦です。今月は帰省をする予定も無いので、本八幡からZOZOマリンのある幕張まで応援に出かけました。

【今シーズンの観戦結果】
 日付 場所  対戦成績 
3月19日 バンテD △中日2-2楽天△
3月20日 バンテD ○中日4-2ロッテ●
3月27日 東京D ○中日7-5巨人●
4月29日 バンテD ●中日0-1広島○
5月6日 バンテD ○中日1-0阪神●
5月15日 東京D ○中日9-3巨人●
6月7日 ZOZO ●中日2-6ロッテ○
7月18日 バンテD  中日?-?DeNA
 昨年、幕張のアウトレットに行くために、JR海浜幕張駅を利用しましたが、ZOZOマリンスタジアムに野球観戦に行くのは初めてです。今回は、JR海浜幕張駅から徒歩移動しましたが、なかなか遠いですね。1kmくらいあるのでしょうか。
 実は、野球観戦ではないですが、このZOZOマリンスタジアムにやってくるのは2回目です。ちょうど20年前の平成14年10月に、幕張新都心トライアスロンという大会がこのZOZOマリンスタジアムをメイン会場として開催されました。あれから20年。時が経つのは早いですね。

 さて試合の方ですが、前半は膠着した状態が続き0-0で進みましたが、6回にドラゴンズがビシエド、鵜飼のタイムリーで2-0とリード。このまま逃げ切れるかと思いきや、すぐその裏に痛恨の3ランを打たれて2-3と逆転され、8回にも打てないはずのエチェバリアに走者一掃の2塁打で3点を追加され万事休す。痛い一敗となってしまいました。交流戦も残り5試合。借金生活にだけはならないように戦って欲しいですね。

JR海浜幕張駅にはZOZOマリンスタジアムの案内が出ています。
 
千葉ロッテマリーンズの最寄駅という意味ですね。キャラクターの名前がわかりません。

駅から歩くこと約15分でようやく到着。夜は夜でいい感じですね。
 
カミさんからは、佐々木朗希グッズと交流戦グッズをお土産に欲しいというのでショップでまとめて購入してきました。

交流戦の最後の2カードは中日とDeNAですね。

とりあえずスタジアムの中に入りました。神宮球場よりは広い感じですね。

今日は4階席での観戦です。全体がよく見える角度でした。この位置で席料は3,000円。

7回のドラゴンズのラッキー7では、応援歌に合わせてドアラが登場。ビデオでしたけど。

小雨が降りしきる天気でしたが、屋根の下で雨を何とか凌ぎました。

ロッテのラッキー7では、チアの踊りがありました。

昨年、ドラゴンズからトレードで移籍した加藤匠馬も途中から登場。元気そうでよかったです。

9回に根尾が代打で登場。敵チームからも歓声が上がりました。ヒットが出て良かったです。
令和4年7月11日(月)
~ No.1314 25年ぶりの経済産業省・東村山研修所 ~
 タイトルにあるように、東京都東村山市にある経済産業省の東村山研修所に7月8日(金)に行ってきました。前回が平成9年1月末の高圧ガス取締法研修で一週間ほど研修所に滞在しましたが、今回は研修最終日の事例問題によるグループ討議の経産省の講師補助という位置づけですが、スーパーアドバイザーというなかなか恥ずかしい役職をいただきました。
 前回は研修生でしたが、今回は教える側という立場であり、さすがに25年も経過すると立ち位置が変わるものだなあと感じました。

 なお、25年前は立て替え前で、宿泊も2人で一部屋でしたが、現在は完全に個室に替わっているそうです。ただし、今回の現地参加者は僅かに4人。全部で80人の研修生だそうですが、残りの76人はwebによる参加。コロナのせいで研修もすっかり様変わりしてしまいました。グループ討議もwebで10グループに分かれて討議・発表というスタイルでしたが、なかなか顔の見えない中での討議はやりにくそうな感じでした。機会があれば、また参加をしてみたいと思います。研修生のみなさん、お疲れ様でした。

単身赴任先の本八幡からは、九段下、高田馬場と2回乗り換え西武新宿線の久米川にやってきました。
 
久米川までは所要時間は約1時間半。東京都内でも西の外れなので結構時間がかかります。

久米川駅の南口。志村けんの銅像は、隣の東村山駅前にあるそうです。

久米川からバスで7分ほどですが、合同宿舎前というところまで乗ります。

合同宿舎前のバス停から徒歩3分ほどで、経済産業省の東村山研修所に到着しました。

25年ぶりにやってきましたが、建て替えられてすっかりきれいになっていました。
令和4年7月22日(金)
~ No.1315 肉離れ長期戦か? ~
 6月12日(日)に出場した「第63回秩父宮記念ミューズの森チャレンジロードレース」のゴール前のスプリントで痛めた左足の肉離れがなかなか治ってきません。歩いている分には支障がないのですが、少し走ってみると違和感があり、また、徐々に再発しそうな雰囲気になっていきます。さすがにこれ以上放置していくわけには行かないので、昨日、単身赴任先の本八幡の整形外科に行ってきました。

 この整形外科ですが、予約システムがあるので無駄に待合室で待つ必要が無く、順番が来たらこの診療所に向えばいいのですが、到着してからそれでも結構待たされました。往々にして、こういう診療所は、その医者が丁寧に診察していることが多いです。
 で、順番が来て診察室に入ると看護師さんが簡単な問診を行ってくれました。とりあえず、ドクターが来るまで診察室のベッドで上向きにして待つこととなりました。

 しばらくしてドクターが診察室に入ってきました。同じように問診をしていきます。①6月12日の大会で痛めたこと、②痛めてからかなりの時間が経過していること・・・等を伝えました。ランナーもしばしば来るのか「次の大会はいつ?」と訊いてくるので「次の日曜日ですが、こんな調子なので欠場です」と私。「まずはレントゲンを撮ってみましょう」とドクター。私としては肉離れなのはずなので「レントゲン?」と思ったものの、ドクターからすれば原因を調べるのが仕事なので、簡単な判定方法から順番に探っていくのでしょう。


今回訪れたのは「もとやわた駅前整形外科」。入ってエレベーターに乗って2階が診療所になります。隣の本八幡耳鼻咽喉科は、2~3回行ったことがありましたが、この整形外科は初めてです。
 再び待合室へ戻り、その後レントゲンを2枚ほど撮って、再び待合室で待ちます。
 再度、診察室へ入ると「エコーを撮りましょう」とドクター。エコーは、これまであまり撮ったことはありませんが、レントゲンよりは内部の状況がわかるので原因を調べるには効果的です。
 今度は診察室のベッドでうつ伏せとなり、エコーの診断をしてもらいます。ドクターは看護師とペアで、何やら合図をしたり、止めたりしながら何かを探っているようです。「ストップ!○△※~」と声をかけています。何と言っているのでしょうか。

 エコーも終わり、再び待合室で少し待つこととなりました。
 5分ほど待たされ、再度診察室へ・・・。「まずはレントゲンです。2枚撮影しました。骨には特に異常が見られません。次にエコーです。ここが皮膚の表面、画像の下の方に向って腿の中心に向います。筋肉が断裂していると縦方向に筋が入りますが、それは見られません。ただし、このあたりが他に比べると黒くなっています。このあたりに血が貯まっています。それが痛みの原因になっていると考えられます。もう少し、状況を見たいのでMRIを撮ってきてください」とドクター。

 元の原因は肉離れのようであるが、それにしては時間がかかりすぎているのが気になるようだ。もちろん私もそう思うから診療所に来たのであるが・・・。この貯まっている血は、徐々に筋肉に溶け込んでいくので、患部を圧迫してくださいとのこと。打撲や肉離れをしたときに行うRICE治療(RICEとは、Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置の頭文字を取ったもの)のうちのCompression(圧迫)を行えということのようだ。

 ということで、MRIを有する施設を紹介してもらったが、別日にあらためて予約。そして再診となった。肉離れなどは時間が経つと治ってくるので、MRIで撮影ができる頃にはもしかしたら治っているかもしれない。
 いずれにしても、現段階では治っていないことがはっきりしたので、もう少し時間をかけるしかなさそうだ。
 
NO.1316のNewsへ