NO.301のNewsへ
 
平成19年6月25日(月)
〜 NO.300 息子と野球観戦 〜
 以前から長男・かずたかが「お父さん、ナゴヤドームに野球見に連れてって」と頼まれていたので、昨日の交流戦の最終戦である「中日 VS ソフトバンク」戦を見に行ってきました。(わが家からナゴヤドームまで直線距離で約2.5km。通勤(地下鉄)でも毎日通るので、意外と近すぎてなかなか行かないですね。)

 とはいえ、ナゴヤドームに息子と出かけるのは初めてではありません。3度目です。
 実は、なんとかつて日本シリーズに息子を連れて行ったのが最初で、この時はあまりにも小さかったので、野球を見に行った記憶としては残っていないようです。

 2回目は、わんぱく相撲名古屋場所の会場がナゴヤドーム時代に一度連れて行っていっています。この時は小学校1年生。野球の試合でもなかったので、ナゴヤドームがどんなところか知らなかったようですね。そして3度目が昨日でした。

 今は、わたしが小学生の時ほど野球はスポーツのなかでずば抜けた人気ではなくなってしまいましたが、やはりテレビ中継のせいもあって息子も時々楽しそうに見ています。
 今日は、ナゴヤドームでの応援や音響施設の迫力に感動していたようです。「テレビで見るよりも100倍も楽し〜い!」と・・・。

 現在中日ドラゴンズは、首位・巨人からじりじり離され2位に甘んじていますが今シーズン中に何回かナゴヤドームに息子と応援に出かけたいと思います。

小学生になって初の野球観戦。わくわく!

ドラゴンズ帽子とメガホンを購入し応援態勢が出来ました

お菓子と飲み物も買って、今日は応援を楽しむぞ〜!

今日はいつものチアガールの他に小学生らしきちびっ子もプレーの合間に踊っていました。

ドラゴンズ頑張れー!

応援むなしく「9−2」で本日は敗戦。残念!
平成19年6月25日(月)
〜 NO.299 娘は親分 〜
 ここんところ毎週日曜日は、わが家は子どもたちのたまり場になっています。
 というものの、集めさせている張本人は妹・ゆかこです。小学校3年生だからかどうかはわかりませんが、男の子と遊ぶのはへーちゃらです。

 金曜日くらいから、同じ学童保育所の3年生の男連中の家に電話をかけて「あっ、○○くん。今度の日曜日、午後1時30分にゆかちゃん家に集合ね。晴れたら××公園で遊ぼうね。じゃあーね!」と非常に手短に用件をまとめて伝えるのは大人顔負けです。
 昨日もあまり天気が良くない中、わが家にその電話を受けた男子ばかり3年生が4人ほど集まってきました。う〜ん・・・。どう見てもわが娘は、親分にしか見えないなあ・・・。
平成19年6月21日(木)
〜 NO.298 星野仙一 〜

子どもたちの通っている小学校が赤枠、星野仙一氏の自宅が橙色の枠クリックすると拡大します。
 わたしの住んでいる学区内に、元中日ドラゴンズの監督の星野仙一氏の自宅があることは、この界隈では有名なはなしです。

 週末には、息子とナゴヤドームに中日VSソフトバンクの試合を見に行くことになっているので、中日の選手のことをどのくらい知っているか息子にたずねていましたが、会話の弾みで
 「お前、星野仙一知ってるか?」
と長男・かずたかに聞いても
 「ホシノ?誰?知らなーい!」
という有様。もちろん、現監督の落合博満氏のことはよく知っていますが、星野仙一氏のことは全く知らない様子。

 「お前の通っている小学校の、ホントにすぐ近くに住んでいるんだぞ−!」とわたし。子どもたちの帰宅途中の通学路から少し脇道にそれたところに大きな陶器製の表札があり「星野仙一」と書いてあります。
 「へー、すげーや!とーちゃん見に行こうよ!」とこどもたち。

 鼻高々で、子どもたちを車に乗せて星野仙一氏の自宅に向かいました。「えーっと、ここを曲がって・・・、確か2軒目の家だったよな・・・。そうそうあの家・・・。ここだ!」と得意げに指をさすわたし。

 ところが、そこには「水○」というしょぼくれたような表札が・・・。「あれれ、確かここだったはずなのに・・・。」
 そうです、星野氏はなんと引っ越してしまったのです。
 いつぞやか、彼の奥様が亡くなって名古屋にはもう家族は一人もいません。中日の監督をしているわけでもないので、名古屋とは縁が切れてしまったんでしょうかね。

 ということで子どもたちには「とーちゃん、嘘つき!」と悪者呼ばわりされてしまいました。父ちゃんの潔白を証明するために住宅地図のコピーを持ってきて子どもたちには見せましたけどね・・・。

 佐鳴学院のCMがはじまる度に「あのおっちゃんだよ、星野仙一は」と子どもたちには教えてやります。それにしても、今はどこに住んでいるんでしょうね(引越する時に、わが家にあいさつがなかったぞー!)。
平成19年6月17日(日)
〜 NO.297 父の日 〜
 今日は一年に1回の「父の日」です。母の日に比べると、ぐっと印象が薄いのは否めません。
 子どもたちもそれぞれ小学校5年生と3年生になったので、もうそろそろ「父の日」「母の日」という日のことがわかってきたかもしれません。

 とはいえ、「父の日」といっても特別欲しいものもなく(まあ今の生活に満足しているわけですね)、「じゃあ夕方家族でブロンコビリー(ステーキハウスのチェーン店)に行こう!」ということになりました。これはわたしの出した希望です。
 ブロンコビリーも店舗がかなりたくさんあります。近所でいえば守山店もありますが、調べたところ4月に守山区の大森に新店舗を出しているようなので、「それなら新しいところがいいよね」ということで大森インター店に出かけました。

 世代がかわったといっても、やはり子どもはハンバーグなどの肉類が好物です。みんなで思い思いの食べ物を注文して満足して帰ってきました。今日は子どもたちと一緒に床屋へ行ったり、プールに泳ぎに行ったり、食事をしたり・・・。特別なプレゼントというよりも、家族と一緒にいることが一番のプレゼントのような気がしました。

ブロンコビリー大森インター店。4月にオープンしたばかり

夕方で満員。順番待ち。まだかー!

サラダバーが充実していますね、ブロンコビリーは。

妻からネクタイをプレゼントしてもらいました

現物。いわゆるおおちゃくネクタイです。夏向きとか

長男・千貴(かずたか)からのプレゼント。ありがとうね!
平成19年6月17日(日)
〜 NO.296 弁当屋(その2) 〜
 発表が遅れて申し訳ありません。正解は「A400円」です。

 ちなみに初回の申込は2割引で、320円でOKとか。お得感に弱い女性陣には非常にウケがいいようですね。ただし、いくら昼−損して、夜−設けるとはいえ、儲からないことは一目瞭然ですね。そういう点でちょっとお店の方が心配ですね。
平成19年6月14日(木)
〜 NO.295 弁当屋(その1) 〜
 4月からわたしの職場もお隣の名古屋市役所も昼の休憩時間が60分から45分になりました。
 これまで外に昼食をとりに出かけていた人も、この15分カットのせいで遠くに出かける人が減ったようです。その反面人気が出てきたのが弁当屋。
 15年ほど前は、官庁街も食堂が充実していて弁当をとる人などほとんど見かけなかったのですが、弁当もリーズナブルな価格になってきたということもあり、最近は弁当屋がたくさん県庁内に出入りしているのを見かけます。

 わたしは、昼休みに名城公園に出かけて練習することが大半なので、昼食も非常に慌ただしく摂っていますが、職場の部屋の中では何人かが弁当派です。ある人の紹介で、先週、試しにいつもの弁当屋から弁当屋を替えたところ非常に好評でした。写真の弁当がそれです。

 そこいらの弁当屋と違って、仕出し屋さんが作り配達する弁当なので揚げ物が少なく、器も陶器で立派。いかにもコストダウンをしていますという雰囲気が感じられません。さて、問題は価格です。この弁当、みなさんならいくら払いますか?
 @250円 A400円 B500円 C600円 D1,000円 E1,500円

 正解の発表は明日にしましょうか・・・。(ヒント:企業努力ですね)
平成19年6月3日(日)
〜 NO.294 かずたかシャークへ進級! 〜
 一昨日の金曜日、久しぶりに一家揃っての夕食です。
 私が帰宅した時間が、ちょうど子どもたちがスイミングスクールからの帰宅時間とほぼ重なってしまいました。

 「そういえば、今日は進級テストの日・・・。おーい!兄(にい)!どうなったー?」と訊くと涼しい顔。ちょっとだけニヤリと。

 「ということは・・・。」居間のテーブルの上を見るとそこには合格証が!小学校5年生にもなるといちいち報告するのがちょっと照れくさいんですかね。妹から遅れること2ヶ月、ようやく兄も妹に追いつきました。大器晩成?


クラス名 泳力基準 かずたか
進級日
ゆかこ
進級日
月曜日〜金曜日
(土曜日)
グッピー 水なれ・平浮き・基本動作 H15. 6 H15.10 16:00〜17:00
(15:00〜16:00)
ローチ 25m板キック・7m面かぶりキック H15 .8.30 H16. 2.21
トラウト 25m背面キック H15.12.19 H16. 6.26
カープ 25mクロール H16.10.22 H17. 4.22 17:00〜18:00
(16:00〜17:00)
サーモン 25m背泳ぎ・25mクロール H17. 3.18 H17. 9.23
ブルーフィン 50mクロール(スタート・ターン) H18. 3.24 H18. 2.24
ドルフィン 25mバタフライ・50mクロール H18 .6.30 H18. 6.30 18:00〜19:00
(17:00〜18:00)
シャーク 25m平泳ぎ(標準タイム設定) H19. 6. 1 H19. 3.23
ホエール 100m個人メドレー(標準タイム設定)    
ネッシー 200m個人メドレー(標準タイム設定)    
選手・育成 200m個人メドレー(標準タイム設定)     問い合わせ
平成19年6月2日(土)
〜 NO.293 電子マネー 〜

「未来のサイフ」(幻冬舎−880円)
 5月4日付けニュースNO.280「携帯電話を替えました」で報告したとおり、先月から携帯電話の機種変更をしています。

 今回、SH703iという機種に替えたのですが、この携帯電話のカメラもなかなかの能力です。デジカメを持ち歩く必要がほとんどないといってもいいくらいの能力です(ただし、たくさん撮るとすぐに電池がなくなる)。

 この携帯電話のもうひとつの魅力はおサイフケータイ機能です。
 おサイフケータイといえば、ちょっと前まではEdyの独断場でしたが、最近はEdyの他にいろんな種類の電子マネーが出ています。ただ困ったことに、どの電子マネーがどのような機能とどのような特徴を持っているかがよく分からず、どのあたりの電子マネーが自分にとって最適かがよく分かりませんでした。

 ところが先月、東京に出張に出かけたとき、ちょっと時間があったので立ち寄った本屋さんに「未来のサイフ(写真)」という本がありました。現在の電子マネーの種類と特徴についてこの本の中で非常に詳しく書かれています(この本はオススメですぞ!)。

 この本によると、主な電子マネーの種類としては8種類。
 また、タイプとしては「買い物系」と「交通系」に、支払方法は「プリペイド(前払)」と「ポストペイ(後払)」に分類されます。この中で自分の生活スタイルに合ったものをチョイスすれば利便性が向上するというわけですね。

名称 タイプ 支払方法 寸評
買い
物系
交通
プリ
ペイド
ポスト
ペイド
Edy     ビットワレット社が開発。サークルK、ampmで使用可能
iD     NTTドコモのケータイクレジット。DCMXミニは通信料と一緒に請求がくる
QUICPay     JCBをはじめ多くのカード会社が参加。KDDIのおサイフケータイにはには標準搭載
Visa Touch
Smartplus
    SmartplusはUFJニコスが開発。Visa Touchはそのシステムを利用。
nanaco     セブン&アイ・ホールディングスが4月から発行。全国のセブンイレブンで使用可
Suica     JR東日本のIC乗車券。駅ナカ、街ナカのショップなどで買い物にも使える。
PASMO     首都圏私鉄・バス共通の乗車システム「パスネット」がIC乗車券に進化
PiTaPa     関西の私鉄・バス共通のIC乗車券。一部のコンビニ、百貨店などの買い物にも利用可

 今回、この中で比較的使うであろう電子マネー4種類を自分の携帯電話に設定しました。
 その4種類とは、まずコンビニでの使用の頻度からサークルK・サンクスを中心に使用可能な「Edy」とセブンイレブンを中心としたセブン&アイ・ホールディングスで使用可能な「nanaco」です。両方ともプリペイドで使いすぎの心配はありません。
 「Edy」は愛・地球博の時、サテライト会場である笹島(ポケパーク)においては、支払がすべてEdyということでこの時に一度カードを購入しています。
 しかしながらカードでは、残高がその場で確認が出来ないことやサイフの中にカードが増えてしまうので使用に関してはイマイチでした。おサイフケータイであれば楽ちんですよね。nanacoはまだサービスが始まったばかりなので、早速おサイフケータイに加えました。

 次に加えたのは「Suica」です。
 「Suica」は首都圏の方が多く使用するのでしょうが、東京出張が多い私にとってはいちいち乗車券を買うのが面倒なので、携帯に搭載できる「モバイルSuica」を設定しました。銀行口座からチャージが出来るので、早速1万円ほどチャージしておきました。来週末の東京出張で早速使ってみましょうか。

 最後に加えたのが「iD」です。
 「iD」はNTTドコモのケータイクレジットブランドです。私が今回設定した中で唯一、ポストペイド(後払)です。知らぬ間に使いすぎの心配をする私には本来なら合わないサービスです。
 クレジットサービスには、「DCMX」と「DCMXミニ」と2つあり、今回は「DCMXミニ」をチョイスしました。
 「DCMX」は、利用枠が毎月20万円以上の設定なので、かなりの高額な買い物も出来ます。一般のカード会社の支払に近いものがありますし、銀行口座の指定が必要になります。
 それに比べ「DCMXミニ」は、年会費無料で毎月の使用額の上限が1万円なので、使いすぎの心配がありません。支払はドコモの通信料と合算されて引き落としされます。12歳(中学生)以上なら利用できるので、まあ、子ども向けといえば子ども向けですけどね。
セブンイレブンのレシート(左)と携帯画面上のnanacoの残額とポイント表示(右)。カードではすぐ確認が出来ませんね。 こちらはサークルKのレシート(左)と携帯画面上のEdyの残額表示(左)。サークルKでポイントをためるには、「カルワザクラブ」というカードにすればいいが、携帯電話のEdyではポイントがたまらない。

 これからのいずれにせよ、今後世の中は良くも悪くも実態のない電子マネーという社会に進んでいることは間違いありません。恐らく、今年は電子マネーが爆発的に進化していくでしょう。
 利便性が高まる反面、何らかのトラブルが発生するでしょうけどね。かといって世の中に乗り遅れないようにしなければいけませんね。
平成19年6月1日(金)
〜 NO.292 満5周年 〜

わが家と同モデルのセキスイハイムのドマーニJX。地震に強い軽量鉄骨製。外壁も総タイル張りでとてもリッチな感じです。(当時のカタログの写真で、実際のわが家ではありません)
 早いもので、家を新築し入居してから5年になります。今日は、その入居を開始した日、つまり5年前の平成14年6月1日がこの家の誕生日となります。

 以前に済んでいた、県職員住宅が道路拡張の関係で取り壊すことになり、立ち退きを迫られていました。マンションを買うのか戸建てを買うのか。戸建の場合、建て売りを買うのか、自由設計でいくのかも考えていなかったのが約6年ほど前です。
 新聞広告の抽選で安い家が建てられるというハガキにつられて申込をしたのがきっかけで、ハウスメーカのセキスイハイムさんとお付き合いが始まりました。

 今思うと、このハガキがわが家の運命を変えたはじまりだったようです。
 この頃から、加藤家に出入りするようになった名古屋セキスイハイムのエンジニアの方が素晴らしい方でした。
 後々わかったのですが、このエンジニアは、名古屋セキスイハイムでも他を寄せ付けずNO.1の熱心なエンジニアだったということです。
 わたしも熱くなる方ですが、彼の熱意との相乗効果で狭い敷地ながら素晴らしい家が出来たと思っています。

 住みだしてからちょうど5年。立地条件も含めて家族全員が非常に満足しています。
平成19年5月31日(木)
〜 NO.291 新人・日比野さん 〜

練習会後に数人で歓迎会を開催しました。左が日比野さん。右は名古屋市役所走友会のマネージャーの佐藤さん(こちらは新人ではありません。念のため)
 一週間ほど前、私の隣に配属された新規採用の職員の山田さんの紹介で、私のところに一人の新規採用職員がやってきました。彼は日比野さんといいます。
 学生時代に陸上競技の経験があり、継続して練習をしたいとのこと。毎週水曜日には名城公園で練習会を開催しているので、来るように勧めました。そして昨日が第1回目・・・。

 昨日は、当初の予定通り名城公園の外周コースを使用した5kmTT(タイムトライアル)。しばらく本格的な練習から遠ざかっていたにもかかわらず18分台でゴールしてくれました。フルマラソンの自己ベストも2時間42分台とか。これから期待できますね。伸び盛りの24歳。またひとつ育てる楽しみが出来ました。みなさんも応援してください。
平成19年5月27日(日)
〜 NO.290 運動会 〜
 昨日、子どもたちの通っている小学校の運動会がありました(土曜日開催なので、休暇を取らずに観戦できるのがいいですね。)
 前日まで降り続いていた雨も上がり、グランドコンディションも心配されましたが、会場のC中学校のグランドがとても水はけがよく、水たまりもほとんど見あたらなく心配が杞憂になってしまいました。
 子どもたちの通っている小学校がずーっと改築中で、運動場が使用できないので昨年に引き続き近隣のC中学校のグランドを借りています。

 さて、運動会に話しを戻します。
 兄・かずたかは力勝負の騎馬戦、妹・ゆかこは自分の持ち味が発揮できるリレーと短距離走に勝負をかけています。
 準備体操、応援合戦が済んで最初の競技がいきなり低学年(1〜3年)のリレーです。3年連続でリレーのクラス代表に選ばれ自分の出番は今か今かと待っています。
 さすがに1〜3年の即席チーム。バトンワークも上手でないし、コースの外側を大きく廻ったりでゆかこのところにバトンが廻ってきたときは4チーム中最下位。あきらめず前走者を追いかけ、グランド半周でほぼ同時にアンカーに中継しました。誰が教えたというわけではありませんが、フォームもダイナミックでこのまま大きく育って欲しいですね。

一年に一度の運動会。いい天気になりました

会場は近隣のC中学校。今年もお借りします!

応援合戦のワンシーン

もうすぐリレー。出番を待つゆかこ(11番)

前走者を追いかけるゆかこ。大きなフォームは天性?
 その後は、5年生の短距離走。短距離が苦手なかずたかですが、今年は頑張って4着。最下位を脱出することが出来ました(がんばれー!)。
 午前中の子どもたちの出番の最後は3年生の綱引き。赤組のゆかこは頑張りましたが1−2で白組の勝ち。ちょっぴり残念そうでした。

 お昼ご飯を食べてからも子どもたちの出場は続きます。
 3年生の短距離走では、午前中のリレーの快走よろしく、こちらでも俊足ぶりを発揮。他のクラスのリレーの選手との僅差の勝負を制し1着でゴール!まさに鼻高々でした。

 さて、最後の出番は兄・かずたかの5年生の騎馬戦です。5年生となると体もかなり大きくなり、見ていても迫力が出てきます。
 団体戦が最初で、かずたかがリーダーとなっている騎馬は、相手からの攻撃を見事にかわし帽子を取られずに善戦しました。激しい攻防を期待したのですが、性格ですかね・・・。(逃げるが勝ちという諺もありますが)

 子どもたちが活躍すればもちろんサイコーですが、子どもたちが明るく楽しそうに運動会をしているのを見ていると、こちらも参加したくなってきますね。

 今日は、子どもたちの活躍の写真を撮るためにあちこち動き回り、こちらがクタクタになってしまい、夕方、少しばかり昼寝をしてしまいました。

今年は4着でゴール!最下位脱出のかずたか

3年生の綱引き

お昼ご飯も楽しみのひとつ

3年生の短距離走。こちらも1着のゆかこ(クリックで拡大)

5年生の騎馬戦。兄・かずたかはもちろん中央の要の担当
平成19年5月25日(金)
〜 NO.289 フルマラソン1歳刻みランキングベスト10 〜
 一昨日、お知らせしましたランナーズ社の集計した「フルマラソン1歳刻みランキング」。各年齢別で、全国のベスト10にランキングされた愛知県の選手を紹介します。おめでとうございます!

(注:タイムの右の名称は、記録を出した大会名です。(例)「延岡→延岡西日本マラソン」、「北海道→北海道マラソン」、「豊橋→日比野賞中日豊橋マラソン」、「大阪→大阪国際女子マラソン)
男子22歳 女子21歳
南 智浩 2゜15’55” 延岡 1512人中 上野明日香 3゜05’33 北海道 293人中
男子23歳 女子22歳
阿部哲史 2゜31’24” 豊橋 1459人中 大川 香 2゜52’06” 大阪 376人中
男子25歳 女子26歳
村野真一 2゜20’15” 長野 1627人中 大串千佳子 2゜39’59 長野 518人中
男子32歳 女子27歳
岩月 崇 2゜20’52” 福岡 2350人中 松谷恵子 3゜13’34” 名古屋 556人中
杉山純一 2゜25’13 びわ湖 2350人中 女子29歳
男子35歳 岩崎栄美 2゜53’59” 名古屋 631人中
江本悟司 2゜22’59 豊橋 2357人中 女子31歳
男子37歳 大南敬美 2゜29’24” 名古屋 625人中
栗林公毅 2゜28’57” 福岡 2284人中 今村京子 2゜56’48 東京女子 625人中
男子38歳 女子33歳
中野哲也 2゜30’40” びわ湖 2346人中 後藤由華子 2゜33’51” 大阪 595人中
男子41歳 女子34歳
平尾一朗 2゜30’05” 別大 2518人中 原田裕子 3゜00’51” 名古屋 570人中
小川博史 2゜30’25” 別大 2518人中 女子35歳
男子42歳 風岡さやか 2゜54’27” 東京女子 550人中
原田高志 2゜33’44” 別大 2558人中 女子37歳
横井敬一 2゜34’11” 福岡 2558人中 福安ひふみ 2゜50’17” 名古屋 467人中
男子44歳 女子38歳
加藤一郎 2゜41’47” 福岡 2405人中 丹羽照美 2゜53’00” 東京女子 486人中
男子46歳 女子42歳
西澤孝彦 2゜34’03” 防府 2254人中 10 樫尾園子 3゜05’30” 名古屋 477人中
下川勝彦 2゜40’31” いびがわ 2254人中 女子43歳
男子52歳 齋藤恭子 3゜00’05” 名古屋 415人中
村田秀二 2゜49’07” いびがわ 1815人中 女子44歳
男子53歳 永田久子 3゜01’17” 名古屋 452人中
10 川口 匡 2゜54’11” 豊橋 1863人中 女子49歳
男子58歳 中山淳子 3゜03’22” 名古屋 358人中
富永富士夫 2゜59’38” 豊橋 1462人中 家入眞由美 3゜14’52” 大阪 358人中
男子63歳 女子50歳
10 加藤吉博 3゜14’40 紀州 760人中 旭 菜穂子 3゜20’47” 東京女子 331人中
男子64歳 女子52歳
近藤健志 2゜59’57” 湘南 641人中 嶋谷史恵 3゜18’46” 東京女子 303人中
男子67歳 女子54歳
甘粕 昭 3゜25’40” 長野 381人中 深見美幸 3゜26’29” 長野 278人中
男子69歳 女子55歳
10 鈴木一郎 3゜35’49” 東京 247人中 伊藤真知子 3゜14’59” 大阪 268人中
男子72歳 女子56歳
井上 淑 4゜00’01” いびがわ 100人中 山口由美子 3゜32’27” いびがわ 275人中
男子73歳 女子57歳
佐々木宏達 4゜08’06” 荒川 77人中 川辺美和子 3゜21’03” 東京女子 250人中
男子74歳
永井貞雄 3゜41’34” 湘南 52人中
男子75歳
可児春雪 4゜27’01” いびがわ 43人中
男子77歳
村瀬芳秀 4゜33’16” いびがわ 20人中
男子78歳
中村学而 4゜43’50” いびがわ 11人中
平成19年5月23日(水)
〜 NO.288 フルマラソン1歳刻みランキング9位 〜
 昨日、ランナーズ’07年7月の付録で「フルマラソン1歳刻みランキング記録集」が発行されました(ランナーズのサイトでも検索できます)。

 これによると、私は44歳男子部門において2,405人中、9位にランクされました。
 中学校時代、一学年約550人でしたが、中間テスト・期末テスト・実力テストなどあらゆるテストでも学年の最高の成績が5番だったことを思えば、9位という順位もまんざら悪いとは言えません。

 が、しかしながら世の中には上の方はいくらでもいます。
 昨年の福岡国際マラソンの成績が同年齢で9位ということになるようですが、昨年の福岡も「もうこれ以上走れない」という状態で走ったわけではないので、可能性としてはまだ上位に食い込むことは出来ると信じています。
 今年も機会があれば、しっかり会わせてバシッと好記録を出したいものですね。

 明日以降、愛知県内でベスト10に入った選手の紹介をしたいと思います。(明日は朝早くから東京出張なので今日はこの辺で・・・)
平成19年5月21日(月)
〜 NO.287 旗当番 〜
 月に1回ほど、「旗当番」なるものが廻ってきます。

 「旗当番」とは、私の住んでいる町内から小学校までの間にある交差点で、子どもたちを自動車事故等から守るために、親が交替で朝の通学時間帯に交通整理をするものです。
 交差点といってもスクランブル交差点で交差点が広いので、1回で渡るにも結構セカセカしないと渡りきれません。小学校6年生にとってはたいしたことないことでも、小学校一年生は必死です。

 長男・かずたかが一年生になってからずっと行っていますので、今年で5年目。旗当番は3人一組ですが、主婦の方が多いのでスーツ姿の私は、いつもちょっぴり照れながら交差点に立っています。
平成19年5月20日(日)
〜 NO.286 東京出張シリーズ 〜
 一昨日の金曜日、約一ヶ月ぶりに東京に出張してきました。
 ことしで6年目。高圧ガス保安協会のある委員会のワーキングで、これから7月までにあと5回ほど出張があります。一昨日も、午前10時から午後6時30分くらいまで、見事に缶詰になって議論を展開しました。内容については守秘義務があるのでお伝えできませんが、なかなか疲れる会議です。
 とはいえ、終わってから他の都道府県等の方々と懇親を深めるための一杯もなかなかです。帰宅は今日も、午前様でした。ふーっ!

名古屋発6時40分のひかりで東京へ

車窓から見た富士山。まだ雪がたくさん残っていますね

高圧ガス保安協会の入っている住友虎ノ門ビル。6階と7階にあります。ほかにテレビ東京も入っています。

東京22時00分発のひかりで帰名。もちろん最終。
平成19年5月20日(日)
〜 NO.285 ゆかこ9歳 〜
 4月、5月は加藤家は家族のお祝い事が多いです。
 4月19日(長男・かずたか誕生日)、5月8日(結婚記念日)、5月10日(私の誕生日。いくつだ?)。そして最後の行事が、長女・ゆかこの誕生日です。平成10年5月18日生まれのゆかこは小学校3年生。今年で9歳になりました。

 学童保育所では、今年も新一年生が入ってきてお姉さんぶりを発揮しているようです。今週末の土曜日(5月26日)は、小学校の運動会。3年連続でクラス代表のリレー選手になったと大張りきり。やんちゃぶりは兄以上です。

 誕生祝いは、父が18日は終日東京出張だったので、前日の17日に行いました。
 兄と同じくココスでお食事の希望です。誕生日のバースデイソングを鳴らしてもらえるのが嬉しいようですね。

 ここのところの生活は、昼間は思いっきり遊んで、夕方食事をしてしばらくすると、クークー寝てしまっています。小学生らしいですね。いつまでも天真爛漫に育って欲しいですね。

誕生祝いは大好きなココス

誕生日のプレゼントのひとつ

誕生日の記念撮影もしてもらえます。

ケーキは予約していた「ぷれじゅーるちとせ」で(不二家は嫌だといっていました・・・)。

このお店がナゴヤドームから近いせいでしょうか・・・。

真ん中に「9」のローソクがそびえます。

子どもたちはケーキが大好き!

一年に1回ローソクの火を消すのが楽しみですね。
平成19年5月13日(日)
〜 NO.284 学童保育所のお披露目式/お披露目会を行いました 〜

お披露目式。子どもたちの合唱
 昨日の記録会(NewsNO.283参照)から帰って早々、午後7時30分から学童保育所の月に1回開催される「父母会」に参加、そして引き続き本日の学童保育所の新建屋の「お披露目式/お披露目会」の打ち合わせを行ってきました。お披露目式/お披露目会は、先月移転したわが子どもたちの通っている学童保育所の引越に関する最後の活動イベントです。

 午前10時30分から、学区の会館でお披露目式を、そして新・学童保育所に場所を移してお披露目会を行いました。引越責任者として学童OBの方々の接待もさせていただきました。
 トワイライトスクールが名古屋市の小学校で出来はじめ(わが子どもの通っている小学校は、何と千種区のトワイライトスクールのモデル校です)、学童保育所の存在が厳しくなってきている昨今、学童OBの方々が多く集まってきていただき、今回の引越も支えられて成り立っているんだなあと感じました。

 これで一連の引越の関係の作業、行事が終了。ようやく、解放されそうです。やれやれ・・・。(詳しくは学童のサイトをご覧下さい)

OBの方々に移転した学童保育所をお披露目

OB・現役父母を交えお披露目会
平成19年5月13日(日)
〜 NO.283 三重県遠征 〜 

東員町スポーツ公園陸上競技場
 昨日の土曜日、三重県は員弁郡東員町にある東員町スポーツ公園陸上競技場で開催された桑員記録会に行ってきました。とはいえ、GW明けからの急激な練習再開のせいか、妻から胃腸風邪をうつされたせいか体調がさえず、今回は欠場することにしました。風が比較的弱く、気温は少々高かったものの記録を狙うにはまあまあの条件であったので、参加出来なかったのは残念でした。

 ということで、今回は選手を送迎するドライバー兼記録係兼コーチとして競技場へ足を運びました。県外とはいえ、東員町は名古屋からは一時間もかからずに行くことができる至近距離にあります。名古屋高速、東名阪自動車道を乗り継ぎ正午過ぎに会場に到着しました。

 平成13年に同じくここで開催された記録会に参加したので、6年ぶりに訪れたことになります。当時と同じように、田畑の中に全天候型の第2種公認陸上競技場がちょっと不釣り合いな感じでそびえています。

参加したみなさん
 この競技場は平成4年に完成、今年で15年経過。名古屋グランパスエイトの試合が行われる瑞穂公園陸上競技場のような立派な競技場で大会に出場できるわれわれにとっては、ちょっとくたびれたような感じの東員町スポーツ公園陸上競技場でした。

 さて、今回出かけた記録会ですが、名称は第2回桑員記録会。
 桑員記録会は、三重陸上競技協会桑員支部(桑名市、いなべ市、東員町等)の所管の記録会です。
 愛知陸上競技協会は自支部以外の他支部の大会に参加ができないというローカルルールを作ってしまったので、わざわざ記録会に参加するために三重県まで遠征に出かけてきたのです。

 5000m一本(うち女性1名は800m一本)を走るために、わざわざ出かけるのですが、何事も慣れるというのも大切です。
 レースに対する調整、大会前の手続き、ウォーミングアップ、ペース配分等覚えていくことや、考えていくことはたくさんあります。今日の競技会では、自己ベストを更新した選手はいませんでしたが、昨日のレースの反省を生かして次につなげて欲しいと思います。

 それにしても、5000mのエントリーは20名。そのうち今回、名古屋市役所からの出走が8名と一大勢力でしたね。PRとしては十分でしたね。
平成19年5月9日(水)
〜 NO.282 昇竜苑 〜

いらっしゃ〜い!中日ドラゴンズが勝った翌日はラーメンが半額だよ!
 先日の日曜日、子どもたちを連れて妻・ゆきこの実家そばに向かったときでした。
 わたし: 「お昼ご飯はどこがいい?」
 かずたか: (ちょっと面倒くさそうに)「どこでもいいよー」
 わたし: 「かいすい(ラーメン屋の名前)でいい?」
 ゆかこ: 「あそこのお店チャーハンがないからいや!」
ということで、少し思案した結果、最近ご無沙汰している「昇竜苑」に行くことにしました。

 昇竜苑は、独身時代にゆきこを含めたトライアスロン仲間と、時々飲んだり食べたりしていた店屋です。今はサッパリですが、当時は大将もその息子さんもヒマがあれば練習会に来てくれました。なかなか気さくな方ですよ。

 昇竜苑のもうひとつの特徴は、この大将がドラキチということです(店名が語っているとおり)。
 店内には、福留、川上らのサイン色紙も飾られています。もちろんドラゴンズが勝ったその翌日は、何と「ラーメンが半額」になります。お金がないときは頼りになるなあ〜!
 ということで、子どもたちはチャーハンを頼んだにもかかわらず、私は、しっかりと半額ラーメンを頼みましたよ〜!

 場所は新川にかかる「伏屋橋」から西へ約150メートル。「西伏屋2」交差点の南東角です。近くを通られたら一度お立ち寄り下さい。

何でもおいしいよ〜!(ホントです)
昇竜苑

住 所: 名古屋市中川区西伏屋3丁目509
電 話: 052−302−5245
営業時間: 聞いてくるのを忘れました!
定休日        同上
店の特徴: @何でも旨い!餃子は小振りだけど濃厚!
Aドラゴンズが勝った翌日はラーメンが半額!
B座敷、椅子、カウンターいろいろあります

カニチャーハンとカレーチャーハンもグー!

お店の外観
平成19年5月8日(火)
〜 NO.281 14回目の結婚記念日 〜

クリックすると拡大します
 今日はわが夫婦の14回目の結婚記念日です。

 最近は、誕生日を迎えるのと同じように、毎年のこの結婚記念日を迎えるのが非常に早く感じます。つまり、あっという間の14年間であったということになります。

 14年間平々凡々と暮らしてきたかといえばそんなこともなく、子どもも二人生まれれば、親もこの間に一人亡くなっています。家も5年ほど前に新築しています。フツーに暮らそうと思えば思うほど、普段の生活はたいへんなものだとつくづく感じます。

 毎年のことですが、今年も近所の花屋さんでバラの花を買ってきました。これからもよろしくね!
 
NO.280のNewsへ