第7回鶴見川風の音マラソン 参戦記

 JR新横浜から徒歩で15分から20分ほど歩くと鶴見川に出ます。今回は、この鶴見川に沿ったところを走る大会です。JR新横浜駅は、新幹線が全て停車する駅ですが、駅から少し歩くと急激に都会らしさが無くなるところです。

 この日は日産アリーナでJ1で2位の横浜Fマリノスとガンバ大阪の試合があるとのことで新横浜駅はごった返していました。私の出場するこの大会とは方向が違うので、駅を出てしばらくすると人通りはパタリとなくなり、主催者のアクセスマップにしたがって歩いて行くと鶴見川に出くわしました。私の自宅のある名古屋市の香流川よりも川幅が狭く、川沿いの歩道?も決して広くありません。「ここでやるの?」というくらいメイン会場も狭く、「よくこんなところ探したなあ」という凄い場所でした。

 さて、大会の方ですが、私は最初からマークされていたようで、前半ピタリと背後に付くランナーがいます。2.5km先の折り返しで少し離れたものの、終盤は追い上げられました。最終的には私が先着したものの、ショットガンスタートで私が先にスタートしたせいか、着順は私の方が後という結果でした。とはいえ、5kmのタイムもようやく21分少々というところまで戻ってきました。これから寒くなるので、さらに走りやすくなると思いますが、早いうちに20分台でコンスタントにまずは走れるようにしたいと思います。そして、19分台、18分台と復調できるように練習方法を考えていきたいと思います。
 

●大会名 第7回鶴見川風の音マラソン
●開催日 令和3年11月3日(水・祝)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
横浜市港北区新横浜公園東側発着(地図)(神奈川県横浜市) 

大会要項 

プログラム

コースマップ
コースガイドはこちら

会場へのアクセスマップ
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 晴れ、21℃くらい
●参加賞 タオル(選べる参加賞から)、水・お菓子(ゴール後)
●結 果 21分06秒(5km 総合 第5位、男子50歳以上 第3位)
●表彰 賞状、メダル
●過去の戦績 初出場
●交通手段等
【11月3日(水・祝)】
徒歩 マンション 9:40 本八幡駅 9:45
JR 本八幡 9:50 市川 9:53 総武線
市川 10:06 横浜 10:58 総武線快速
横浜 11:05 新横浜 11:16 横浜線
徒歩 新横浜駅 11:16 会場 11:36
【第7回鶴見川風の音マラソン 5km 13:30スタート】
徒歩 会場 14:15 新横浜駅 14:35
JR 新横浜 14:46 横浜 14:54 横浜線
横浜 15:12 東京 15:43 横須賀線
東京 15:44 市川 16:02 総武線快速
市川 16:08 本八幡 16:10 総武線
徒歩 本八幡駅 16:10 マンション 16:15
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 3,000円  
JR 1,870円 (本八幡〜新横浜/往復)
合 計 4,870円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。5km 男子は6位まで、男子50歳以上は3位まで (★は加藤が参加した部門
【21.0975km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
アスリート男子 33人 加藤 達大   1゚13’08”
アスリート女子 1人 松岡 恭子 東京都 1゚41’45”
アスリート男子19〜29歳 7人 加藤 達大   1゚13’08”
アスリート男子30〜39歳 9人 安川 開 神奈川県 1゚20’58”
アスリート男子40〜49歳 10人 藤谷 雄作 千葉県 1゚19’26”
アスリート男子50歳以上 7人 斉藤 智臣 東京都 1゚29’36”
アスリート女子50歳以上 1人 松岡 恭子 東京都 1゚41’45”
健脚男子 73人 久國 淳 神奈川県 1゚34’56”
健脚女子 8人 太田 ゆかり 神奈川県 1゚34’34”
健脚男子19〜29歳 5人 杉浦 武志 東京都 1゚44’36”
健脚男子30〜39歳 14人 中里 悠二 東京都 1゚40’11”
健脚男子40〜49歳 22人 久國 淳 神奈川県 1゚34’56”
健脚男子50〜59歳 20人 有川 毅 神奈川県 1゚37’01”
健脚男子60歳以上 12人 澤田 達男 神奈川県 1゚39’02”
健脚女子19歳以上 8人 太田 ゆかり 神奈川県 1゚34’34”
ゆったり男子 51人 本多 裕 神奈川県 1゚47’37”
ゆったり女子 15人 薮崎 絵理 神奈川県 1゚49’52”
ゆったり男子19〜39歳 7人 稲岡 宏樹 東京都 1゚51’24”
ゆったり男子40〜49歳 18人 酒井 裕志 神奈川県 1゚52’18”
ゆったり男子50〜59歳 18人 山田 真理男 神奈川県 1゚49’22”
ゆったり男子60歳以上 8人 本多 裕 神奈川県 1゚47’37”
ゆったり女子19〜49歳 6人 薮崎 絵理 神奈川県 1゚49’52”
ゆったり女子50歳以上 9人 大嶋 澄子 東京都 1゚55’32”
ペア 9組 たまプラーザFAMS 神奈川県 2゚14’06”
【10km−10時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名  住所 記録
男子 48人 奥野 直倖   34’02”
女子 25人 浅井 久美子 神奈川県 47’15”
男子高校生 1人 早川 理央 神奈川県 39’32”
男子19〜29歳 5人 奥野 直倖   34’02”
男子30〜39歳 9人 後藤 慎吾 東京都 45’48”
男子40〜49歳 6人 早川 良一 神奈川県 42’23”
男子50〜59歳 15人 上田 宏則 神奈川県 40’22”
男子60歳以上 12人 三井 秀昭 神奈川県 48’29”
女子30〜39歳 7人 浅井 久美子 神奈川県 47’15”
女子40〜49歳 8人 トリーズ りえ子 東京都 48’44”
女子50歳以上 10人 嶋田 芳子 東京都 49’23”
ペア 3組 ラーメンつけ麺イケメンチーム 神奈川県 1゚01’39”
【5km−13時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
★男子 17人 小幡 遼介 東京都 19’51”
金坂 章一 東京都 20’17”
秋沢 貴雄 埼玉県 20’34”
稲垣 真也 神奈川県 21’05”
加藤 一郎 千葉県 21’06”
向井 茂 千葉県 22’06”
女子 4人 佐藤 直美 神奈川県 28’00”
男子中学生 1人 小幡 遼介 東京都 19’51”
男子高校生 1人 今井 優介 東京都 28’26”
男子19〜49歳 4人 稲垣 真也 神奈川県 21’05”
★男子50歳以上 11人 金坂 章一 東京都 20’17”
秋沢 貴雄 埼玉県 20’34”
加藤 一郎 千葉県 21’06”
女子50歳以上 4人 佐藤 直美 神奈川県 28’00”
ペア 5組 ダブルK 神奈川県 27’12”
【3km−13時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
男子 6人 櫻井 琉大 静岡県 11’56”
女子 6人 中島 和奏 静岡県 12’44”
男子小学生 2人 櫻井 琉大 静岡県 11’56”
男子40歳以上 4人 石田 靖 神奈川県 12’48”
女子小学生 5人 中島 和奏 静岡県 12’44”
女子高校生 1人 該当なし
ペア 9組 りょうすけ&せいいち 神奈川県 14’23”
【1.5km−12時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 住所 記録
ドッグRUNRUN 9組 エルガーとパパ 神奈川県 6’14”
ファミリー 16組 GO!GO!! コウキ! 神奈川県 7’07”
総合計 − 人  

鶴見川
 東京〜名古屋を新幹線で移動する際には、必ず新幹線は新横浜に停車する。特に名古屋から東京に向う場合、進行方向の左手に見えるのは、新横浜駅前でも日産スタジアムや横浜アリーナのある方向。それなりに街づくりが出来ていると感じる景色である。
 新横浜駅の近くには、地下3階・地上42階で高さが149mの新横浜プリンスホテルもあり、駅付近では高さが突出した建物で初めての人には目を引くことは間違いない。東京の都心ほどではないが、こういうような街のあるすぐそばでマラソン大会が開催できるのか不思議だった。

新横浜駅の北口には、横浜アリーナや日産スタジアムなどのスポーツ施設があります。今大会の会場も北口から向います。

この日は、日産スタジアムで横浜Fマリノス・ガンバ大阪戦があるため、新横浜駅北口から日産スタジアム方面へ向う客が多かったですね。

新横浜駅前のペデストリアンデッキを進むと最後は左手が日産スタジアム方面、右側が横浜アリーナ方面という表示があります。もちろんこの日は横浜アリーナ方面へ行きます。

ペデストリアンデッキから新横浜駅を振り返ってみました。駅ビルは「キュービックプラザ新横浜」と言うそうです。地上19階、地下4階の複合施設だそうです。ガラス張りが印象的ですね。

 主催者のアクセスマップを頼りに新横浜駅から歩くこと約15分、鶴見川に出くわす。鶴見川は延長42.5kmの一級河川。多摩丘陵が水源で東京都町田市、神奈川県横浜市、川崎市を通り東京湾につながっている。河口では川幅もそれなりに広くなるのであろうが、この新横浜付近での鶴見川はさほど広くもなく、一級河川といってもピンとこない。
 それはさておき、新横浜付近の鶴見川沿いには歩道が設けられいる。どうみてもこのあたりに住んでいる人たちの憩いの場になっている雰囲気である。どうやらその歩道を使用してのマラソン大会のようである。

円柱の形状のビルが「新横浜プリンスホテル」。新横浜駅界隈では高さ149mで一番高い建築物のようです。

道路も整備され、両側にはビルが立ち並ぶ都会という風景ですね。ただし、東京都心と比べると人通りは少ないですね。

歩く人も、ポツリポツリ

駅を出てから約15分。アクセスマップからもうすぐ川があるようですが・・・。

 とはいえ本部は、猫の額のような狭い場所。その狭い場所を上手に使って主催者はこの大会を運営している。この大会の主催者(アースランクラブ)は、年間で10大会以上を場所をいろいろと変えながらマラソン大会を開催している。私もこの主催者の大会にはかなり参加している方だと思うが、その中でも一番手狭な感じの大会がこの大会であろう。
 関東の1都3県でも割と交通のアクセスのよいところを中心にこの主催者はマラソン大会を開催しているので、場所探しには相当苦労されているのではないか。自分で開催場所を探しているのか、口コミで決めているのか定かではないが、新横浜駅から徒歩圏でマラソン大会を開催するというのは、いろいろな意味で頭の下がる思いである。

何となく会場に近づいてきた感じです。

写真の奥の方に旗が立っています。あそこが会場でしょうか。手前では着替えをしているランナーらしき人がちらほらいます。

会場を見つけました。マラソン大会をするにはかなり手狭な感じの場所ですが、上手にレイアウトをしていました。

消毒、検温をまず行いアンケートに記入をこの先で行います。

こちらは受付。ナンバーカードなどをいただきます。

こちらは選べる参加賞の受け取り場所。今日は久しぶりにタオルをいただきました。

ブルーシートは主催者が選手のために設けてくれた「荷物置場」ですが、午前の部に主な競技があったこともあり、昼からは比較的空いておりブルーシートは「荷物置場 兼 選手控え場所」という感じになっていました。

コース紹介(コースガイド) →
 こちらを参照してください。

ようやく20分台が見えてきたレース
 この日は11月3日(水)。週のちょうど真ん中の日。先週の土曜日(10月30日)に川崎で「第9回多摩川季節のめぐみマラソン」、さらに夕方、お台場で「東京お台場シティマラソン」と2大会にハシゴ。中3日でこの日を迎える。
 昔ほど強度の高い練習をしていないこともあり、5km、10km程度であれば中3日もさほど辛くはない。むしろポイント練習くらいのつもりでも臨めばいいと思っている。

 この日は5kmにエントリー。スタート時間は、また気温の高い午後1時30分。夏場とは違うので、こ時間のスタートでも気候的には問題が無い。目標タイムは、とりあえず21分台とする。4日前の10kmの途中の5kmの通過タイムが21分59秒なので、控えめといえばそうかもしれない。

 この主催者の大会は、このところはショットガンスタート方式。2人くらいずつを5m程度の間隔を開けてスタートさせる。タイムはスタートラインのマットを通過したところから計測するので、理論的には前でも後ろでも同じであるが、人数がさほど多くなければ私は後方からスタートすることにしている。理由は、前方の選手を目標にしやすいこと、もう一つは競った場合には同時ゴールでも後方スタートの方がネットタイムが短くなるので有利になるというもの。

スタート場所付近もコースも狭く、3密回避ということもありスタートはショットガンスタート方式。

たまたま写真に写っているのは、親子のペアのようですが、少しずつ間隔を開けてスタートをしていきます。

 この5kmはペアの選手も入れて総勢30人ほど。後方からのスタートでも、先行した選手をかき分けて前に出るほどのことはない。下見をしておいたので、1kmは4分15秒ぐらいで通過できないかと踏んでいた。ところがスタートしてからしばらくすると背後に一人の選手がくっついてくる。最近はこういうことが滅多になかったので少々驚いた。そのせいというわけではないが1kmの通過は4分03秒。予定よりもかなり早い。ただし体感的にはあまり厳しい感じはないので、そのままで通すことにした。2kmの通過は8分15秒。この1kmも4分12秒なのでまずまずのペース。しかし後方に付いている選手は離れない。「どこまで付いてくることやら・・・」と思っていた頃に向かい風が少々強くなってきた。そのせいかどうかはわからないが、後ろの選手は少し離れた感じ。前からも一人落ちてきたところで2.5kmの折り返し地点となった。私は3番目でターンをする。

 折り返し地点で後方を確認すると3人の選手が私の後方にいることがわかった。たかだか30人ほどの中ではかたまっているではないか。今はペースを上げ下げして振り落とすような力は無いので、とりあえず自分のペースを守って走ることを考える。
 3kmの通過は12分35秒。この1kmは4分20秒。ペースがだらだら下がってきたせいか、一人の選手に抜かれる。気にせず淡々と走ることにする。しばらくは後ろを走る靴の音も消えたので、他の2人は後方に下がったのかと思っていた。4kmを16分52秒で通過。この1kmは4分17秒。ペースは落ち着いた感じになってきたと感じていたところに、再び靴の音が聞こえてくる。残りも短くなってきたので追い上げてきたのであろうか。

 ここまで来たら少なくともゴールくらいは先着したいところ。最近は5kmを21分もかかって走っているが、このレベルの選手であればゴールでのスプリント勝負では負けることはないだろうと踏んでいた。
 残り100mを切ったところでペースアップをする。後方の選手も食らいついてくる感じはあったものの、最後は何とか先着した。ゴールタイムは21分06秒。記録証では着順は5番目。後で調べてみると21分05秒の記録のランナーが一人いた。その主は、私より後方からスタートしたランナーだろう。おそらく最初から私の後方にピタッとくっついていた彼ではなかろうか。
 まあ、今回は着順はあまり気にしていないのでどうでもよいが、何とかようやく21分の一桁までタイムが縮まってきた。何とか次のステップの20分台がようやく見えてきたという感じ。少なくとも今シーズン中には、何とかまずは20分台に突入したいと思った次第。

ゴールを目指すランナーら。

ゴールするランナー。午前中スタートの選手は、ちょうど気持ちのいいくらいので気候ではなかったでしょうか。

ゴール後は記録証を交付してもらいます。入賞者は合わせて賞状とメダルもここでいただきます。
本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
1km 4’03” 4’03”
2km 8’15” 4’12”
3km 12’35” 4’20”
4km 16’52” 4’17”
ゴール 21’06” 4’14”

本日の戦利品

本日使用したナンバーカード(左)と記録証(右)。

本日いただいた賞状(左)、メダル(中)と選べる参加賞からタオル(右)を選択しました。