NO.961のNewsへ
 
平成29年5月12日(金)
~ No.960 ゴールデン・ウイーク総括(その4) ~
【5月4日(木)】
 午前中は、冬物の石油ファンヒーター、加湿器などを清掃し、2階の屋根裏部屋に仕舞う準備をしていた。この時期は、冬物を仕舞うのと同時に、夏物(扇風機)を出す時期になっている。わが家では、各部屋ごとに独立して空調設備を配置しているので、出し入れする際には部屋の数だけの設備があって結構手間な作業。とはいえ、夏も冬も快適に過ごすためには、避けられない作業である。

 午前中の作業が一段落して、午後に入って仕事を片付けていたところ、外で大きな音。カミさんが「壊れちゃった。どうしよう・・・」というではないか。外に出てみると、洗濯物が変な位置に並んでいるではないか・・・。よーく見ると、後付けで設置した物干し用のポールが途中から破断している。2階に上がってみると、途中から腐食して完全に壊れてしまっている。外に検査に出かけていたら「どういう管理をしているんですか!」というべき内容。恥を忍んでいうが、全く情けない限りである。接続部から雨水が入り、内部腐食を起こして肉厚が薄くなったことがその痕跡からはっきりしている。GWでみなが帰省をし始めて、洗濯物が増え物干しに係る荷重が一気に増えたために、このようなことが起きたのであろう。とりあえず該当箇所は撤去。

石油ファンヒーターは、掃除して箱詰め。加湿器も掃除して屋根裏部屋に収納します。代わりに扇風機を取り出して、各部屋に設置。
 
こちらは物干し竿を支えるポールの破損部分から出てきた大量の錆の粉末。
 
見ての通り、隙間から雨水が浸入し、内部から腐食し減肉。荷重に耐えられなくなって折損。設備の検査ではよく見かけたものですが、わが家でも発生するとは・・・。少々お恥ずかしい限り。

 昼からは、ようやく家に帰ってきた長男・かずたかとカミさんと出かける。長女・ゆかこは友だちと遊びに出かけて不在。なかなか家族4人が揃わない・・・。スポーツデポ砂田橋店に出かけたり、アピタ千代田橋店に出かけたりと、長男・かずたかは久し振りの地元を満喫している。

アピタ千代田橋店にて昼食を・・・。「久し振りにアピタにやって来たなあ」と長男・かずたか。
 
食後は、サーティワンでバーゲンのアイスクリームを。親子で甘い物好きです。

【5月5日(金)】
 GWも終盤になってきた。この休み中に行っておかなければならないことの一つに、わが実家の掃除がある。昨年の今頃は草むしりをサボったせいで、無残なほどに草が生え放題となっている。昨年のお盆、今年の年始と立ち寄ったがいずれも短時間だったために作業ができずに延び延びとなっていたので、この日にようやく作業ができる運びとなった。

 午前5時半過ぎに、名古屋を出発。この時間であれば、高速道路を使わなくとも一般道でも空いているので、国道302号線→国道23号線を経由して蒲郡に向かう。予想通り、早朝で空いていたので、高速道路を使用したのとあまり変わらずわが実家には、午前7時前に到着。駐車場も草が生えていれば、郵便受けにもいろんなチラシが突っ込まれている。いかにも空き家候といったところ。また、庭の木々も伸び放題。一部の樹木は徐々に電線にも近づいているし、道路にも枝葉が大きくはみ出しているものもある。空き家だから、文句をいうべき主がいないのでこういう状況なのであるのであるが、ご近所迷惑であることは明らかだった。
 とはいえ、せっかく久し振りに蒲郡にやって来たので、ホームコースとしているわが実家から西浦温泉までの往復を走りにいく。冬場は風が強いところであるが、この時期は気候もまずまず。気持ちよく走れるシーサイドコースだ。

国道23号線蒲郡バイパスから見た蒲郡市内と三河湾。風光明媚ですねえ。奥に見えるのは渥美半島。

久し振りに西浦方面にジョグに出かけました。写真は形原大橋から見た形原港と形原魚市場。
 
西浦温泉に向かって延びる、シーサイドコース。南国を思わせる雰囲気です。私のお気に入りのコースの一つです。

西浦温泉街と西浦海岸。7月、8月は海水浴客で賑わいます。写真の左端は銀波荘。将棋の対局も時々行われる場所で有名なホテルです。
 
シーズンオフで静かな西浦海岸。写真奧には渥美半島がくっきりと写っています。

 2時間ほどゆっくり時間をかけて戻ってきてから、今日の本題の清掃に入る。さてどこから手を付けようか・・・。
 いろいろと思案した結果、やはりご近所迷惑となっている庭木の剪定から始めることにした。道路に大きくはみ出しているところのカット、また、電線に大きく近づいているところのカットが主目的だ。2時間ほどかけてバサバサ切るが、45リットルのゴミ袋に6袋ほどの量になる。切ってから、ゴム袋へ詰めるのも全部自分でやらなければならない。
 こちらが一段落したところで、今度は庭の草むしり。大きく伸びた雑草を引き抜くほか、庭への入口にあるサツキも大きく伸びているので、こちらも枝葉の剪定をする。午前中は脚立を使っての高所作業が主であったが、今度は腰を下ろしての草むしり。どちらも日頃は、しないような姿勢ばかりなので非常に疲れる。
 庭の方は、とても一日では終わりそうもないので、3分の1ほど終わったところで諦める。こちらはこちらで45リットルのゴミ袋で2袋分の収穫。庭木の分と合わせると、8袋分の収穫となった。このまま実家に置いておいても、ゴミとして収集されないのでN-BOXに積んで名古屋へ持ち帰る。
 少しばかりであったが、わが実家がきれいになった。昨年一年間は、清掃もせずに放置しておいたので、気がかりであったが、少しばかり心の重荷が取れたような気がする。

木の枝葉が伸び放題となったわが実家。こまめに手入れしないといけないですね。

写真奧の赤く色付いた葉が道路に大きく飛び出している。(BEFORE)
 
飛び出した部分については、もちろんカットしたほか、写真奧の方の木が電線に近づいていたので、上部もカット。垣根となっているカイヅカイブキは全く手が着かず(AFTER)

見ての通り庭は、雑草の天国となっている。昨年剪定したツツジも結構枝葉が伸びてしまった。(BEFORE)
 
入口付近の雑草はかなりきれいに取りました。ツツジも伸びきったところはある程度きれいに剪定。(AFTER)

加藤家のお墓は、蒲郡市内の専覚寺にあります。
 
こちらが、わがご先祖様が眠る加藤家のお墓。千葉県市川市に単身赴任中なので、蒲郡に来たときはなるべく行くようにしています。

 夕方帰ってきたところで、この日も外食。長女・ゆかこは高校の時の友だちと遊びに出かけているので、この日は、カミさんと長男・かずたかと私の3人で出かける。かずたかのリクエストは「寿司」。一昨日は、星が丘の回転寿司屋であったが、今日はアピタ千代田橋店の中の専門店で入っている「丸忠」。魚屋が経営する寿司屋なので、100円寿司とは比べものにならない。京都で学生の身分では、なかなか寿司など食べられないだろうから、思う存分食べている。

この日はアピタ千代田橋店の丸忠へ。ここもネタがなかなか良くて美味しいお店です。
 
こちらは車庫で見つけたヤモリの死骸。食べ物にありつけずに餓死したのでしょうか?わが家では、割りとヤモリに遭遇する機会が多いです。
平成29年5月10日(水)
~ No.959 ゴールデン・ウイーク総括(その3) ~
【5月2日(火)】
 この日も世間では平日。キチンと会社に出勤している人が意外と多くいるようであるが、私はこの日もお休み。ただし、午後1時に〆切の仕事がある。午前中は、かなり頑張って追い込むが、午前11時過ぎに間に合いそうもないことを悟る。1時間ほど遅れそうである旨を連絡し、午後1時半頃に何とか完成。やっつけ仕事的ではあったが何とか一つの仕事はクリア。

 午後からは、家の周りの草取りをする。日頃は私が行っていたが、私が単身赴任してからは、カミさんが自ら行うようになったようだ。とはいえ、完全には取り切れていないので、こまめに行う。2時間ほどかけてこまめに行ったが、かなりきれいになった。やはり、掃除が行き届いているのは気持ちがいい。

この紫陽花は、平成22年6月13日に三ヶ根山あじさいまつりで長女・ゆかこがもらったもの。毎年大きくなるので、剪定をその都度しますが、今年も青々と葉が茂ってきました。
 
門扉から玄関へのアプローチ。煉瓦を並べているお洒落な感じが好きであるが、煉瓦と煉瓦の隙間から草が生えてくるので、こまめな手入れが必要。

こちらの梅の木は、平成24年2月12日に奈良県の「第27回月ヶ瀬梅渓早春マラソン大会」の参加賞でいただいたもの。梅の木が参加賞というのは珍しいですが、5年でここまで成長しました。また、今年は初めて梅の実がなりました。
 

【5月3日(水)】
 ゴールデン・ウイークも後半戦。今日はN-BOXの2年点検。あらかじめ予約をしておいたが、午前10時にホンダカーズ愛知・港店に持ち込む。通常、日曜日の午前10時の開店など、さほど混んではいないが、この日は1時間ほどすると点検客か商談客かはわからないが、店内のイスがほぼ埋まった状態となる。

 このN-BOXを購入したのが2年前の4月。最初の1年は、例のごとく良く乗った。私が、千葉県市川市へ荷物を運ぶために名古屋と千葉県市川市の間を数往復したので、最初の1年は恐ろしいくらい距離が増えたが、昨年1年間はサッパリ増えず。トータルで見れば2年間で17,000kmほどの走行距離。単身赴任で私が乗らず、かといってペーパードライバーのカミさんも乗らないので、N-BOXはわが家の車庫で毎日静かに暮らしている。
 2年点検は1時間ほどで終了。特に異常もなくOK.ただし、エアコンのフィルターが汚れていたので交換をお願いした。

ホンダカーズ愛知・港店のショールーム。明るい雰囲気が醸し出されていいですね。
 
点検の待ち時間があるので、コーヒーをいただきました。その他お節句が近いということもあり、この日は三色団子も・・・。至れり尽くせりですなあ。

1時間ほどで2年点検も終了。これでまた、安心して乗ることが出来ます。


愛知県立熱田高校の正門。2年前まで長男・かずたかが通っていた。この日は休日にもかかわらず部活に励む高校生がたくさんいた。
 このディーラーからわが家への帰り道の道中には、わが長男が通っていた県立熱田高校がある。私の母校ではないが、せっかくなので少し立ち寄って覗いてみたが、休みの日にもかかわらず、部活で汗を流している高校生が多く見受けられた。長男・かずたかが卒業して2年。この前入学したかと思っていたが、それももう5年も前のことになる。勉強もろくにせず、部活に明け暮れていたが、長男・かずたかにとっては熱田高校は楽しい存在だったようだ。

 夕方からは、カミさんと長女・ゆかこと三人で星が丘テラスへ出かける。長男・かずたかは、この日の夕方、京都を出発してくるといっているが、名古屋についてもわが家には直接来ず、高校の時の同級生らと夜更かしをするようだ。
 星が丘へ行くときは、いつもであれば私が自動車を運転して、パーキングに駐車をして買い物や食事をするが、この日はカミさんが「たまにはお父さんにも外で飲ませてあげてね」ということで、三人で星が丘へバスで移動。わが自宅の最寄りのバス停から星が丘へ直通のバスは1時間に2本ほど。決して便がいいとは言えないので、乗り遅れないように注意して出かける。
 食事の先は回転寿司屋であるが、一皿100円ばかりではないちょっと高級でお洒落な感じの回転寿司屋。店内はあまり広くはないので、順番待ちをすることとなるが、15分ほどでテーブルへ。量は食べはしないが、子どもたちも大きくなったので、寿司屋もこういうところの方がいいかもしれない。

夕方、親子三人で市バスに乗って星が丘へ。星が丘は名古屋市内でも東部に位置するお洒落な街として有名。正面の茶色い建物は、三越・星が丘店。
 
星ヶ丘テラスに入居するお店。

商業施設が多いのが特徴ですが、大須とは全く違った雰囲気。女性には人気の街ですね。
 
カミさんもグビグビ。すぐに猿のように顔が赤くなります。私と違って、あんまり強くありません。
平成29年5月9日(火)
~ No.958 ゴールデン・ウイーク総括(その2) ~
【4月30日(日)】

一晩寝て、目が覚めると名古屋に到着。今回は、栄で下車。正面のタワーは名古屋のシンボルの一つテレビ塔。右側の施設はオアシス21。栄のシンボル的存在。
 JR宇都宮駅西口から乗った夜行バスは、翌日の午前6時過ぎに栄(名古屋市中区)のオアシス21に南側に到着した。前日の疲労、餃子のオンパレード、飲酒などで夜行バスの割りにはぐっすり眠ることができた。宇都宮でバスに乗車するときに降っていた雨も、名古屋に到着したときにはすっかり止み、青空に変わっていた。栄から地下鉄・名城線で自由ヶ丘経由でわが家へ。約一ヶ月ぶりの帰宅となる。わが家には、カミさんのほか5月1日、2日の講義が休講になったということで、一足早く帰ってきた長女・ゆかこもいる。

 帰宅早々であるが、5月2日(火)〆切の仕事があるので、夕方くらいまでコツコツと仕事をこなす。昨年、転職したが、今の職場は掛け持ちの仕事が多すぎる。平日だけでは積み残してしまうので、休日にも仕事をしていかないととにかく追いつかない。
 夕方からは、県内の某所でミーティング。長老のたっちゃん、永年の付き合いのかっちゃん、わが家のご近所さんでもあるけんちゃんらとの飲み会。東京での近況報告もあるが、愛知県での近況についても情報収集をする。年に3~4回程度の会合であるが、これはこれでなかなか楽しい。メンバーの一人しげるくんはお休み。みなで悪口を言うので、きっとクシャミをしていることだろう。

【5月1日(月)】
 世間では、出勤をしている人も多いようであるが、私は休暇を取っているのでこの日もお休み。午前中は、施設に入所中の実母を近所の眼科へ定期検診に連れて行く。昨年1月に目の手術をしているが、それ以来良好。再発もしていない。私も単身赴任中なので、そうそうすぐには戻って来られないので、何事もないというのはお互いにありがたい。
 お昼御飯は、長女・ゆかこを連れて近所の「ながた屋」さんへ。いつ食べてもここのうどんはサイコー!20年以上通っている馴染みの店の一つなので、お店を経営しているおばちゃんらとは仲がいい。長女・ゆかこも、京都の生活についておばちゃんに報告をする。

施設から眼科へ移動。小雨が降っていたので、止むのを待ってすかさず移動。この日は、看護学科に進学した長女・ゆかこもお手伝い。
 
昨年1月の手術前から通っているたにぐち眼科。最近は3ヶ月に1回程度でOKとのこと。

「あんただんだん美人になっていくねぇ。」「ええ、よく言われます。」だって。

 午後からは、平針にある運転免許試験場に、免許証の更新に出かける。早朝よりも午後の方が空いているというので、あえてその時間を狙って出かける。わが家からだと、自動車で片道約30分。今回はゴールドドライバーなので、講習も30分。また、更新手数料も3,000円と一番安いランク。昔と比べるとインセンティブを多少なりとも考えた感はある。トータルで1時間少々で終了。昔に比べると、随分時間が早くなったものだと感心する。

こちらは愛知県運転免許試験場。平針にあるので、通称「平針」と呼ばれることが多いです。住民票は名古屋のままなので、運転免許証の更新もここに出かけます。
 
施設は昭和40年代の後半くらいのものでしょうか、立て替えられずに検討しています。ただし、施設内の案内表示は液晶ディスプレイに替えられているので、新旧が混在しています。

いたるところレトロな感じが出ています。更新は手続き開始から約1時間少々で終わり。
 
無事更新。今度の更新は平成34年ですが、元号が変わっている可能性が大ですね。
平成29年5月8日(月)
~ No.957 ゴールデン・ウイーク総括(その1) ~
 久し振りの長期休暇になりました。今年のゴールデン・ウィークは、かなり天気に恵まれたと思います。ゴールデンウイーク中の行事についても、相当予定通りに進んだのでないかと思います。
 私といえば、ぼんやりとは計画を立てていましたが、概ね予定通りに消化出来ました。一部仕事が積み残されてしまいましたが、睡眠優先で体力の回復に努めた次第であります。もちろん、夜更かしなど全然せずに、非常に健康的な生活の日々を過ごしました。

 ただ一つ気がかりといえば、3月末の開幕以来、低迷している「中日ドラゴンズ」であります(成績が悪いと「中日どべゴンズ」と揶揄されます・・・)。GW中も先行しながらも逆転される試合ばかりで、毎朝、中日新聞を見るのが辛かったのですが、ゴールデン・ウイークの最終日の今日、長い連敗をようやく脱出。長男・かずたかがナゴヤドームに応援に出かけたせいではないでしょうが、久し振りに気持ちのいい試合でした。長女・ゆかこの大学の先輩にあたる大野も調子が今ひとつですが、しばらくは志願して中継ぎに廻るとのこと。浮上するきっかけになるといいですね。
 それでは連休中の様子についてレポートします。

【4月28日(金)】
 この日は、休暇を取って栃木県の塩原温泉へ。明日のスタートが午前9時過ぎなので、前泊でないと間に合わない。JR那須塩原駅からでも送迎バスで約40分かかるので、なかなか奥まったところにある感じ。
 着いてみると思ったよりもひなびた感じの温泉街。昔は温泉客で賑わった感じが伝わってくる。ホテルに到着後、前日受付、コースの試走などを行った。明日は早いので早めに寝ることとする。

秋葉原からJR在来線で那須塩原へ。東北新幹線に乗れば速いが、そこは旅費の節約で・・・。
 
こちらは那須塩原駅の駅舎。新幹線開業前は東那須野という普通しか停まらない駅であったが、新幹線停車駅に昇格。また平成17年に黒磯市、西那須野町、塩原町が合併する際には、駅名が定着していることを理由に新市名が「那須塩原市」へと。この駅が出世街道を走ったことがうかがえる。

駅前は路線バスの他、塩原温泉へ向けた温泉宿などの送迎バスがひっきりなしにやってくる。
 
那須塩原駅からホテルまでは、事前予約しておいた無料送迎バスを利用。

この日の宿泊先のホテル。
 
このホテルも大江戸温泉物語が買収したホテル。温泉地でのホテルですが、一泊朝食付きで6,100円と価格はリーズナブル。

桜が散りかけていました。このあたりは少々、標高の高いところにあるせいか、気温自体はやや低めです。
 
前日受付の「塩原もの語り館」。宿泊先のホテルから比較的近くにあったので、徒歩で受付に行きました。

こちらは入口。
 
翌日のスタートが早いせいか、前日受付にやって来ている人が結構目立ちました。

前日受付会場の外には横断幕。大会の開催の雰囲気が出ていていいですね。
 
すぐ横を流れる箒川(ほうきがわ)。

温泉街の中を流れていく川。もう少し下流では温泉街にマッチングして風情があります。
 
こちらはメイン会場の塩原小中学校。前日ですが、準備は万端という感じ。

ホテルの部屋に置いてあった茶菓子セット。お菓子を3種類も用意してあったのは珍しいですね。
 
1泊朝食付きのプランで予約したので、晩ご飯はありませんが、なぜか午後9時以降はホテル内のお店でラーメンかおにぎりがもらえるというチケットをいただきました。ということで、少々遅い晩ご飯でしたが味噌ラーメンを無料でいただきました。

【4月29日(土・祝)】
 「第40回塩原温泉湯けむりマラソン全国大会(参戦記)」をご覧下さい。
 大会終了後は、再度、宿泊した「ホテルニュー塩原」で汗を流す。ここは無料の入浴券の指定された温泉宿の一つ。ホテルから那須塩原駅までの帰りの無料送迎バスも頼んでいるので、どうしても利用せざるを得ない。

 その後、那須塩原→宇都宮とJRで移動。今日は、宇都宮駅西口から名古屋までの夜行バスで帰省をするので、バスの出発まで宇都宮市内で餃子屋巡りをする。さすがに駅前から、すでに多くの餃子屋があるが、人気のお店はすでに行列ができている有様。こういうお店には行くべきだろうが、今日はとりあえず数もこなさなければならない。目標は10店舗であったが、さすがに徒歩で移動出来る範囲だけの勝負となるので、5店舗でおしまい。次回やってくる機会があれば、もう少し綿密に計画を練ってきたいところ・・・。

ホテルニュー塩原には、浴場が3箇所あります。昨日とは違う浴場なので少々ワクワク。
 
こちらは浴場の入口。温泉宿がたくさんあり選手が分散したせいか、比較的空いていました。

宇都宮駅西口で見つけた餃子屋の集まり。宇都宮駅構内のお店は凄い行列だったので、ここからスタートすることにしました。すでにここでも行列ができているお店もあります。
 
 
 
 
 

説明は省略しますが、美味しいお店もあれば、冷凍餃子を焼いただけのお店もありました。この日は夕方から雨で、行動範囲も制限されてしまったのは少々残念でした。
 
22時56分の名鉄BC行きの夜行バスで名古屋に向かいます。
平成29年4月12日(水)
~ No.956 東京の桜 ~
 日本列島で今年の桜の開花が一番早かったのは、なぜか東京です。不思議でしたが、確かに、あのニュースが発表された頃、桜の開花がちらほら見られました。
 昨日の雨で、かなり散ってしまいました。東京の桜もボチボチ見納めに近づいています。
 
わが職場近くの交差点に一本だけ生えている桜の木。かなり散りだし葉桜に近づいています。

こちらもわが職場近くの桜。先ほどの交差点と違って、やや開花が遅かった感じです。こちらはあまり散っていません。
 
今日は午後4時から港区芝公園にあるメルパルク東京で会議があったので、地下鉄・芝公園駅で下車。駅のそばの桜がきれいでした。

芝公園は増上寺のそばにあります。東京タワーも近くに見えます。ポイントは手前の桜ですが、スマホでの撮影ですのでこの程度の写真しか撮れません。ご容赦ください。
平成29年4月11日(火)
~ No.955 最後の入学式 ~
 10日ほど前の話になりますが、長女・ゆかこの大学の入学式に出席してきました。今年は、4月1日が土曜日であり、3月31日(金)しか引越ができなかったため、3月31日(金)は京都に一泊して、4月1日(土)の入学式に出席した次第であります。

 昨年の長男・かずたかの大学の入学式も4月1日。ただし昨年のこの日は金曜日であり、私も転職して初の出勤日。いきなり休むこともできず、長男・かずたかの入学式には出席できませんでした。保育園、小学校、中学校、高校と長男、長女の成長を見続けてきたのですが、今回の長女・ゆかこの大学の入学式は、おそらく私が出席する最後の入学式になるであろうという想いで出席しました。

 振り返ってみれば、長男・かずたかの電車好きのお付き合いで、大井川鐵道のSLに乗りに行き、トンネルに入り車内に入ってきた煙で顔が真っ黒になった生後3ヶ月。近所のメタセコイア広場でのお祭りで、バザーで購入した焼きそばを鷲づかみにして口に運んでいた1~2歳の頃。鉄棒大好き、走るの大好き。かけっこでは男顔負けの走力でリレーのアンカーで一気に挽回逆転優勝だった保育園時代。後輩の女の子の面倒見の良かった学童保育所(小学生時代)。とまあ、保育園時代は特にお転婆だったのですが、JCからJKへ、そしてとうとうJDへと・・・。体も大きくなりましたが、もうすぐ生まれて19年。よく育ってくれたものだと感慨深いものがあります。

 4月からはいよいよ、一人暮らしの生活が始まります。困ったときに、親頼みという場面もこれまで多々ありましたが、親元を離れる選択をしたのも本人です。ここからは二段ロケットが切り離されて飛んでいくことになったわけで、苦労しながらさらなる成長を期待したいところです。以下は、入学式の様子です。
京都駅近くで一泊した私とカミさんは、午前9時過ぎに長女・ゆかこのマンションへ。JR二条駅のそばで朝食です。入学式は午後からなので、午前中は昨日に引き続き、マンション内の整理をしました。  
大学の二条キャンパスの事務所で大学への送迎バスの有無を確認したところ、13時30分発があるとか。午後の入学式にギリギリになってしまうので、やむを得ず京都市営の路線バスで本学である紫崎の(むらさきの)キャンパスに向かうことにしました。

大学の真ん前にバス停があり便利ですね。本数も多いです。ただし、授業でキャンパス間を移動する場合は、大学のバスがあるので使わないでしょうけど・・・。
 
正門を入ったところに掲げてありました。大学だけでなく大学院生も一緒にセレモニーに参加するので、入学式ではなく入学宣誓式と銘打ったのでしょうか。

この位置の撮影は人気で順番待ちでした。雰囲気だけは大学生になってます。JDだよ。

カミさんも一緒にということで・・・。長男、長女にも身長を完全に追い抜かれたカミさん。
 
こんな感じで正門前は行列です。警備員のオジさんが、「順番に並んでください」と交通整理をしていました。

入学記者会見?有名人になった感じですね。

もう少し後ろから撮影すると、こんな感じです。
 
大学のマスコットキャラクター「ぶったん」と一緒に。

受付をしていよいよ入学式会場へ入ります。会場は13時30分からでしたが、13時ちょうどでも中に入れてもらえました。
 
午後の部のほぼ一番乗りです。午後2時までの間、大学の応援団やいくつかのサークルが出てきて、サークルの活動をステージで発表していました。早めに行って良かったです。

14時からいよいよ始まりました。佛教大学は、浄土宗の大学。このような式典では、非常にそのカラーが出ています。法楽ということで、前奏、み仏のふところに、み仏の前に(献灯・献香・献華)、三宝札のうた(散華)、三帰依文(十念)と流れが続きます。しばらくは初めて見る光景に少々驚いてしまいました。

新入生を代表しての宣誓です。

学長の挨拶。坊さんなのでしょうか、袈裟を着ていました。

日々お世話になる先生の紹介ということで、各学部の部長などが順次紹介されました。

45分ほどで式典は終了。各学部の学科ごとに教室へ連れて行かれました。看護学科は69人いましたが、このうち男子学生は10人ほど。最近は男子でも看護学科の志望者が増えているようです。
 
保護者も、驚くほどたくさん参加していました。

会場の入口には式典の日らしく素晴らしい花が飾ってありました。
 
入学式が終わって、学内を散策しているとこんなものを見つけました。仏教の大学ですね。

さすがに私大らしく、バスもたくさんあります。部活やキャンパス間の送迎など多目的に使われるのでしょうか?
 
食堂にも行ってみました。午後3時を過ぎていたので少々閑散としていましたが・・・。

食堂の入口にはこんなものが・・・。入学式らしくていいですね。
 
小腹が空いたので、うどんを注文。

一番安いかけうどん、かけそばは100円。はいからうどん(てんかすだけのうどん)が120円。カップ麺より安いかもね。
 
手前は私が頼んだ「はいからうどん」。奧がカミさんが頼んだ天ぷらうどん(170円)。

食堂の各テーブルにおいてあります。こういう気持ちで食べると感謝の気持ちが高まりますね。

うどんを食べ終えて外に出ると、サークルの勧誘のために2年生以上の学生と思われる人たちが・・・。
 
1年生を待ち伏せしている上級生ら?

帰りは、紫野キャンパスから二条キャンパス行きの大学のマイクロバスで送ってもらいました。OK!
 
これから4年間は、ここでみっちり勉強をします。

帰りに近所の自転車屋に寄って、頼んでおいた自転車を取りに来ました。
 

こちらが京都での足となる、マイ・バイシクル。
 
自動車学校に通っているカズタカを迎えに行くために自動車学校に行く途中、京都市内を走る電車に遭遇。路面電車の区間があるんですね。

家族4人で夕食。カズタカのマンションの近くの王将で・・・。
 
明日から一人暮らしの生活がいよいよ始まります。
平成29年4月8日(土)
~ No.954 歓送迎会 ~
  一昨日、新橋の沖縄料理屋で、私の所属部署の歓送迎会が行われました。
 4月の異動で転出となった人が1人、転入者が3名、新規採用1名です。「あれ、数が合わないじゃない?」と思われるかもしれませんが、昨年7月末の退職者が1人、3月末で退職となった方が2人いますので、計算は成立します。

 組織自体がそれほど大きくないので、転出、転入者も顔はみなさんわかっています。餌食は新人くんですかね。先日も紹介しましたが、お酒が飲めるし、新人らしい初初さもあり、今のところは悪い評価はなく期待感が高い感じです。転出、転入者のひと言の挨拶のあと、結局、出席者は全員一言ずつ自己紹介をすることになりました。
 私の場合、先日、ちょっとした事件があり、それをご披露したところ、結構うけてしまいました。このサイトでも機会があれば紹介したいと思います。

 沖縄料理のあとは、カラオケ好きの人たちで新橋近くのお店に行きましたが、昨日請求書が来てビックリ!一次会が4,500円、二次会のカラオケが6,000円。ひえー!カラオケ屋高すぎ!

サラリーマンの聖地と呼ばれている新橋。わが職場からも徒歩で30分くらい。
 
駅前はサラリーマンで溢れかえっていますね。飲み会中の写真がなくてスミマセン。

二次会のカラオケで美声を披露するN課長。声が高くて羨ましいです。
 
この度異動となったY課長代理(写真左)。一年間隣の席でいろいろとお世話になりました。
つい最近、私と衝撃の事実が発覚したO部長代理。今年もよろしくお願い致します(写真中央)。
新卒で入ってきたOさん(写真右)。酒も飲めるし、唄もそつなく歌ってます。仕事もキチンとやってもらえそうな予感がします。
平成29年4月7日(金)
~ No.953 引越完了(ゆかこ) ~
 3月31日(金)、長女・ゆかこが18年と10ヶ月住んでいた名古屋を離れ、京都に引っ越しました。このニュースでも取り上げていますが、進学に伴う引越です。前日までに車に荷物を積んでおくように言っておいたので、出発はスムースにできました。

18年10ヶ月住んだ名古屋を離れ京都に向かいます。浪人することなく、第二志望ですが京都の大学に合格しました。

 3月31日(金)、午前6時過ぎに名古屋の自宅を出発し、まずはマンションの管理会社に向かいます。管理会社はナジックという会社で、京都ではマンションの管理の大手の会社のようです。
 午前8時半頃に京都駅前のナジック前に到着しましたが、既に、会社の前には行列ができています。どうも、たくさんのマンションの鍵の引渡を全て、この京都駅前のナジックで行うようです。すぐに、列に並ぶように長女・ゆかこに指示し私は自動車で待機(駅前で駐車場もなく路肩に止めたままなので)。

京都駅前に店舗を構えるナジック。午前9時開店ですが、午前8時半の時点でこの状態。急いで長女・ゆかこを並ばせます。
 
午前8時35分頃にお店はオープン。比較的すぐに応対していただきました。

 15分ほどで手続きを終えマンションの鍵をもらい、マンションの方へ向かいます。15分ほどで到着。
 先般見たときと同様、きれいなマンションです。築年数が浅くて良いですね。また騒々しい街の中心ところから少し離れているので、環境的にも静かで良さそうです。
 最初はマンションの室内のチェック。傷等がないか確認。あれば、所定の用紙にその旨の記入をし、後日返送をするというシステムです。レンタカーを借りるときのチェックみたいですね。
 その確認を終えてからはとりあえず荷物の搬入です。軽自動車(N-BOX)ですので、積める量は限られていますが、いざ降ろしてみるとそこそこの量であることがわかりました。後部座席も倒して積んできた甲斐があります。その代わり、人間が一人乗れなくなってカミさんは名古屋から高速バスで京都に向かうことになってしまいました。

まずは部屋の確認。「おお!キズ発見!」
 
発見したキズ。紙に書いてレポートしました。

自動車から荷物をおろしてからは、伏見区に住む長男・かずたかのところへ。別働隊でバスで移動したカミさんともここで合流。引越要員を連れてくるというストーリー。
 
長女・ゆかこがクラスマンション近くの「くら寿司」で食事。引越の合間のひとときですね。

 荷物の積み下ろしを終えてからは、市内伏見区に住む長男・かずたかのマンションに向かいます。ここは、名神高速道路深草バス停から至近で、別働隊となったカミさんはバスを降りてから、まずはここに向かいます。この日の作戦としては、3月上旬に長男・かずたかのマンションに一時的に保管していた荷物を自動車に載せて、さらにカミさんと長男・かずたかも自動車に乗せて4人で引越の作業を行うというものです。
 11時過ぎには、再び、長女・ゆかこのマンションに戻ってきて作業を開始します。さすがに4人で整理を始めると作業も早いですね。午後2時過ぎには、衣装ケースや物干し竿など名古屋から積んでくるには大きな荷物になってしまうので、現地調達をすることになった荷物をホームセンターに買い出しに出かけました。この間に、家電製品(冷蔵庫、洗濯機、ルンバ?)やベッド、カーペットなどが次々と到着。どんどん形が出来上がっていきます。家電製品として電子レンジを買い忘れたので、夕食&長男・かずたかを送るついでに、こちらも調達に出かけました。再び、長女・ゆかこのマンションに戻ってきたのは午後9時。バタバタでしたが、何とか寝ることができるまでに荷物の整理ができました。私とカミさんは、あらかじめ予約しておいた京都市内のホテルで一泊。翌日の入学式に備え、一晩京都で泊まることになりました。(続く)

マンション近くの100均で小物を揃えました。
 
名古屋で電子レンジの発注を忘れたので、家電屋で無線LANと一緒に購入。

ニトリで発注したベッドも届き、寝る体勢は完了。
 
反対の壁側にはテレビをおきました。

台所がやや狭めなのが、少々難点。
 
冷蔵庫の上には電子レンジ、その上には炊飯器とどんどん載せちゃいましたが・・・。

洗面所の隣には洗濯機が鎮座。
 
ルンバが欲しいというので購入。こんな狭い部屋で必要?
平成29年4月4日(火)
~ No.952 新年度開始 ~

隣の所属と合同で緊急の歓迎会。部署としての正式なものは4月6日に予定があります。なお写真には新人くんは写っていません。
 昨日から平成29年度が始まりました。今年は4月1日が土曜日、4月2日が日曜日だったために、4月3日が新年度の事実上の開始の日であります。

 昨年、転職してきた私ですが、昨日の10時の辞令交付で今年度から管理職となり、所属に7人の部下を抱えることになりました。また、役職としては所属長ではありますが、他部署を応援するような役職も兼務としてあり、昨年度も忙しかったですが、今年度は昨年以上の忙しさになるかもしれません。

 また、会社としては新人を3人採用しています。うち1人が私の部署に配属となり、新卒者を預かることになりました。長男・かずたかと数歳くらいしか違わないのですから、親子のような関係ですね。他人様のご子息を預かるので、上手に育てていきたいと思っています。

 昨日は、新人の他、他部署からの転入者もいたので、恒例の緊急歓迎会を開催しました。新潟出身の新人くんですが、そつなくお酒が飲めるので、これからみなさんにきっと可愛がってもらえるようになることでしょう。
平成29年3月30日(木)
~ No.951 今日は名古屋へ、明日明後日は京都です~
 明日、長女ゆかこが18年間過ごしてきた名古屋を離れて京都での一人暮らしの生活が始まります。明日から暮らし始めるマンションの引渡が年度末ギリギリの3月31日(金)となってしまったので、引越も明日一日で行わなければなりません。
 カミさんと長女・ゆかこには、自動車に荷物を載せておくように指示をし、積み込みは終わっているようですが、さすがに軽自動車に乗せてしまうと2人分しか席が取れないので、私と長女・ゆかこは自動車で、カミさんは路線バスで京都に向かうことにしました。

 長女・ゆかこは、お世話になった近所のケーキ屋さんや施設にいる祖母のところにも挨拶に出かけるそうです。私も生まれ育ったところを離れて大学生時代を4年間過ごしましたが、旅立つ前日は何となく不安な感じがあったものですが、長女・ゆかこはどんな心境でしょうか。
 明日一日が引越作業、明後日が入学式なので、明日は京都で一泊。土曜日の夜には名古屋に戻ってくる予定です。今日は安いハイウエイバスを利用して、例のごとく東京→名古屋を移動ました。

今日は東京駅13:30発の名古屋駅直通のバス。東京駅八重洲口のバスの発着も、バスタ新宿と負けず劣らずすごい数が出発していきます。

安いので利用者は相変わらず多いですね。私は早割で2,280円。新幹線は高くて乗れません。

例のごとく足柄SAで休憩。たまには違うところで休憩してくれないかと思いますが、運転手のための休憩でもあるので仕方がないですね。

手前が名古屋駅行き、奧が静岡駅行きです。同じJRバス関東が運行。

首都高速で10分、名古屋高速で15分遅れ、トータルで25分遅れで名古屋駅に到着。JRタワーズを見るのも久し振り。明日は、午前6時に京都に向けて出発の予定です。

帰宅してから長女・ゆかこと一緒に近所の「ながた屋」さんへ。馴染みのお店なので、オバさんにもご挨拶。「京都かね~。いいとこだね~。頑張ってね。よく来てくれました」と。

私は相変わらず、デラックス味噌煮込み。名古屋は味噌煮込みうどんですな~。

長女・ゆかこは味噌カツ定食。明朝旅立ちますので、しばらくは食べられなくなりますね。
平成29年3月26日(日)
~ No.950 横浜マラソンチャレンジ枠~
 3月23日に、主催者から「かるがもマラソン地域記念号外」が送られてきました。新聞一枚です。表面は大会の様子を、裏面は入賞者の写真が掲載されています。私も何とか4位に転がり込むことができたおかげで、掲載されています。
 そのほかちょっと驚きだったのが、「横浜マラソンチャレンジ枠-10キロ上位入賞者に横浜マラソン2017のフルマラソン出走権(参加費有償)を付与します」というところです。確かに大会要綱の左上には「横浜マラソンチャレンジ枠対象イベント」と書かれています。そういうことだったんですね。エントリーするかどうかは別として、枠だけでもいただけたのはありがたいです。

表面

裏面

そういえば、表彰後に写真撮影をしてもらいました。こういうように記事になるのを見たのは久し振りです。

横浜マラソンのチャレンジ枠をいただきました。参加するかどうかは未定です。
平成29年3月22日(水)
~ No.949 送別会 ~
 昨日は、わが職場の内示の日です。異動の話は既に先月くらいから聞こえてきましたが、個々に上長から伝えられるのがこの日ということです。私のかつての職場と比べると少し遅い気がしますが、とはいえ職員数や異動先の職場もほとんど離れていないこともあるせいか、結構ギリギリのような感じです。

 その中でわが職場では2人ほどが退職ということになりました。
 一人はH田さんで私よりもいくつか年上の方で、T社からの出向でわが職場に来られていました。5年近くの在籍で、今回の異動でT社の関連会社に異動。どうも社長さんらしく、ご栄転ということです。このあたりは本人の想定の範囲だったようです。席は近かったものの、直接仕事で繋がることはあまりなく、またH田さんは出張も多かったので、飲み会の時くらいしかお話しをすることはありませんでしたが、なかなかユニークな人で憎めない人。なかなか良いキャラの持ち主でした。新天地でも頑張ってください。お世話になりました。

 そしてもう一人は、わが職場の末端に座っている職員でN見さん。今年でちょうど採用から5年という比較的若い職員です。昨年の7月に別部署から異動でやって来たのですが、わずか9ヶ月という短い期間でしたが、新しい仕事に就くということで、今回退職の運びになったのです。「最近、少し仕事を覚えてきたかなあ・・・」という矢先の退職で、仕事を教えていた私自身が少々驚きと、落胆をしているところでありますが、新たな人生の門出ということで、そこはぐっと我慢して祝ってあげたいところであります。お二人とも短い間ですが、いろいろとお世話になりました。3月は出会いと別れの時期ということを、つくづく感じた次第であります。

この日の会場は赤坂のモンゴル料理屋。みんなモンゴルの衣装を着ての珍しい飲み会(送別会)です。偶然ですが、先週大学の同期会を開催したお店のすぐそばのお店で、二週連続同じようなところにやって来ました。

左がN見さん。右側がH田さん。お二人とも短いお付き合いでしたが、お世話になりました。新天地でもご活躍を祈念しています。

こちらは先週、ある飲み会の二次会でH田さんらと一緒に出かけた新橋のスナックにて。お酒と演歌が似合いますね。この後のとんだハプニングも良い思い出となりました。
平成29年3月21日(火)
~ No.948 引越準備もいよいよ大詰め ~
 一昨日の日曜日、神奈川県横須賀市で開催された「第31回北下浦ふるさとマラソン」の終了後に、名古屋の自宅へ戻りました。今回は、長女・ゆかこの引越のための買い出しです。3月31日(金)がマンションの明け渡し日となっているので、この日の前日までに荷物をまとめて、当日名古屋から京都へ一気に運ぶという作戦です。
 小物はちょこちょこ揃えているようですが、大きなもの(テレビ、家具など)で自動車でないと運べないようなものは、私が帰省したときくらいしか買い出しに行けません(カミさんはご存じの通りのペーパードライバー)。

3月2日(木)に帰省したときには、咲き始めていたわが家の梅ですが、一昨日帰省したときもまだ咲いていました。

わが家の梅は、バラバラと咲いて、満開というようにはならないようです。10日後に帰宅するときは、桜が咲き始めている時期ですね。

 昨日(3月20日(月・祝)の一日を利用して、買い出しに出かけました。
 午前中は名古屋市北区にあるニトリ・大曽根店。家具、インテリア関係は昨年の長男・かずたかの引越の際にここでかなり調達しているので、今年も同じパターンです。ローボード(テレビ台)は、入荷待ちでしたが、それ以外はまずまず調達ができました。午後からは、名古屋市千種区にあるヤマダ電機・星ヶ丘店へ。こちらは日頃から家電製品を調達しているところで、目的はテレビの購入(ビデオデッキは家から持参)。本人曰く「24型は小さい」(←贅沢!)ということで、32型のテレビを購入することになったのですが、値段はいずれも39,000円前後。展示品限りで安く陳列してあったものを34,800円で購入して一件落着。「ダブルチューナー付きだからこれにしなさい」と説得して何とか少しでも安くすませました。

前回私が名古屋の自宅から東京に戻った後、足をくじいて骨折してしまいました。ヒビだけなので2~3週間で治ると整形外科での診断。

将来の看護師がこの有様だと、心配ですね。骨折している間は、入浴や着替えはカミさんにずっと手伝ってもらっていたようです。

骨折は思ったより早く治り、3月19日(日)に帰省したときには、松葉杖は不要になっていました。この日の昼間は、再来年の成人式に向けてカミさんと着物の予約をしてきたそうです。いろいろ着た中でこの色に決定だそうです。

午前中のインテリア関係の買い物を終えて、遅めの昼食。アピタ千代田橋店の一刻堂にて。

午後の買い物を終えてまたまた休憩。コメダ珈琲系列の甘味処「おかげ庵・茶屋が坂店」へ。

人気のお店なので、少々順番待ちしました。

晩ご飯を食べ終えてくつろぐ長女・ゆかこ。この後ちょっとした事件が・・・。

私は八事23:14→霞ヶ関5:35の夜行バスで東京へリターン。今日は一旦本八幡へ戻ってから着替えて出勤です。

 次回は3月30日(木)、31日(金)とお休みをいただいてドーンと引っ越しします。長女・ゆかこが名古屋にいるのもあと10日ほどとなりました。昨晩、ちょっとした事件がありました。いつもは母親と別々に寝ていますが、不安になって一緒に寝るとか・・・。京都での一人暮らし、大丈夫でしょうか!?
平成29年3月15日(水)
~ No.947 大学の同期会 ~
 一昨日の3月13日(月)、東京メトロ赤坂駅近くの「三彩居」という中華料理屋で大学の同期会を開催しました(2時間100品まで飲み放題で3,000円とか!)。実は1週間前の3月6日(月)にも同期会がありましたが、仕事に追われて私がドタキャン。3月6日(月)は、大学の同期で家庭の事情で海上保安庁を退職するN田の送別会を兼ねていたそうで、17人ほど集まったそうです。同期の老けた顔を見たかったなあ・・・

 そして一昨日は、K保安部長に昇格するA野が、研修のために上京してくるということで、A野のお祝いと私の再開を祝して8人ほど集まって飲んだくれてきました。
 私が大学を卒業したのが昭和61年3月。この時の同期生が50人弱。大半が海上保安庁に残り、みな海上保安庁の幹部職員となっています。このうち約半分弱が本庁勤務。私の職場の隣の駅である霞ヶ関に勤務ということになります。
 この日集まった8人のうち、この4月で異動するのが3人。先に説明したA野のほか、某管区保安本部の次長にK石が、某航空基地の基地長にO寺と順調に昇進しているというところでしょうか。50を過ぎてから転職をしている私とは大違いですね(笑)。
 また、大学の同期で私の実家にも何度か遊びに来てくれたK島が体調を崩しているという、あまり明るくない話題もありました。自宅のある大分にいるようですが、機会があれば一度お見舞いにでも行こうかと思った次第であります。

 この日集まった8人は相変わらずの性格。一生治りません(笑)。また大学生時代を寮生活で過ごした面々であり、まさに同じ釜の飯を食った間柄。職場では偉そうな顔をしているかもしれませんが、気兼ねなく話せる同期たちでした。私の場合、当分の間は東京に居座ることになりそうなので、私の方が灯台のように固定点になりそうです。また、不定期集まったら飲みに行きましょう!この日集まった8人はみな元気そうで何よりでした。

この日集まったのは8人。左から私と同じ愛知県出身のS口。某航空基地長になるO寺。私。私の前にいるのが、大学一年生の時に同じ部屋だったA野(4月から某保安部長)。私の右が広島県出身のM田。その隣がM本。30歳くらいの頃でしょうか宮古島でPCの船長をしている頃に、宮古島トライアスロンのついでに家で飯をたくさん食わしてもらいました。その隣が今回の幹事さんのI條。一番右端がK石。週間スピリッツに掲載の「三丁目の夕日」が好きな男でした。4月からは某管区保安本部の次長です。また、みんな会おう!
平成29年3月8日(水)
~ No.946 名古屋で過ごす一日 ~
 さて、3月4日(土)は一日京都で過ごしましたが、翌日の3月5日(日)は夕方のバスの発車までを名古屋で過ごしました。

 午前中は、近所の施設に入所中の実母のところに、長女・ゆかこを連れて高校を卒業したことの報告。入学祝いをいただきました。娘はニンマリ。4月からは長男・かずたかと同様、京都で暮らすことになるので、頻繁に顔を出すことはできなくなります。

「高校を無事に卒業しました」と報告。長女・ゆかこにとって親兄妹以外で血の繋がっている身近な存在です。

「また、遊びに来るね~。」入学祝いありがとうございました。

 また、午後2時からは走友のN村さんのお誘いがあったので、ナゴヤドームで中日VSロッテのオープン戦を観戦してきました。この日は、名古屋市内の中学校を卒業した生徒に対して外野席の招待券を配っていることもあり、オープン戦にもかかわらず球場内は、公式戦並みに賑わっていました。試合は、残念ながら一方的な試合で、ドラゴンズに敗戦。相変わらず打てないし、守りもミスが多いのが目立ちました。残念ながら今年もあまり期待できないような・・・。

久し振りにナゴヤドームにやって来ました。わが自宅からは名古屋市営バスに乗って萱場下車が最も近いです。

オープン戦ながらチケットを求める人が意外と多かったです。

走友のN村さんに用意していただいたチケット。内野席の招待券でした。ありがとうございました。

こういう角度で試合を観戦。

見ての通りオープン戦ながら、客の入りが凄かったです。名古屋の人は熱心ですね。

試合の途中経過。ヒットは打てど点は入らず。ロッテと違い点の取り方がへたくそです。

本山発17時28分の高速バスで、東京へ戻りました。明日からは通常通り出勤です。

 ナゴヤドームからバス乗場の本山へは、地下鉄で僅かに7分。午後5時頃にナゴヤドームをあとにし、午後5時28分のハイウエイバスで東京へ。次回の帰省は、3月19日(日)の予定です。
 
NO.945のNewsへ