第55回季節の荒川ハーフマラソン 参戦記

 4回目のこの大会の出場です。

 一度年代別で優勝すると、次回は無料招待ということもあって、毎月出場させていただいています。ただし距離が3kmということもありペースが速いですが、なぜか上手くペースに乗れずに後半撃沈の繰り返しです。今回はテーマとして、「これまでの最高タイムを出してみよう」ということで、前半のペースを抑えてみることにしました。

 結果として、終盤に脚が残った感じもあり、これまで出場した中では一番いいタイムが出ました。
 次回もいろんな走り方を試しながら、この大会には臨みたいと思います。

 なお、この日は12時から会場を変えて別の大会に参加しましたので、この大会の終了後は急いで次の会場に向いました。
 

●大会名 第55回季節の荒川ハーフマラソン
●開催日 令和3年12月12日(日)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
都道50号線高架下荒川河川敷発着(地図)(東京都江戸川区) 

大会要項 

プログラム(なし)

コースマップ
コースガイドはこちら
(第52回大会に同じ)
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 くもり、10℃くらい
●参加賞 なし(招待選手につきなし)
●結 果 12分51秒(3km 総合 第4位、50歳代男子 第1位)
●表彰 賞状、次回大会無料招待
●過去の戦績
第54回 R3.11.7 3km 13分19秒 総合第3位 年代別第1位 (59歳)
第53回 R3.10.3 3km 13分11秒 総合第3位 年代別第1位 (59歳)
第52回   R3.9.22   3km   13分29秒   総合第3位   年代別第1位   (59歳)
●交通手段等
【12月12日(日)】
徒歩 マンション 7:01 本八幡駅 7:08
地下鉄 本八幡 7:14 東大島 7:27 都営新宿線
徒歩 東大島駅 7:27 会場 7:37
【第55回季節の荒川ハーフマラソン 3km 8:30スタート】
徒歩 会場 9:01 東大島駅 9:09
地下鉄 東大島 9:10 本八幡 9:24 都営新宿線
JR 本八幡 9:34 千葉 10:02 総武線
千葉 10:10 土気 10:32 外房線
路線バス 土気駅(南口) 10:38 あすみが丘四丁目 10:42 千葉中央バス
徒歩 バス停 10:42 会場 10:53
【第4回千葉さとやまマラソン 2.5km 12:00スタート】
徒歩 会場 12:30 バス停 12:37
路線バス 昭和の森西 12:43 土気駅(南口) 12:48 千葉中央バス
( 12:40 ) ( 12:47 )
JR 土気 13:13 蘇我 13:27 外房線
( 13:04 ) ( 13:18 )
蘇我 13:33 船橋 13:55 内房線
船橋 13:57 本八幡 14:05 総武線
徒歩 本八幡駅 14:05 マンション 14:10
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 0円 (季節の荒川ハーフマラソン/前回年代別優勝につき、無料招待)
2,500円 (千葉さとやまマラソン)
地下鉄 544円 (本八幡〜東大島/往復)
JR 1,364円 (本八幡〜土気/往復)
千葉中央バス 168円 (土気駅〜あすみが丘四丁目)
168円 (昭和の森西〜土気駅)
合 計 4,744円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。 (★は加藤が参加した部門
【30km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
20歳代男子 27人 新見 安弘 3゚01’26”
30歳代男子 吉田 智哉 1゚56’51”
40歳代男子 赤間 順一 1゚49’29”
50歳代男子 森 勇次 2゚03’08”
60歳代男子 木村 勝 3゚05’47”
40歳代女子 山中 美乃 2゚17’18”
50歳代女子 中津 志保 2゚15’27”
60歳代女子 木村 千春 2゚29’18”
【21.0975km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
0歳代男子  86人 保土田 巧 1゚15’02”
20歳代男子 中森 啓太 1゚17’03”
30歳代男子 山ア 希 1゚27’43”
40歳代男子 黒田 貴 1゚23’06”
50歳代男子 常見 昌朗 1゚22’24”
60歳代男子 米澤 公敏 1゚37’11”
70歳代男子 市川 博 1゚54’26”
20歳代女子 戒能 果林 1゚59’41”
30歳代女子 山中 かほり 1゚38’51”
40歳代女子 池内 明子 1゚31’38”
50歳代女子 奥山 恵美 1゚37’31”
60歳代女子 吉田 博子 1゚48’04”
【20km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
リレー 3組 Colorful 1゚44’53”
【10km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
20歳代男子 38人 佐藤 聡太 45’27”
30歳代男子 鈴木 裕也 37’40”
40歳代男子 藤森 隆史 48’22”
50歳代男子 高柳 隆夫 38’27”
60歳代男子 林 宗史 44’14”
20歳代女子 本慶 文恵 49’54”
30歳代女子 小熊 優希 42’43”
40歳代女子 増田 準子 47’50”
50歳代女子 小原 寛子 56’59”
【5km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
10歳代男子 13人 宮竹 利史哉 17’46”
20歳代男子 該当なし
30歳代男性 該当なし
40歳代男子 砂田 庄平 25’29”
50歳代男子 井上 道晶 22’30”
60歳代男子 安達 武敏 33’20”
80歳代男子 加賀谷 一男 34’07”
30歳代女子 坂部 恵 21’00”
40歳代女子 加藤 志保 21’53”
50歳代女子 該当なし
70歳代女子 市川 キミ子 31’27”
【3km−8時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
〜10歳男子 17人 辻 朝陽 13’34”
10歳代男子 宮竹 南央哉 10’01”
20歳代男子 倉片 彬臣 11’13”
30歳代男子 丸山 二朗 11’42”
40歳代男子 栗田 明彦 15’39”
★50歳代男子 加藤 一郎 12’51”
〜10歳女子 金子 和泉 12’36”
10歳代女子 岩渕 綾子 18’39”
40歳代女子 栗田 なつき 18’43”
【1km−8時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名  記録
〜5歳男子 14名 坂部 悠太 4’56”
6〜7歳男子 丸山 優真 4’23”
8〜9歳男子 該当なし
10〜12歳男子 中川 海吏 3’45”
〜5歳女子 岩渕 菜々子 7’58”
6〜7歳女子 金子 和波 3’59”
8〜9歳女子 中川 汐莉 4’04”
総合計 207人  

コース紹介(コースガイド) → こちらを参照してください。(第52回大会に同じ)

レース
 冒頭にも書いたように、3kmの距離を上手く走りきれずに、毎回、終盤撃沈している。昔は3kmなど勢いで走ってしまう距離であったが、最近は5km、10kmと同じようにペース配分を考えながら走らねばいけない距離になってしまったようだ。これもスピード練習をしていないせいであろうか。

 毎月出場しているこの大会も今回で4回目。年代別で優勝すると次回の無料招待という制度があるので、リピーターの参加者も多く、毎回、似たようなメンバーで走ることになる。加えて、1km部門と一緒に走るので、小学生とも一緒に走ることになる。毎回、小学生のスタートダッシュに戸惑うが、こういうことも経験しておいた方がいい。
 今回のテーマは、「これまでの最高タイムを出してみよう」ということで、前半抑えて後半に脚を残す作戦で走ることにした。3kmといえば、走る時間も短く、勝負となると先行逃げ切りが一般的。しかしながら、ここ3回の惨状をみると、どうも過去の知見は全く役に立たないようだ。加齢もあって走り方のスタイルを徐々に変えていかなければならないということかもしれない。

都営新宿線で東大島に向う途中、荒川橋梁からメイン会場のオレンジ色のテントが見えました。

東大島駅に到着。小松川口の方へ降りて向いますが、この時間帯に降りる乗客はまばら。

4回目となると、目をつぶっても行くことが出来るくらい道を覚えました。

さきほど電車から見たオレンジ色のテントが目の前にあります。

 いつものように1km部門の小学生と一緒にスタートをする。
 今回は、小学生らのスタートダッシュは見向きもせず、スタートからゆったりと入ることにした。気分的には「こんなにゆっくりでいいのか?」と思うくらいのんびり入ったつもりであったが、いざストップウォッチを押してみると、思ったほどゆっくりではなかった。となると、きつさ加減というのはやはり体感。最近は心拍数を見ながら走ることがなくなったが、どうやら心拍数でペースを管理して走るのがやはり良さそうな感じだ。

 1km部門は、片道500mのコースを1往復なので、小学生といえども抜くことも出来ずに後塵を拝するランナーは若干いたが、今回は3km部門でも最後まで背中を見ながら走ることになった小学生ランナーがいた。ただし今回のタイムは12分51秒と4回走った中では一番のタイムが出た。終盤に脚が残ったのでこういう結果になったかもしれないが、次回はまた走り方を変えて試してみたいと思った次第。

スタートをする選手たち。
本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
0.5km 1’59” 1’59”
1.0km 4’09” 2’10”
1.5km 6’19” 2’10”
2.0km 8’29” 2’10”
2.5km 10’41” 2’12”
ゴール 12’51” 2’10”

本日の戦利品

左は本日使用したナンバーカード。中央は賞状、右は今回の記録証です。賞状も記録証も、ネットからダウンロードして印刷したものです。今回も招待枠での出場のため、参加賞はありません。