第80回季節の荒川ハーフマラソン 参戦記

 4ヶ月ぶりの参加です。
 昨年のこの時期と同じように、故障から回復期の参加となるので、タイムは度外視して、まずは自分の現在地を確かめるのが目的でしたそういう意味では、思った以上に走れたので収穫はあったかと思います。

 なお、今回からメイン会場の位置が250mほどm南側にシフトし、コースも今回から変わりました。(うっかり、最初は前の会場に行ってしまい、誰もいなくて一瞬青ざめてしまいましたが・・・(笑))

 月例大会は同じところを月替わりで走り成果を見るのがよいところですが、コースが変わって新鮮さを感じたのは私だけでしょうか。コースの変更もたまには「アリ」と感じました。

●大会名 第80回季節の荒川ハーフマラソン
●開催日 令和6年1月7日(日)
●コース
 /大会要項
 /プログラム
都営新宿線線高架下荒川河川敷発着(地図)(東京都江戸川区) 

大会要項 

プログラム(なし)

コースマップ
コースガイドはこちら
いずれもクリックすると拡大します
●天 候 晴れ、8℃くらい
●参加賞 スポーツドリンク、リ・ソビーム(試供品)、モンテローザグループクーポン券
●結 果 14分45秒(3km 総合 第8位、60歳代男子 第1位)
●表彰 賞状、次回大会無料招待
●過去の戦績
第76回 R5.9.3 3km 13分39秒 総合第6位 年代別第1位 (61歳)
第75回 R5.8.6 3km 14分21秒 総合第4位 年代別第1位 (61歳)
第74回 R5.7.2 3km 13分50秒 総合第7位 年代別第1位 (61歳)
第71回 R5.4.8 3km 13分35秒 総合第2位 年代別第1位 (60歳)
第68回 R5.1.8 3km 14分36秒 総合第7位 年代別第1位 (60歳)
第64回 R4.9.4 3km 13分59秒 総合第5位 年代別第1位 (60歳)
第59回 R4.4.10 3km 12分38秒  総合第3位 年代別第1位  (59歳)
第58回 R4.3.6 3km 欠場     (59歳)
第57回 R4.2.6 3km 12分47秒 総合第10位 年代別第1位 (59歳)
第56回 R4.1.9 3km 13分10秒 総合第8位 年代別第1位 (59歳)
第55回 R3.12.12 3km 12分51秒 総合第4位 年代別第1位 (59歳)
第54回 R3.11.7 3km 13分19秒 総合第3位 年代別第1位 (59歳)
第53回 R3.10.3 3km 13分11秒 総合第3位 年代別第1位 (59歳)
第52回   R3.9.22   3km   13分29秒   総合第3位   年代別第1位   (59歳)
●交通手段等
【1月7日(日)】
徒歩 マンション 7:13 本八幡駅 7:18
地下鉄 本八幡 7:19 東大島 7:32 都営新宿線
徒歩 東大島駅 7:32 会場 7:38
【第80回季節の荒川ハーフマラソン 3km 8:30スタート】
徒歩 会場 10:11 東大島駅 10:18
地下鉄 東大島 10:23 本八幡 10:37 都営新宿線
徒歩 本八幡駅 10:37 マンション 10:47
※ 赤色の時刻は、実際に出発(到着)した時刻。青色の時刻は、出発(到着)予定時刻
●費用
参加料 1,500円  
地下鉄 544円 (本八幡〜東大島/往復)
合 計 2,044円  
●種目、参加者数(申込人数) 及び 各部優勝者。 (★は加藤が参加した部門
【30km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
20歳代男子 37人 荒川 秀樹 2゚06'52"
30歳代男子 該当なし
40歳代男子 赤間 順一 1゚55'47"
50歳代男子 岡村 正広 1゚59'46"
60歳代男子 谷村 利伸 3゚02'49"
20歳代女子 小久保 早紀 2゚11'01"
30歳代女子 中山 苑香 2゚05'28"
40歳代女子 星野 宏美 2゚18'46"
50歳代女子 小久保 晶子 2゚37'49"
60歳代女子 真田 麻衣 2゚56'28"
【21.0975km−9時03分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
20歳代男子 77人 鈴木 佑太朗 1゚19'19"
30歳代男子 高橋 大智 1゚27'39"
40歳代男子 宮崎 晃 1゚24'38"
50歳代男子 佐藤 大 1゚23'42"
60歳代男子 荒川 常臣 1゚34'47"
30歳代女子 秋山 絵里 2゚18'59"
40歳代女子 加藤 悦子 1゚52'24"
50歳代女子 落合 新 1゚39'48"
60歳代女子 吉田 博子 1゚55'39"
70歳代女子 依田 かほる 2゚29'24"
【10km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
10歳代男子 34人 白崎 永遠 39'42"
20歳代男子 瀬谷 光洋 41'45"
30歳代男子 該当なし
40歳代男子 伊藤 育生 35'37"
50歳代男子 篠原 伸治 43'47"
60歳代男子 池内 義隆 44'33"
10歳代女子 該当なし
30歳代女子 該当なし
40歳代女子 武井 佐知 49'59"
【5km−9時00分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
10歳代男子 14人 該当なし
20歳代男子 該当なし
40歳代男子 朝倉 洋司 27'58"
50歳代男子 高柴 マイケル 21'48"
60歳代男子 該当なし
70歳代男子 該当なし
10歳代女子 市村 結実子 33'42"
30歳代女子 高田 恵美 27'38"
40歳代女子 該当なし
50歳代女子 市村 陽子 52'28"
70歳代女子 市川 キミ子 31'35"
【3km−8時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名 記録
〜10歳男子 16人 伊藤 幸樹 21'15"
10歳代男子 山田 京侑 11'05"
20歳代男子 木村 航輝 13'59"
30歳代男子 西村 洋祐 11'53"
40歳代男子 伊藤 彰人 21'15"
50歳代男子 渡部 昇治 12'17"
★60歳代男子 加藤 一郎 14'45"
〜10歳女子 新田 妃衣 14'02"
20歳代女子 下地 早穂子 17'02"
30歳代女子 菊池 はるな 14'04"
【1km−8時30分スタート】
区分 参加者数 優勝者氏名  記録
〜5歳男子 9人 島村 骼j 6'34"
6〜7歳男子 菊池 翔太 4'55"
8〜9歳男子 鈴木 堅人 4'10"
〜5歳女子 中村 愛美 6'03"
6〜7歳女子 藤田 深想 6'32"
8〜9歳女子 中村 愛眞 5'25"
総合計 187人  

会場が変わりました
 今回4ヶ月ぶりのこの大会の参加ですが、今回(令和6年1月)から会場が都道50号線「船堀橋」の橋梁下から、地下鉄・都営新宿線「荒川中川橋梁」の橋梁下に変わっています。距離にして250mほど南の方へ移動したことになります。


今回から会場が、都道50号線「船堀橋」下から、都営新宿線「荒川中川橋梁」下に変更となりました。橋梁の幅が狭くなり、雨よけ日よけには少々狭い感じでした。
 変わった理由は明確には公開されていませんが、船堀橋が長期間にわたって塗装の塗り替え工事が行われていることと、船堀橋から北の方の河川敷に関係する施設の工事などで、北方面の河川敷コースが使いづらくなったのが主な理由のようです。

 今回の会場となった地下鉄・都営新宿線「荒川中川橋梁」の橋梁下ですが、ぱっと見は以前の「船堀橋」の橋梁下と変わらないように見えますが、「船堀橋」が上下各2車線の橋であることに対して、「荒川中川橋梁」は、地下鉄の上下線分のみの橋梁なので、橋梁の幅がそもそも違うことがわかりました。雨宿りや夏の日差しの暑い時期の待避場所としては、「船堀橋」の下の方が広くてよかったかもしれませんが贅沢は言えませんね。
 強いてメリットをいうならば、最寄りの東大島駅から会場まで近くなったということでしょうか。

コースが変わりました
 上で説明したように、今回から会場が変わっています。
 会場が変わるとなると、必然的にコースも変わることになります。これまでの会場では、会場を中心に北方向、南方向へそれぞれコースを作って上手に往復コースを作っていましたが、今回からは南方面のみのコースとなっています。

 コースガイドで紹介しますが、都営新宿線の荒川中川橋梁から、荒川沿いに河川敷を下って2.6kmほど先がちょうど東京メトロ東西線に当たりますが、その手前 のトイレ付近をUターンして戻ってくる片道2.5km、往復で5kmのコースが今回のメインとなります。5kmは1往復、10kmは2往復、30kmは6往復という設定です。

5km、10km、30kmは荒川中川橋梁下から南へ向かってスタート。ちょうど、東京都交通局の白い境界杭があるあたりになります。

ハーフマラソンは距離調整のために、左の写真の境界杭よりも32mほど後方からのスタートです。ここから532mほど先をUターンして、スタート地点に戻り、さらに32m走り、各部共通の白い境界杭から往復5kmコースを4往復します。

 なお、ハーフマラソンは、各部のスタート場所から32mほど北側がスタート場所です。ここから南へ532mほど下っていったん折り返し、ハーフのスタート位置に戻ります。これで1064m。再度、32m南へ走り合計1096m走るので、これで端数の距離調整が終わり、後は往復5kmのコースを4周回するというものです。

 これまでのコースとの大きな違いは、河川敷でありながら、若干の上り下りの回数が増えたことでしょうか。個人的にはコースにアクセントができて、面白くなったと思います。

コース紹介(コースガイド) → こちらを参照してください。

思ったよりも走れました

 この大会は月例大会で、おまけに年代別で1位になると次回大会(2回までパスが可能)の無料招待というありがたい特典がついてくる。第52回大会から参加しているが、お金を払って走ったのは3回程度で、残りは次回無料招待の繰り返しで、ありがたく無料で走らせてもらっている(その分、参加賞はもらえない)。

 私は毎回3kmで出場しているが、自分の体調を知るには3kmがちょうどよい。若い頃は5kmがバロメータとなっていたが、歳をとったせいで5kmが長くなり疲労が残るようになってきた。なので、最近は3kmで体調の様子を見ることにしている。
 3kmであれば、暑さ寒さもあまりタイムには影響しない。また、この大会は都営新宿線の東大島駅から徒歩数分のところが会場。単身赴任先からも近く非常に都合がいい。
 今回は前回の参加から4ヶ月開いたため、無料の招待を活かすことができないので久しぶりにお金を払っての参加。

 本日のタイム(参考)
距離 SPLIT LAP
0.5km 2'36" 2'36"
1.0km 5'05" 2'29"
1.5km 7'36" 2'31"
2.0km 10'04" 2'28"
2.5km 12'30" 2'26”
ゴール 14'45" 2'15"
※ 今回はガーミンでの距離表示は3.06kmという結果でした。
 今回も1kmと3kmが同時スタート。1kmは小学生のみの部門。3kmは大人が多いが少し小学生も混じっている。
 今回は、様子見のレースなので、後方からゆったりとスタートをする。脚に違和感がなければ徐々にペースを上げていくという予定だった。

 今回からコースが変わり500mの折り返し地点も荒川ロックゲート方向に移動している。最初の折り返しが2分36秒。単純に2倍すれば5分12秒ペースとなるが、思ったよりも速いペースだった。
 しかしながらこの距離でこのペースで走るとなると、ほとんどの選手は前方を走り、私よりも後ろを走る選手は数えるほどしかいないが、今日はそういうことは気にせず、自分の体調とだけ向き合って走ることにする。

9時ちょうどにスタートする5km、10km、30km部門の選手たち。

 スタート地点に戻って1kmを経過。5分05秒で通過。今のところ違和感もなく走れている。残りは2km。さすがにこのペースだと余裕があるので、少しペースを上げることにする。2kmの通過は10分04秒。この1kmで抜いた選手、抜かれた選手は一人もいなかったが、前方を走る小学生らしき女の子がペースダウンをして徐々に迫ってくる。こちらとしてはペースを上げたわけではなかったが、2.5kmの折り返しを過ぎたあたりでとうとう、追いついてしまった。

 さすがに女の子の方も”追いつかれたからにはついて行かねば”という感じが少しあったものの、ほどなく離れていってしまう。こちらも思いのほか違和感もなかったので、最後の200mほどは少しペースアップして走ることにした。

ハーフマラソンの選手はスタート後に距離調整の1.0975kmを走ってから往復5kmのコースを4周回します。

コースは東京メトロ東西線の付近を折り返すようになったので、河川敷と堤防道路の上り下りの回数が増えることになりました。

 ゴールタイムは14分45秒。
 もちろんこの大会でのワーストの記録となるが、15分〜16分くらいになる覚悟はしていたものの、結果、トータルでは5分/kmを切るタイムで走れたのは収穫だった。
 なお、3km60歳代出場したのは私だけなので、ありがたく次回の無料招待をいただく。来月以降は、少しずつ復調したことをタイムで示したいと思った次第。

本日の戦利品

今回は久しぶりに参加費用を払っての参加だったので、いくつか参加賞をいただきました。左上は今回使用したナンバーカード、左下はリ・ソビーム(試供品)、右上はモンテローザグループクーポン券、右下はスタンプカードとスポーツドリンク。

今回いただいた賞状(左)、次回大会の招待状(中)、記録証(右)です。賞状と記録証は、どちらも戻ってから印刷したものです。